商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数53件
当選者数 1,700,273 名
クチコミ総数 17,402,088 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
しまさとさん
肌が弱いので「@コスメ」をよく利用してます。動画は「You Tube」にアップ、レシピは「クックパッド」「レシピブログ」に投稿してます。SNSは「Twitter」「Facebook」「mixi」などを利用してます。
■ブログ 素直な一言
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
私は毎日料理するので、冷蔵庫を開ければ色んな調味料が冷蔵庫の中に入ってます 切らして困るなって思う調味料の1つがマヨネーズなんですが、マヨネーズってどうしても食べるときに健康への影響を考えてしまう調味料ですね 最近はカロリーなんかで選んだりすることも多いんですが、日本製粉株式会社さんのマヨネーズを知って、ちょっと選び方の基準がまた変わっちゃいました 使ってみたのは『ニップン アマニ油入り マヨネーズ』です >>>>> http//wwwnippncojp/products/new/detail/1207336_4201html >>>>> http//wwwamazoncojp/gp/product/B00UR57CFE(アマゾンサイト) このマヨネーズにはオメガ3脂肪酸(αリノレン酸)を豊富に含む油として、近頃ますます注目を集めている「アマニ油」っていう油が使われてるそうです たった大さじ2杯で、1日に必要なオメガ3脂肪酸(αリノレン酸)を摂取できるっていうからすごいですよね ※αリノレン酸はオメガ3(n3系)脂肪酸の一つ食事から摂取する必要のある必須脂肪酸です 私はいくつかのメーカーさんのマヨネーズを買ってきましたが、キャップってメーカーさんによって違いますよね? このマヨネーズはこんな感じの細い出口になってました 一番嬉しいタイプです こういう細い出口だから「かける」っていう使い方をするときに出しすぎることがありませんし、一ヶ所にドバッてしなくてすみます 口が太いとこういうのは絶対できないですよね アマニ油を使ったマヨネーズって初めて食べたんですが、すごくクセのないマヨネーズなんですね まろやかでとっても食べやすいです 大好きな玉ねぎの天ぷらにも マヨネーズってかけたり、和えたりがやっぱり多いんですが、焼いても美味しいですね 焼き豆腐にキムチを乗せて、マヨネーズをかけてから焼きました マヨネーズってすごく使いやすい調味料だと思います こうやって料理に使うこともできるし、我が家の場合はサラダを毎日食べるので、料理に使わなくてもサラダにかけるだけでもOKです 朝食ならピザトーストなんかにしても、大さじ2杯なんてあっという間 何も考えずに買っちゃうと、食べるときに「あまり使わないようにしなくっちゃ」って思っちゃう調味料ですが、健康にいいマヨネーズなら罪悪感なしで使えるので嬉しいです これはマヨネーズですが、アマニ油だけっていうのもニップンさんから販売されてるようなので、そちらも今度買おうかなって思ってます 容器がリニューアルして使いやすくなってるようなので、こちらにもはまっちゃいそうです 日本製粉株式会社のファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
炭酸を利用したコスメって沢山ありますよね 沢山ありすぎて、逆に選べないくらいに 冗談ぬきで、本当に選べないので、何か基準がないと と思ったときに、私の場合は「リピートしやすい商品であること」って重要 そこでプチプラといっていいくらいリピートしやすい明色化粧品(桃谷順天館グループ)さんの『炭酸ミスト』を使いました >>>>> http//wwwmeishokucojp/catalogue/or/#item238055 この商品は、いつでもどこでもうるおいが補給できる「炭酸微粒子ミスト」なんです ナノヒアルロン酸(ヒアルロン酸の約100分の1の大きさのヒアルロン酸)が、角質層を通ってお肌の奥までぐんぐん浸透するので、瞬時に贅沢な潤いを補給したあと、抜群の保湿力を発揮します スプレー(ミスト)なので、毎日のスキンケアにはもちろんですが、外出先で乾燥を感じた時や、お風呂上りやメイク前後の潤い補給にもいいんです 他にも認証機関認定オーガニックダマスクローズ水がお肌を活性化してくれて、角質層に潤いを与え、お肌に弾力と柔らかさがでてきたり、ハトムギエキスには肌荒れ防止やブライトニング効果が期待できます スプレーなのでシューッとするだけ、手が汚れません ミストは本当に”霧状”という言葉がピッタリなんじゃないかって思うほど、細かいミストでした 黒を背景にスプレーしてみるとよく分かりますよね? ダマスクローズの優しい香りがフワッと香って気持ちが落ち着きます バラの香りはリラックス効果があって、女性らしさを高めるって言われてるんですが、本当にそういう気持ちにさせてくれるいい香りです ミストをスプレーした部分はしっとりとして、香りは強く残りませんが、お肌がとても潤ってるのが分かります 私は朝と夜、しっかりとスキンケアをしてますが、それでも乾燥を感じるときっていうのが1日の中で何回もあります この炭酸ミストならそういうときに簡単にシュッと潤い補給ができるので、1日を総合的に考えたときにとてもお肌が楽ですし、外出するときなんかは乾燥の心配をしなくてすみます 特にメイクをしたときなんかは、乾燥を感じたから一回メイクを落とすなんてことはできないので、こういう使い方ができる商品は本当に嬉しいです 明色化粧品(桃谷順天館グループ)ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
家でお祝いごとをするときなんかに、お寿司を作りたいなって思うことがよくあります 散らし寿司や、お稲荷さんは簡単に作れますが、握りとなると なかなかね 家で手軽に握りが作れたらいいのになって思ってたんですが、「冷凍のシャリ玉」っていうのがあるのを知りました 冷凍して大丈夫なのかっていう心配もあったんですが、食べてみないことには分からない ということで、「ごと株式会社」さんで販売されてる国産米100%使用「シャリ玉」を食べてみました >>>>> http//wwwnagasakigotojp/categorycgi?sg3=12&sg4=1&thum=1 当たり前のように「シャリ玉」って言ってましたが、「シャリ玉」って分かりますか? お寿司のネタがのっているお米の部分ですね 今回使ってみた「シャリ玉」は2種類です 1つは『シャリ玉 わさび抜 (8ヶ入)』です 食べるときは自然解凍するとお米がパサつくので、レンジで温めるんだそうです 酢飯をレンジ加熱して大丈夫なんでしょうか もう1つは『シャリ玉 わさび入 (8ヶ入)』です 加熱方法や、入ってる個数など、わさび抜と全く同じですね ただこちらは、最初から冷凍されたシャリ玉の上にわさびがチョコンとのってます 酢飯だけでもレンジ加熱が心配でしたが、わさびって加熱してツーンが抜けないんでしょうか さっそく加熱してみますね 袋に入ってるので、袋から取り出し、電子レンジで「約2分30秒」が目安のようです 加熱しても見た目が変わるわけじゃないですねって当たり前かな レンジで加熱すると、たまに加熱ムラができたりするんですが、このシャリ玉は目安どおりの時間で加熱ムラは全くありませんでした わさびも見た目的に何か変わったっていう感じはしないですね 加熱が終わったら、けっこう熱々だったので、さすがにこの熱々状態の上にネタをのせるのは 冷めてからネタをのせてお寿司にしてみました 自分で作っておいてですが 手作りのお寿司とは思えないです うちには小さい子供が3人います 1人はなんとかわさびOKなんですが、残り2人はちょっとのわさびも嫌がります そこで「わさび抜き」と 「わさび入り」と両方作りました レンジ加熱しても、ちゃんと酢飯の味がするんですね しかもこの酢飯、我が家ではすーっごく評判がよかったです ご飯粒の食感もいいし、ほどよい甘さがあって、どちらかといえばちらし寿司に使えそうなくらいです うちは小さい子供も、高齢者もいるので、なかなか家族全員が美味しいっていうことは珍しいんですが、これは本当にみんなから大好評 気になってたわさびですが わさびけを取って食べるとわさびの味だなって分かるけど、ネタをのせてお寿司として食べるには物足りないですね 子供もわさびはあんまり分からないって言ってたくらいです 酢飯はすごく美味しいけど、わさびは「わさび入り」として売るなら、もう少しツーンが残ってて欲しいです 「シャリ玉」なので握り以外にも軍艦もできるし お刺身系だけじゃなく、お野菜を使ったお寿司も作れます 家で握りなんか作ることないから、普段作らない(作れない)ぶん、あればすごく便利な商品だなって思いました 特にお祝い事のときなんかには使いたいです 「ごと株式会社」さんは長崎五島列島のお店っていうのは知ってましたが、なぜこのシャリ玉が売られてるのかなって疑問がありました お米が五島列島産?と思ったら、そういうことじゃなかったみたいです 長崎県五島列島福江島で、五島産の天然魚を使用した冷凍寿司を製造販売されてるので、そのお寿司のシャリ玉が今回食べたシャリ玉のようです 家族からも「なんでシャリ玉?」って聞かれてたんですが、わかってスッキリです 長崎五島 ごとファンサイト参加中 続きを見る
我が家では冷凍食品によくテーブルマーク株式会社さんの商品を利用してます 家でおかずとして食べたり、お弁当のおかずとしてレンジチンしたり 私はテーブルマークさんは冷凍食品メーカーさんだと思ってたんですが、実はとても身近な常温商品も発売されてたんですね それが今回食べた『パックご飯』なんです >>>>> http//wwwtablemarkcojp/products/normal_temp/rice/indexhtml 常温商品も扱ってるなんて知らなかった しかもこのパックご飯、なんと発売を開始して今年で20年目なんだとか そんなに昔から発売されてたのに知らなかったなんて 1袋の中にはトレイっていうんでしょうか? 500mlのペットボトルより少し小さいくらいのトレイが2つ入ってました 1つのトレイが全部2つずつに分けられるようになってます つまり「1食分」はこういう形になるということですね 調理は電子レンジで加熱するだけです 500wなら1分30秒でOK 簡単でいいですね 「1袋4食入り」なので、家族みんなで食べ比べも兼ねて食べてみました ■たきたてご飯 新潟県産こしひかり(分割) 4食 米どころとして有名な新潟県のこしひかりを使用 食味のバランスが良いおいしいお米です ■たきたてご飯 魚沼産こしひかり(分割)4食 新潟県の中でも豊かな自然環境で育まれた上級のこしひかりです ■たきたてご飯 北海道産ゆめぴりか(分割)4食 北海道のブランド米ゆめぴりかを使用 ほどよい粘りと豊かな甘みが特徴のおいしいお米です ■たきたてご飯 秋田県産あきたこまち(分割)4食 新潟、北海道に次ぐ米どころ秋田県のあきたこまちを使用 「こしひかり」を親にもつおいしいお米です ■たきたてご飯 山形県産つや姫(分割)4食 色つや感に優れており、「こしひかり」に匹敵するおいしさ 今注目のブランド米の一つです 正直 私はご飯は本当に大好きですが、ご飯のプロじゃありません だからチンしたものだけを見て、「あ、これはどこどこ産のだね」みたいな見分けはつかないです でも、食べてみると確かに違いました それぞれのパッケージに「ごはんの食味評価表」っていう表示がありましたが、それをみたから「違う」って言ってるわけじゃないですよ 本当に食べてみて食感や甘みが違ったんです 特に私が好きだったのは「つや姫」です 硬いというより、ご飯粒1つ1つがはっきりとしてて、口当たりがいいなって思いました 家族から好評だったのは「ゆめぴりか」です もっちりとしてて塩むすびなんかにしたら美味しいご飯だねって子供も言ってたくらいです 普段はこういう「食べ比べ」っていう食べ方はしませんが、食べ比べてみて初めてこんなに違うものだって気付かされます 家族でも好みが違ったりするので、今度は好みに合わせて買い置きしようかなって思ってます 1食分が小さめなので子供も残さず食べてくれていいですね テーブルマークファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
2014年2月に発売された株式会社フレンテ(湖池屋)さんの「頑固あげポテト」が1周年を迎えたみたいです 色んなメーカーさんから毎年色んな商品が発売されますが、1年後には食べたくても見かけなくなってる商品ってありますよね でも「頑固あげポテト」は、雑誌「オレンジページ」の発表する「暮らしのヒット商品ランキング2014」のお菓子部門でも1位を獲得するなど絶好調ぉ そこで「頑固あげポテト」の『香ばし塩味甘辛おこげ醤油味』を改めて食べてみました >>>>> http//koikeyacojp/commodity/ コイケヤさんのスナック菓子は他の商品もよく買いますが、「頑固あげポテト」の場合は私はパッケージもかなりお気に入りなんです なんかスナック菓子なのに高級感あるように感じるんですよね 他のお菓子と違って可愛いって感じるようなキャラクターがないからかなぁ? 『甘辛おこげ醤油味』は、甘辛い醤油をお鍋で焦がしたようなおいしさが後引く、香ばしい味わいのスナック菓子です とてもしっかりした歯ごたえと、甘辛い醤油味、それにポテトの味がはっきりと分かるのがすごく美味しいんですよね 食感はしっかりしてますが、子供も大好きです 『香ばし塩味』は、まろやかな平釜炊きの塩に、隠し味のごま油をほんのり加えた、香ばしい塩味のお菓子です 塩味といっても「しょっぱ」って思うような塩味じゃないので、一旦食べ始めたら手がとまりません うちでは大抵お菓子を食べるときは大人も子供もみんな一緒に食べるので「1袋だけ開けて」っていうことがありません 子供だけでも3人いるので全然足らなくて だから何袋か一度に開けてみんなで食べるんですが、美味しいお菓子の場合は大人がちょっと離れた隙に子供達がガッツリ食べちゃって、戻ってみたらなくなってるなんてことも 私としてはこのお菓子はちょっと大人っぽい雰囲気(味がってことじゃないです)のお菓子だと思ってるんですが、子供達もめちゃくちゃ好きなので、チラチラこっちを確認しながらずーっと食べ続けてました 地域限定で「九州うまくちしょうゆ味」っていうのもあるんですが、私はこれがすっごく食べてみたいです 地域限定だから食べてみたいっていうのもありますが、使われてるのがフンドーキン醤油さんの「ゴールデン紫」っていうお醤油なんです 私は甘いものが好きで、お醤油も色々甘いものを探し回りました そのときにたどり着いたのがこの「ゴールデン紫」で、今も普段使うお醤油として使ってるんですよね 九州に住んでないので”地域限定”にされるとますます興味が大きくなっちゃいます 湖池屋&フレンテモニプラファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 20 21 22 23 24 25 26 27 28 次の5件>>