商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数29件
当選者数 1,700,508 名
クチコミ総数 17,386,194 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
しまさとさん
肌が弱いので「@コスメ」をよく利用してます。動画は「You Tube」にアップ、レシピは「クックパッド」「レシピブログ」に投稿してます。SNSは「Twitter」「Facebook」「mixi」などを利用してます。
■ブログ 素直な一言
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
我が家では普段から軟水を購入して生活に取り入れてるんですが、軟水の中でも特に硬度が低い『岩深水>』というお水を飲んでみました >>>>> http//wwwkakuichicojp/iwashimizu/ このお水は滋賀県岩間山が生んだ”時と花崗岩に磨かれた”地下深層水なんだそうです 雄大な山々に連なる滋賀県岩間山 そこには、かつて花崗岩を採掘していた鉱山があります 茂る緑に囲まれたその坑道の入口の先に広がるのは、深く静かな地下の世界 坑道内に灯された灯りを頼りに500mほど進んでいくと、清らかな水音が、かすかに耳に聞こえてきます 花崗岩を採掘する際、発破を仕掛けるために穿った穴から、解き放たれたように湧き出したこの水は、長い時を経て偶然発見された天然水なんだそうです 地中深くを流れる地下深層水が、数十年から数百年という長い年月をかけて岩々を伝い、地表にあらわれたことから「岩深水」と名付けられました 「岩深水」が湧き出すのは、直径わずか3cmの穴からのみで、1日の湧出量は毎分80ℓ 年間を通してほぼ一定の水量、水温を保っているものの、決して豊富とは言えないんだそうです 長い時をかけて各地層に含まれるさまざまなミネラル分がバランス良く溶け込んだ「岩深水」を、できるだけそのままの状態で提供できるようにということで、湧出口に設置された高性能フィルターにかけたらそのまま隣接する工場へと運ばれてるらしいので驚きです 原水の美味しさそのままの繊細でまろやかな飲み口が味わえるように、「岩深水」はできるかぎり手を加えない、非加熱、常温充填にこだわってるそうです 非加熱ミネラルウォーターならではの自然な美味しさっていうのは、なかなか味わえないので貴重ですね もちろん美味しいだけでは不安も残ります やっぱり直接体内に入るものなので「安全」も大事です 毎日飲むならなおのこと、安心安全なお水であって欲しい こういう点についても「毎日飲んでいただける安全なお水をお届けしたい」という想いから、厚生労働省の定める原水の水質検査を定期的に受けるとともに、滋賀県食品自主衛生管理認定制度(通称 SHACCP)を取得し、徹底した衛生管理にこだわられてるので嬉しいです また、外部機関に依頼し、自主的な放射性物質検査も実施されてるようです 工場周辺の自然環境の保護にこだわり、琵琶湖にも適応される排水基準を厳守し、水質の維持管理にも努めてらっしゃいます 今回飲んだ商品は『岩深水ギフトセット(2L3本と500ml5本)』になります お水の硬度や成分についてはこちら 硬度12ってすごく低いですね 普段から軟水を飲んでる私でもここまで低いのはあまり飲む機会がないので楽しみです 貴重なお水って知っちゃうと一口一口をムダにしちゃ駄目だなっていう気持ちにさせられます 口当たりがすごくまろやかで、柔らかくて、すぅっと身体に吸い込まれていくようなお水です 普段も軟水を飲んでるので味の違いがよく分かるっていうまではいきませんが、口当たりは確実に違います 味や口当たりだけじゃなく、ちょっと贅沢ですがおだしをとったりするのにも使ってみました おだしの抽出速度っていうんでしょうか? いつもより早くおだしがとれたのにも驚きました 目で違いが見えると「ほんとに違うんだ」っていうのを実感させられますね 今回はギフトセットを利用してみましたが、家庭で普段から飲むならギフトセットじゃなくてもいいなって思います サイズ的には家族みんなで飲んだり、料理に使ったりするなら2Lが便利ですし、スポーツをするのに持参するなら500mlペットボトルが便利です 同じ軟水でも本当に美味しかったので、両サイズとも常備したくなりました 岩深水のファンサイト参加中 続きを見る ['close']
毎日食べる調味料の1つに「お味噌」があります 子供達も朝からお味噌汁を食べるので、我が家ではお味噌をきらすことがありませんloglivedoorjp/img/emoji/2/ic_smilegif" /> 色んなメーカーさんからお味噌は発売されてますが、お気に入りのメーカーさんである「ひかり味噌株式会社」さんの『無添加 円熟こうじみそ』と、そのシリーズ品『円熟こうじのおみそ汁』を家族で食べました >>>>> https//wwwhikarimisocojp/ 無添加 円熟こうじみそ750g 大豆と米、塩、水といった原料へのこだわりはもちろん、長年培ってきた独自の醸造技術を駆使して作り上げた信州産無添加みそです発売から20年以上たった今でも人気を誇る本品は当社のみそ商品の中でも糀の割合が高く、糀本来の甘さや風味をお楽しみいただくことができます 無添加 円熟こうじみそ 減塩750g 『無添加 円熟こうじみそ』に比べ塩分を25%カットしました 減塩味噌でありながら塩分の低さを感じさせない深い味わいと、『無添加 円熟こうじみそ』のおいしさの特長である糀本来の甘さや風味を感じていただける商品に仕上げています 円熟こうじのおみそ汁10食 有機栽培大豆、国産米、天日塩で仕込んだ『無添加 円熟こうじみそ』を使用した、生みそタイプの即席みそ汁です 味噌の芳醇な香りとすっきりとした旨みを活かしながら、昆布、かつお、煮干しの3種の奥深い味わいのだしを上品に効かせた、こうじたっぷりのおみそ汁に仕上げました こちらのシリーズ品 我が家では特に一番下の子供が大好きで、朝食は白米とこのお味噌汁だけでいいってくらい本当に毎日食べてます こういう具材と お味噌が個装された状態で入ってます これで1杯のお味噌汁が作れます まずは好きな具材を選びます けっこうたっぷりと具材が入ってるので嬉しいです あとはお味噌を出し お湯を注ぐだけで出来上がりです 注ぐお湯の量は全部同じなんですが子供も大人と同じ量を食べてるし、大人も出勤時間が一人だけ早いときとか、職場でのお昼ご飯時とか、大活躍させてもらってます 自分で作る時はこちらのお味噌を使います 他社さんのお味噌も使いますが、こちらのお味噌は使うときに硬すぎず柔らかすぎず、溶かすときも溶かしやすいので使いやすいお味噌だと思ってます これを使って我が家で人気の「ネギ味噌」を作ってみました 材料 長ネギ 1本 無添加 円熟こうじみそ 150g 砂糖 50g みりん 100g しょうゆ 10g 酒 100g 作り方 1長ネギは小口切りに、調味料は全て混ぜ合わせておきます 2フライパンに油を入れ、強火でネギを炒めます 3ネギがしんなりしてきたら調味料を加え、水分を飛ばしながら炒めます 5水分が適度に飛んだら完成です 水分は完全に飛ばさなくても大丈夫です 私はヘラを動かしたときにフライパンの底が見えるくらいで火を止めてます シンプルに熱々白ご飯にのせて食べても美味しいですよ お味噌が好きな人にはぜひお薦めしたい簡単常備品だったりします 朝がパンの日もパンにネギ味噌を塗り こんがりと焼くだけで美味しいパンが焼きあがります ちょっと焦げ目がつくくらいに焼くとネギと味噌の香ばしさが引き立ちます 色んな食べ方ができるので、常備しとくと本当に便利なんです ちなみに、ひかり味噌株式会社さんでは現在『円熟シリーズ』を食べて有機野菜やQUOカードが合計2000名に当たる感謝キャンペーンが開催されてます 来年1月末までのキャンペーンなので、お味噌を食べる際にはちょっと覚えておいて応募してみると、食べたあとに嬉しいプレゼントがもらえるかも 今回私が食べた商品以外にも色んな商品があるので、毎日の生活に取り入れやすい商品、お気に入りの商品を見つけてみてくださいね ひかり味噌ファンサイト参加中 続きを見る
私は素足で靴を履くのはあまり好きじゃないので、ストッキングや靴下を必ずと言っていいほど履きます どちらがより多いかというと明らかに靴下ですねhttp//partsbloglivedoorjp/img/emoji/2/ic_smilegif" /> 靴下と一言で言っても色んなタイプの靴下があります 厚みや長さ、機能性、デザイン等々 実は私、買ってみたいけど買ったことがない靴下っていうのがあるんです それを今回初体験してみました 新潟県の株式会社山忠さんが運営されてる「webshop温むすび」で発売中の『ライトなフィットソックス』です >>>>> https//wwwonmusubijp/lightfitsockshtml 「ライトなフィットソックス」という商品名から私が想像するのは「軽い履き心地だけどフィット感がある靴下」という感じでしょうか 正解は 先ほど言いました「買ったことがない靴下」とは「カバーソックス」のことだったんです 丈が短いので「履いてるんだけど履いてないように見せたい」なんてときにいいなと思ってたんですが、なんだか丈が短すぎて歩いてるうちに脱げちゃうんじゃないかって心配でなかなか買えずにいました 私が感じてた心配は、実際に着用されてる人が感じてる悩みだったようです そこで山忠さんがそういう悩みを解消するために作られたのがこの『ライトなフィットソックス』だったんです 具体的にどういう工夫をしたことで悩みが解消されてるかというと つま先部分がかかとにくるそうです ということは、当然かかと部分はつま先にくるわけですよね 普通の靴下だと縫い目はつま先部分にあり、かかとは何もない状態 それが真逆になると当然見た目も真逆になりますが、履き心地は全く想像できません 初体験 どんな感覚なのか楽しみです 見るからに「くるぶし丈」という感じですね 【価格】 両足分1組:702円(税込) 【サイズ】 女性用(2224cm) 【カラー 】ライラックグレーチャコール黒 【品質】 綿ナイロンポリウレタン 日本製 私は「黒」を履いてみました 履く前から、手にしただけで生地が柔らかく、伸縮性があるのがよく分かります ふわんとしてて、履いてもきつさを感じないというような印象の手触りで、すでに気持ちよさを想像させてくれます 生地は薄手で、実際によく伸びてくれます フィット感も「高い」というよりは、「ほどよくピッタリ」という感じでしょうか きついみたいな感覚は全くうけません 本当にいい意味で「ほどよく」なのに歩いてずれてこないのは山忠さんのカバーソックスだからこそなのかも 初めてカバーソックスっていうのを履きましたが、こんなに普通なんだってくらい普通に歩けます もっとかかとが気になって、歩くたびに直してを繰り返すものだと思ってたので、「あれ?これなら普通の靴下と同じじゃない?」って思ってしまいました 心配してた「ずれ」が全くなかったし、生地の柔らかさのおかげで足も気持ちよかったです すごくよく伸びるので指先部分がもう少し丈夫になると嬉しいかな どうしても指先には負担がかかって破れやすくなるので強度が欲しいところです かといって、足のサイズより大きいものを買うと、それこそ脱げやすくなっちゃうと思うので、現在の履き心地の良さに「丈夫さ」がプラスされると助かります 温むすび ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
今年は地震で家屋に亀裂が入り、その後大雨、そして台風、さらにこの猛暑と散々な夏を迎えてる気がしますmg/emoji/2/ic_face_teargif" /> 何もしないわけにもいかないし、健康には例年以上に気をつけないといけないしで主婦としては頭を悩ませる毎日です ”健康”と言えば運動などももちろん大切だとは思いますが、家族の健康を考えたときに真っ先に思い浮かぶのが「食」です 「食べること」は本当に大事な毎日の習慣でもあるので、健康にもいいマルトモ株式会社さんの『プレ節®花けずり』を食べてみました >>>>> http//wwwmarutomocojp/shohin/purebushi_hana/ かつお節は100g中たんぱく質が約77%も含まれている高たんぱくな食品で、必須アミノ酸全9種類がバランスよく含まれてるそうです 我が家では塊ではなくすでに削られたかつお節を買うので、あの薄いかつお節にそんなに栄養があるんだって思うと驚かされる事実です 今回使ったマルトモさんのかつお節はとても薄く削られています だから口当たりもよく、サラダのトッピングにもお薦めされてるくらいなんです 鹿児島県枕崎産のプレミアムなかつお枯節なので香りも美味しさも抜群です かつお節はよくおだしをとるのにも使いますし、サラダにももちろんトッピングします でもそういう使い方はきっとみなさんもされてると思うので、今回は我が家でよく食べてて、子供達も大好きな、ちょっとおやつ的な使い方を紹介しようと思います メイン食材は「お餅」になります 材料 お餅 3個 プレ節®花けずり 適量 しょうゆ 適量 作り方 1少量の油でお餅を揚げ焼きにします 2お餅にほんのりと揚げ色がついたらキッチンペーパーにあげて油を切ります 3お皿にお餅を乗せ、上にたっぷりと「プレ節®花けずり」をのせます 4全体におしょうゆを回しかけたら完成です お餅は揚げ焼きにすると周りがカリッとして美味しいんですよ 薄く切ったお餅を揚げると「かきもち」になりますが、厚みのあるお餅の場合はカリッとなるのが表面だけなので、お餅独特の食感もしっかりと味わえます そこへたっぷりの、本当に山盛りになるくらいたっぷりとかつお節をトッピングしちゃいます 味付けらしい味付け、調味料としては「おしょうゆだけ」なんですが子供達も大好きで、小腹がすいたときなんかにちょっと作ってあげると凄く喜びます 我が家は家族の人数が多く、中にはかつお節があまり好きじゃない人間もいます かつお節でとったおだしとかは大丈夫なんだけど、かつお節そのものを食べるっていうのがあまり得意じゃないというか でもこのメニューだとかつお節がないと逆に物足りないっていう感じで、「プレ節®花けずり」が本当にいい仕事をしてくれてるんです 口当たりもよく、フワッと食べれるかつお節はそのままおつまみでも食べれるくらい美味しいです マルトモさんのHPを見てると、マルトモさんは1918年に煮干し削りの製造販売から始められたそうなんですが、今年2018年で「創業100年目」を迎えられるそうです 商品も沢山発売されてて、みんなから愛されてる企業さんなんだなってHPを見てて改めて思いました 今回食べた商品以外にもかつお節商品があるし、かつお節以外の商品もあるし もっともっと色んな商品を食べてみたくなりました マルトモ株式会社 マルトモファンサイト参加中 続きを見る ['close']
小腹がすいたときや忙しいとき、ついつい利用してしまうのが冷凍食品です 特に簡単に調理できるような商品は常備品として必ず買い置きしてるんですが、今回食べたキンレイさんの『span style="color #FF0000;">お水がいらない 味噌野菜らーめん幸楽苑』は普段常備してるようは冷凍食品とはまた別の意味でも常備したくなる商品でした >>>>> https//wwwkinreicom 「お水がいらない ラーメン」シリーズは、具材麺スープが1つに冷凍されてます スープが溶け そこに麺と具材が沈み できたての味わいになるんです 今回食べた商品はそんなお手軽シリーズの1つ、『お水がいらない 味噌野菜らーめん幸楽苑』です 人気のらーめん店『幸楽苑』さん監修の商品で、野菜と相性が良い、まろやかでコクのあるスープの味噌らーめんになってるそうです スープ、麺、具が一つになってるので、作り方は「お鍋に入れて温めるだけ」でOKです 1袋1食分になります 中の商品もピッチリと個装されてます 外装から出してそのままお鍋に入れてしまうとこのビニールも溶けてしまうので必ず取りましょう <スープ> 野菜と相性が良い、まろやかでコクのある味噌スープです 唐辛子のピリッとした辛さとゴマの香りがアクセントになっています <具材>香味野菜が香り立つ、直火で炒めた野菜を盛り付けました キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ニラなどの野菜に加え、豚ミンチ、キクラゲを香ばしく炒めています <麺>デュラム粉を配合したコシのある麺です お鍋に入れます 水を入れないって本当に簡単です 一般的なラーメンを作るときって、水を量ってから入れるので手間もかかりますが、かといって適当に入れると味が薄くなったり逆に濃くなったりで「いつも美味しく」食べることができません スープがジワジワと溶けてきました スープが溶けるとそこへ麺と具材が沈んでいきます そしてあっという間に完成です 簡単さもありますが、作ってて楽しいですね 1つのお鍋で1つずつしか作れませんが、完成までに時間がかかるわけじゃないので何人か分作ろうと思っても「めんどくさいな」って思うことがありません しかも完成したラーメンは間違いなく美味しいです それも誰が作っても同じ味で美味しいです 麺はコシがあって自宅で作ったラーメンとは思えない食べごたえ 具材もたっぷりで、普段スープを飲み干さない私でも残すのがもったいなく感じて全部飲み干しちゃいました 一食分完全に食べ終えると、けっこうお腹いっぱいになりました 私は寝る前によくお腹がすいて寝れなくなっちゃうんですが、このラーメンなら満腹の状態でぐっすり寝れそうです なべやき屋キンレイ なべやき屋キンレイオンラインショップ なべやき屋キンレイファンサイト参加中 続きを見る ['close']
1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>