商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,708,534 名
クチコミ総数 17,426,484 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
藍色の部屋(TOKU)さん
古布が好きでバッグや小物を作っています。春と秋に山口県下関市長府の『祥』の蔵で作品展を開いていました。ネットショップ『藍色の部屋』も2009年6月にオープンしましたが、現在休止中です。
■ブログ 古布の世界・藍色の部屋(?) - Yahoo!ブログ
■Instagram @daisukenoobacyan
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
2008 年に備蓄保存やアウトドアの非常食として3年間保存できる 商品を発売し、今年4月から5年6ヶ月の長期保存ができる商品として リニューアルいたしました 商品名は【えいようかん】栄養価(えいようか)と羊羹(ようかん) からネーミングされました 適度にやわらかく、すっきりとした甘さで、1本(60グラム)が ご飯一杯分の171kcalですパンやビスケットなどと比較して 水分が多いため、水がなくても食べやすくまた、アレルゲンフリー なので安心して食べられます 箱には災害用伝言ダイヤル(171)の使い方が書いてあり点字で 中身がようかんであることをご案内しています 6月16日に放映されたカンブリア宮殿で、CGCグループの代表者が、 食品の賞味期限の延長の話をされていました食べられるのに、 賞味期限が短い食品が多いという話でした 続きを見る
こんにちは松阪牛専門店やまとです初めて開催のプレゼントは こちらです肉入り!本格焼肉屋のカルビクッパスープ使用 牛骨ラーメン大辛黒毛和牛A5等級のみをご提供している当店の メニューとしてご提供しているカルビクッパスープ そこにお肉をゴロンと麺を入れて、ちょっと辛いラーメンとして お届けいたします 福岡県に住んでいますので、豚骨ラーメンは食べたことはありませんが、 牛骨ラーメンは食べたことはありません 是非、ラーメン好きの母と一緒にモニターしてみたいと思い、 応募させていただきました 続きを見る ['close']
日本の西端、五島列島に遣唐使の時代から受け継がれている 「手延技法」で丁寧に 仕上げられたコシの強いうどんです うどんは小麦粉と塩で作ります小麦粉は小麦の胚乳と呼ばれる 部分を粉にしたもの ですが、胚乳の中心になる程、良質の小麦粉 になります例えれば、大吟醸酒のために丁寧に精米された 米の ように、小麦の本当の中心部分だけを製粉した小麦粉を選びました 五島灘の美しい海水を汲み上げ、じっくりと炊きあげるとミネラル 分を多く含む 「甘い塩」ができあがります 大吟醸の小麦粉をこの五島灘の甘い塩と水で丁寧にこね、一晩熟成 させると、延ばしやすい生地になりますこの生地を伝統の手延べ 技法で無理なく延ばし、ゆっくりと 時間をかけて乾燥させて仕上げます 「粉のこね」から「麺の乾燥」まで、4日間かけて充分に引き 出された麺本来の旨み、食感、そして独特のコシを味わってください 乾麺なので、北九州市小倉名物の焼きうどんを作って食べたいと 思ったのですが、幻のうどんをそのような形で食べてしまうのは、 モッタイナイと思いなおしました あっさりしたトッピングで、麺の良さを生かした食べ方を考えて みたいと思います 続きを見る
紫外線を強力にカットするだけでなく、エイジングケア美白まで サポートする薬用日やけ止め乳液 ノンケミカル設計でお子様にも使えますしっとりなのに肌に なじんだあとはさらさらで、白浮きやきしみ感のない使い心地です 下地としても使えます 紫外線が強くなるこれからの季節の必需品になりそうですので、 是非、モニターしたいと思い、応募させていただきました 続きを見る ['close']
週に12度しか車に乗らないので カ―シェアリングには非常に興味があります 車の維持費を計算すると、毎日タクシーに 乗った方が安いと言っていた父を思い出します 30年以上前のことですが、父は通勤にタクシーを 使っていました 続きを見る ['close']
<<前の5件 865 866 867 868 869 870 871 872 873 次の5件>>