商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,708,530 名
クチコミ総数 17,426,909 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
藍色の部屋(TOKU)さん
古布が好きでバッグや小物を作っています。春と秋に山口県下関市長府の『祥』の蔵で作品展を開いていました。ネットショップ『藍色の部屋』も2009年6月にオープンしましたが、現在休止中です。
■ブログ 古布の世界・藍色の部屋(?) - Yahoo!ブログ
■Instagram @daisukenoobacyan
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
北海道味わい楽座さんがモニプラの『ファンサイトオブザイヤー2011』! “キクミミ”賞という素敵な賞を受賞されていたことは、知りませんでした 今回のイベントのお題は、下記のようになっていますかなり難しい お題ですが、参加させていただくことにしました 自分編 【1】おにゃんこクラブの新田恵理若い頃に似ていると言われていました 自分では良くわからないのですが 【2】我が家の庭に咲いているカーネーション椿の赤春になると少し元気になるから 北海道味わい楽座編 【3】旭川動物園のペンギン元気にお仕事されているイメージがあるから 【4】虹色色んな商品が揃っているから 北海道味わい楽座のイメージ商品一つひとつにこだわりを持たれているという ことに感心させられました ★北海道味わい楽座“と”自己紹介!? 2大人気商品投票対決!勝者をお試し★←参加中 続きを見る
モニプラで東京アンティークのラッピング用タグがモニターできる イベントが開催されているので、応募してみることにしました 投稿のテーマは、『「ラッピングのワンポイントやお洒落に見せる コツ」を、あなたの文章や写真で楽しくブログに書いてください♪』 というものでした 私は、古布が好きでバッグや小物を作っています春と秋に、山口県 下関市長府の祥というお店の蔵で、作品展示即売会を開いて、自分で 作ったバッグや小物を販売しています 包装の簡素化で、自宅で使われる物は、そのまま持って帰っていただく ことも多いですが、プレゼント用にお買い上げいただいた時には、 ラッピングをしなくてはいけません 私は、材料に古布(こふ)を使うことが多いので、包装用の袋に古布の 切れ端を貼ったりしています リボンの代わりに古布(こふ)を使うこともあります ラッピング用タグがあるともっとお洒落なラッピングが出来るのでは ないかと思い、応募させていただきました これまでに作ったバッグ(画像で紹介) 『 東京アンティーク 』楽天ショップ:リンクして紹介 店長ブログ:リンクして紹介 『東京アンティーク』"ラッピング用ギフトタグ"3種類を5名様モニター募集!←参加中 続きを見る ['close']
練乳とバターをふんだんに使用し、丹念に練り上げたキャラメル風味の 新食感スイーツほろほろとした食感、やさしく懐かしい甘さのキャラメルは 中国茶のお茶請けにぴったり お好みのサイズに割りながらお召し上がりください一度体験すると クセになる絶妙な美味しさですみなさんは生キャラメルとティーロード キャラメルどちらがお好みでしょうか? 私は、生キャラメルもティーロードキャラメルも食べたことが ありませんティーロードキャラメルは、その名前すら知りま せんでした是非、モニターしてみたいと思い、応募させて いただきました 続きを見る
かんすいを使用せず、きねうち独自の製法でいつものモチモチ感、 しっかりとした麺ゴシはそのままに、スープも合成添加物を使わずに 仕上げ、さっぱりとした味わいです たくさんの方に「きねうち冷し中華麺」を知って頂きたく皆様のお力を お借りしたく存じます! きねうち製法の特徴 特殊な装置で一粒一粒に一定の水分と温度を加え、完全にグルテンを 形成すると同時に、完全にα化する当社独自の製法になります これまでの麺とは全く違ったコシのあるもちもちした食感と美味しさ を引き出します 冷麺と冷し中華麺は、同じものだと思ったのですが、貴社のイベント で、全く違うものだということを知りました4月に入り、少し暖かく なったので、是非、冷し中華麺をモニターしてみたいと思い、応募させ ていただきました 続きを見る ['close']
皆さん、減塩味噌の醸造方法はご存知ですか?どうやって塩分を低く するのか?答えは簡単!お味噌を仕込む時から食塩の量を通常量の 20%少なく入れていますそして、その分、はだか麦や大豆など塩以外 の原材料が多く入ります 食塩が少ないため熟成期間中の管理は、通常のお味噌より難しくなり ますが、はだか麦や大豆の量が多い分、たくさん旨味が出ますので、 美味しいお味噌が出来上がります また、1日の食塩摂取量はご存知ですか?厚生労働省が行う国民健康 栄養調査(平成17年)によると、20歳以上の1日あたりの食塩摂取量の 平均値は、115g(男性124g、女性107g) これを目標値(男性10g未満、女性8g未満)にする事が、健康な生活を するための目標となっています塩分は、人間の体に必要不可欠なもの です毎日の食事からきちんと摂りましょう でも、もうチョットだけ減塩に……食塩分20%カットのチョーコー 「減塩合わせ」をお役立てください 母が高血圧症で、塩分控え目の食事を作るように心がけています 是非、この『20%カット減塩合わせ味噌』をモニターしてみたいと 思い、応募させていただきました 母には、長生きしてもらいたいですから 続きを見る
<<前の5件 914 915 916 917 918 919 920 921 922 次の5件>>