藍色の部屋(TOKU)さんのプロフィール

藍色の部屋(TOKU)さんのプロフィール画像
藍色の部屋(TOKU)さん

古布が好きでバッグや小物を作っています。
春と秋に山口県下関市長府の『祥』の蔵で
作品展を開いていました。
ネットショップ『藍色の部屋』も2009年6月に
オープンしましたが、現在休止中です。

■ブログ
古布の世界・藍色の部屋(?) - Yahoo!ブログ

■Instagram
@daisukenoobacyan

投稿履歴一覧

すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム

◆楽しい仮想買いものでした◆ [2011-11-16 00:00:00][ブログ記事へ]

モニプラで【爽快ドラッグ】10000円分ギフト券がモニターできる イベントが開催されているので応募してみることにしました 投稿記事のテーマは、『10,000円分ギフト券が当たっ 続きを見る

◆こんなバッグを作っています。◆ [2011-11-16 00:00:00][ブログ記事へ]

置き場所に困りがちなバッグを1か所にまとめて収納クローゼットに つり下げるタイプだから、洋服をコーディネートするときにバッグも 一緒に選べるようになり、おでかけ前の準備がスムーズ 続きを見る

◆母と一緒にモニターしたい◆ [2011-11-16 00:00:00][ブログ記事へ]

1959年(昭和34年)天皇陛下御来道植樹記念として販売 大雪山麓の四季を イメージしたソフトな 口あたりのお菓子です アロニアベリー、ストロベリー、 チーズ、チョコク リー 続きを見る

◆本ズワイガニ入り松前漬け◆ [2011-11-16 00:00:00][ブログ記事へ]

先日、市内の2か所のデパートで開催されていた北海道物産展に それぞれ2回計4回も出かけてしまいました そんなにデパートに続けて行ったことは、これまで一度も ありませんでした 続きを見る

★2回目の1年生★ [2011-11-15 22:57:59]

私は、中学生の時の学校の成績は、まあまあ良いでした 区内には、2つの普通科高校商業高校工業高校の4つの公立高校がありました 普通科高校は、進学校ともう一つは半分以上が就職するような学校でした 中学生の時は、高校を卒業してから、進学するか就職するかまで 考えていなかったので、勉強をしないでも1番になれる学校を 受験し、楽々と合格しました 実際にそんなに勉強をしなくても、授業さえきちんと受けていれば クラスでは1番になることができました 続きを見る