商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,708,530 名
クチコミ総数 17,426,909 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
藍色の部屋(TOKU)さん
古布が好きでバッグや小物を作っています。春と秋に山口県下関市長府の『祥』の蔵で作品展を開いていました。ネットショップ『藍色の部屋』も2009年6月にオープンしましたが、現在休止中です。
■ブログ 古布の世界・藍色の部屋(?) - Yahoo!ブログ
■Instagram @daisukenoobacyan
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
自然素材のメイクといえば、輸入品が多く日本の女性を満足させられる ものが少なかった当時に、食べられそうなほど安全な原料を使い、 メイクとしての色や質感も追及し、日本人女性のために開発を行い デビューしました 今も未来も美しく輝くためにその秘密は、100%自然素材だと いうことですそれは言い換えれば、肌に負担のかかるものは一切 使っていないということです ナチュラグラッセは、鉱物油石油系界面活性剤パラベン合成防腐剤 シリコンタール色素合成香料紫外線吸収剤は、一切使っていません 厳選した成分で作られたナチュラグラッセから、さらに人が、その本能 で「心地いい」と感じられる製品を開発し、まるでドルチェのような 美しさと楽しさで、女性とメイクアップの関係をもっと自然にもっと ハッピーにする新感覚のメイクのあり方を追求し、 今回、新商品の発売にいたりました 自然素材だということに安心感を抱きましたので、是非、使ってみたい と思い、応募させていただきました 続きを見る
モニプラでとれたて!美味いもの市のweb店舗の全商品の中から、 食べてみたいものを1商品選んで、ブログに熱く書いてください 想いが熱く届いた方1名に、ご希望の商品をプレゼント致します! というイベントが開催されているので、応募してみることにしました 私が一番食べてみたいものは、1等完熟卵うす塩たらこです福岡に 住んでいますので、色んな明太子の会社がありますが、このような ものは見たことがありません色んな料理に使えるので選びました 作ってみたいと思うモノは、たらこスパとじゃが芋たらこサラダです じゃが芋たらこサラダは、昔、通っていた居酒屋さんで必ず頼むメニュー でしたお店が営業しなくなったので、時々自宅で作りますが、なか なかうまく作ることが出来ません 1等完熟卵うす塩たらこがあれば、最高のじゃが芋たらこサラダができる のではないかと思っています モンドセレクション金賞受賞の1等完熟卵うす塩たらこ ★★★じゃが芋たらこサラダの作り方(画像)★★★ ①じゃが芋をゆがき、鍋を火にかけ水分を飛ばし、熱いうちに マッシュポテトにし、塩コショウする ②冷やした状態のマッシュポテトにほぐしためんたいを入れ、少量 のマヨネーズも入れて、混ぜる ③ラップで丸く形づくり器に盛る 美味いもの市で一番食べてみたいものは何ですか?←参加中 続きを見る ['close']
竹布のボディータオルは、タオルとしては使わずに、スカーフと して使っています冷え込んだ日に、首元に巻くだけで温かく なります まだ一度も洗濯をしたことがないので、洗濯したらどのような 風合いにあるのか楽しみです プロアクティブのファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
焼いたかりんとうは、初めて食べましたが、手も汚れずに食べられる のが一番良いことでした 黒糖の甘さも控え目でヘルシーなおやつとして、とても気に入りました 黒糖の色の薄さは、さほど気になりませんでした 2月に旅行した時に羽田空港の売店でも見かけました軽いので、 お土産にピッタリだと思いますまた上京する機会がありましたら、 お土産に買って帰りたいと思います 続きを見る ['close']
モニプラのイベントでecotovaさんが震災支援チャリティTシャツを 作って、東関東大震災の支援をしているのを知りましたイベントと 投稿テーマは、『このTシャツを見て思ったこと、感じたこと、こんど の震災で思ったことなどをブログに書いてください』というものでした Tシャツ屋さんがTシャツで支援することは、とても素敵なことだと 思いますシンプルなデザインに思いを込めた言葉が印刷されている Tシャツは、被災者への熱い思いが込められていると思いました このTシャツが沢山の人に勇気を与えてくれることだと思います 私が今回の東日本大震災の被災者のためにしたことは、モニプラの記事 を書くことでの義援金を寄付したり、日本手芸普及協会が募集していた 東北関東大震災の被災地の子供たちへ贈るスクールバッグを作っています 今日までに6個完成しました残り4個を作ったら、送る予定です 製作中のバッグの一部(画像で紹介) ecotovaの震災支援チャリティTシャツ(画像で紹介) ★絵と言葉のコラボウェア「ecotova」web shopからのメッセージ★ このたびの東日本大震災において被災された方々には、 心よりお見舞い申し上げます 今回の震災では、国内外より、たくさんの支援の手が差し伸べら れています あらためて、人の心の暖かさを感じました やっぱり、人って、いいなと感動しています涙が出そうです ecotovaは、Tシャツの小さな手づくり集団ですが、 私たちでも何かできることはないかと、真剣に話し合いました 時間をかけて話し合いました 結論は、「やっぱりTシャツで支援しよう!」でした ecotovaの「震災支援チャリティTシャツ」は、4種類 いずれも、大きな災害も包み込む「大きな愛」がテーマです Tシャツの胸に載る言葉を考えたのは、 今回の震災で被災した親戚のいるスタッフの一人 可愛がってくれたおじさんや、優しかったおばさんの顔を 思い浮かべながら書いたんだと言っていました [ecotova]やっぱりTシャツで支援したい!アミガサタケ レディースTシャツ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 900 901 902 903 904 905 906 907 908 次の5件>>