商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数51件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,401,491 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
しまさとさん
肌が弱いので「@コスメ」をよく利用してます。動画は「You Tube」にアップ、レシピは「クックパッド」「レシピブログ」に投稿してます。SNSは「Twitter」「Facebook」「mixi」などを利用してます。
■ブログ 素直な一言
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
お芋スイーツ専門店 おいもやファンサイト応援中 お芋スイーツ専門店、おいもやさんのマーブルリッチアイスクリーム6個セットをいただきました >>>>> http//wwwoimoyacom/fs/oimoya/c/marble こちらのアイスはお芋スイーツ専門店らしく、隠し味においもやさん人気の「黄金の焼き芋」が使われているんだそうです お芋は子供の頃から大大大好きですが、お芋のアイスは食べたことがないので、とぉ〜っても楽しみです 今回食べた6種類はこちら とても可愛らしいパッケージを開けると、カラフルなソースにワクワクさせられます それでは子供達も一緒にいただきます キャラメル味 おいもやさんのアイスの中で一番人気なんだそうです 一番人気の理由 食べてみると分かりました アイスが濃厚なんです しかも焼き芋風味がしっかりしてて、お芋好きにはたまらないアイス ソース部分はちょっぴり大人なほろにがキャラメルソースになってました うちは私は甘党で、子供と家族は甘党ってほどじゃありません だからみんなで食べると意見は若干分かれてきます こちらのアイスも私は甘くて美味しいと思ったんですが、私以外の人間はちょっと甘すぎるって感じたみたいです それでもこの6種類の中でこのアイスは我が家でも一番人気でしたよ イチゴ味 静岡のブランドいちご「紅ほっぺ」と、静岡県東部の120年の歴史を持つ酪農の里「濃厚なフレッシュミルク」の極上コラボレーションが実現しただけあって、味はとても濃厚で贅沢な感じがします イチゴソース大好きなんで、普段でもイチゴソースを使った商品をよく食べます でもこんなにはっきりとした苺味を主張したソースはなかなか食べれないですね そしてこんなに濃厚なソースに負けないだけのアイスも凄いっ ブルーベリー味 こちらも静岡で育てられた大粒のブルーベリーが使われてます 甘酸っぱいブルーベリーソースに、大好きなヨーグルトアイスは、めちゃくちゃ相性のいい組み合わせだと思います 濃厚なミルクアイスも大好きですが、このソースには絶対こっちの方が合ってる アイスっていうよりも、まるでレアチーズケーキを食べてるみたいな味と滑らかな食感 美味しいぃ〜 抹茶味 静岡といえば全国的にも有名な「静岡茶」 この静岡産の抹茶を贅沢に使ったソースは、鮮やかな緑色と香りが強いです ミルクアイスも静岡県産のアイスになってます 120年の歴史を持つ酪農の里でとれるミルクはフレッシュかつ濃厚 濃厚な抹茶ソースのほろ苦さと、ミルクアイスの甘さと一緒になって和風の味が落ち着きます 抹茶が大好きな子供なんて、「もう一口味見するぅ〜」って離れてくれませんでした 味見って一体何口味見するつもりなの オレンジ味 こちらもアイスは人気の高いヨーグルト味になってます ソースには静岡県産の温州みかん果汁と、国内産の甘夏さのうが使われてます だから食べてみると温州みかんの甘さと、甘夏のプチプチとした食感がとってもフレッシュで贅沢な気持ちがするんです ヨーグルトアイスもほんのり酸味があって、甘いソースと酸味のアイスがたまらなく相性バッチリ、美味しいです チョコレート味 一般的に市販されているチョコレートソースにはカカオが入っているものは少なく、ココアパウダーのみのものがほとんどなんだそうです あまりそういうのは気にしたことがなかったんですが、そうだったんですね このアイスはココアパウダーだけではなく、よりチョコ感を出すためにカカオマスでカカオ分をアップ 原料には世界的にも有名な「ココアの王様」と呼ばれるココアパウダーを使用し、カカオマスでカカオ感を追加した自家製チョコレートソースだから、ただ甘いだけでなく、ただ苦いだけでもない 甘さと苦さのバランスのいいチョコレートソースに感じます チョコレート=甘いって思ってる人にはちょっとほろ苦さが強いかな? 大人向けの味に感じるかも知れません おいもやさんの特製BOXに入って送られてくるアイスはとても可愛いです こういうのをもらったら大人でも喜んじゃいますね しかも全部ありきたりな味じゃなく、家族も「こんな味、初めて」ってびっくりするくらいの美味しさのアイスばかり カップが凸凹してるのでちょっと食べにくさは感じましたが、このカップはまたあとで何かに使えるかなぁ〜なんて思っちゃってます 上の蓋を開けるとすぐソースなので、横に傾けたりしないほうがいいと思います 特にキャラメルは他のソースと違ってゆるいので気をつけなきゃね おいもやさんには、お芋を使った商品が沢山あります しかも今ならとてもお得なお買い物ができちゃうチャンス >>>>> おいもや本店 全品10%OFF 残りわずか! お芋大好きさんにはたまらないお店です 大人も子供も、女性も男性も お芋好きな人っていっぱいいると思うから、見てるだけでも楽しくなっちゃうかも 続きを見る
お試しください!チョーコー醤油です!ファンサイト応援中 チョーコー醤油株式会社さんのカロリーハーフごまドレッシング&ゆずドレッシングを使ってます >>>>> チョーコー醤油株式会社さん 1本400mlなので、ドレッシングとしては大きめですね チョーコー醤油さんには沢山の商品がありますが、今回使ったカロリーハーフごまドレッシングは、チョーコー醤油さんのごまドレッシングと比べてカロリーが半分になってます 和風洋風サラダはもちろん、しゃぶしゃぶのたれとしても、また、和え物唐揚げフライなんかにも使えるそうです ゆずドレッシングについては、主に九州で販売されてる商品です 香り豊かなゆず果汁と本醸造醤油、たまねぎ、醸造酢が程良くブレンドされてて、あっさりタイプのお味です どちらも美味しくて、どちらも用途が広いんですが、今日はカロリーハーフごまドレッシングを使って、ヘルシーで簡単な和え物を作ってみました レシピはクックパッドさんにも投稿してますので、参考にしてみてくださいね レンジ料理 カロリーハーフな野菜和え by しまさっと 材料 使用量 ? キャベツ 150g ? なす 2個(小さめのもの使用) ? 大葉 10枚 調味料 使用量 ? カロリーハーフごまドレッシング 50g 作り方 ? キャベツを食べやすい大きさに、なすを15〜2cm角程度に、大葉をみじん切りにしておきます ? 耐熱容器になすを入れ、レンジで3分加熱して、ボウルに移しておきます ? 耐熱容器にキャベツを入れ、レンジで3分加熱して、なすと同じボウルに移します ? 大葉とカロリーハーフごまドレッシングを加えて和えたら完成です キャベツも、なすも、レンジで3分程度加熱するとしんなりします 水気がでてくる場合は水気はボウルに入れないように注意してください 野菜だけをドレッシングで和えます 温かくても美味しいし、冷蔵庫で冷やして食べても美味しいです カロリー1/2なので、いつもより沢山食べてもヘルシーなのが嬉しいですね チョーコー醤油株式会社 続きを見る
トゥヴェール化粧品ファンサイト応援中 ビタミンC誘導体がメイン商品の株式会社トゥヴェールさんで1、2を争う人気商品、トゥヴェール プレミアムホワイトパウダーを使いました >>>>http//wwwtvertjp/shop/products/detailphp?product_id=3 安定型ビタミンCの100倍を誇る浸透力を持ったこちらの商品 高濃度ビタミンCになると乾燥感や刺激が懸念されますが、トゥヴェール プレミアムホワイトパウダーはこの点が改良されてて、乾燥肌や敏感肌の方でも使えるようになってるんだそうです 写真を見ると、商品がいっぱいあるように見えますが、これはパウダー以外の商品もあるからです こちらが、トゥヴェール プレミアムホワイトパウダーです このままでは使えませんので、こちらの化粧水作成キットを使って、化粧水を作ります この赤い容器には目盛りがついてます 「しっとり補充液」全部と、「パウダー」を加えたら、この目盛りの適量のところまで水道水やミネラルウォーター、精製水を加えます 作ったものは常温で約1ヶ月も保管できるそうです 思ったよりも長く保管できるんですね そして作った化粧水をしっかりお肌に浸透させるために使うプレミアム3Dマスクシートです トゥヴェール プレミアムホワイトパウダーは、美白が得意だけど、エイジングケア目的でも使えるし、イオン導入もできる商品なので、私にとってはすごく楽しみな商品です こういう「作る」っていう段階からっていうのも楽しいですね〜 早速作ってみました パウダーの使用量ですが、「敏感肌」の場合は濃度05%でキット付属のスプーン1杯分、「標準推奨濃度」は濃度1%でキット付属のスプーン2杯分なんだそうです 私は敏感肌なのでスプーン1杯分を使ってます 本当に少量なので、これなら当分使えそうで嬉しいです できた化粧水はサラッとしたテクスチャーで、とても使いやすいです シートは乾燥した状態ではちょっとザラッとした手触りに感じたんですが、化粧水を浸透させて使うと、薄くてピタッと肌に密着してきます この上から美顔器を使うといいのかな〜と思って、シートの上から5分ほど使ってみました そしてシートをとると お肌がすごくしっとりしてます 美白効果はまだ分かりませんが、もっと使い続けてしっとり以外の効果も楽しみにしたいと思います また後日ご報告しますね 続きを見る
ピギーバックスファンサイトファンサイト応援中 ピギーバックスさんのクリームセラム 10g プチサイズを職場の友達と一緒に使ってみました >>>>> http//wwwpiggybackscojp/item/creamserumhtml お米生まれの毛穴、お肌をひきしめる商品って聞くと、なんだかとても興味をもってしまいます お米ってお米そのものをスキンケアに使ったことはありませんが、とぎ汁は洗顔などに使ったことがあるので、楽しみです クリームセラムは「化粧水、乳液、クリーム」が1つになったオールインワン 洗顔後はこれ1つで、毛穴もお肌もひきしめてくれるんだそうです 1gで6Lもの水を吸収するヒアルロン酸を凍結乾燥したままミクロ球体にすることで、お肌の表面ではなく、角質層でヒアルロン酸が機能して、お肌にハリを与えてくれます(ヒアルロン酸フィリングスフィア配合) 米タンパク質をはじめ、お肌にハリを与え、お肌、毛穴をひきしめる天然植物成分が16種類も配合されてます 配合成分がすごいだけじゃなく、お肌に優しい「無着色、無香料、パラベンフリー、旧表示指定成分無添加」なので敏感肌でスキンケア商品を探すのが大変な私にはとてもありがたい商品 職場にも同じように敏感肌で悩んでる友達がいます 今回は同じもの2つあるので1つずつ、一緒に使ってみたんです 毎日朝晩、洗顔後に使いました とても伸びのいいクリームで、使いやすかったです 友達とも話ししたんですが、香りはわりと強めに感じました 臭い香りじゃないので使えないってことは全然ないんですが、お肌に優しい商品は香りが弱いものっていう先入観があっただけに二人してびっくり プチサイズなのですぐに減ってきます 香りには驚きましたが、テクスチャーは友達も気に入って使ってくれました クリームなのに、お肌に浸透するんです 最初はぬるぬるとしますが、最後はさらっとして、とてもクリームを使ったあととは思えない手触りになります お肌もしっとりとして、沢山のスキンケア商品を使ってないからか楽でした 友達は首やデコルテまで、しっかり使ったそうで、私よりも早くなくなったみたい 毎日職場で会う友達なので、毎日出勤してはお互いの顔をチェックして、感想を話して 使い心地だけじゃなく、友達と共通の話題で盛り上がることも楽しかったです 『マイクロヒアルロン酸が浸透高保湿』ピギーバックスクリームセラムLC 『多忙な現代女性に少ない時間で確かなスキンケア』ピギーバックス 続きを見る
エコロインターナショナルファンサイトファンサイト応援中 就寝前に毎日マリンティアコラーゲンを飲んでみました >>>>> http//wwwecorocojp/products/detailphp?product_id=93 加齢とともに減少していく成分の1つにコラーゲンがあります コラーゲンは10代がピークで、20代、30代と徐々に減少していきます だからこそ若いうちから潤いをケアしておく必要があるんですね マリンティアコラーゲンには1本あたり、低分子フィッシュコラーゲンが10,000mgも配合されてます コラーゲンと言えば、潤い、プルプル成分 たっぷり摂れば乾燥してる私のお肌もプルプルに 就寝前に1日1本ずつ、10日間飲んでみました 1本50mlの容量です 色はとても濃厚 もしやこれは飲みにくい? と、思いましたが、あれ?美味しい 甘くてとても飲みやすいんです 見た目と違ってさらっとしてました 一口目から美味しく感じたので、毎日全然苦痛なく続けることができました 10日後のお肌ですが 「ぷるんぷるん」とまではいきませんでしたが、乾燥がひどくてつっぱるようなお肌が、触るとつるっとした手触りになってました キメ細かい毛穴になったみたいで、化粧ノリもよくなってます 本当に飲みにくさが全然ないので、これならもっと容量多くてもいいですね〜 いっぱい飲んだら、それだけいっぱい綺麗になれるものなのかな? 株式会社エコロインターナショナル 続きを見る
<<前の5件 106 107 108 109 110 111 112 113 114 次の5件>>