商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数32件
当選者数 1,707,176 名
クチコミ総数 17,415,905 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
しまさとさん
肌が弱いので「@コスメ」をよく利用してます。動画は「You Tube」にアップ、レシピは「クックパッド」「レシピブログ」に投稿してます。SNSは「Twitter」「Facebook」「mixi」などを利用してます。
■ブログ 素直な一言
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
足の大家 ファンサイトファンサイト応援中 新潟県の株式会社山忠さんが運営されてるオンラインショップ足の大家さんでは、女性の天敵でもある「冷え」を防ぐ、あったかウォーマーや靴下、足に関連するお役立ち靴下など、「冷え」や「足」に関する、お役立ちアイテムを沢山販売されてらっしゃいます でも、今回試してみたのは、アイテムはアイテムでも体内から冷えを改善してくれるアイテム 11/29新発売のしょうがのおなかありがとうです >>>>> http//wwwashinotaikacojp/gingersyruphtml 私は、すごぉ〜く冷え性です 足の冷え対策はもちろんしてるし、生姜もよく生姜湯を飲んでるくらい しょうがのおなかありがとうも、生姜湯みたいなものなのかなぁって思ってましたが、生姜湯とは全然違うみたいです そうそう、確かに生姜湯は体は温まるけど、生姜のカケラみたいなのは入ってません 生姜大好きなのにもったいない しょうがのおなかありがとうには、生姜のスライスが入ってます 「高知産黄金しょうが」のスライスが入ってるからこそ、飲むだけじゃなく、食べたり、料理に使ったり、色々な用途があるんですね〜 色々な使い方がある中でも、最初はやっぱり基本の使い方、「150ccのお湯に、小さじ3」を入れて飲んでみました 飲んでみると、普段飲んでる生姜湯と全然違ってて、けっこうスパイシー でもほんのり甘さもあって美味しいぃ〜 生姜スライスも大きくて、ほんとに体の中からポカポカと温まってきます 商品と一緒にレシピも同封されてました 全部作りたいんですが、折角なら家族も楽しめる料理を 今度は「ぽかぽかトマトとしょうがのかき卵スープ」作ってみようかなぁ〜って思ってます 株式会社山忠 続きを見る ['close']
セルビックのファンブロガーサイトファンサイト応援中 スキンケアカウンセリング事業で18年前に創業 「美しい肌=健康な肌」をコンセプトに、スキンケアのアドバイス、カウンセリングを通して、健康なエイジレス肌、理想肌へと導いてきたブランド、セルビックさんの五色のまぜるだけごはんを炊いてみました >>>>> http//wwwcellbicnet/goods/c090604141428/090609183728html セルビックさんは、スキンケア商品のほかにも、食事を通して「美」と「健康」を応援する商品を販売されてます その1つが、五色のまぜるだけごはんなんです 五色のまぜるだけごはんは、5色11種の古代米をいつもの白米にまぜて炊いて頂くだけでいいんです ひえ、あわなどの雑穀は一切使用されておらず、すべてが高品質な純国産米だけでブレンド 子供達にも安心して食べさせてあげることができます 「五色のまぜるだけごはん」おいしい炊き方 >>>>> http//wwwcellbicnet/goods/c090604141428/090609183728html おいしい炊き方に沿って、炊いてみました まずは通常通りにお米を洗います 今回は「3合」に1袋使ってみますね いつもの水分量、3合分の水を入れます これに1袋全部入れて、全体に混ざるように混ぜます そのまま炊いてもいいそうですが、1時間くらいつけ置きするとさらに美味しくなるみたいなので、1時間してから炊き始めます そして炊き上がり いい色と香りです 初めてなので、最初はそのままで食べてみました とってもモチモチしてて、食感が楽しい〜 うちは子供たちも玄米ご飯とか、雑穀ご飯が大好きなので、このままでもパクパク食べてました だけど折角ならちょっと違うことも お茶碗にご飯をよそい、大根の葉を炒めて作ったピリカラの佃煮をのせます まわりに天かすをパラパラパラ そしてラストにお茶をかけて 「五色の混ぜるだけお茶漬け」です 白いご飯でお茶漬けするのと違って、見た目も綺麗ですね 具材は佃煮と天かすしか入れてないのに、色々入った贅沢お茶漬けみたい サラッとしたお茶漬けの食感の中に、ぷちぷちっとした食感もあって、とっても新鮮な気がします 五色のまぜるだけごはんに使われてる五色米には、優れた栄養成分が含まれてます こんなに美味しくて、こんなに栄養があるなんて 毎日食べる主食だからこそ、ありがたいっ それに何より子供達が気に入ってくれたことが、私には一番嬉しかったです 色がお赤飯に似てるから、お祝いの席にも合いそうですね 株式会社ディアワールド 続きを見る ['close']
正田醤油のファンサイトファンサイト応援中 正田醤油さんの肉汁うどんつゆうま塩味(小袋3食入り)を食べてみました >>>>> http//wwwshodacojp/フランス北東部のロレーヌ地方っていうところでは、古くから岩塩産業が盛んで世界的にも有名なんだそうです その特徴は「スパイシーさ」と「強い旨味」 玉子料理や野菜炒めにも合いますが、何といってもお肉料理との相性が一番なんだとか 今回食べた肉汁うどんつゆうま塩味は、お肉の旨味と、ロレーヌ岩塩の絶妙な味わい、さらに、カツオと昆布のだしも利いた、和と洋の旨味のコラボが味わえるつゆなんです 夏場なら茹でたうどんを水で冷やしたものを、温かいつゆにつけて食べてたと思いますが、なにせ毎日寒いっ ちょっと「冷やす」っていうのがしたくなかったんで、茹で上げの温かいうどんをつけて食べてみました 「ネギや豚肉を加えるとより一層おいしくいただける」って書いてあったので、お葱だけ追加 豚肉はまた次回にね 透き通ったつけつゆは、本当にあっさりしてて、さっぱり味のつゆでした あんまりコッテコテが苦手な我が家では、大人も子供も、この「塩味」にはまっちゃいましたねぇ〜 子供達に「お肉入ってたほうがいい?」って聞いてみたら、「ううん、なくても美味しいよお肉は焼肉が食べたぁ〜い」って言われちゃった や、焼肉ですか それはお肉はお肉でも全然別ものじゃないの 肉汁うどんつゆうま塩味は、本当に我が家の家族の好みにピッタリでした うどんつゆだけど、今度はうどん以外のものでも食べてみたいなぁ 例えば年末の年越しそばとかね 続きを見る ['close']
ピギーバックスのファンサイトファンサイト応援中 ピギーバックスさんの、お米から生まれたマッサージ洗顔石鹸、フェイスソープLCというのを使ってみました >>>>> http//wwwpiggybackscojp/item/facesoaphtml <魅力1>お米にこだわった「和」の石けん 日本人の心と体とはぐくんできたお米「和」のルーツである良質のタンパク質はお肌のうるおいをしっかり助けます <魅力2>不純物を除いた「ピュア」な形 石けんの基本原料の脂肪酸の不純物を、特許製法により限りなくゼロに近づけました もちろん無着色、無香料 不純物を含まない石けんは、最後までかたくずれせず無駄なくご使用いただけます <魅力3>16種類の天然成分が美肌をひきしめ お肌に弾力を与えるクレマティス、シモツケソウ、お肌のひきしめるハマメリス、マロニエ等16種類の天然成分を配合 やさしい自然の力で美肌をケアします <魅力4>糸引く粘る泡で心地よいマッサージ感 新感覚の粘りのあるモチモチ泡で、「洗顔+マッサージ」の心地よいスキンケアを実感していただけます 横から見ると、丸みのある、とても優しい形をした石鹸になってます 私はお肌が弱いので、毎日石鹸を使って洗顔してます なかなか自分のお肌に合う石鹸がなくて、色々試してますが、粘りのある泡ですか それはまだ未経験ですね いつも泡立てネットで泡立ててるので、同じようにしてみると、ほんのちょっとの泡立てで、あっというまにモチモチの泡ができてしまいました 本当に「モチモチ」っていう表現がピッタリで、粘りもあることにビックリです 大きい気泡もできてましたが、ネットで泡立てたあとに、手の上でもうちょっと指先を使って練るようにしてみると、キメの細かい泡が出来上がります 洗顔してみると、泡が顔にネバ〜ッて感じです 納豆みたい 説明書にコリをほぐす「リフトケア洗顔法」が書いてあったので、こちらも実践 いつも普通にやってた洗顔方法を、このリフトケア洗顔法に変えるだけで、シャープなフェイスラインになれるんだそうです 私のフェイスラインは、たるみまくってるんで、これはぜひ続けてみようと思ってます 洗い流したあとは、さっぱりしながらも、つっぱり感はなし お肌が弱い私でも、痒みやかぶれみたいなのが出なくて、安心の使い心地でした うちは子供もお肌が私以上に弱いのです 試しに子供にも使ってみましたがすごく面白がってました 泡の感覚がいつもと違うから気持ちよかったみたいですね〜 この使い心地は子供じゃなくてもはまります あとは「シャープなフェイスライン」にも期待中 続きを見る
Luxe Natureファンサイト応援中 ネイチャーズゲート ボディウォシュを使ってます >>>>> http//wwwlxnjp/products/detail25html 超保湿ブレンド「セブンナチュラルモイスチャーブースター」が乾燥、外気汚染などでダメージを受けたお肌に潤いを、それも極上の潤いを与えてくれるボディーウォッシュなんだそうです セブンナチュラルモイスチャーブースター 7つの保湿成分をオリジナルでブレンド 極上のうるおいがベルベットのようなボディへと導きます 1アプリコットカーネルオイル 2大豆オイル 3スイートアーモンドオイル 4ヒアルロン酸ナトリウム 5シアバター 6ベジタブルグリセリン 7ビタミンE 毎日使ってますが、泡立ちはすごくいいってほどじゃないような気がします でもクリーミーな泡で、泡切れはすごくいいです 洗い流したあとは、泡が残ってるわけじゃないんだけど、何かに包まれてるような そんな感じがします 保湿成分が含まれてるので、これがその証拠なのかな?っていう感覚 それと、パパイヤとパイナップルエキスが配合されてるせいかも知れませんが、ピーリング効果的なものも感じます スキンケアではピーリング作用をよく聞きますが、これは体用のピーリング商品みたいなんですよね 余分な古い角質が落ちて、お肌つるっつるのすべすべになれます しかも香りが甘くフルーティで、「人気ナンバーワン」っていうのも納得の、いい香り バスタイムが楽しくなる香りがします これから冬になると、ますます乾燥がひどくなっていくので、こういう保湿効果があって、なおかつ香りも楽しめるボディウォッシュは、本当に助かります 株式会社GMA 続きを見る ['close']
<<前の5件 133 134 135 136 137 138 139 140 141 次の5件>>