商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数37件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,402,022 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
しまさとさん
肌が弱いので「@コスメ」をよく利用してます。動画は「You Tube」にアップ、レシピは「クックパッド」「レシピブログ」に投稿してます。SNSは「Twitter」「Facebook」「mixi」などを利用してます。
■ブログ 素直な一言
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
大木製薬モニプラブロガーコミュニティファンサイト応援中 大木製薬株式会社さんの『正官庄』コウジンソープを使いました この石鹸は紫外線が気になるこれからの季節にとっても心強い、UV効果抜群の石鹸なんだそうです 紫外線の強い時期になると、今までと同じスキンケアをしてても、洗顔のときに痛みを感じたりします UV効果抜群の石鹸だなんて聞いちゃったら、手放せなくなりそうですね 1個90gの石鹸は大きくて、しっかりとしてます この中には、2000年以上前から人蔘膏として皮膚疾患に直接使われてきた『高麗紅蔘』のエキスがたっぷり450mgも配合されてるそうです 紅蔘には血流を改善促進してくれる嬉しい作用があるんだとか 詳しくは【正官庄のご案内】を読んでみてくださいね >>>>> http//wwwohkiseiyakucom/product/seikansho/indexhtml 私はいつも泡立てネットを使って石鹸を泡立てるので、いつもと同じようにしてみました やっぱり大きいですね いつもネットの中で石鹸を転がすんですが、なかなか転がってくれません でも地道にコロコロして泡立てると、いい感じのふわっとした泡ができました 香りが思ったよりも強いです 懐かしい香りがするので私は嫌いじゃありませんが、洗顔後に香りが残るのが好きじゃない人や、香りそのものが好きじゃない人にはあまりオススメしません お風呂でも使いましたが、洗顔でもお風呂でも、洗い流したあともしっかりと香りが残るんです それが気持ちいいって感じる人もいれば、香りが残るのは嫌っていう人もいるでしょうからこれは好みですね うちでは子供も一緒に使ってますが、泡立ちの良さ、香りの良さに子供も楽しいみたい カラダを洗う時間が確実に長くなってます 使ったあとのお肌もしっとりもちっとしてるので、乾燥肌の私達には嬉しいです 家族みんなで使ってるので、なくなるのは多少早いんですが、そこまで溶けやすい石鹸じゃないので使いやすいと思います うちでは石鹸の好みがそれぞれ分かれることが多いので、何個か別の石鹸をそろえておくことが多いです でもこれならみんなが気に入ってるので1個で十分 まだ真夏には早いけど、真夏にも使いたい石鹸だと思いました 正官庄製品のご案内 続きを見る ['close']
服部製紙株式会社さんの、お肌にも優しいお掃除シート3点を使いました 「重曹電解水」(じゅうそうでんかいすい)って知ってますか? パンやケーキのふくらし粉として使ったり、今ではお掃除に使うこともメジャーになってきた感がある「重曹粉末」 その重曹粉末をお水に溶かして、専用の機器で11時間かけて電気分解したもの、それが「重曹電解水」です 「重曹電解水」は弱アルカリ性の液体で、手肌にはやさしいのに、油汚れ、とくにキッチンのレンジまわりや、換気扇のしつこい汚れにとても効果があるんです 服部製紙株式会社さんのお掃除商品は、「合成界面活性剤」を一切使ってないし、防腐剤や防カビ剤も使ってません 製品の安定化剤としては、植物由来のアルコールを使用してるので、キッチンの食品が直接触れる場所でも、安心して使えるんですよ 肌の弱い子供がいるうちでも大助かりの商品です 電解キッチンクリーナー(1袋15枚入) >>>>> http//wwwhattoripapercojp/online_shopingphp?kubun=1&lv=3&product=00037&page=1 根強い人気があって、問い合わせ?1商品なんだそうです 油汚れがひどいレンジフードを拭いてみました 中のシートは紙じゃなくて、不織布になってます 普段は雑巾や、薄いペーパーで拭いてますが、これは丈夫なので、しっかり掃除することができます 頑固だった油汚れもこんなに綺麗になりました 他にも冷蔵庫内やレンジにオススメだそうです 人に優しい商品なので、もちろん二度拭きは不要です 電解フローリングクリーナー(1袋15枚入) >>>>> http//wwwhattoripapercojp/online_shopingphp?kubun=1&lv=3&product=00041&page=1 これはさっきの「電解キッチンクリーナー」の姉妹品なんだそうです うちは普段からフロアワイパーにシートをつけて掃除をしてますが、このシートはいつも使ってるものよりも厚みがあって、フロアワイパーにつけるときも、掃除してるときも破れるのを気にする必要がありません 小さなホコリや汚れもしっかりとってくれるし、掃除したあと肌への刺激を考えなくていいので、はだしで歩く子供の心配もしなくてすみますね 電解トイレクリーナー(1袋24枚入) >>>>> http//wwwhattoripapercojp/online_shopingphp?kubun=1&lv=3&product=00042&page=0 トイレって直接お肌が触れる場所だから、刺激のあるものは絶対に使いたくないです これは掃除しても刺激がないだけじゃなく、掃除したあとにそのままトイレに流せちゃうんです こうやって掃除をしたあとは、トイレに流すだけ 便利ですよね いつもゴミ箱に捨ててたので、トイレに流せるっていうだけでも掃除がはかどります お掃除シート3点とも、直接手で持って使っても全然肌荒れしないし、使ったあとを子供が触れても痒みなどでないし、すごく使いやすいです 普段からシート状の掃除用品を使うことは多いけど、こんなに丈夫で刺激がないものは今まで使ったことがありませんでした 肌が弱い人は特にだと思いますが、こういうシートがあればいちいち手袋をはめる必要もないし、トイレシートなんてそのまま流せるし お掃除の効率UPにも繋がりますね 服部製紙株式会社 NBサテライトファンサイト応援中 続きを見る
エイジングケア【Re美】ファンサイト応援中 普段、当たり前のように「紫外線」って言葉を使ってますが、私達が浴びてる紫外線のほとんどが「UVA」っていうものだったのをご存知ですか?====紫外線の約90%がしわの原因となるUVA==== UVAは肌の奥深くまで届き、コラーゲンを破壊してシワやたるみなどの原因となります また、UVBは日焼けはもちろん、乾燥やシミそばかすの原因にもなります なかでも紫外線の約80%以上はUVAと言われ、曇りの日も、窓ガラス越しでも通過して到達する特性があります これまでに浴びた紫外線のダメージは肌に蓄積されるため、年齢を重ねるほどにシミそばかす、乾燥による小じわなどのトラブルの原因となります どんどん蓄積されたダメージが、しわやたるみ肌を作ることを「光老化」って言うそうです この恐ろしい「光老化」を避けるには、日焼け止めを使って紫外線からお肌を守るのが効果的 でもどんな日焼け止めでもいいかっていうと、そういうわけにもいきません なぜなら私は敏感肌なので 敏感肌は敏感肌でも使える、お肌に優しい日焼け止めじゃないと使えません そこで今回はRe美 UVカット サンスクリーン50という、高い紫外線ブロック効果と、使い心地の良さを両立させた日焼け止めを使ってみました >>>>> http//wwwremijp/(Re 美公式サイト) >>>>> http//wwwremijp/products/detailphp?product_id=83(商品ページ) ====Re美 UVカット サンスクリーン50のこだわり==== ◆紫外線を強力ブロック!SPF50PA+++ ◆赤ちゃんの肌にも優しいノンケミカル処方(紫外線吸収剤フリー) ◆化粧下地としても使える“潤い”美容成分「豆乳発酵液」「ヒアルロン酸Na」配合 ◆微粒子パウダーが、光の乱反射効果でシワを隠し、キメの整った肌に見せます ◆スーッと肌になじんで白浮きしない軽いつけ心地&低臭タイプ ◆汗皮脂に強いウォータープルーフなのに専用クレンジング不要 Re美 UVカット サンスクリーン50は、赤ちゃんでも使えるお肌に優しい日焼け止めです 商品詳細を読んでも分かりますが、実際使ってみると、もっとよく分かります テクスチャーはサラッとしてて、流れるようなゆるやかなテクスチャーをしてます テクスチャも嬉しいテクスチャですが、それプラス嬉しいのは、日焼け止めにありがちな、あの独特な匂いが気にならないこと いつも使ってるものは、顔に伸ばしてるとき息を止めて使ってます 手や首の方に伸ばすなら少々のニオイも我慢できるんですが、顔となるとニオイの強いものはどうしても抵抗が Re美 UVカット サンスクリーン50は、伸びがとてもいいので、軽く伸ばすだけで紫外線対策ができ、肌に負担がかかりません 伸ばし始めた直後はどうしても白くなりますが、伸ばし終えると「SPF50PA+++」とは思えないくらい白浮きもなく、肌に馴染んでしまいます しかも、毛穴の凸凹が減ったような、肌表面がつるっとしたキメの細かさに見えます 化粧下地を使ったかのようなキメの整い方ですね〜 日焼け止めによっては、伸びはいいけど、あとあとまでべたつきが残るものも多いと思います でもこれはべたつきが残らない状態で肌がしっとりするので、このあとに普通にメイクをしても全然支障がありませんでした 私はさっき言ったように敏感肌なので、普段のメイクはナチュラルメイクで、できるだけ洗顔だけで落とせるファンデを選ぶようにしてます この日焼け止めも洗顔だけで落とせるということなので、いつもどおりの洗顔をしてみたところ、ファンデはもちろんですが、日焼け止めも綺麗に落ちて、お肌すっきり クレンジングが必要ないので、手間もかからないし、何よりお肌への負担がちょっとでも軽くてすむのが嬉しかったです 日焼け止めを夏場だけ使う人もいるみたいですが、私はそういうことができません 1年中使ってるし、紫外線が強くなってくる時期には、紫外線カット力が強いものを選ぶようにしてます でも紫外線カット力だけで選ぶと、決まってお肌の方が負けちゃうんですよね 敏感肌や、肌の弱いお子さんをお持ちの人は、同じような経験されてる方も多いんじゃないでしょうか? 今回Re美 UVカット サンスクリーン50を使ってみて、これなら敏感肌の人だけじゃなく、小さいお子さんにも使ってもらいたいって思いました うちでも子供がまだ小さいので使ってますが、全然肌荒れしないし、伸ばすのが簡単なんで短時間で塗ってあげることができます 紫外線の強い時期はまだまだこれからが本番です 今年の夏はお肌も綺麗に保ちつつ紫外線カットしてみませんか? 続きを見る
コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト応援中 コラーゲンの専門店ニッタバイオラボさんのコラーゲンたっぷりのオールインワンジェル モイストワンで、コラーゲンの力を体験しました>>>>> http//wwwnittabiolabcojp/products/detailphp?product_id=182 「目指すのは、実年齢を感じさせない、輝く肌」 ほんと、いつもそう思いながらスキンケアをするんですが、なかなか実行できる商品っていうのは少ないですね モイストワンは、「化粧水、乳液、美容液、クリーム」がひとつになったオールインワンジェルなので、毎日スキンケアの時間をかけてる人も、さっと短時間でスキンケアを済ませることができちゃいます ◆独自に開発した4つの機能性成分を配合! 1)オーストリッチコラーゲン なんと「ダチョウ」が原料のコラーゲン!マリンコラーゲンに比べ、保湿効果バツグンです! 2)加水分解コラーゲン 鯛のウロコから抽出した浸透型ナノコラーゲン肌の内側からハリ、弾力を与えます 3)シラカバ樹液 北海道十勝地方のシラカバから抽出した樹液天然成分で肌にハリ、ツヤを与えます 4)マンゴー種子エキス 天然のポリフェノールで肌を整え、しなやかな肌を保ちます ◆美肌に有効な成分をたっぷり配合! ラベンダーエキス ビタミンC誘導体 ビタミンE ビタミンA 商品には専用のスパチュラが付属してるので、直接指を突っ込まないですみます これでずっと清潔に使えるわけですね このスパチュラで大豆粒大程度を手にとって、洗顔後の顔に伸ばします テクスチャーはゆるめでもないし、かためでもないし ポトッという感じなんです 洗顔後に、スパチュラで大豆粒大程度を手に取り、顔の中心から外に向かってなじませ、最後に手の平で包み込むように押さるだけでOK 乾燥が気になる部分には重ね塗りをします オールインワンだけあって、とっても簡単 ぷるんぷるんのテクスチャーなのに、なぜかお肌にはすーっと浸透していきます 気持ちいいテクスチャで、伸ばすのに無理は必要ないし、なじませるのも自然な感じ 「パラベン、アルコール、鉱物油、香料、着色料フリー」なので、肌荒れを起こすこともありませんでした 1個50gっていうのは、ちょっと少なく感じたんですが、実際に使ってみると、これ以上多いと今度は使い切れずに劣化が気になっちゃうかも 1個で約15〜2か月も使えるみたいです これで3,800円なので、コストパフォーマンスもいいですよね オーストリッチコラーゲンっていうのは、TVなどで聞いたことはありましたが、使うのは今回が初めて お肌のしっとり感といい、もちもち感といい 本当に普通のコラーゲンとは違うんだなぁって感じました 今回、粉末タイプのコラゲネイドというサプリも飲んでみました こちらも私的に好感触の商品でした 無味無臭、糖分脂肪分ゼロの純粋なコラーゲンペプチド100%なので、カラダの中から摂るコラーゲンとしては最高に簡単で美味しいですね 続きを見る ['close']
ADEKAのβグルカンファンサイト応援中 兵庫県西宮市、甲子園球場のすぐそばにお店を構えるドイツ菓子の老舗「カーベカイザー」さんの大麦の食物繊維βグルカンに注目し、開発された主食パン、大麦βグルカン入りパン「ルジーブレット」を食べました 健康を考える人の「ルジーブレッド」(大麦βグルカン含有) >>>>> http//www1enekoshopjp/shop/kbkaiser/item_detail?category_id=101167&item_id=583373 有限会社ドイツ菓子カーベカイザー >>>>> http//mydo141511veshopservejp/hpgen/HPB/categories/33238html この前(http//bloggoonejp/satosayo310/e/79c030fdff5df5c59d4cd620714eeab7)はそのまま 今日はアレンジして食べてみました 軽くトーストしたルジーブレットにバターを塗り、上にシュレッドチーズをトッピング 刻みパセリをのせて、トースターで焼くだけです チーズは私も子供達も大好きなので、この食べ方は大好評 パンの噛み応えがあるので、ハフハフ言いながら食べると、ますますお腹いっぱいになるんです 現在、日本人の食物繊維の摂取量は1日に必要な量(17g〜20g)の70%と言われてるんだそうです ルジーブレッドは、国産の小麦粉と大麦を使い、ドイツパンの手法で作った、安心でヘルシーな主食パンで、βグルカンを1本230g辺り約45g含有している健康パンです ======================== βグルカンとは? ======================== β(ベータ)‐グルカンとは、グルコース(砂糖の成分)がβ結合により多数連結した多 糖類の総称で、食物繊維に分類されます 植物やキノコ、微生物など自然界に広く分布する成分であり、古くから私たちの食生 活の中でごく自然に食されてきました βグルカンは以前から医学、薬学、免疫学、生物学、植物学など幅広い分野で注目 されている素材です ======================== 大麦βグルカン入りルジーブレットの特徴 ======================== 健康を考える人の「ルジーブレッド」(大麦βグルカン含有) >>>>> http//www1enekoshopjp/shop/kbkaiser/item_detail?category_id=101167&item_id=583373 意識して食物繊維を摂るのは大変ですが、無意識で美味しく食べれるのは嬉しいですよね パンは子供達も大好きなので、こういう方法で健康にいいものが食べれるなら、母親としても大歓迎です 続きを見る ['close']
<<前の5件 116 117 118 119 120 121 122 123 124 次の5件>>