商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数39件
当選者数 1,708,530 名
クチコミ総数 17,427,475 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
藍色の部屋(TOKU)さん
古布が好きでバッグや小物を作っています。春と秋に山口県下関市長府の『祥』の蔵で作品展を開いていました。ネットショップ『藍色の部屋』も2009年6月にオープンしましたが、現在休止中です。
■ブログ 古布の世界・藍色の部屋(?) - Yahoo!ブログ
■Instagram @daisukenoobacyan
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今回はシャチハタ×ボールペン【ネームペンQ】のモニターを10名様、 募集いたします!シャチハタ印とボールペンが1つになった画期的商品です 急にハンコが必要になっも、ボールペン背部のキャップをらくらく 片手でOPEN!サッと捺印できますキャップは本体と一体型なので、 紛失の心配もありません ボールペンの替え芯の販売もしているので、末永くご愛用頂けます♪ もちろん、シャチハタ印も専用補充インキで補充可能です1度使う と手放せない、【ネームペンQ】を是非、この機会にお試し下さい 最近、母がデイサービスに行き始めました書類に判を押す回数が 増えましたので、母の荷物の中にこの【ネームペンQ】が入っている と便利だと思い、応募させていただきました 続きを見る ['close']
「オニオンペッパーだれ」は、良質なお肉そのものの味をしっかり 味わって食べるこれが大人流の食べ方オニオンがたっぷり入った お酢ベースのあっさりダレとピリリと効いたペッパーが、肉の旨味と 絡み合い、絶妙の味わい一般的な焼肉のたれの塩分65g/100g比 塩分1/2!◇化学調味料合成着色料合成保存料無添加です 「なりすしょうゆ」は、旨味も香りもそのままで、塩分を1/4に おさえました素材のおいしさを引き立てますので、煮物はもちろん、 つけかけでもおいしく召し上がれます毎日の食事で自然に塩分を 減らすことができる、カラダに優しいしょうゆです 「なりすドレッシング 煎りごま」は、煎りごまが香ばしい、クリーミー でコクのある香り豊かな味わいに仕上げました野菜や素材本来のおいしさが よくわかる、新しいサラダに生まれ変わります塩分1/3で油を一切 添加していない、カラダに優しいドレッシングですサラダはもちろん、 冷しゃぶや温野菜など様々な料理にお使いいただけます 高血圧症の母に、美味しい塩分の少ない料理を作ってあげたいと思い、 応募させていただきました 続きを見る
今回ご紹介するのは、ギフト好適品のギフトボックス 名前はほほえみセット!見た目も凄くキレイで、大切なあの人に、 または特別な日にご自分用に!幅広い用途でお使い頂けます 5月の母の日に向けて、母の日のギフトとしての視点でモニター 頂ける方を募集しています 3年前に伴侶を亡くし、外食の機会の減った母のためにプレゼント できたら、母も喜ぶと思い、応募させていただきました 続きを見る
こんにちはモンテールですいつもご愛顧いただきありがとう ございますなんと、このたびモニプラファンサイトオブザイヤーの「 こだわり賞」をいただきました それもこれも全て皆様のおかげ!!感謝の気持ちでいっぱいです 本当にいつもありがとうございます皆様への感謝の気持ちを込めて、 今回はモンテールのおすすめスイーツをお試しいただけるイベントを 行いますモニター人数は30名通常のモンテールのイベントに比べ 約10倍!!人数を増やしてみたので是非ご応募ください 応募時にアンケートにお答えいただいた方の中から30名様に モンテールの「ブーランジェリーシリーズ」の詰め合わせ セットをお送りします 「ブーランジェリーシリーズ」とは? ブーランジェリーとはフランス語でパン屋さん生地にこだわり こんがりと焼き上げた洋菓子屋さんが作る“パン系スイーツ” なんと、モニター品の中には4月に発売する商品をセットする予定!! 新感覚スイーツを是非お試しください 母の誕生日が4月中旬ですその母にプレゼントできたら、 甘いものが大好きな母が喜ぶと思い、応募させていただきました 続きを見る ['close']
私がオススメする北九州の名物は、アルコールの出ない屋台です 屋台と言えば、福岡市の天神や中洲の屋台が有名ですが、北九州市 小倉北区にも数件の屋台がありますラーメンの屋台かおでんと おにぎりとおはぎ(ぼたもち)の出る屋台の二つに分けることができますが、 両方ともビールやお酒焼酎などのアルコール類は置いていません 缶ビール1本位持ち込みOKとう話も聞いたことがありますが、アルコール の持ち込みをしたことはありません 飲んだ後にラーメンを食べるか、おでんやおはぎをお土産に持って 帰るお客さんが多いようです 北九州市の屋台にアルコールが出ないようになったのには、諸説ある ようですが、喧嘩っぱやい気の短い北九州人のマナーの悪さから、 アルコールを提供しないようになったという話です 他の屋台ではアルコールが出ない時でも、一つだけ例外の屋台が ありましたカクテルを出す屋台が1軒だけありました 何度か通ったことがありますが、店主が亡くなり、その屋台もなく なってしまいました屋台だけは、どこかに保管され、何かのイベント の時にだけ店を出すという話を聞いたことがあります 最近、飲み会に出ることもなく、屋台に行くこともなくなりました 北九州市小倉北区の屋台は、日本で最初に24時間営業を始めたスーパー マーケット(丸和)前の屋台が有名ですブロ友のおきょう姫さんも紹介 されていました 画像は、おきょう姫さんの許可を得て、お借りしています おきょう姫さんありがとうございます 続きを見る ['close']
<<前の5件 919 920 921 922 923 924 925 926 927 次の5件>>