商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,328 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆなさん
■ブログ ふつうの毎日 たのしい暮らし
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
お正月と言ったら福袋!!! 昔は「何だこれ?」って感じの残り物的なイメージでしたが、最近はかなり内容が良くてお得感満載なものが多いですよねー 今年は何か買いたいなって思っていたんです自分用と娘用に(えっ?彼の分は?) がっ!!!すっかり乗り遅れてしまいました(;^_^A また来年までお預けかなって思っていたら、まだまだ間に合うみたい( ´艸`) 大人可愛いエプロンショップ株式会社シュクココロ の福袋です 「お好みのエプロン+お楽しみエプロン」福袋が9800円! 1つは好きなものを選べるっていうのがいいよねー エプロンの価格が6000円8000円ぐらいのものが多いから、2着で9800円は超オトク サイトには「お客様の期待は裏切りません!毎年たくさんのお客様に本当にとっても喜んでいただいています」って書いてあるから相当かわいいものが入っている予感 サイトをみると、ホントにかわいいエプロンがたくさん! これを見るとハズレはなさそうな気がするなー エプロンって家で使うだけだからなんでもいいやって思いがちだけど、毎日使うものだからこそかわいいものを使ったらテンションあがるよね さらに、子供用エプロンも豊富にあって、それがかわいいのなんのって!!! たとえばこんなの こんなキュートなエプロンを娘がつけていたらパパはますますメロメロになっちゃうだろうな(笑) 女の子だからやっぱりお料理好きになってほしいから、こういうかわいいエプロンで形から入るってのも手かなと( ´艸`) 親子でおそろいのデザインもあるから、娘がもうちょっと大きくなったら買ってみたいな 11名様♪お年玉プレゼント!福袋セール紹介で高級エプロン1名&キッチン小物10名 ←参加中 続きを見る ['close']
赤ちゃん肌ってよく言うけど、実際育ててみて思うのは、 赤ちゃんの肌って何もしなくてもプリップリ♪ってワケじゃないのねってこと(^▽^;) 夏場はまだよかったんだけど、夏の終わりから秋、そして冬 なーんにもしなかったらガッサガサになってしまいます 肌荒れが食物アレルギーの原因になることもあるってテレビで見てからは、それまで以上にせっせとスキンケアしています もともと頬のかさつきが気になっていたんだけど、離乳食を始めてから、食べ物があっちこっちに付くし、 食後は濡らしたガーゼでふき取るし なんてことをしていたらガサガサに拍車がかかってしまいました 特に口の周りがカサカサでかわいそう そんな娘に使ってみたい!と思っていたベビークリームを使わせていただけることになりました!わーい パンべジュ ベビークリーミーローション とにかくパッケージがかわいくて気になっていたんですよねー でも、かわいいだけじゃない! 4種の高保湿成分 スクワランシアバターヒアロルン酸ホホバ油 植物由来のエキス アロエモモ葉ブドウ果汁オウバククチナシビワ葉 さらに肌荒れをケアするヨーグルトと、赤ちゃん用とは思えない贅沢な成分配合でまるで大人用のコスメみたい クリームと乳液の間のようなテクスチャーで、若干伸びは悪いかなー 娘は暴れまくるので、サササーっと塗れるとありがたい でも、一旦なじんじゃったら、ヌルつきやベタつきが無くて、しっとりもっちりな赤ちゃん肌になります♪ お風呂上りはもちろん、外出後、食事後にこまめに塗るようにしたら、カサカサが少しずつ改善されてきました これから冬本番(ってか、すでに真冬並みの寒さだけど…)だからますます乾燥が気になるー カワイイ娘の肌を守るために、母は頑張るよー 貴方はもっと綺麗になれる パンベシュファンサイト参 続きを見る
何度も何度も書いているけど、私は乾燥肌 で、産後特に乾燥がひどくなった気がするー さらに、娘に振り回される日々で自分の時間が取れず、当然スキンケアも思いっきり手抜き今だけだから仕方ないと思いつつ、後々取り返しのつかないことになりそうな気もして微妙に不安です 以前は、化粧水とクリーム以外にプレ美容液、美容液、乳液、パックやシートマスク、アイケア用品などなど あれこれ使ってケアしていたけど、今は時短のため、化粧水とクリームのみです だから保湿力の高い化粧水が必須アイテム できたら美容液並みの保湿力が欲しいのです!!!!! 桜花媛(さくらひめ) モイスチャーローション 保湿効果の高いヒアルロン酸Naに加えて、さらにヒアルロン酸Naの2倍の保湿効果のあるアセチルヒアルロン酸Naを配合 トレハロースコラーゲン配合でお肌にみずみずしいうるおいを与えてくれるそう とにかく保湿重視の化粧水です 容器の中心部分がシェイプされていて、とても持ちやすい形になってます こういうのって大事だよねー とろみのある濃厚な化粧水は若干重そうなイメージ でも、実際になじませてみると肌にグングンと入ってしっとりもっちり肌になります なじむのに時間がかかるので少量ずつ何度か重ね付するのが良いと思います 私は、一度付けて、娘の様子を見て、また付けて、家事をちょこちょこっとやって、また付けて、娘の様子を見てって感じです(笑) 手で付けるのがオススメ ゆっくりハンドプレスしていくと、手のひらに肌が吸い付くほど潤います 保湿力に大満足 120mlで2600円(税込)と専業主婦でも罪悪感なく購入できるプチプラなのもうれしい限り 桜花媛(さくらひめ)化粧品ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
今年のクリスマスプレゼントはお互いお財布ってことで決まっています 私も彼もちょうど新しいお財布が欲しいと思っていたから、クリスマスも近いしプレゼントし合おうよ!ってことになりました 誕生日は出産後のバタバタで何もなく過ぎてしまったので、今年のクリスマスはバシッと決めたいのです 私は長財布派 彼はポケットに入れるから二つ折りがいいって言っています どんなのかいいかなー?っていろいろ探していたらいい感じのお財布を発見 オリーチェのレザーストラップウォレット 大きく開く小銭ケースに、カードもお札も入ってコンパクトに持ち歩ける収納力がポイント! 彼は小銭を出すのに時間がかかるのが嫌みたいで、おつりの小銭をポケットに入れています だから、いつもジャラジャラしてる(";A それにカードをどんどん入れちゃうからお財布がパンパン お札でパンパンになっているならいいけど、ポイントカードとかでパンパンってイケてないよねー こんなデザインなら小銭をちゃんとお財布に入れてくれそう♪ カードもたくさん入ってスマートに収納できそうだなー 名入れのサービスもあるのがうれしい 名前があると自分だけの特別なプレゼントって感じがしてうれしさ倍増 私は筆記体でお願いしたいなー いいお財布を持っている男性ってスマートでかっこいいなって思います 彼もそろそろいい年齢なので、こだわりの革を使いこんでいい味を出してほしいな 娘が産まれてからすっかり家族になってしまった私たち それはそれでものすごくうれしいんだけど、クリスマスくらいは恋人気分というかロマンチック(わはずかしー)な雰囲気になりたいものです 普段言えない感謝の気持ち(最近文句ばっかり言っているような気が)も伝えたいし こんな素敵なお財布を持っても良い素敵な男性なんだよーって、クリスマスくらいは言ってあげようかな 【グレンチェック】イタリアンレザーウォレット7名様にプレゼント!クリスマスにも◎ ブログネタ:プレゼントは何が欲しいか聞かれるのと、考えて選んでくれた物、どっちがいい? 参加中 私は選んでくれた物がいい 派! プレゼントを選んでいる時間って相手のことを考えているから、ゆなちゃんはこれが好きそう!とか、 そういえばコレ欲しいって言ってたなとかいろいろと考えて選んでもらえたらものすごくうれしい でも、彼はそういうのが苦手みたいで、いつも「何が欲しい?」って聞かれます 「何が欲しいのか想像して選んでよー」って言ったことがあるけど、結局選んでくれませんでした 「こんなの欲しくなかった」って思われたら嫌だもんって言われたけどさー オトメゴコロが分かってないよねー、ホント プレゼントは何が欲しいか聞かれるのと、考えて選んでくれた物、どっちがいい? 聞かれる方がいい 選んでくれた物がいい 続きを見る ['close']
NICHIGA(ニチガ)ファンサイト参加中 ドラム式洗濯機でタオルがゴワゴワ(過去記事→コチラ ) 本当にゴワゴワで悲しくなるのでいろいろと試しています 重曹を洗剤にプラスしたり、液体洗剤じゃなくて粉末洗剤にしてみたり あとはやっぱり乾燥機を使うと少しふんわりします それに干すときにバサッバサッと振ってパイルを起こすようにするとより良い感じです♪ でも、やっぱり縦型でたくさんの水で洗ったタオルとは違うな… そんな時友達に教えてもらったのがクエン酸を柔軟剤代わりに使うという方法 洗剤に重曹をプラスしたら汚れ落ちがよくなったので(過去記事→コチラ )これは期待できそう 無水クエン酸 どどーんと1キロ このままじゃ使いづらいので瓶に移しました クエン酸は、梅干しや柑橘類、レモンや酢などに含まれているもので「酸味」の元です クエン酸には「結晶」と「無水」の2種類があるそう 無水クエン酸は水分子が結合していないので100g中に約100gのクエン酸が含まれていて結晶と比べるとコスパが良いみたいです♪ 柔軟剤として使うには水量の05%になるように加えます と言っても、すすぎでどのくらいの水量を使っているのかわからず(説明書にもなかったよー) とりあえず粉ミルクのスプーン1杯を目安に入れています クエン酸って食品添加物だから舐めても安心(‐^▽^‐) なんでも口に入れちゃうようになってからは柔軟剤は使っていなかったんです 赤ちゃんにも使えるって書いてあるけど、タオルやスタイをチューチュー吸っている姿を見るとちょっと心配になっちゃって そして肝心のふわふわ感ですが 柔軟剤<<<クエン酸でしたわーーーい 香りが付かないのがちょっと残念だけど、香りよりもふわふわ感の方が重要なのでいいかな もちろん柔軟剤代わりとしてだけじゃなくて、掃除や食品としてもいろいろと使えるクエン酸 重曹と一緒に使うとシュワシュワ発泡して汚れ落ち最強だし、水垢なんてピッカピカに落ちちゃうし 子どものことを考えると洗剤もできるだけナチュラルにしたいなーって思っちゃいます あれこれ用途別の洗剤をそろえるよりもクエン酸なんかでナチュラルなお掃除ができれば節約にもなるしエコだしね 続きを見る
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>