商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数57件
当選者数 1,703,342 名
クチコミ総数 17,402,515 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
しまさとさん
肌が弱いので「@コスメ」をよく利用してます。動画は「You Tube」にアップ、レシピは「クックパッド」「レシピブログ」に投稿してます。SNSは「Twitter」「Facebook」「mixi」などを利用してます。
■ブログ 素直な一言
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
有機桑の葉専門店 桜江町桑茶生産組合ファンサイト応援中 うちでは、普段から有限会社桜江町桑茶生産組合さんの桑茶を飲んでます 特に母が大好きなんで、切らさないようにしてるんですが、今回は桑茶でなく、柿の葉茶というのを飲む機会をいただきました >>>>> http//wwwkuwakuwatv/archives/408 柿の葉茶は、ビタミンCたっぷりのお茶です 有機栽培にこだわる桑茶生産組合さんが、「桑茶」に次ぐ新商品として、このすばらしいお茶を作り上げられました 柿の葉茶は、桑同様中国や日本でも古くから漢方として飲まれていて、健康茶としては有名なんだそうです 使われてる柿の葉茶は、農薬を使わず丁寧に育てられてます しかも柿の種類は、島根でも最高級柿で有名な西条柿 柿の葉茶に使っている柿の木は、「葉の収穫専用」で、実は一切採りません 実を成長させると、次の年の柿の葉の品質に影響するため、お茶の成分と味を最優先にするということで、贅沢に育てられてるんだそうです さらに、1本から収穫する葉も少量で、柿の木にダメージを与えないよう工夫されてるという、とても貴重な柿の葉が使われてるんですね〜 早速、今日は、桑茶じゃなくて、柿の葉茶を飲んでみました =====柿の葉茶美味しい入れ方===== ティーパック1包を、急須や大きめの マグカップに入れ、約80℃ほどの お湯を注ぎ、3〜10分蒸らしてください (薄めが好きな方は早めに濃いめが好きな 方はゆっくり蒸らしてください^^) 綺麗な黄金色に染まったら完成です! ====================== 熱湯を注いで、急激に色が出るタイプのお茶ではないみたいです じっくり抽出させると、こういう黄金色のいい香りのお茶が入れられます 私は10分ほど抽出させたんですが、10分でも全然長すぎるような感じがしませんね かすかに酸味は効いてるんですが、飲みにくいお茶にありがちな「渋っ」とか、「すっぱぁ〜」っていうような味は感じません 「柿」っていうのも感じないですね 柿は毎年のように食べますが、そういう柿の実の味、柿の実の香りっていうのは全然しません 飲みやすくて、口の中をさっぱりさせてくれるお茶です 桑茶は甘みを感じるお茶だったんですが、柿の葉茶もかすかに甘みを感じるような気がします 桑茶よりは弱いですけど 桑茶同様、健康にいいお茶ってことなので、うちでの常備品がもう1つ増えましたね 母も桑茶とこのお茶、どっちも甲乙つけがたいくらい美味しいって言ってたので、今後は両方飲もうかなって思ってます 続きを見る ['close']
【エルソワ化粧品】 株式会社アローゼファンサイト応援中 すごい田舎に住んでるので、私にとってエステは夢のまた夢 いくらお肌の悩みがあっても、自力で何とかしなくっちゃ そう思ってた私に、とても嬉しいモニター品が届きました 株式会社アローゼさんの、エルソワ スーパープレミアムゲル ミニサイズ 5g×2個です >>>>> http//wwwarozenet/products/detailphp?product_id=12 スーパープレミアムゲルには、エステで使用される高級美容成分が配合されてます 中でも「EGF」は、皮膚再生の医療用にも使用される成分で、お肌の細胞再生を手助けしてくれる注目の成分 私みたいに、お肌の悩みを沢山抱える人には、とってもいい商品みたいなんです ★エルソワ スーパープレミアムゲル★ みずみずしさを保つための ヒアルロン酸 弾力ある肌に必要不可欠な 海洋性コラーゲン 新しい細胞をつくる手助けをする超高級成分 EGF リフトアップ成分や、セラミドなどの美肌成分をぎっしり配合しました! 「化粧水、乳液、美容液、化粧下地」の働きをすべて備えたオールインワンゲルということなので、使うときはこれ1つでOK でも、私、オールインワンゲルって、ちょっと心配だったりするんです 今まで何回か使ったことあるんですけど、保湿不足を感じたり、お化粧のノリが悪かったりで、便利だけど効果はどうだろう?みたいなイメージが だから、今回も「便利」って点は心配してなかったけど、「効果」っていう点では、使うまで不安でした テクスチャーはしっかりしてて、濃厚な感じ 上手に伸ばせるかな?って思ったけど、予想を裏切った快適なノビ具合 すーっとお肌全体に伸ばせるし、伸ばしたあとのベタツキも感じません お肌の表面を触ってみてもしっとりしてるのが、すごくよく分かります 時間がたつほどよく分かったのが、お肌の表面だけじゃなく、お肌の内側もゲルが浸透してるんだなぁ〜ってこと 今まで使ったオールインワンは、大抵時間がたつと、内側から乾燥を感じてきます でもスーパープレミアムゲルには、こういう感覚がないんですね オールインワンの最大の利点、「時間短縮」もしっかり実感できて、尚且つお肌も潤いを感じてる 潤いはハリにもつながってるみたいで、お化粧のノリも良くなりました とっても経済的で、お肌にもお財布にも優しいのが嬉しいです 株式会社アローゼ 続きを見る
第2弾!食べる調味料プロジェクト 梅干しにちょい足し 意外なオススメレシピ大募集 ←参加中 梅干しと合うちょい足し食材 うちは大人も子供も、梅干大好きなんで、よく色んな食材とコラボさせてます 私の母なんかは、どちらかと言えば酸っぱい梅干が大好きで、私や子供達は甘めの梅干が好き 色んな梅干を買い揃えたいんですが、何種類も常備し続けるのはちょっと難しすぎます だから中間くらいの酸味の梅干を、うちはよく買うんですが、特に面白いのが、子供達のちょい足し食材 何を足すと思います? 最初見たときビックリしちゃいました なんと、「ホワイトチョコレート」を足すんです 普段から梅干片手に、ホワイトチョコレート食べるっていうのは、よくやってました でもある日、梅干を叩いて梅肉にして食卓に出したところ、レンジで柔らかくなったホワイトチョコレートをガーッと混ぜて食べ始めたんです もちろん、大量には入れないんですが、食べてみると明らかにホワイトチョコの味が感じられます だけど不思議と不味くないんですよね〜 私も甘い梅干が好きだからかも知れませんが、なんだか甘酸っぱくて、おやつのような、おかずのような お菓子作りでも、普段のお料理でも、両方使えそうな味になってるんです 酸っぱいのが好きな母からすると、「これは甘すぎない?」って感想になるみたいですが、私は甘すぎとは思いません サンドイッチとかに使っても美味しいんです こういう味に出会うと、子供の発想力って面白いなぁ〜って、つくづく実感しちゃいますね 梅干と言えば、和歌山県南の方の山奥にある梅の会社、「石神邑」さんでは、うちの子たちがパクパク食べそうな梅干を、沢山扱ってらっしゃいます >>>>> http//wwwrakutencojp/ishigamimura/ 本当に色々ありすぎて、「どれにする?」ってくらい迷っちゃうんですが、そういうときはこの味彩がいいなぁって思います >>>>> http//itemrakutencojp/ishigamimura/88261/ このセットだと うす塩味梅干(2パック) かつお味梅干(1パック) しそ漬梅干(1パック) 蜜っこ(2パック) この4種類が一回で楽しめちゃうんですから 塩分は「7%〜13%」と幅広いので、甘いのが好きな子供達も、酸っぱいのが好きな母も、みんなが満足しそう 「お試しセット」って書いてあるけど、私はこの梅干セット、ちょっとしたプレゼントでもいいんじゃない?って思います 量的に贈答品としては少なく感じるけど、一人暮らししてる人なんか、こういうのもらったらご飯おおかずにもなるでしょ? もし私が一人暮らししてたら、こういうの欲しいなぁって思いますね 味彩に入ってる梅干も、色んな食材とコラボさせたら、意外な美味しさが見つかりそう あれこれ試してみるのは、ほんと面白いですね 梅干販売 紀州石神邑 味彩 梅干しお試しセット 続きを見る
あなたが今一番試してみたいモノコト教えて!500名にNICOS商品券が当たる! ←参加中 私が今一番試してみたいと思ってるのは、株式会社山忠さんの冬のおなかありがとうっていうハラマキです 私はすごい冷え性なんで、夏場でもハラマキを使うことがあります ここ最近、朝晩の冷え込みで「寒っ」って感じる日が多くなってきました 寒いからって布団から出ないわけにいかないし、まだそんなに厚着するわけにもいかないし 仕方ないから薄手のものを何枚も、何枚も重ね着してるような状態なんです 今使ってるハラマキは、山忠さんのハラマキとは全然形が違ってて、ほんとにお腹だけ、おヘソ周りだけをカバーするようなタイプなんです 夏でも使ってるんで、生地は厚みがなくて使いやすいんですが、これから本格的に寒くなってくる時期に使うって考えるとすっごく不向き 冬のおなかありがとうは、画像で見ても分かるように、カバーしてくれる部分がオヘソ周りだけじゃないんですよね オヘソを中心に、胃や腎臓、子宮や腸がある部分まで、しっかりと覆ってくれるので、冷えで具合が悪くなるような私には、ピッタリだと思ってるんです 暖かさは感じるけど、厚みを抑えた二重構造になってるだとか、蒸れないだとか、長時間着用したり、外出時にも着用したりするには、商品の仕様的にも最高に気持ち良さそう 真冬になれば厚着もできるけど、今はまだ周りを見渡しても秋の服装をしてる人がほとんど どういう服を着ようか迷う今、一番試してみたいなぁって思ってます 商品モニターにチャレンジするなら【モニプラ】 【モニプラ】は『エチカの鏡』で紹介されたモニターサイト! 続きを見る ['close']
フローレスC60 フラーレン配合ファンサイト応援中 話題のエイジングケア成分 フラーレンを配合したフローレスC60ウォッシングフォームRをモニターさせてもらいました >>>>>http//www460cojp/itemhtml 「フローレスC60」は、全アイテムにフラーレンを配合した贅沢スキンケアシリーズなんですが、今回モニターさせてもらったフローレスC60ウォッシングフォームRは、その中でも、一番人気なんだそうです フラーレンはダイヤモンドと同じ炭素原子の集合体で、サッカーボールのような美しい構造を持っています この構造を生かし、フラーレンは皮膚表面をころころと転がりながらフリーラジカル(活性酸素)を1度に大量除去するそうです! AHA配合のミクロの泡は、とっても細かいのに、手にとっても、全然へこたれないのにビックリです ふわふわなのにしっかりしてるそんな感じの元気な泡 この泡をピンポン玉2個分くらい使って、洗顔していきます しっかりとお肌に密着する泡はとても気持ちよく、洗い流したあともしっとり感を感じます あんなに濃厚なしっかり泡なのに、洗い流すときはスッと洗い流せるのが不思議っ 濃密な泡ほど密着力が強くて、洗っても洗ってもぬるぬるしてそうなのに 余分な古い角質や表皮の汚れは、パッと鏡を見たくらいじゃ、どこまで落ちたのかはよく分かりませんが、化粧水を使ってみると、いつもとお肌の状態が違うなって言うのが分かります 浸透性がいいような気がするんです それと、気のせいかどうか分かりませんが、お肌もワントーン、明るくなってるように見えるんですよね AHA フルーツ酸水溶性で肌に優しいマイルドな洗浄効果古い角質を取り除き、新陳代謝を促します グルコシルヘスペリジン ポリフェノールの一種柑橘系の果実に多く含まれる成分の水溶性を高めたもので、血行を促進する効果があるとされています こういう成分が配合されてるみたいだから、この効果なのかも 今まで固形石鹸中心で使ってきましたが、これくらい気持ちよく効果が感じられるなら、固形石鹸以外のものも見直さないといけないですね〜 肌荒れ起こすかな?ってちょっと心配してたのに、そういうのも全くなかったですから ひたすらお肌に優しい そういう感想を言いたくなるようなウォッシングフォームです 続きを見る
<<前の5件 138 139 140 141 142 143 144 145 146 次の5件>>