商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,707,713 名
クチコミ総数 17,423,565 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
藍色の部屋(TOKU)さん
古布が好きでバッグや小物を作っています。春と秋に山口県下関市長府の『祥』の蔵で作品展を開いていました。ネットショップ『藍色の部屋』も2009年6月にオープンしましたが、現在休止中です。
■ブログ 古布の世界・藍色の部屋(?) - Yahoo!ブログ
■Instagram @daisukenoobacyan
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
【節分や海苔の日に手巻き寿司を食べよう!『半裁焼海苔』50名様大募集!】←参加中 我が家の手巻き寿司の具は 卵焼き、カニカマ缶詰のツナきゅうりかつお梅大葉 刺し身盛りの刺し身(イカ海老はまちなど) モニターに選ばれたら、2月6日に是非、手巻き寿司を食べたいと 思っています 手巻き寿司の材料(画像で紹介) 自宅でさばいた鯖(画像で紹介) 『半裁焼海苔』です 海苔は一年を通じて食べられる食材ですが、海苔の旬といったら、 海苔の摘み取りが始まる11月から摘み取りの終わる3月くらいまで なんです そう、今は海苔の旬、一年の中で海苔をよりおいしく食べられる 季節なんです 2月3日には「節分」、そして2月6日は「海苔の日」と海苔を食べる 機会も増える時期です ここで、「節分」と「海苔の日」について少しお話しさせていただきますね 節分の行事には、一年の災いを払うための厄落としとして豆まきが ありますが、同時に恵方巻きを食べる日でもあります 恵方巻きは、節分の夜にその年の恵方に向かって目を閉じて一言も 喋らず、願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かぶりするのが 習わしとされています 恵方巻き節分の行事に食べたいですね また、大宝元年(701年)に制定された日本最古の成文法典である 「大宝律令」によると、29種類の海産物が租税としておさめられて いて、その中に海苔があったことから、海苔が大変貴重な食品で あったことが分かります そしてこの「大宝律令」が定められた年が西暦では702年2月6日で あったため、その日を「海苔の日」としています 2月6日は「海苔の日」です^^ そんな海苔が旬のこの時期に、ぜひ美味しい海苔を食べて いただければと思います 続きを見る ['close']
料理を作って投稿してね★伝統海塩 海の精 あらしお モニター募集 40名様 まず白いおむずびを作ってみたいと思います 調理をするのは大好きですので、その後は、 色んな料理を作るつもりです 海の精 あらしお 70g 原材料:海水 賞味期限:なし 保存方法:常温(高温多湿を避ける) 製造者:海の精 ただ塩辛いだけでなく、 甘みや苦みなど塩本来の複雑な味があり、 素材の旨みを引き出す伝統海塩です 自然豊かな伊豆大島近海の、 黒潮の運ぶ清麗な海水100%が原料 太陽と風と火の力による日本の伝統的な製塩法で 作られています どんな料理にも使えますが、シンプルな料理ほど、 そのおいしさがよく分かります ▼商品の詳細はこちら http//wwwuminoseicom/shohhin/shio/ara3sizehtml ▼商品のご購入はこちら http//shopuminoseicom/arasio/ara035html 続きを見る
辰屋の「神戸牛 柔らか赤身ステーキ」【3名様にプレゼント】 10年以上、自宅でステーキと名のつくものを食べたことは ありません旅館やホテルなどでは食べる機会はありますが 自宅でステーキを焼くとなると焼き方が難しいので敬遠して しまいます この神戸牛の柔らか赤身ステーキなら、高齢の母でも 食べられるのではないかと思い、応募させていただきました 神戸牛 柔らか赤身ステーキ ■赤身が魅せるしっかりとした味わい 赤身ならではのしっかりした肉の味をお楽しみいただけます使用部位は「ラムイチ」モモのなかでも特に柔らかい部分です 赤身は「肉」そのものの味わいがメイン神戸牛でしか味わえない赤身の繊細な味わい、旨みあふれるジューシーさをご堪能ください! ■「見えないサシ」 一見すると霜降りは少なめの赤身部位ですが、神戸牛がすごいのはここから 「見えないサシ(霜降り)」が、細かく脂が肉の繊維にとけ込んでいます このおかげで肉のしっかりした味わいと、柔らかさが両立するわけです 【神戸牛 柔らか赤身ステーキ】 1枚(約200g)あたり3,150円(税込)、3枚(9,450円)からの販売 ★★★送料無料★★★ ↓詳細はこちら↓ http//wwwkobebeefcojp/shop/tekiyawarakahtml ※今回は2枚(1枚あたり約200g)を3名様へプレゼントです 続きを見る
【京乃ぴょんや】京都老舗菓子店の生クリームどら焼き なかなかご縁のない生クリームどら焼きですが、モニターできるまで、 何度でもチャレンジしたいと思っています 高齢の母が甘いものが大好きですので、この生クリーム どら焼きを一緒に食べることができたら、喜ぶと思います 京都老舗菓子店の生クリームどら焼き うさドラ 100万個突破!楽天ランキング和菓子どらやき両1位獲得のうさドラTV雑誌にも取り上げて頂き、ご好評頂いております 職人が知恵と技を結集して作り上げた自信作 食べやすい半円サイズで10種類の味が楽しめるカラフルな 洋風どら焼きです ぜひ一度ご賞味頂き、皆さんのブログで紹介してくださいね http//storekisshoancojp/products/detail/44 続きを見る ['close']
【緊急募集!】リニューアル!ストロベリーアイスケーキの素敵な写真を撮ってください 寒い冬に、部屋を暖かくして、冷たいアイスケーキを 食べると気持ちがワクワクしてきそうです 3年前に亡くなった父がアイスクリームが大好きでした このストロベリーアイスケーキも喜んで食べただろうと 思います おいもやの新作!イチゴのアイスケーキ 販売終了から2年の試行錯誤を繰り返し、リニューアルしたイチゴのアイスケーキ! おいもやでは地元静岡の特産品を扱った商品の開発も進めています今回のモニタースイーツは静岡イチゴの有名ブランド「紅ほっぺ」を使用したアイスケーキです バニラアイスの甘さの中にもイチゴのさわやかさがあり、 スタッフも納得のゆく出来になりました♪ 続きを見る ['close']
<<前の5件 656 657 658 659 660 661 662 663 664 次の5件>>