商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
しまさとさん
肌が弱いので「@コスメ」をよく利用してます。動画は「You Tube」にアップ、レシピは「クックパッド」「レシピブログ」に投稿してます。SNSは「Twitter」「Facebook」「mixi」などを利用してます。
■ブログ 素直な一言
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
有機桑の葉専門店 桜江町桑茶生産組合ファンサイト応援中 国産大麦の実(島根県産)を使用した【大麦茶】お試しパック(6包入り)を飲んでます うちは子供も私もダイエットしないといけないので、ジュースはあまり飲まないんです お水かお茶、特に夏場は麦茶をよく飲みます 【大麦茶】詳細はこちら 『ロハスな食卓(楽天市場店)』 >>>>> http//itemrakutencojp/lohasfood/omugicha001/ 大麦茶は、有機栽培にこだわった原料を使用してます 「お客様には良いものを召し上がっていただきたい」 そんな思いから、農薬化学肥料を一切使用していない畑で作った大麦の実で作られてるんです しかも、すべて島根の豊かな大地で育まれたものを使用! 安心安全に飲めるお茶なんですね しかも原料だけでなく、直火焙煎でじっくり加熱するという製法で、香り高くすっきりした味わいを楽しむことができます その日の温度や原料の状態に合わせて職人さんがひとつひとつ丁寧に仕上げてくれてます 安心安全な原料と丁寧な製法で作られた大麦茶、いい加減に作っちゃうともったいないから、ちゃんと「おいしい入れ方」に従って入れてみました 1リットルにつき1包なんですね 煮出してから冷蔵庫で冷やしていただいてみました 「麦茶」って言っても濃い色にはならないみたいです どちらかと言えば薄い色の麦茶です でも一口飲んでみると味はしっかりしてます 「濃い味」っていうよりも、「香ばしい味」っていう感じ いつも飲んでる麦茶はゴクゴク飲んでますが、大麦茶はじっくり味わって飲もうって思える麦茶でした 夏=麦茶が定着してる我が家ですが、こんなに味わい深く感じる麦茶は初めてですね〜 なんとなく昔を懐かしんでしまいたくなるような、ノスタルジックな麦茶は、大人にも子供にも大好評でした 暑い日はまだまだ続くので、美味しい大麦茶で夏の暑さをしのぎたいなぁ 続きを見る ['close']
若返りメイクの「キレイがいいね」ファンサイト応援中 「これは即効性が期待できる!」って思えた商品、リメモクリーム「お試しサンプル3包分」を使ってみました リメモクリームは、一般店舗販売を一切せず、理美容エステ皮膚科&カタログ通販等のみで販売し、業界関係では特殊アイテムとして重宝されてきたけど、一般のお客様の目に届く事は少なく、ほとんど知られていないっていう商品なんだそうです でもそんな中、高価な商品(リメモクリーム25g 18,343円)単品60万個以上販売できたっていうんだからビックリですよね リメモクリームは、使用3〜5分程度で、お肌を立体的に引き締めて「しわ」「たるみ」の目立たない平らな若々しい肌を6〜8時間演出してくれます お肌を強力にギュッと引き締める為に、とても好き嫌いがハッキリするんですって 私はどっちかなぁ 使用者は、圧倒的に40代以上、50代〜60代が多く、1〜2回のご使用で実感できるという、とても分かりやすい商品みたいです ただし、慣れると、とても簡単なんですが、使い方に少しコツが必要でもあるみたいですね モニター品はリメモクリームだったんですが、リメモホワイトオールエッセンスっていうのも一緒に入ってました リメモクリームは強い引き締めが特徴で、部分使用と全体使用ができるんですが、このクリームと相性がいいのが、同封されてたさっきのリメモホワイトオールエッセンスなんです 詳しい使い方は商品サイトに詳しく書いてあります >>>>> http//kireigaiinenet/sample_manualhtm 色んな使い方があるみたいですが、共通の注意事項みたいなのがあるみたいです クリームを塗る時にお肌が乾燥していたり、量が多すぎたりすると、クリームが固まって白くなってしまいます クリームを使用する前は、たっぷりの保湿と、適度なクリームの量、そしてスピードを心がけましょう 上から化粧水を湿らせたコットンで白くなった部分を押さえると、白さが和らぎます 使い方はほんとに難しそう 実際にやってみましたが難しかったです クリームそのものはそんなにかたくなかったんですが、伸ばしてるときから引き締め感があって、「手早く」「薄く」っていうのがなかなか 最初はちょっと白く固まらせてしまいましたこれって「失敗」ですね 何度か繰り返すうちにコツは分かってきましたが、慣れるまでは要注意かな リメモホワイトオールエッセンスも使ってみました とにかく保湿力のある美容液ということだったので、保湿を十分してから使うクリームと相性がいいっていうのも納得ですね こちらはとろみはあるけど、流れるくらいやわらかいテクスチャーの美容液でした すごく伸ばしやすくて、保湿力を感じ取れるくらいのしっとり感 だけど時間がたつとさらさらになっちゃって「これでクリーム使って大丈夫?」ってちょっと思っちゃいました でも実際には大丈夫だったんですよ お肌の表面はサラサラしてたけど、内側はしっかりと保湿されてたってことなのかな? よく分かりませんが、クリームが白く固まるようなことは全くありませんでした リメモクリームは、本当に即効性が感じられるクリームです 「5分待つ」ってありますが、5分も待たなくても変わっていくのが目で見ても分かるし、お肌の感覚でも分かります これなら歳をとって「あー、もう何をしても変化なしだわ」なんて思ってる人でも絶対に効果が出ると思います 特にシワが多ければ多いほど実感できるんじゃないかな? 何歳になっても諦める必要がないスキンケア商品だと思うので、諦め気分の人にこそ試してみて欲しいです 若いうちは自分に合ったスキンケア商品に出会えば、すぐに効果が出てくると思います でも歳を重ねれば重ねるほど、いい商品であっても効果が出てくるまでに時間がかかるようになってきます そういう時間が待ちきれないときには、リメモクリームに頼るといいですね 続きを見る
天然アルカリイオン水 温泉水99ファンサイト応援中 天然アルカリイオン水【温泉水99(きゅーきゅー)】(2L×6本入り)2箱が、ドォーンと到着いたしました このお水は「美味しい」っていうだけでなく、お水そのものにも、他のお水にない「独特の特徴」が沢山あります 硬度2以下の超軟水や、油と混ざる不思議なお水など、このお水についての特徴がサイトには色々書いてあります ぜひ読んでみてくださいね >>>>> http//wwwonsensuicom/ まずはお味見ということで、何に使いましょうか 一番簡単な使い方は、普段飲んでる飲料水を温泉水99にしてみることかな? お味見には一番シンプルでいいかも知れませんね 硬度17っていう超軟水だからでしょうか? すごく飲みやすいです 普段も軟水を飲んでますが、普段飲んでるものよりもまだ口当たりが柔らかく感じます ちょっと贅沢な気もしましたがご飯を炊いてみました なんだろう? お米は同じなのに、甘みが増してるように感じます これも温泉水99の効果なんでしょうか? まだまだ使い方が沢山ある温泉水99ですが、今月いっぱい「温泉水99おいしさお試しキャンペーン」っていうのが開催されてます このキャンペーンはただお安く試すことができるってだけのキャンペーンじゃないんです <特典1> お試しキャンペーンご購入の方の先着100名様に井上かなえさんの料理レシピ本をプレゼント中!(2箱以上購入対象) <特典2> 購入後、井上かなえさん考案の温泉水99料理レシピをお試しいただき、ご自身のブログまたはtwitterで紹介いただくと抽選で50名様に温泉水99(2L12本)をプレゼント! 井上かなえさんと言えば私もいつもお世話になってる有名なお料理ブロガーさん この「てんきち母ちゃん」こと井上かなえさんに温泉水99を活用した3つの料理レシピを考案してもらったんだそうです ◆井上かなえさんブログ紹介記事(写真あり) >>>>> http//ameblojp/tenkichikaachan/entry10575112353html 「温泉水99公式サイトから初めて購入された方のみ」対象となります また、お試しセットはお一人様同一住所1回までっていう制限もありますのでご注意くださいね ▼おいしさお試しキャンペーンのお申込はこちら >>>>> http//wwwonsensuicom/pr201007/ 温泉水99は鹿児島県桜島の麓垂水温泉の地下750メートルから汲み上げた天然の貴重な飲む温泉水です アルカリ性(pH99)が高く、軟水(硬度17)で多種多様なミネラルをバランスよく含んだお水なので、水分補給にもピッタリ また、浸透力も高いのでスポーツ中の水分補給やお料理にも最適なので、使い道はほんとに沢山あります 今は主に家の中で使ってますが、今度は子供と一緒に空手の練習行くときに持って行こうと思ってます 何もしないときでも、すーっと飲めるお水なので、スポーツしたあとなんてすごく美味しく感じるでしょうね 続きを見る ['close']
アプロス株式会社ファンサイト応援中 アプロス株式会社さんのシルキーカバーオイルブロックのサンプルが届きました シルキーカバーオイルブロックは商品販売数累計15万個突破 アプロスさんでも大人気商品なんです >>>>> http//wwwaproscojp/skincare/cf/item/silkyhtml 特徴は、シルキーカバーオイルブロックに配合された絹の成分【シルクセリシンパウダー】が光を乱反射させ、朝のひと塗りで気になる毛穴や小じわをカバーするとともに、テカリを抑えること このひと塗りで1日中さらさら肌が体験できるんですって その他の特徴や、使い方などをしっかりとチェックしてから、実際に使ってみました サンプルは1gなんですが、これだけで約2〜3日使えるそうです この日数を目安に使ってみました 最初に洗顔をして、化粧水やクリームなどでお肌を整えます べたつきがなくなったらシルキーカバーオイルブロックを少量(各部位に米つぶ半分程度)指にとります 米つぶ半分程度だから、ほんとにほんとにちょっとでOKです これでもちょっと多すぎるくらいですね これを「指のはら」を広く使って、お肌にくるくると薄く円を描くように、やさしくなじませます ファンデーションや日焼け止めなどを使うときは、「シルキーカバー」がしっかりなじんでから、こすらないように、顔の中心から外側に向かって、トントンとたたきこむようにつけます ただし、日焼け止めは「シルキーカバー」の前に使ってもいいみたいです 私は後に使いましたけどね キレイに仕上げるポイントは「少量を薄く使うこと」なんだそうです こういうのも最初にチェックしてから使ったんで、伸ばすときは薄く薄く シルキーカバーオイルブロックは、とっても面白いテクスチャーをしてます 一般的な下地クリームでは体験できないテクスチャーなので、例え方がよく分からないんですが、水分はあまり感じられません 油っぽいベタベタ感も感じられません 指にとったときも、伸ばすときも「さらさら」という感じがします 「こういうテクスチャーで、本当にこのあとお化粧とかできるのかしら?」ってちょっと心配になったくらいに、さらさらです シルキーカバーオイルブロックを使う前はピカピカ光ってたお肌ですが、伸ばしたあとは綺麗にそのピカピカがなくなりました テクスチャー通りのさらさらお肌に変化です この上に日焼け止め、ファンデーションを使って外出しましたが、いつもと違って暑くても顔にテカリがでてきません それに汗もかかないみたい すごく暑いのに、顔だけ見たらすごく涼しそうなのが不思議だなぁって思いました おかげでお化粧崩れもしなかったし、こんなに気にせず外出できたのは初めてかも知れません テカリを抑えるって書いてあっても、ここまでの効果とは思ってなかったのでビックリもしましたし、暑い時期のお化粧に悩んでた私にとっては嬉しい経験でした 周りにも夏のお化粧で悩んでる友達がいっぱいいるので、ぜひ教えてあげようと思います これは本当にイチオシ商品です 続きを見る ['close']
紅さんざしのファンサイトファンサイト応援中 紅さんざしさんの肌彩化粧水(サンプル)を使ってみました >>>>> http//肌彩jp/indexhtml 使用成分【温泉水】 メイン素材です!アルカリ成分が高く無味無臭の源泉です保温保湿性も高く、肌に優しい性質です 【グリセリン】 化粧品では古くから使用されてきた抗菌性の高い保湿剤のひとつです!非常に吸湿性が高く、肌を柔らかくし、しっとりした潤いを与える効果があります 【カッコンエキス】 クズの乾燥根から得られるエキスです!高いコラーゲン合成促進作用があり、化粧品では保湿や美白目的で使用されます 【クロレラエキス】 たんぱく質、ミネラル、アミノ酸等をたくさん含んでおり、保湿効果、細胞を活性化させる効果に優れています 乾燥から肌を守り加齢によるシミ、しわ、くすみなどを防ぎます! 【アロエエキス】 皮膚の損傷改善や保湿、消炎効果などがあり、さらに紫外線吸収効果のある成分も含まれています! 【ヒアルロン酸Na】 角質層の水分量を高める力が強く、保水性や浸透性にすぐれ、皮膚にハリをあたえ肌をなめらかにします 【白金】 抗菌作用抗酸化作用があるといわれています 天然ミネラル豊富な約ph10のアルカリ性の温泉が主原料の肌彩化粧水は、お肌の荒れが気になる人や、化粧荒れの気になる人にオススメの化粧水 私は毎日スキンケアはきちんとしてます でもそれでも、肌荒れや、お化粧崩れがひどいんです 温泉大好きだから、大好きな温泉の力でお肌の状態が変わることを期待しちゃいます これは温泉水を利用してるからこういうテクスチャーなんでしょうか スッゴイ気持ちいいんですけど 手ではなく、コットンに落として使ってみました お風呂上りや洗顔のあとなどに使うと、びっくりするくらいにしっとりします しっとりというよりも、オイリーな感じがするくらい 私は乾燥肌なのでたっぷり使っても気持ちいいくらいだったんですが、普通肌、オイリー肌の人だとしっとりしすぎるんじゃない?って思うくらいしっとりします 朝晩洗顔後に使い続けてますが、お肌を触るとすべすべしてます コットンだとなくなるのが早いから、ちょっと勿体ない気もしますね でもこれだけ効果があるなら、もっと大きい現品サイズでたっぷりとお肌に使ってみたくなる化粧水です! 続きを見る
<<前の5件 143 144 145 146 147 148 149 150 151 次の5件>>