商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
しまさとさん
肌が弱いので「@コスメ」をよく利用してます。動画は「You Tube」にアップ、レシピは「クックパッド」「レシピブログ」に投稿してます。SNSは「Twitter」「Facebook」「mixi」などを利用してます。
■ブログ 素直な一言
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
みなさんもよくご存知のマルコメ株式会社さんにオンラインショッピングサイトがあるのを知ってますか? 様々なみそ商品をはじめとしたギフト商品の通信販売をされてるんです おいしい通販「みあさ」さんです >>>>> http//wwwmiasajp/ 今回はこの「みあさ」さんの商品の中から『さばのみそ煮缶』をたべました このみそ煮缶は「みそ」にこだわり、「さば」にこだわり、「製法」にこだわってつくりあげたおみそ屋さんの作る おいしい「さばのみそ煮」なんです おみそは、選び抜いた国産大豆、米を原料に、二年間熟成した二年味噌を贅沢に使用したもので、またさばは、 八戸港に水揚げされた丸々と肉厚で脂ののった新鮮なさばを使っています そして厳選したさばを一つ一つ手詰めで缶に詰め、加熱処理で旨みを凝縮している「さばのみそ煮」なので、ただのみそ煮じゃなくて、ホンモノの「さばのみそ煮」って言えると思います さばのみそ煮缶は我が家でもよく買います 開けると大体ボロッと崩れてるんですが、こちらは開封するとさばが綺麗な状態で詰められてました こうやって汁気をなくすともっと綺麗なのが分かります 箸で移そうとすると、それだけでも崩れそうなやわらかさなのに、どうやってあんなに綺麗に詰めることができたのか 本当にそういう疑問がわくくらい身だけでなく骨までやわらかいみそ煮なんです 中までしっかりと味がしみこんでて、ご飯のおかずにぴったり ほんのちょっとでもご飯がパクパクいけちゃうので、今日はご飯がなくなるのがいつもより早かったです 煮汁もご飯にかけて食べました あまり味噌味がキツイと食べにくいんですが、こちらは二年間熟成した味噌が使われてるわりにはあっさりと食べやすい 1缶だと家族みんなでつついて終わりでしたが、もっとあれば料理に使いたいし、お弁当のおかずにもしたいなって思いました お弁当のおかずなんてこれだけでもいいくらい、本当にご飯が進みますよ マルコメファンコミュニティファンサイト参加中 続きを見る ['close']
日本初上陸 バイカル湖が生んだ伝説の深層水『レジェンドオブバイカル』を飲みました >>>>> http//wwwthepremiumwatercom/baikalhtml 手を洗うと5歳、顔を洗うと10歳若返るっていう言い伝えが残る神秘の湖、「バイカル湖」を知ってますか? 私はバイカル湖の名前は知ってましたが、こういう言い伝えは知りませんでした 手を洗って5歳 顔を洗って10歳 思わず浴槽にためて頭の先からつま先まで、全身つかりたくなる湖ですね 『レジェンドオブバイカル』は、この深層部から採取されたきわめて純度が高い軟水で、その分子構造組成は氷河が溶解した水に近いと言われてるそうです またpHレベルも人間の血液に近く、その氷水の様な分子構造は新陳代謝や酸化還元など生命維持機能を高める効果があるとも言われてるんだとか しかもこのお水、「水医療エコロジー協会」が認定する『ロシア全土を対象とした名品100選』をはじめ数々の受賞歴を持つ高品質な深層水な上に、日本には初上陸っていうから興味深いですね 神秘的な水は容器もちょっと神秘的 綺麗なデザインだと思いませんか? キラキラ中の水が輝いて、飲めば自分もキラキラ輝けそう そうなれることを期待しながら飲んでみました 容器の形が全体的にスリムでくびれがあるのでグラスで飲む場合も注ぎやすいですね お味のほうも冷やさなくてもスーッと飲めるくらいにクセを感じません もちろん今は汗をかく時期になったので、冷やせばもっと美味しく飲めますよ このお水を私は子供とお出かけのときに持ち歩きました 冷蔵庫でよく冷やして、保冷バッグに入れて持って行ったんですが、公園などで子供と一緒に遊んだあとに飲むと「体が」というよりも、「気力が」若返りそうなくらい気持ちよかったです 太陽の光を全身に浴びながら容器を傾けると、太陽の光に容器のカット面が本当にキラキラ輝いて綺麗 なんとなく想像できるでしょ? 外出時にコンビニなんかでジュースやお茶を買うこともありますが、そういうものを飲むよりも、よっぽど贅沢な気持ちになれる、体が満足するお水でした プレミアムウォーターショップ プレミアムウォーターショップファンサイト参加中 続きを見る ['close']
昭和39年に創業して、地元神戸っ子の皆さんに長く親しまれてる神戸洋藝菓子ボックサンの創業時からの人気商品『ロングセラーイン神戸マドレーヌ』を食べました >>>>> http//wwwbocksuncom/shop_xhtm?p=madeleine こちらのマドレーヌは創業当時から変わらない味 続きを見る
和菓子の懐石『竹懐石(たけかいせき)』を食べました >>>>> http//wwwrakutennejp/gold/tokinomori/125989/ こちら、懐石は懐石でも「和菓子の懐石」なので、なんだかとっても贅沢感を感じます 青竹に見立てた容器も楽しいですね この容器は長期保存を考慮して樹脂でできてるそうです 懐石の内容は全部で6種類入ってます 6種類全部違う味なんですよ 大納言栗かのこ 夏柑ゼリー 白桃ゼリー 水羊羹 杏ゼリー 梅ゼリー TV雑誌でも紹介されたらしい人気商品なので、みんな冷えるのが待ち遠しかったです 開けて見るとどれもゴロッと実や小豆が入ってるので、開ける前に感じた「贅沢さ」がさらにパワーアップしたように感じられます ぷるんぷるんのゼリーや水羊羹の部分を食べるのも楽しみですが、こういう大きな実を食べるのもめったにないことなのでワクワクしますね みんなでちょっとずつ食べてみたんですが 大人に人気だったのは「梅ゼリー」です さっぱりしてて、今の暑い時期にはぴったりでした そして子供たちに人気だったのは「夏柑ゼリー」です 甘くてボリューム感を感じたみたいです もう食べちゃったのでないんですが、こういうのを父の日にプレゼントしてもよかったなぁって後から思いました 特にうちはエアコンが家にないので、冷え冷えで食べれるものってこれからの時期は大人気なんです 目で見て視覚で、食べて体の中からスーッと涼しくなれる贅沢スイーツでした 季の杜ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
健康維持のために活躍してくれそうな、株式会社トラスト健康総研さんの商品を試してみました カプセルは『Dr(ドクター)フェリンGTF』というサプリメントです >>>>>http//nagayokujp/member/gtfphp 一般のクロムサプリメントは、化合物に含まれる純粋な三価クロムの量が少なくて、翌日にはその大半が排出されてしまうんだそうです あるデータによると、ラクトフェリンと結合していない三価クロムを摂取したとしても、摂取した三価クロム全体の約228%しか吸収されてなくて、GTFに変換されるのはごくごくわずか このDr(ドクター)フェリンGTFには、1カプセルに純粋な三価クロムが50マイクログラムも含まれるので、一般のクロムサプリメントと比べて、三価クロムの含有量がとても充実してます また、従来のクロムサプリメントの弱点を解決するために、最先端バイオテクノロジーによって三価クロムとラクトフェリンを結合させてあるので、その製法技術が特許によって保護されているオンリーワン食品です つまり、単なる三価クロムではなく、三価クロムとラクトフェリンと結合させたクロムフェリン食品、それがDr(ドクター)フェリンGTFなんです 微量でも大切な働きをするクロムは、「加齢、ストレス、肥満、過労」など、甘いものに偏った食生活で消耗していくので、現代人に不足しがちなミネラル補給にピッタリなんだそうです 飲む人の体調などによっても飲む数は変わってくるみたいですし、飲み続けてて体調が変わってくるとそれにあわせて数を変えるのもありみたいです 薬じゃないので「飲んですぐ」っていう効果はありません 食品なので副作用もありません 「まずは3ヶ月半半年」をオススメするって書いてありましたが、どんなサプリでも即効性は期待できるものじゃないので、ある程度の期間をかけてゆっくりと体調改善を目指す必要がありますね もう1つは『ラカントS』という、カロリーゼロの自然派甘味料です >>>>> http//wwwnagayokujp/member/rakantphp 高純度の羅漢果エキスに ブトウ糖発酵甘味料エリスリトールをブレンドしたラカントSは、少し前までは糖尿病の方向けの病者用食品だったそうです 砂糖と同じ甘みで、カロリーゼロの甘味食品なので、それだけ体にいいんでしょうね 普段は真っ白な上白糖を使うことが多いので、あけてみると最初は「あっ、こんな色なのね」ってびっくりします 香りは黒糖のような優しい香りがします 甘さについては、普段使うような上白糖と違いはあまり分かりません 違うのは「香り」と「見た目」ですね 使い方はとても簡単で、普段の砂糖をこれに変えるだけ 換算とか全然必要ないのがとっても便利 冷たいものには溶けないので使えませんが、加熱調理をするものならどんなものでも使えるというのが嬉しいです 今まで普通の砂糖で使ってた料理もこのとおり いつもどおりに作れます もし冷たいものに使いたいときは液体タイプも発売されてるので、両方揃えてれば加熱調理するもの、しないもの 全ての料理を健康的に作ることができちゃいます サプリもお砂糖も、日常生活に取り入れるにはとても簡単な方法です こういう方法で健康が維持できたら嬉しいですよね 健康食品サプリメントファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 73 74 75 76 77 78 79 80 81 次の5件>>