商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数50件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,968 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
しまさとさん
肌が弱いので「@コスメ」をよく利用してます。動画は「You Tube」にアップ、レシピは「クックパッド」「レシピブログ」に投稿してます。SNSは「Twitter」「Facebook」「mixi」などを利用してます。
■ブログ 素直な一言
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
サラヤすまいるShopファンサイトファンサイト応援中 サラヤ株式会社さんのダイエットにもピッタリな自然派甘味料、ラカントS液状を使ってみました >>>>> http//wwwlakantojp/ 「ラカントS」は砂糖と同じ甘さなのにカロリーゼロなんです 甘いとカロリーが高い気がするのに、不思議ですよね〜 自然派甘味料ラカントS 4つのポイント 1カロリーゼロなのでダイエットやメタボ対策に最適! 2着色料無添加、植物性の自然派甘味料なので、大人から子供まで安心して使えます 3砂糖と同じ甘さで、同分量を置きかえるだけ 4長時間加熱しても甘さが変わりません ダイエットにいいということだったので、甘いもの「バナナマフィン」を作ってみました 材料 バター 50g ラカントS液状 50g 卵 1個 バナナ 1本 牛乳 50g 薄力粉 100g ベーキングパウダー 4g 作り方 1常温に戻したバターを泡立て器でクリーム状に練ります 2常温に戻した溶き卵を少しづつ加えてその都度よく混ぜます 3ラカントS液状、バナナ、牛乳の順番に加えて、さらによく混ぜます 4振るい合わせた薄力粉とベーキングパウダーを加えて、粉っぽさがなくなるまでヘラで切り混ぜます 5マフィンカップに生地を流し入れます 6180℃に予熱したオーブンで25分焼いたら出来上がりです 粉末の砂糖と違って、バターにすり混ぜるっていう作業がいらないので簡単です けっこうこの「すり混ぜる」っていう作業、大変なんですよね 焼き上がりの美味しさも変わらないし、色も普段と何も変わりません これでダイエットにもいいだなんて嬉しい〜 冷たいものにも使えるので、アイスカフェオレに入れてみました よく冷えた牛乳なのに溶け残りが全くありません 甘さも砂糖を使ったときと同じで違和感なく飲めました 砂糖はほぼ毎日使う調味料の1つです そしてダイエットの敵 こんな簡単な方法でダイエットができて、なおかつ味はいつもと同じものを味わえるというのはとても嬉しいです 子供達もちょっと肥満気味なんですが、ラカントSなら毎日さりげなくダイエットができそうですね 続きを見る
クリタック株式会社ファンサイト応援中 クリタック株式会社さんWebで販売されてるサンゴの恵みというミネラルウォーターを飲みました >>>>> http//sangonomegumijp/ サンゴの恵みは、純水で抽出したサンゴミネラル100%、硬度350の硬水です カルシウムを主としたミネラル成分を含んでるにもかかわらず、今まで「硬水は苦手」って思ってた人でも、「やさしく飲みやすい」って感じるんだそうです このお水は他のお水と違う特徴的な点がいくつかあります ◆宅配システムにより、ご指定の日時にご自宅までお届けするため、重いペットボトルを運ぶ必要もありません! 「運ぶ時代」から「届く時代」へ! ミネラルウォーターの飲み方が、より便利に変わります 私の家でもミネラルウォーターのお取り寄せをしてるんですが、クリタックさんのシステムを見てみると、「定期購入」と「不定期購入」が選べるという点が、今私が利用してるショップさんと違うなぁって思いました 必ず毎週は必要ないんだけど、今週はこれだけ欲しいなぁ〜ってときにも気軽に注文できるのがいいですよね ◆地球環境への関心の高まりから、環境にやさしい製品へのニーズも増加している現在、私たちは『サンゴの恵み』に宅配システムと環境にやさしいパッケージを採用しました パッケージにはペットボトルのかわりに、飲み終わると小さく折りたたみコンパクトになるフィルムパッケージを採用し、ごみの減量を目指しているんですよ これが私には嬉しいです ペットボトルは保管も捨てるときも場所をとります ペットボトルを再利用して使うこともありますが、毎日数本飲むので全てを再利用っていうのはできないんです フィルムパッケージならコンパクトに捨てられて嬉しいです ペットボトルは週に1回しか捨てられないですからね 正直「邪魔」なんです ◆また、クリタックでは、NPO 法人「アクアプラネット」にサンゴの恵みの売上金の一部を寄付し、サンゴ礁の保護再生活動に賛同しています サンゴが減りつつあるっていうのは、色んなところで耳にしますよね サンゴはただ綺麗なだけじゃなく、CO2を吸収して、地球温暖化を食い止める働きもしてくれてます 「地球温暖化を止めたい」って思っても、なかなか人の力だけでは難しいこともあります サンゴはその難しい部分を助けてくれると思うんです 海が綺麗になって、空気も綺麗になって、地球温暖化もストップする いいことだらけだと思いませんか? そういう活動にこのお水を買うだけで参加できるって素敵ですよね サンゴの恵みは、こういうのが1袋になってます このままでは使いにくいので、こちらのパックスタンドに入れて使います こちら、箱の中身です とてもシンプルですよね 説明が丁寧に書かれてるので、組み立ては全然難しくありませんでした まず底板を確実にはめ込みます あとは青い蓋をはめ込んで、これで完成なんです 簡単でしょ? パックスタンドには切り込みが入ってます 中に袋ごとお水を入れたら、この切り込みに袋の端っこを差し込みます この端っこと反対側の端っこには、こういう切り口が袋についてます ここを切ってお水を注ぐんですね これで本当に完成になります 飲んでみま〜す 硬水なのにまろやかって思えるくらい口当たりがいいです 苦手な人も美味しいって言うのが本当に分かる、そういう美味しさですね ただ硬水なので、これでご飯を炊くとか、おだしをとるとか、そういう使い方はうちではしませんでした そういうのは軟水の方が適してるので 美味しいので主に飲料水として家族みんなで飲んだんですが、お通じ良くなりますね 飲みすぎると逆にゆるくなりすぎるくらい こういう効果は人によって違うと思いますが、私は調整しながら飲みました マイボトルに移せば職場に持って行くこともできるし、とっても便利でエコで美味しいです 自分のためになるだけじゃなく、地球環境の役にも立つお水なので、沢山の人に教えてあげたいです 続きを見る ['close']
アートネイチャーオンラインファンサイト応援中 色んなところで名前をよく耳にする株式会社アートネイチャーさん 私は髪に悩みがあるので、すごく気になってたメーカーさんだったりします そのアートネイチャーさんに「頭皮の化粧水」という商品があるそうです アクアベルンっていう商品なんですが、こちらを今回使ってみました >>>>> http//ecartnaturecojp/shop/g/g55871/?banner_id=c_mpl0002 届いたときは、こういう可愛らしい包装がされてました 髪に悩んでる人って、なかなか人に言い出せないことがあります でもこれだけ見ると中が何かわからないからいいですよね アートネイチャーさんの配慮が感じられます 商品はこういう細身の容器でした このデザインも素敵です あ〜、こういうボディになりたい アクアベルンは、頭皮に潤いを与え、健やかな頭皮にする、頭皮のエイジングケア商品なんだそうです 頭皮の基礎化粧水?? 何、それ? そう思われた方って多いんじゃないでしょうか? 私も最初はそう思いました 顔の皮膚はクーラーや紫外線でダメージを受けるってすぐわかりますよね? じゃあ頭皮はどうでしょう? 実は頭皮は顔の「25倍」もUVを浴びるんだそうです 顔は毎日スキンケアするのに、こんなに過酷な状況にある頭皮はほったらかし 悩みが生まれて当たり前にしてたんです そこで生まれたのが、この頭皮の基礎化粧水アクアベルンです Wコラーゲンとセラミドでリッチな潤い 頭皮はしっかり潤うのに、髪はサラツヤの独自処方♪ アロエドクダミビタミンCでダメージケア スリムなボトルでどこでも使用可能 天然のユズのさわやかな香り ノンパラベンノンシリコンで低刺激 「7つのこだわり成分」っていうのも配合されてるんですよ 夏の紫外線やクーラーなどで疲れきった頭皮を早速ケアしてみたいと思います 使い方はとっても簡単です こちらの商品はスプレータイプになってます 上手に使うコツは、しっかり髪をかき分けてスプレーすることです 化粧水が額に垂れないよう、とても細かいミストになってるので、しっかり髪を分けてから、その部分にスプレーして軽くマッサージをして馴染ませると、当たった実感と爽やかさを楽しめるそうです 使う頻度は朝晩2回の毎日の使用が基本ですが、カラーやパーマをしたあとや、乾燥や地肌ストレスで軽い痒みを感じる時など、ポリポリ掻いちゃう前にも、シュッとスプレーするといいそうです 私もこの使い方を守って使ってみました 本当に「ミスト化粧水」という言葉がぴったりなくらいのこまかさで、顔に液体がたれてくることがありません 特に効果を感じたのは痒みを感じたとき すぐに痒みが治まるので、無意識にポリポリ掻くことが減って、頭皮への負担が軽減された気がします 私は髪に悩みが多いんですが、健康な髪を育てるには健康な頭皮が必要だと思います 健康な土台作りのためにもアクアベルンはぴったりですね そういえば 使ってる途中で気付いたんですが、私以外にも母もこっそり使ってたみたいです 年配の母にも受け入れやすい、気持ちが休まる香りですし、使い方も簡単 これなら我が家では家族全員で使えそうです アクアベルン 続きを見る
コスメショップ美房ファンサイト応援中 紫外線のアフターケアにピッタリなコスメショップ美房(Bibou)さんの韓国から上陸ホヤホヤのシートマスク5種セットを使いました >>>>>http//wwwcosmebibounet/ 5種セットの内容はこちらです ビタミンCホワイトニングソリューションマスク(美白透明感) ティーツリートラブルソリューションマスク(トラブル肌) コラーゲンエナジーソリューションマスク(くすみツヤハリ) セラミドニューソリションマスク(保湿ハリ) スキンソリューションバイオセルロースマスク(総合スペシャルケア) さっそく使ってみました 美容液たっぷりで、マスクを取り出しても袋の中にいっぱい残ってます これもあとで使お〜っと マスクのサイズは顔よりもちょっとだけ大きくてシートがあまってしまいます でも顔にピッタリのマスクの方が少ないので、そういう意味ではこのマスクはまだ顔のサイズに近いほうだと思いました 香りはそんなに気にならないので、マスクを使ってむせるようなこともありません ひんやりとした感覚がとても気持ちよかったです 取った後もべたつき感がなくて、さらっとしてます さらっとしてるけど、肌は潤ってるのがよくわかる感覚ですね 他のも全部使いましたが、私は「総合スペシャルケア」が良かったです お肌の悩みが沢山あるので、どれも使い心地よくて悩んじゃうんです 悩むくらいなら って感じで「総合スペシャルケア」が私の1位 マスクを使うのは好きなんですが、とったあとにいつまでもベタベタ残るものは気持ち悪いのであまり使いたくありません こういうサラサラなら毎日でも使いたいですね 株式会社美房 続きを見る ['close']
スタイリングしやすい髪を手に入れるための美容液成分配合ヘアケアシリーズ「HARICOC」から大人気の「TRIトリートメント」を使いました >>>>> http//haricoccom/user_data/lp_triphp とても素敵なボトルデザインだと思いませんか? うちで普段使ってるトリートメントは、寸胴な容器(?)ばかりなので、こういうのが浴室にあるだけで、お洒落な気持ちになれます 容器も変わってると思いましたが、容量も「1本207mL」という、ちょっと中途半端な量 私がTRIトリートメントを使ってみたいと思った理由は見た目が素敵だったからだけじゃありません 配合成分が凄かったんです 話題のノーベル賞受賞エイジングケア成分EGFにFGFIGFを加えた3GF(トリプルグロースファクター)や、抗酸化作用に期待のプラチナナノコロイドをはじめとした厳選された美容液成分が沢山配合されてるんです こんなトリートメント、他に見たことがありません ハリコシの整ったスタイリングのしやすい美しい髪を目指して使ってみました 「シャンプー」の方は本商品じゃなく「ミニボトル」になります とっても変わった色です こういう色は初めてのような気がします 厳選された美容成分と28種類の植物エキスが入ったノンシリコンシャンプーで、弱酸性アミノ参系洗浄剤が主成分の頭皮にも髪にもやさしいシャンプーなんだそうです 香りはちょっと独特の香りですが嫌いな香りではありませんでした 見た目はどろっとしてそうに見えますが、サラサラとしたテクスチャーで泡立ちは思ったより良かったですよ 「トリートメント」は本商品で、こちらはシャンプーとは見た目も香りも全然違いました ボトルは若干かたくかんじましたが、トリートメントのテクスチャーはやわらかくて、髪に馴染ませやすかったです 香りはシャンプーのような独特な香りを想像してましたが、ほとんど気にならないくらいの香りでした 使い始めて髪の毛のまとまり、かなり良くなった気がします カラーリングで傷んでボロボロの状態だったんですが、見た目で分かる「傷んだ状態」っていうのが改善されて、カラーリング前の髪に近づいてきました なかなか「これで完璧」っていう髪になるまでにはまだ時間がかかりそうなんですが、頭を動かしたときにサラッと髪がなびくのはとても気持ちよく感じます これでもつれることも少なくなるような髪になれたらもっと嬉しいなぁって思います HARICOC HARICOC TRIトリートメント HARICOCファンサイト応援中 続きを見る
<<前の5件 99 100 101 102 103 104 105 106 107 次の5件>>