商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数50件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,968 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
しまさとさん
肌が弱いので「@コスメ」をよく利用してます。動画は「You Tube」にアップ、レシピは「クックパッド」「レシピブログ」に投稿してます。SNSは「Twitter」「Facebook」「mixi」などを利用してます。
■ブログ 素直な一言
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
Coral Style ファンサイトファンサイト応援中 沖縄産サンゴパウダーが肌の潤いはキープしながら、余分な皮脂や毛穴の汚れをしっかり吸着除去してくれるというコーラルソープを主人に使ってもらってます >>>>> http//coralstylejp/shop_cosme02html なぜ主人に使ってもらってるかというと こちらの石鹸は男性からも人気の高い石鹸だから 男性は女性よりも余分な皮脂が多く分泌されます コーラルソープの吸着除去力は、その余分な皮脂をさっぱり洗い上げてくれるので、普通の石鹸では物足りない男性にも人気があるんだとか しかも、ただ「さっぱり」するだけでなく、サンゴのミネラルでお肌が「しっとり」するそうなので、乾燥がちな男性にもおすすめなんです 配合されてるサンゴパウダーの特性を生かすために、とてもシンプルな配合になってるこの石鹸には起泡剤(泡立ちを良くするために添加される原材料のこと)が含まれていません そのためにどちらかというと泡立ちにくい石鹸の部類に入るそうです でも主人が言うには「そこまで泡立てにくいってことはないんだけど?」ってことでした 泡は柔らかいけど、泡立ちがすごく悪いという泡ではないみたいです 普段主人は顔は洗いますが、洗って毛穴を綺麗にしようとか、そういうことは考えてないそうです 大抵の男性は主人と同じだと思います 中には女性のようにお肌のことを考えて洗顔料選びや、毛穴ケアをされてる方もいらっしゃるとは思いますが 日常的にそういうことを考えてない、実行してない人間がコーラルソープを使うと、本当にお肌が綺麗になってびっくりします 真っ先にびっくりしたのは主人でしたが、「なんだか白くない?」って私に見せてくれた顔本当に白いんです 「毛穴の汚れが取れて」というのもあるでしょうが、顔全体のくすみが消えてるような、そういう白さが見えました 使用感を聞いてみると「さっぱり」だそうです 乾燥するような感覚はないけど、そういうことを感じるより前にさっぱり感がすごく実感できる石鹸だって喜んでました 毎日使うとお肌がツルツルするみたいで、自分で触っては「ほんとにツルツルだよな〜」ってつぶやいてます 見てる私がおかしくなるくらい「ツルツル」を連呼 男性と女性とでは香りや使用感、効果への好みなど違いがあって当然だと思います でもコーラルソープはそういう性別の違いも関係なく受け入れられる石鹸でした 今度はスポーツをする子供にも使わせてあげたくなりました スポーツすると汗も沢山かきますし、子供は洗顔もまだ下手なので、下手さをカバーできるくらいいい商品でお肌を綺麗にしてあげれたら嬉しいですね マリーンバイオ株式会社 コーラルコスメ 続きを見る ['close']
トゥヴェール化粧品ファンサイト応援中 乾燥が悪化する秋 少しでも悪化を防ぐために、株式会社トゥヴェールさんの高保湿化粧水に頼ってみました >>>>> http//wwwtvertjp/shop/products/detailphp?product_id=20 トゥヴェール エッセンスローションは保湿だけじゃなく、エイジングケアも可能な商品なんだそうです 以前一度記事にしてるので、商品のことなど参考にしてもらえると嬉しいです >>>>> http//bloggoonejp/satosayo310/e/8e9efe88814753928fbbba22e277bd42 無色透明で、「高保湿=ベタツキ」のイメージを変えてくれるようなさらっとしたローションは、一度使うと本当にこれだけで潤いを感じることができます とろみのあるローションはお肌が拒否するような場合があるんですが、さらっとしたローションは毛穴の1つ1つにしみこんでいくようなしっとりを感じます 浸透性がいいので、お肌もたっぷり吸収してくれます 商品はローションなんですが、使い心地は「美容液?」って思いたくなるくらいお肌が気持ちよくなります ずっと使い続けたおかげで、乾燥して「干からびた大地」みたいな状態になってたお肌も今は潤いでヒビ(シワ)が見えません 毛穴も目立ちにくくなってて、お化粧のノリもだいぶ違います お肌の状態が悪いときはスキンケアやお化粧にだいぶ時間がかかってしまいます でもお肌の状態がよくなると、色んなことで時間が短くできるんですね〜 念入りにする必要もなくなってくるので、お肌への負担も軽くなってきます これからまだ空気は乾燥してくると思うので、今年の秋冬こそは今までみたいに悲惨な状態にならないように気をつけたいと思います 続きを見る
【MDM WORLD】ファンサイト応援中 イギリスはもちろん日本でも高級ホテルのアフタヌーンティーに選ばれてきた高級英国紅茶「TAYLORS OF HARROGATE(テイラーズオブハロゲイト)」の日本総代理店であるTRC JAPANの小売り販売元、「株式会社MDM WORLD」さんで販売されてる紅茶を飲みました >>>>> http//wwwmdmworldcom/ TAYLORS OF HARROGATEには沢山の種類があるので、どれが美味しいのか、どれが私の好みなのかを説明から見つけるのは難しいです そこで今回はタグ付きティーバック全16種類×各2枚ずつで32枚入りを飲み比べてみました <全16種類> ヨークシャーティー ヨークシャーゴールド オーガニックピュアルイボス オーガニックペパーミント オーガニックカモミール ラズベリー&バニラ ティサン ブラックベリー&エルダーフラワー ティサン イングリッシュブレックファースト スコティッシュブレックファースト フェアトレードブレックファースト デカフェネイテッドブレックファースト デカフェネイテッドアールグレイ レモン&オレンジ ピュアーアッサム アールグレイ アフタヌーンダージリン 紅茶大好きなのでほぼ毎日飲んでますが、こんなに沢山の種類が揃ったことはありません もうこれだけでも贅沢な気がしますね 待ちきれずに、さっそく届いた日に飲んじゃいました 「ヨークシャーティー」です 裏に抽出時間が書いてあったのでそのとおり抽出すると、しっかりとした色になりました 飲んでみると香りもはっきりしてますね 飲んだことのない茶葉でしたが、抵抗なく受け入れられる美味しい紅茶です 同じように「ヨークシャーティー」を飲んだあとに「ヨークシャーゴールド」も飲んでみました こちらも抽出時間は同じだったせいか、同じような色になりました 同時に飲み比べてないので、さっき飲んだものと、今飲んだもの 「記憶」による飲み比べになりますが、私はこっちの方が好きだなぁって思いました かすかな違いなんですが、何かが違う気がします その”何か”が私はこっちの方が好みなんですよね〜 紅茶って同じ茶葉でもメーカーさんで香りや味が違います もともと茶葉そのものの種類が多いので、片っ端から試すというのはとてもムリッ 1つのメーカーさんだけでも全部試すのは滅多にできないことなので、こういうセットは嬉しいです こうやって色々飲み比べてみて、その中から自分好みの茶葉を見つければいいんですもんね 他の茶葉も飲みみましたが、私は「デカフェネイテッドアールグレイ」が一番美味しく感じました 皆さんもこういう飲み比べ、してみたくなりませんか? 続きを見る ['close']
マルちゃん(東洋水産)のファンサイトファンサイト応援中 マルちゃんでおなじみの東洋水産さんの好評発売中商品「冷しぶっかけごはんの素」を食べました それぞれ1袋に2食分が入ってます 冷しぶかっけごはんの素 もずくと梅 もずくときざみ梅が入った、鰹だしがきいたスープです さわやかな梅の酸味が特徴です 具材:もずく、梅、ねぎ、ごま フリーズドライスープで、この段階でも梅の香りが少しします 何を作ろうかな〜って思ったんですが、夏向けレシピを作りたかったので、「素麺」を作ってみました フリーズドライスープは冷水を注ぐだけで溶けるので、それを茹でて冷水でしめた素麺の上にかけました 食べるときはよく絡めながら食べると美味しいですよ 大好きな梅がはっきり主張してて美味しいです 真夏に食べてたら、もっとさっぱりしてただろうな〜って思います 冷しぶっかけごはんの素 めかぶわさび風味 めかぶが入ったスープにわさびの風味を加えました めかぶの食感とのどごしのよさが特徴です 具材:めかぶ、ねぎ、ごま、ゆず わさびのツーンとした香りが少しだけします 美味しそう こちらは「あんかけチャーハン」にしてみました チャーハンはみなさんが普段作られるチャーハンで十分です どんなのでも大丈夫ですよ あんの方ですが、こちらは耐熱容器に水130cc、フリーズドライスープ、片栗粉5gを入れて、よくかき混ぜてからレンジで2分加熱し、とろみをつけます それをチャーハンの上にかけるだけで、普通のチャーハンがちょっと違うものに大変身 あんの味がしっかりとしてるので、チャーハンはシンプルにしても美味しく感じます 手抜きしたいときにもいいですね 来年の夏もこちらの商品は発売されるみたいです いろんなアレンジができるので絶対買っちゃいます 東洋水産株式会社 続きを見る ['close']
正田醤油のファンサイトファンサイト応援中 正田醤油さんがモニプラモニターさんと開発されたという商品を食べてみました つけうどんつゆ柚子胡椒味という商品です >>>>> http//wwwshodacojp/info/tukeudonhtm 柚子胡椒の辛味とさわやかな風味が特徴的な鶏ガラスープベースのつけうどんつゆになってます 食べるときは100mlの水やお湯で希釈するだけいいんだそうです 味も特徴的だと思いましたが、使い方が簡単なのも嬉しいですよね 麺類大好きな子供達も一緒に食べてみました 柚子胡椒とネギ油の風味がきいてます この香りだけでも食欲がわいてきちゃいます 柚子胡椒っていうとピリッと辛いイメージがありますが、こちらはそんな辛さは感じませんでした 子供でも食べれたくらいです 柚子胡椒が大好きな人ならもっとピリッとした方が好みかも知れませんね 私はそこまでピリッがきついと食べにくいので、これくらいがちょうど良かったです 希釈するだけなので”うどんつゆ”っていう概念にとらわれなくてもいいと思います パスタでもいいでしょうし、あんかけにしてチャーハンとかカニ玉に乗せるなんてのも美味しそうでしょ 正田醤油さんからは秋にも色んな商品が発売されるみたいなのでとっても楽しみです 続きを見る ['close']
<<前の5件 98 99 100 101 102 103 104 105 106 次の5件>>