藍色の部屋(TOKU)さんのプロフィール

藍色の部屋(TOKU)さんのプロフィール画像
藍色の部屋(TOKU)さん

古布が好きでバッグや小物を作っています。
春と秋に山口県下関市長府の『祥』の蔵で
作品展を開いていました。
ネットショップ『藍色の部屋』も2009年6月に
オープンしましたが、現在休止中です。

■ブログ
古布の世界・藍色の部屋(?) - Yahoo!ブログ

■Instagram
@daisukenoobacyan

投稿履歴一覧

すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム

◆モニプラ応募180◆ [2011-11-14 00:00:00][ブログ記事へ]

今回は、この秋とれたての2011年産新小豆を100%使用したボ ジョレーヌーボーならぬ、こだわりの『みかさヌーボー』をご紹介します! ぜんざいも小豆の新豆で作ると味が違います 続きを見る

★母に快適な睡眠をプレゼントしたい★ [2011-11-14 00:00:00][ブログ記事へ]

モニプラで【高反発マットレスDORMEO】がモニターできるイベントが 開催されているので応募してみることにしました 3年前につれあいを亡くした母は、一人暮らしをしています 夏 続きを見る

◆リンゴ果実水と温泉水を配合◆ [2011-11-14 00:00:00][ブログ記事へ]

化粧水で補ったお肌の水分をヒアルロン酸がしっかりと閉じ込めます 古来からの和漢植物、シソ、ヨモギ、紅藻、イチジクはお肌をやさしく 守り、オーガニック認証のアキノキリンソウエキス 続きを見る

◆作品展を開いているお店でモニターし… [2011-11-14 00:00:00][ブログ記事へ]

讃岐うどんとして初めてモンドセレクション最高金賞を受賞した 幽玄プレミアム(いまや贈答用讃岐うどんの代名詞なんてと いわれるまでになりました!) 実は、その幽玄プレミアムの基と 続きを見る

◆野沢菜のおやきを作りたい◆ [2011-11-14 00:00:00][ブログ記事へ]

自然豊かな安曇野は、「安曇野わさび田湧水群」が環境省認定の 名水百選に選ばれるほど、水がきれいなことで有名な場所でもあります 就一郎漬本舗の野沢菜漬はアルプスの雪どけ水で漬け上 続きを見る