商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数43件
当選者数 1,708,530 名
クチコミ総数 17,427,475 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
藍色の部屋(TOKU)さん
古布が好きでバッグや小物を作っています。春と秋に山口県下関市長府の『祥』の蔵で作品展を開いていました。ネットショップ『藍色の部屋』も2009年6月にオープンしましたが、現在休止中です。
■ブログ 古布の世界・藍色の部屋(?) - Yahoo!ブログ
■Instagram @daisukenoobacyan
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
1 アセロラ果実入り、アセロラドリンク(沖縄県本部町産) ビタミンCが完熟のものより、多いとされる未完熟のアセロラの実を リンゴ酢に漬け込み、ぶどう糖液を加えた清涼飲料です(アセロラの 果実が入っています) リンゴ酢には、疲労回復、便秘、肩こり、腰痛の防止、体内の余分な 塩分を追い出し、血圧を安定させる効果があります2 勝山シーク ワーサー(150ml)(名護市勝山産) シークワーサーは、日本で唯一食べることのできる、野生のみかんです 沖縄の家庭には必ずあると言われるほど、昔から身近な食材として様々 な料理に使われてきました (海外産とは、全く種類が違います) 最近、血糖値血圧の上昇を抑え、リュウマチやガン予防などの効果 があると各研究機関から報告され最近注目されています シークワーサーの特産地、名護市勝山で減農薬栽培されれいるシーク ワーサーを100%搾りました適度に希釈してお飲み下さい シークワーサーにはビタミンCが豊富に含まれている他、抗酸化作用 が高く、血糖値の上昇を抑えるノビレチンという成分が他の柑橘系の果 物に比べて2倍12倍の量が含まれています 沖縄に何度か旅行しましたが、シークワーサーの実を買って帰ったこと を思い出します 続きを見る ['close']
モニプラで携帯用歯ブラシ【タベタラmigaCO】がモニターできる イベントが開催されていますので、応募してみることにしました 投稿テーマは、『【タベタラmigaCO】の商品ページをご覧いただき、 ギフト(お返し)にしたい色とその理由を、ホワイトデーまたはギフト にちなんだ内容でブログで投稿してください』というものでした 私がプレゼントしたい相手は、母です私の家の隣に住んでいます ので、使った感想は、すぐに聞くことができます 来週から、高齢の母が、デイサービスに行くことが決まりました そこに持って行く荷物を遠足に行く前のようにウキウキしながら、 準備していた母が、『持って行く歯ブラシを小さなものにしたい』と 私のところへ言ってきました 昨年話題になったパナソニックの音波振動ハブラシ/ポケットドルツを 買ってあげようかと言ったら、私が持っているタベタラmigaCOのように 自分で磨く歯ブラシが良いと言いました 仕方なく、替えブラシに交換して、母に貸しました私のイニシャル まで入っているのですが、このままですと戻ってきそうにありません 母専用のタベタラmigaCOを是非持たせてあげたいと思い、応募させて いただきました ★ ★ ★携帯用歯ブラシ【タベタラmigaCO】★ ★ ★ 携帯用歯ブラシ【タベタラmigaCO】は、普段、歯ブラシを携帯されて いる方の悩みを一発解消する、おしゃれで機能的な携帯用歯ブラシです!! 外出時の歯みがきに、旅行用歯みがきセットをご使用の方をよく目に しますでも旅行用歯みがきセットは小さめのバッグにはかさ張るし、 水滴で濡れてしまうのではないかとか、バッグから歯みがきセットが 覗いていたりすると、やはり見た目が気になります 【タベタラmigaCO】は、口紅サイズというコンパクトさに加え42gの 軽量アルマイト加工のメタリックなボディは気密性が高いので、水滴 が漏れてバッグやポケットを濡らすという心配はありません それに加えとても丈夫なので、簡単に壊れたり色落ちしたりしません ご希望の方はお名前やイニシャルを刻印サービスいたします!この機会 に是非あなたも参加して【タベタラmigaCO】を体験して下さい!! 私が、この携帯用歯ブラシ【タベタラmigaCO】が気に入った理由は、 替えブラシが5本もついていることです母が、好きな色はグリーン ですが、グリーン系はないのでブルーの【タベタラmigaCO】をモニター できたら、母も喜ぶと思います デイサービスの昼食後の洗面所でこのタベタラmigaCOが、話題に なったら嬉しいなと思います 携帯用歯ブラシ【タベタラmigaCO】ホワイトデー企画モニター10名様募集!!←参加中 続きを見る
大人かわいいマリアーニキッチンマットをキッチンに敷いてみました キッチンマットを床に敷いた写真を撮るために、キッチンの大掃除も することができました 我が家のキッチンは、34年前にリフォームしました流し台の 色合いが薄いコバルトブルーのような色ですので、ピンク色の キッチンマットを敷くことでキッチンが明るくなりました 続きを見る ['close']
無農薬栽培されたりんごで作られている国産無農薬リンゴジュースが モニターできるイベントが開催されているので、応募してみることに しました 33年間じっくりと育てた土壌に地中に深く深く根を張り自然の 美味しさを吸い上げたリンゴをジンさんの無農薬リンゴと言い、 だから美味しいのだそうです その無農薬リンゴを絞ったリンゴジュースを是非、飲んでみたいと 思いました 無農薬リンゴジュースは、とても貴重なジュースなのですそもそも 無農薬リンゴが日本には殆んど無い状態でして栽培している農園さん も数人しかいないのです ですからリンゴが実るとアッと言う間に売り切れるのが毎年の恒例 なのですその少ない中でも青森県の「ジンさん」のリンゴは特別 美味しいと評判なのです ジンさんの無農薬りんごがなぜ?美味しいか?ほんとメチャ美味しい ですそれは土壌と果樹の根の張りかたにあるのです まず普通は木から滴り落ちるほど農薬を散布して化学肥料を撒きますね 化学肥料は地表に撒きますこれが問題の始まりです(>_ 続きを見る
最近は、薬用はみがきティーデントを使って歯を磨いています 私は、小学校に入る前に乳歯の虫歯が少しあったようですが、 歯科医に連れていくと、開口器で口を開けて治療する位頑固な 子どもだったようです(今でもその性格は変わっていませんが) でも、その時の記憶は全く残っていません小学校入学後は、 4年生までは、学校の歯科検診では、虫歯がなく、5年生の時に 軽い虫歯(C1)が1本出来た位です 中学校での3年間は、歯の治療勧告書は貰ったことがありませんでした 幼い頃から両親に『歯だけは、大事にしなさい』といわれて育ちましたが、 父は、歯質が強く虫歯はなかったのですが、何故か歯科医院で、ほとんど の歯を抜かれ、入れ歯を入れていました母も元気ですが、部分入れ歯を 入れています 私は、絶対に入れ歯を入れたくないので、虫歯を作らないぞと思って いますでも20代後半に、『軽い歯周病があります』と言われ、その 時はかなりのショックを受けました その後、自宅近くの歯科医院で歯科衛生士さんから指導を受け、一時期 は、1日に1回40分ほど歯磨きしていました今は、少しサボり気味ですが、 歯の健康には気を付けている方だと思いますコレまでに虫歯で歯が痛い と思った経験は、一度もありません 薬用はみがきティーデントでの磨き心地は、お茶の香りがして、 爽やかで磨き易いと思っています 日本ゼトックのファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
<<前の5件 935 936 937 938 939 940 941 942 943 次の5件>>