商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,708,530 名
クチコミ総数 17,426,909 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
藍色の部屋(TOKU)さん
古布が好きでバッグや小物を作っています。春と秋に山口県下関市長府の『祥』の蔵で作品展を開いていました。ネットショップ『藍色の部屋』も2009年6月にオープンしましたが、現在休止中です。
■ブログ 古布の世界・藍色の部屋(?) - Yahoo!ブログ
■Instagram @daisukenoobacyan
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
汚れたら洗濯機で丸洗いできる、お手入れ簡単「COULEUR VARIE (クロールバリエ)」ストラップパンプスシャープな仕上がりで 足元をキレイに見せてくれます ストラップ付きなのでフィット感もあって、安定感のある履き心地 なのも嬉しいポイントですそして、なにより片足(23cm)約100gと いう驚きの軽さ素材も柔らかく足なじみが良いので、旅行などにも 最適です 今回は、足元のさりげないアクセントにピッタリなアニマル柄を ご用意させていただきました! 「クロールバリエ」軽量シューズをモニターしてみたいと思った理由は、 3月8日からデイサービスを利用し始めた母に、デイサービスに行く時 に、履き換え用の靴として利用して貰いたいと思ったからです 9時から16時まで過ごしますので、足が疲れないこの「クロールバリエ」 軽量シューズなら、長時間履いても大丈夫だと思ったからです片方の 重さが100gというのと、ストラップ付というのも高齢者にとっては、 嬉しいことだと思います アニマル柄もお洒落な母なら、履きこなしてくれると思います 続きを見る ['close']
メインブログのYahoo!ブログには、ブログパーツを 貼れないので、サブブログのFC2ブログに貼りました 巧く申請出来ると良いのですが
海苔専門店が作る海苔茶漬、めちゃくちゃおいしいです!!! 160余年の歴史をもつ海苔の専門店が作った海苔茶漬ですから また、海苔茶漬は、ごはんにふりかけて熱いお茶やお湯をかけて食べるとおいしいですが、これから暖かくなって行く季節の中では、 冷やし茶漬けなんていうのもおいしいですよ! 冷やし茶漬けの作り方は、海苔茶漬をごはんにふりかけて、そして 冷たい麦茶や緑茶をかけるというものです暑い時には冷たい食感が たまらないのです 山本陽子さんが、山本海苔店の専属モデル契約年数世界一として、 ギネス世界記録認定されて居るということを、今回初めて知りました このような歴史のある山本海苔さんの海苔茶漬『梅の友』をモニター してみたいと思い、応募させていただきました 続きを見る ['close']
セラドッグ/シリコンマットを鍋敷きに使っています 我が家のキッチンテーブルの中央には、陶器のタイルが付いているので、 鍋敷きの代わりに使っています大きな鍋の時には、タイルからはみ出し てしまうので、このシリコンマットがあると助かります 使わない時には、電動昇降吊戸棚のバ―の端に掛けています真っ赤な セラドッグ/シリコンマットがキッチンのアクセントになっています 耐熱セラミック鍋 セラウェアキャラクター犬「セラドッグ」をモチーフ にした、鍋敷き滑り止め水切りシンクの消音など多機能のシリコン マットです 熱い鍋はもちろん、滑りにくいのでビンの蓋開けや、すり鉢の滑り止め にもカラーバリエーションは3色 鍋の下に隠しちゃうのはもったいない!? ボールやすり鉢をしっかり固定するので、楽にかき混ぜることができ ますシンクに敷けば、 器の破損を防いだり、 消音効果があります シリコンマットを置くだけで、 簡単水切りになかなか開けられない 蓋も、シリコンマットを使えば、簡単に K+dep(ケデップ)ファン約500名のアンケートから商品化!お手入れ もラクラクです!ゴムマットに比べて黒ずみや汚れが染みにくく、 頑固 な汚れも洗剤で洗えば元通りになりますどの子にしようかな? ポップな3色展開 置いておくだけでも楽しくなりそうな癒し系 毎日のお料理の時間を一緒に過ごしませんか? K+dep(ケデップ)ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
モニプラで少量の水でカラダも食器もキレイになる、地球に優しいバイオ 洗剤であるとれるNO1レモンの香りがモニターできるイベントが開催 されているので、応募してみることにしました投稿のテーマは、『ライフラインが途切れたときの過ごし方について のアイデアや、実際に困ったことなどを教えてくださいあるいは 今回のイベントのとれるNO1レモンの香りで、どんなモニターを したいか教えてください』というものでした 地球洗い隊では、少しでも被災地のみなさまの役に立てればという思い で被災地スマイル支援プログラムを実行されています 3月11日に発生した東日本大震災から今日でちょうど1か月になります 避難所で生活されれいる被災者にとって、色んな用途に使えますので、 この地球にやさしいバイオ洗剤は、非常に役に立つと思います 私が住んでいる福岡県では、今回のような災害は少ないのですが、渇水 による断水が良く実施されていました学校のプールに水がなく、水泳 指導のない夏もありました 時間断水ですから、水の出る時間帯に大きな容器やお風呂に水をためて おけば、そんなに不自由することはありませんでした 今回の大震災では、上下水道電気などのライフラインが切れ、それに 加えて、原発事故も重なり、沢山の方が苦労されています 世界中の人々が支援して下さっていますが、元の生活に戻るには、長い 年月が必要です支援する我々も忘れないように、支援を続けないと いけないと思っています 食器にスプレーして、ペーパーや布で拭きとったり調理後のお鍋や 調理器具にスプレーして、少量の水ですすいだり髪の毛やカラダに スプレーして手でなじませた後、濡らしたタオルで拭きとったり ハブラシがなければ、口の中にスプレーして、指でマッサージした後 にちょこっとゆすいだりこんな感じでOK!水をたくさん使って すすがなくてもとれるNO1なら、少量の水で清潔に保つことができます とれるNO1は、米ぬか、フスマ、酵素、そして有益微生物からできた、 地球にやさしい「バイオ洗剤」ですしかし、厳密にはとれるNO1は 洗剤ではありません 石けんや合成洗剤には「界面活性剤」が含まれていますが、とれるNO1 には、まったく含まれていないからです石けんや合成洗剤は、「界面活性剤」 が、汚れを包み込んで流しますが、とれるNO1は、有益微生物が、 汚れを食べる(=分解する)ことで、あらゆる汚れを落としています おうちの中だけでなく、配水管や川海、地球をきれいにしちゃう洗剤 なのですそして、このとれるNO1の課題でもあったニオイを解決する ため、レモングラスから作った芳香蒸留水を少しだけ入れました 少量の水でカラダも食器もキレイに -とれるNO1レモンの香り-←参加中 続きを見る
<<前の5件 908 909 910 911 912 913 914 915 916 次の5件>>