商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数51件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,401,491 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
しまさとさん
肌が弱いので「@コスメ」をよく利用してます。動画は「You Tube」にアップ、レシピは「クックパッド」「レシピブログ」に投稿してます。SNSは「Twitter」「Facebook」「mixi」などを利用してます。
■ブログ 素直な一言
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
アワワファンサイト応援中 株式会社TTCショップアワワさんの豆乳おからクッキー(夏味)を食べました >>>>> http//wwwawawainfo/168htmlこのクッキー、ただのクッキーじゃないんですよ 「豆乳」「おから」って商品名についてることからも想像できるかもしれませんが そう、この商品は「ダイエット」に効果的なクッキーなんです ショップアワワさんが取り扱ってらっしゃる豆乳おからクッキーは通販だけで18万袋、重さにして36トンの実績を持つ大人気シリーズ 種類は基本的に 豆乳おからクッキーベーシックタイプ 豆乳おからクッキーこんにゃくマンナン入りタイプ 豆乳おからクッキー北海道ベジベジタイプ なんですが、今回は季節限定の「夏味タイプ」を食べてみました 「夏味」って何が違うの?って思いませんか? それはクッキーの味が「夏」を連想させる「枝豆チリトマト黒こしょうバジルチーズビール酵母」の5種類の味が入ってること あっ、「ビール酵母」はビールって名前はついてますが、アルコールは含まれてないのでアルコールが駄目な人でも大丈夫ですよ おすすめの食べ方は、「小腹が空いた時のおやつや、食事前に豆乳おからクッキー5〜6枚を水分と一緒に食べる」というもの 簡単ですね 私はクッキーを食べるときは大抵飲み物と一緒に食べます だって、口の中の水分もっていかれちゃうでしょ? 水分なしで食べることなんてほとんどないから、「水分摂らなきゃ」なぁんて考えることもありません クッキーは1枚約18kcalです 食事前以外にも、仕事中の間食や、ちょっとだけ何か食べたいなんてときに食べるのもいいんですが、本格的にダイエットを考える人は、置き換えダイエット食品としても食べれるみたいです スープやコーヒーと一緒に7〜8枚程度食べるといいそうです 私は「めっちゃくちゃ本格的にダイエットを考える人」に入っちゃうので、もちろんこの食べ方も試してみました だけど私にはこれはちょっとムリでした なぜかというと クッキーがあまりに美味しすぎて、「食事」っていう風に受け止められないんです ついつい「もう1枚だけ」って枚数が増えちゃうので、これは私には不向き 間食や、食事前に食べてます 私にとって特に効果的に感じられるのは「食事前」です 水分と一緒に食べると、食べた直後はお菓子を食べた感覚なんですが、いざ食事時になるとなんとなくお腹が減ってない だからいつもより食事量を減らすことができてるんです おかげでただいま着々と体重が減少中 私の場合もとの体重が重たすぎるので、このちょっとの変化でも体重にあらわれやすいみたいです こういう美味しいダイエットなら痩せたあとでも体重維持のために食べ続けたいです 続きを見る
美@momoco ファンサイトファンサイト応援中 美@momocoさんの美容成分たっぷりのぷるぷる触感、密着系ハイドロゲルマスクを使いました みなさん、「ハイドロゲル」って聞いたことありますか? ハイドロゲルとは、多量に水を含むぷるんぷるんした親水性ポリマーのことで、天然のものでは、こんにゃく寒天にあたります ”ハイドロゲルマスク”をお肌に貼ると ?まず、吸いつくような密着感!まるで美容液に包まれているような感触! ?そして、お肌に貼った瞬間から、ハイドロゲルが体温に感応してとろけだし、 ゲルの中に含まれている美容成分がじっくりとお肌の奥まで浸透します! 〔含まれている美容成分〕 マリンコラーゲン肌に潤いとハリを与える ハイドロゲル豊かな水分でしっとり、弾力のある肌へ導く 加水分解パール皮膚を保護する β−グルカン肌荒れを防ぎ、保護する 私はお肌の状態が悪いので、普段からフェイスマスクを週に数回使用してます でも今回のようなマスクは本当に初めてで 袋を開けた瞬間に驚いてしまいました この1箱には3回分が個装されて入ってます この1袋を開けてみると、中にはぷるんぷるんのマスクが 本当に”ぷるんぷるん”という表現以外に思いつかないくらい、ぷるんぷるんなんですよ いつも使ってるマスクと大きく違うのは、素材もそうなんですが、上下セパレートになってるっていうのも全然違いました 化粧水のあとに使ったんですが、上下分かれてるのでお肌に密着させやすい気がしました ただ、この”密着させやすい”って感じた理由は、分かれてるってこと以上に、「ハイドロゲルマスクだから」って言うほうが大きいとは思うんですけどね 普通、マスクを使うと顔のサイズピッタリなものはないから、どこかに空気が入って、そこからはがれやすくなってしまいます でもこのマスクは、まず空気が入ってこない ピタッとお肌に貼り付いて密着してるから、動いても落ちないし、使ってる間もお肌が潤いに包まれてるような感覚があります ゼリーの中に顔を突っ込んだらこんな感じなのかなぁ? 20分してからマスクをとると、お肌そのものがマスクの手触りに近づいたみたいな、ぷるんぷるんのハリのあるお肌に変わってました 顔全体にハリが出て、おかしな凹凸がなくなったせいか、お化粧のノリもバツグンに良くなってます 初めて使ったせいか、お肌につけるときは普通のマスクの方が簡単に感じました だけど密着性と効果を考えると、こちらのマスクの方が断然上です こんな気持ちいいマスクもあるんですね お肌が特に特に疲れたときなどはぜひ使いたいマスクだと思います 続きを見る ['close']
トゥヴェール化粧品ファンサイト応援中 ビタミンC誘導体がメイン商品の株式会社トゥヴェールさんで1、2を争う人気商品、トゥヴェール プレミアムホワイトパウダーを使いました >>>>http//wwwtvertjp/shop/products/detailphp?product_id=3 安定型ビタミンCの100倍を誇る浸透力を持ったこちらの商品 高濃度ビタミンCになると乾燥感や刺激が懸念されますが、トゥヴェール プレミアムホワイトパウダーはこの点が改良されてて、乾燥肌や敏感肌の方でも使えるようになってます 使うときはこちらの化粧水作成キットを使って、化粧水を作ります トゥヴェール プレミアムホワイトパウダーと「しっとり補充液」を全部加えて、水道水やミネラルウォーター、精製水を加えるだけで、自分だけの化粧水ができるんですよ 自分で化粧水を作るって滅多にないことですし、作ったものは常温で約1ヶ月も保管できるみたいなので、市販の化粧水を買うより便利です パウダーは、「敏感肌」の場合は濃度05%でキット付属のスプーン1杯分、「標準推奨濃度」は濃度1%でキット付属のスプーン2杯分を使います 私は敏感肌なのでスプーン1杯分を使ってますが、1杯分で作った化粧水でも使い心地はとてもいいです べたつきがなくて、さらっとした化粧水なので、お肌への浸透性が気持ちいい それに作った化粧水をしっかりお肌に浸透させるためにプレミアム3Dマスクシートに含ませて使うと、手で使うよりもじっくりゆっくり浸透させることができるので、よりお肌がふっくらとなってくれます さらに トゥヴェール プレミアムホワイトパウダーは、イオン導入もできる商品なので、週に数回「ローションパック+イオン導入」で使うと鏡を見たときにお肌の違いが分かります 「しっとり」っていうのは手触りなので、一回使っただけでもすぐに分かる変化です 使い続けると手触り以外にも、「肌の明るさ」がでてきました いつもはくすんだ感じに見えてたので、ファンデーションで明るさをカバーしてたんですが、最近はそれをすると明るすぎて逆に違和感が だからファンデーションの色を少し落としてみたんですが それでも顔色がよく見えるんです 顔色が暗くて、カサカサしてて、お肌が凸凹してて 若々しく見えない要素を沢山抱えてただけに嬉しい変化です もともと美白が得意な商品ってことでしたが本当ですね 株式会社トゥヴェールさんには他にも色んな商品があって、一般のスキンケア商品とはちょっと違う使い方をするものが多いように感じます 今回のパウダーも面白い使い方でしたが、しっかりと効果が感じられたので、他の商品も使ってみたいなぁって思ってます 続きを見る
美サイズファンサイト応援中 健康と美容を考えたダイエットをサポートする「美サイズショップ」さんの1食置き換えダイエット ソイプロテインフォーダイエットを始めました >>>>>http//bisizecom/?pid=24694329 こちらの商品は「健康的に美しく」がテーマのダイエット食品です カロリーダウンだけではなく、今、注目されている燃焼成分LカルニチンとCLA に、持続性を持たせるクレアチンをサポートに配合し、さらに女性に嬉しい美容成分も配合 ダイエット時に不足しがちな栄養素と満足感をアップさせる11種類のビタミンとプランタゴオバタも配合して、失敗しないダイエットが実現できるんだとか ぽっちゃりを超えた私の体 慎重160チョイなのに、体重は3桁寸前です 今回は2箱30日分あるので、毎日1食置き換えて頑張りたいと思います 作り方は簡単です ソイプロテインフォーダイエット1袋をコップまたはシェイカーに入れ、250〜300ccのお水か牛乳を加え、よくかき混ぜればできあがり 味はこの3種類があります バナナヨーグルト ストロベリーヨーグルト ミックスマンゴー 牛乳でとも思ったんですが、もうちょっとヘルシーにしたかったので、低脂肪乳で作ることにしました 私は濃い味が好きなので、「低脂肪乳 250ml」を使います これに1袋全部入れてしまいます よぉ〜く振って完成です 私にとっての初体験は「バナナヨーグルト」です 粉末の量が多くてちょっと心配でしたが、お味は思った以上に美味しいです どんなにしっかりシェイクしても、ザラザラとした粉っぽさが残るんですが、もったりしてるから満腹感を感じます それに甘くて美味しいから、甘いもの好きでお菓子をついつい食べちゃう私でも次の食事まで間食なしでいけそう じっくり1袋目を飲んでみて 頑張れそうな自信がわいてきました 30食なくなるまで、本気で頑張ってみます 続きはまた後日にレポートしますね 続きを見る ['close']
自然食品健康食品のベータ食品ファンサイト応援中 体重3桁寸前の私にぴったりの美味しくって低カロリーなこんにゃく麺3種類を食べました >>>> http//wwwbetakcom/html/page28html 「こんにゃく麺」は、ほぼカロリーゼロ スープまで飲んでも約55キロカロリーなのでダイエットカロリー制限にも最適 こんにゃくにはグルコマンナンという水溶性の食物繊維が入ってるので、食べると毎日のスッキリ習慣にいいんです それに、成人病の元になる塩分や脂分の吸収を妨げる働きもあるので、コレステロールや血糖値の高い方などにも人気があるそうです 色んな「こんにゃく麺」が発売されてるみたいですが、今回は3種類を食べてみました 1つ目はしょうゆラーメン、44kcalです 麺はゆでるんじゃなくて、ザルにあげて熱湯で温めるだけでいいみたいです 熱湯で溶いたスープの中に麺を入れるだけで完成です とっても簡単ですね あまり調理したって気がしないくらい簡単だったんですが、味はしっかりとしたしょうゆラーメンなのにビックリ インスタントラーメンじゃなくて、お店で食べるラーメンみたい 麺の食感はやっぱり”蒟蒻”なんだけど、でも普通の蒟蒻(白滝)よりも味の絡みがよく感じます ダイエット食じゃないみたいに本当に美味しいです 2つ目はカレーうどん、52kcalです 粉末スープを熱湯で溶いて、温めた麺を入れたら完成です とてもしっかりとしたカレースープの味で、これで低カロリーだなんて信じられないくらい食べ応えがあります 3種類の中で、一番好評でした そして3つ目はソース焼きそば、41kcalです 麺から水分がでるので、しっかり炒めないと、お皿に移したあと水っぽくなると思います しっかり炒めたんですがちょっとだけ水分でちゃいました それでも味ははっきりしてます 蒟蒻麺だから味はしみこまないと思ってたんですが、思ったよりも味が絡んでて大満足の焼きそばです 3つともですが、本当に味がしっかりしてて、ダイエットをあまり感じさせない満足感を感じました 麺は普通の麺とはどうしても食感の違いを感じます でもそれが「まずい」わけじゃなく、噛み応えがあって、つるんつるんしてて「美味しい」と私は思いました 頑張ってダイエットしないと悲しい体型なので、「これなら続けてみたい!」って本当に思いました 続きを見る ['close']
<<前の5件 105 106 107 108 109 110 111 112 113 次の5件>>