商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数51件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,401,491 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
しまさとさん
肌が弱いので「@コスメ」をよく利用してます。動画は「You Tube」にアップ、レシピは「クックパッド」「レシピブログ」に投稿してます。SNSは「Twitter」「Facebook」「mixi」などを利用してます。
■ブログ 素直な一言
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
SPRジャパン★ファンサイト ファンサイト応援中 “香り”にこだわりをもった高品質なバスライン、ヘアケア、ボディケア商品の企画開発製造販売を中心に展開されてるSPRジャパンさんのMVNE(ミューネ)シャンプーコンディショナーを使いました >>>>> http//mvnejp/pc/ こちらの商品は、ハーブの恵みに癒され癒されながら、地肌までケアするシャンプーと、髪の内部までケアするコンディショナー シャンプーもコンディショナーもノンシリコン処方なのが嬉しいです 嬉しいのはノンシリコン処方なだけじゃなく、健康的で美しい髪のために厳選したこだわりの贅沢成分が配合されてることも セットで使うことで、髪の悩みもしっかり改善できるかな 透明なシャンプーは泡立ちがびっくりするくらいにいいです 髪のことを考えてノンシリコンシャンプーは今までにも使ったことがあります でも大抵キシミを感じるんです なのにこのシャンプーは「本当にノンシリコン?」ってうたがいたくなるくらいの泡立ちのよさで、濃密でもちっとした泡が髪の毛全体を包み込んでくれます シャンプーのあとにコンディショナーを使うと、髪がやわらかくなります 私の髪はがんこでかたい髪なので、こんなにやわらかくなるとは 洗っててビックリしました シャンプーとコンディショナーをずっと併用して使い続けて、ふと気付いたのが、今まで使ってたものとの「洗い上がりの気持ちよさの違い」です 洗ってるときも香りが全然違うし、爽やかな気持ちになれるんですが、洗い終わったあとに頭が軽くなったような、そんな感覚になれます ヘッドスパ成分が配合されてるので、ちゃんとマッサージしながら使えば、こういうすっきりとした軽い感覚が得られるのかも知れませんね ボサボサして、いかにもかたそうな見た目だった髪の毛が サラッとツヤも出ました 手触りも指どおりが良くて気持ちいいんです 爽やかな香りのするシャンプーとコンディショナーですが、洗い上がりも香りに負けないくらい爽やかすっきりで大好きになりました 頭皮に汗をかきがちな人が使うと、すっきり感がもっとよく分かるかも知れませんね 続きを見る
ダンロップホームプロダクツファンサイト応援中 株式会社ダンロップホームプロダクツさんの家庭用天然ゴム極うす手袋を使ってます こういう使い切りゴム手袋は意外と認知度が低いんだそうです 使ってみるととても便利で、手放せなくなりそうなのに、認知度が低いってもったいない話だなぁって思います 今回使ったダンロップホームプロダクツさんの手袋にも特徴が沢山あるんですよ ぴったりフィットの極うす手 粉なし加工で着脱も容易 便利な左右両用タイプ 塩化ビニル製に比べ強度に優れており丈夫 便利で衛生的な置き型チャック式 使いきりタイプで料理や掃除に大活躍! 土中の微生物により分解され自然に還ります 私はMサイズを使いました 袋はチャック式になってるので親切だなぁって思いました 開けると指先がいっぱい どこから取り出したらいいのか分からなくて、いろいろ引っ張ってみた結果 端っこから引っ張り出すことにしました 中指の長さが72cmのMサイズ 自分の手と、手袋を見比べてみると、手袋の方がだいぶ大きく見えました でもはめてみると思ったよりもピッタリでした さらさらとしたつけ心地で、ピッタリなんだけど手にピチッとくっつくような感覚とはちょっと違います 生地が薄いので物を触るとダイレクトに物の感触が伝わってきました 私が掃除をするときに素手で触りたくないなぁって思うのは、「ぬるぬるがひどい排水溝」や「灰皿」です 汚いだけなら素手で洗うのは抵抗ありません でも「ぬるぬる」するのは気持ち悪くて、気持ち悪くて それに灰皿は「ニオイ」がちょっと 私は煙草を吸わないので、灰皿を洗って手にニオイがつくのが苦手なんです こういうところを掃除するときに家庭用天然ゴム極うす手袋を使うと、「ぬるぬる」は当然感じませんし、「ニオイ」も手に残りません 悩みから解消されるのに、さっき言ったように物の感触がダイレクトに伝わってくるので、掃除もキチンとすることができます まるで素手で掃除してるみたい 掃除が終わったあとは使い捨てなのでゴミ箱にポイッと捨ててしまいます イヤイヤ掃除しなくていいし、掃除をし終えたあとも気持ち悪さが残らないので快適に掃除ができて嬉しいです こんなに使い勝手のいい使い切りゴム手袋 やっぱり認知度が低いのはもったいないですね 株式会社ダンロップホームプロダクツ ダンロップホームプロダクツDIRECT 続きを見る
北海道純馬油本舗ファンサイトファンサイト応援中 コエンザイムQ10を配合した保湿クリーム「ピュアホワイトQ10」を使いました >>>>> http//wwwjunbayucom/10_coq10_lp/indexhtml 日焼け後のケアに「馬油」がいいそうなんですが、みなさんは馬油ってご存知ですか? 馬油とはずばり「馬の油」です 炎症を抑え自然治癒力を高める働きがあるって言われてて、昔から火傷や怪我にも使われている万能油 近年では保湿力にすぐれていることから、全身(顔髪身体)に使えるスキンケア製品として愛用されてるそうです なぜ保湿力にすぐれているのか それは馬油が人間の皮脂に非常に近いために、お肌に「スー」っと浸透してしまうからなんです 油と言えばヌルヌルして、お肌についたら浮いちゃうイメージが強いかも知れませんが、馬油は「浸透性の油」なので日焼けを起こすことがありません お肌には水分と油分のバランスが大切ですが、日焼けをしてしまった後はこの「バランス」が崩れてしまいます だからここでしっかりとしたスキンケアが必要になってくるんですね 今回使ったのはグレープフルーツの香りです きつく香ってくるわけじゃありませんが、ほんのりふわ〜っと香ってきます 常温に置いてたせいか、凄く柔らかいテクスチャーになってます 流れるくらい柔らかいテクスチャーになっちゃってたので、使うときは使いすぎ注意 普通に考えたら、これは化粧水や美容液を使ったあとに使うものかなって思いますが、使うタイミングは洗顔のあとなんです 化粧水の前って言うのがビックリですよね 馬油ってくらいだから、化粧水の前だったらはじいちゃったりしないのかな〜って思いましたが 不思議にはじかないんです あまりたっぷり使うとべたつきそうだったので、気持ち少なめに伸ばしてから化粧水を使いましたが、はじかれる心配も全然なくて、お肌がしっとりとします 普通にスキンケアするのも良いんですが、リフトアップが期待できるとってもおすすめなマッサージっていうのも、サイトに紹介されてました 同じスキンケアするなら、悩みは1つでも沢山改善させたいし、リフトアップは私にとっては期待したい効果の1つです 毎日続けて自分の顔を見るのが楽しみになると嬉しいです 北海道純馬油本舗有限会社 続きを見る
「本当に必要なものだけのシンプルケア」に憧れます でも憧れるだけで、なかなか実践できてません 今回は憧れを現実にするために カツウラ化粧水を使ってみました >>>>> http//wwwkatwracojp/lineup_g/item_lotionhtml カツウラ化粧水は3つのタイプにわかれてるみたいです [1]さっぱりタイプ→ベタつきが気になる肌に [2]ふつうタイプ→部分的にベタついたりカサつく肌に [3]しっとりタイプ→カサつきが気になる肌に 朝晩の洗顔後と就寝前に使い続けました テクスチャーはサラッとしてるんですが、使うとお肌はしっとりします 手のひら全体でお肌がしっとりするまで2、3度軽くパッティングして使うと、お肌が本当に変わります しかもこのしっとりとした保湿感は、持続力があります 「植物由来成分、天然うるおい成分」、「無香料、無着色、オイルフリー」なので、敏感肌でも安心して使えますね 刺激は全くありません 私は乾燥がひどいので、最初はちょっと物足りなく感じましたが、毎日続けるとこの物足りなさの感覚が変わってきました シンプルだからこそ感じる感覚なのかも知れませんが、お肌が凄く快適でした 無料スキンケア体験はこちら カツウラ化粧品ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
白瀧酒造のファンサイトファンサイト応援中 白瀧酒造さんと言えば、新潟清酒「上善如水」(じょうぜんみずのごとし)が有名ですが、酒造りに適した環境と酒造技術を生かして、お米の発酵成分を原料とした化粧品、「上善如水スキンケア」っていうのも開発されてるんです 今回はこの「上善如水スキンケア」の新商品、ミルクエッセンスマスクを使ってみました >>>>> http//wwwjozencojp/cosme/indexasp このマスクには「上善如水スキンケア」の乳液タイプの美容液がたっぷりと含まれてます 週に1回程度の集中ケアでより弾力のあるみずみずしいお肌になれるんだとか お米の発酵技術による効果、楽しみですね マスクそのものは、日本酒の発酵したニオイがプンプンするのかと思ってましたが、そんなにきつい香りじゃなかったです 日本酒が凄く苦手で飲めない人は香りに敏感になるのかな? 私は日本酒飲むし、上善如水も飲むのでこれくらいのほんのりとした香りは心地いいくらいです 化粧水で整えたお肌にマスクを5〜10分密着させます マスクの厚みは厚すぎず、薄すぎずなので、とても使いやすいです ベタベタしない美容液なので、さらっとしたテクスチャーで、夏でも気持ちよく使えますね 保湿力については、私の乾燥がひどいのかも知れませんが、1回ではちょっと保湿不足な感じでした 今回1回分しか使ってないので、もう少し継続して利用すれば感じ方も違ってくるのかも知れません 保湿は物足りませんでしたが、マスクをとったときのお肌にはハリを感じました このハリがずっと続いてくれれば もうちょっと使ってみたくなるマスクです 白瀧酒造株式会社 続きを見る
<<前の5件 108 109 110 111 112 113 114 115 116 次の5件>>