商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,708,534 名
クチコミ総数 17,426,484 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
藍色の部屋(TOKU)さん
古布が好きでバッグや小物を作っています。春と秋に山口県下関市長府の『祥』の蔵で作品展を開いていました。ネットショップ『藍色の部屋』も2009年6月にオープンしましたが、現在休止中です。
■ブログ 古布の世界・藍色の部屋(?) - Yahoo!ブログ
■Instagram @daisukenoobacyan
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニプラでペッパーシンケン(大山ハム)がモニターできる イベントが開催されているので、応募してみることにしました 投稿記事のテーマは、『パーティーシーズン到来!パーティーでパンを食べるなら何を用意する?おすすめアイテムと、その使い方 も教えて下さい!』というものでした 私は、11月24日に、博多のホテルで京野菜のディナーを食べる機会 がありましたその時に、パンが2種類でていました 一緒に食事をした母がハード系のパンが苦手なので、私のパンと 交換しました その時に、パンに添えられていたのが、バターとオリーブオイルでした とても高級そうなオリーブオイルに見えました 早速、パンにオリーブオイルをつけて食べてみると、その美味しさに ビックリしました パンにはバターというのが、それまでの私の常識でした オリーブオイルとパンというのは、自宅では食べたことも ありませんでした パーティーでパンを食べるなら、私は、『オリーブオイル』を 用意したいと思います それもできるなら、数種類のオリーブオイルを用意したいと思います パーティーでパンを食べるなら何を用意する?おすすめアイテムと、その使い方も教えて←参加中 続きを見る ['close']
泡立ちの良さと低刺激性のうるおう洗顔石鹸「かなうシルキーソープ」 別名「幸せの黄色い石鹸」と呼ばれていますまろやかな弾力、きめ細かな シルキーな泡が特長で、しっとりした洗い上がりがお肌をすこやかに保ちます 浸透力に優れた加水分解ヒアルロン酸、植物プラセンタと呼ばれる美白 エキスなど6種類の植物エキスをたっぷり配合 くすみやシミが気になる方にもおすすめですぜひ、透明感のある ふわふわお肌を実感してください NHKのためしてガッテンで紹介されていた『泡洗顔』を試して みたいと思い、応募させていただきました 続きを見る
特徴としては、以下の四つのポイントが挙げられます 一つ、『国産原材料100%使用』原材料となる大豆小麦米そして 塩は全て国産のものを使用しています 品質にも妥協せず、美味しい醤油を作るために最適と確認出来たもの を選んでいます 一つ、『木樽天然醸造』工場内に設置した木樽の中で『超特選二段 仕込み丸大豆醤油』は発酵熟成します 季節の寒暖の影響を受ける木樽では、常に諸味を最適に保つよう、 いつも以上に手間暇をかけなければ美味しい醤油が出来ません この「木樽天然醸造」で“昔ながらの”美味しい醤油作りに取り 組んでいます 一つ、『二段仕込み』醤油を仕込む際、食塩水の代わりに生揚げ (生醤油)を使って仕込む方法を「二段仕込み」(または再仕込み) と言います濃厚な味わいと深い香りが特徴で、お刺身やお寿司の つけ醤油に最適であり、また、加熱した時のきれいな赤みをいかして、 照り焼き煮物などの美味しさを引き立てます 一つ、『JAS規格特級「超特選」』醤油にはJASで定められた 等級があり、厳しい品質検査の上で美味しさのランクが決められます 「超特選二段仕込み丸大豆醤油」はJAS規格特級 そして、その中でもより旨み成分が多い「超特選」(旨み成分で ある全窒素が特級の12倍以上含まれています) これはトップクラスのうまみを持つ醤油の証です お正月に美味しい刺し身を食べる時に、使いたいと思い、 応募させていただきました 続きを見る
12月に入ったら寒くなると思っていたら、昨日、今日と 冷え込みがさほど厳しくないので、この電池式ホットエコカイロを 使う機会がありません 12月6日から、古い蔵で作品展を開くので、その時に、 大活躍してくれると思います その時に改めて、紹介記事を書かせていただきます 続きを見る
最近、【K+dep(ケデップ)】洗米ボウルセットを使って、お米を といでいます この秋は、叔父の仲介で購入することができた玄米を家庭用の精米機 で精米して、精米仕立ての白米を炊いています 精米機もK+dep(ケデップ)のものを使っています ★ ★ ★ ご飯が炊けるまで ★ ★ ★画像で紹介 寒くなると冷水でお米をとぐのが辛くなっていましたが、 この洗米ボウルセットがあるので、今年は、お湯で洗うと いうことがなくなり、毎日、美味しいご飯を食べることが できそうです この日は、子持ちカレイの煮つけと北海道物産展で購入した、 松前漬や昆布などをおかずにしました ↓の写真を見ていただけたら、米のとぎ汁が少しずつ綺麗に なっているのが分かるかと思います 水はけの良いザルは、サラダの野菜などを洗う時にも十分 役に立つと思います ★ ★ ★黒樂/本格精米機&洗米ボウルセット★ ★ ★ K+dep(ケデップ)ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
<<前の5件 730 731 732 733 734 735 736 737 738 次の5件>>