商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数32件
当選者数 1,703,449 名
クチコミ総数 17,397,229 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
クローバーさん
少しでも若くいたい!!とアンチエイジングに奮闘しています!!コスメに食事、いろんなことにチャレンジして、綺麗を目指したいです(*^_^*)
■ブログ 笑顔をチャージ♪今日は○○を試してみました。
■Instagram @4kuro_ba_
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
以前にも応募させていただいた 北欧のノルウェーリボ社バランスチェア に再度チャレンジされていただきます 以前、こちらで書かせていただいたようにhttp//blogsyahoocojp/kuro_ba_to_fl/26547635html 今、とっても気になっている 「息子の姿勢」 勉強でも、絵を書くときでも ごはんを食べるときでも、 集中するにしたがって こんな感じになってきます 絶対目が悪くなりますよね それにどういうわけか、 こんな風に、足をブラブラさせる癖がどうしても治らず 写真でわかりずらいと思うのですが、 ずっと、けっこうな速さで 脚が動いているんです いくら言っても治らなくて、本当に困っています 本人はこんなに脚を動かしていること 自分ではわからないみたいなんですよね 「落ち着きが無い」 と、周りの人に言われても仕方ない状態です 中学生になったり、大人になっても、 こんな状態だったらどうしよう なんて心配になってしまします そんな私が、いつも食い入るように眺めてしまう写真 この、バランスチェアに座っている子供さんたちの ピンと伸びた背中 息子にも、こんな風になってほしい こらからまだまだ、背が伸びて、 成長していかなければならない息子 綺麗なまっすぐ伸びた背中で大きくなって欲しい って切に願ってなりません 本当なら、もっと小さい時から こういったものを、用意してあげたらよかったんんだな と思うのですが、 7歳でも、まだ間に合うでしょうか バランスチェアに、座り続けることによって 悪くなってしまっている姿勢 治ってくれるでしょうか 長期にわたって、息子の変化を モニターしていきたいと思います 是非、よろしくお願いいたします 【第8弾】姿勢作りは、子供のうちが肝心です!リボ社のバランスチェア ←参加中 続きを見る
先日、バーチャルショッピングを楽しませていただいた グラースグラースさんの グラースグラース全商品の中から、お好きな商品5,000円分 http//blogsyahoocojp/kuro_ba_to_fl/26491719html 当選して、本当にお買い物できることになりました もう、すぐに注文して、届いたのがこちら たんまりでしょ テンションあがります グラースグラースさんといえば 取り扱い商品に添加物は入っておりません もっと沢山の商品を取り扱えば?という声もあるそうですが、 自分たちが納得して選んだ商品だけを売りたいので、 今の品数になっているそうです ほんとうに、厳選された商品ばかりなんですね どの商品も魅力的なはずです わくわくしながら、まずいただいたのは 有機生 出雲そば有機めんつゆセット (あ!!おだしが写ってないや) 出雲そば は私、初体験です そば殻が付いたまま挽くのが出雲そばだそうです そのせいで、蕎麦の香りが高いんですね それに、今回いただいたお蕎麦は 有機無農薬栽培のそば粉を 昔ながらの石臼挽きで 保存料を使わずに作られたお蕎麦 こんなにこだわったお蕎麦をいただけて 家族一同幸せです 有機生 出雲そば有機めんつゆセットを 選んで大正解でした お蕎麦を楽しんだ後は 蕎麦湯も楽しめるということなので もちろんいただきました 最後まで、お蕎麦の香りを楽しめて最高 出雲そば、大好きになったわ そして、次の日は 【吉田ふるさと村】 豚丼のつゆ 豚々拍子(とんとんびょうし) 簡単に豚丼ができるというこちらの商品 簡単で美味しいものが大好きなわたしにはピッタリ 豚丼っていうか 豚入り野菜炒めに使ってみました 中華なべ、いっぱいの野菜炒めに 丸丸1本使ってしまいました お鍋に豚々拍子を入れると とっても美味しそうで、優しい香りが漂います 大皿盛りで出して あとは、そのままお皿に入れて食べたり 個々、ご飯の上に乗せたりして食べました このおだしが、すんごい美味しくって おだしも残さず、飲んでしまったわが家です ご飯とめっちゃ合います なので、ご飯のおかわりが続出 大丈夫かみんな 食べすぎ注意だよ ってことになりました(≧m≦) でも、スープまで飲み干しても 安心できます ほんとうに、ほんとうに美味しくて 他の商品も気になってしまいます 今回お買い物させていただいた分の 【吉田ふるさと村】 おたまはん と 【七味唐辛子】七味とうがらし15g は、また後日記事にさせていただきますね グラースグラースさん、わがやに美味しい食卓をありがとうございました 無添加にこだわったお店ファンサイト応援中 ブログランキングに参加中です クリックいただけると嬉しいデス いつも応援ありがとうございます 続きを見る ['close']
先日、息子が神妙な顔をして 足の指を触っていたのね で、 「どうしたん?痛いの?見せてみ」 と言っても、 「嫌」 って言って見せてくんない「なんだと」 と無理やり押さえこみ、足の指を見てみると こんなことなってた アカギレ たぶん、靴の汚れからくる炎症がひどくなってたんだよね いくら子供だからって、 毎日足の指の裏まで見ないよね 気づかなかったよ それに、こういうのあると、 痛い処置されると思って、隠すんだよね^ 触らせてくれないくらい 「痛い、痛い」 って言うんで、どうしようかと思って 軟膏塗ってみたんだけど 改善が見えなかったので ま、ダメもと と思って いつもお世話になっているカコー化粧品さんの スィンクサラスプラッシュローション を コットンに浸して、巻いてみました スィンクサラスプラッシュローション には、消炎効果があるので もしかしたら、治るかもって思って それに、モニターさんが 水虫にも効果があったとか聞いたことあるし で、次の日 まだ、傷口ありますが、 随分乾いていました なので、もう一日、巻いてみました そんなこんなで 四日後 アカギレ状態は無くなりました 驚き カコーさん、「ダメもと」なんて言って ゴメンナサイ 息子は、痛い思いをせずに 治ったので、 「やった」 って喜んでいます これからは、もっと早く言ってくれるといいんだけどね 追伸きちゃない画像ばっかで、ゴメンナサイm(__)m カコー化粧品ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
こちら気になったので 応募させていただきます 何が気になったって、 「そういえば、私お料理にお味噌って使わないな」 って思ってお味噌を使うのは お味噌汁と、味噌おでん あとは、“ぬた”のような和え物くらい 他のお味噌料理って、レパートリーにないなって 気づいたの みなさんは、よくお料理に使うのかな 初めの画像の 『きのこの味噌バター炒め』 きのこ好きなんで、是非食べてみたいな ■応募テーマ:冷蔵庫にいつもストックしてある食材(調味料以外で)は何ですか? 冷蔵庫に絶対あるものは 卵と牛乳、 そして、これ こんにゃくたち 板こんにゃくに、糸こんにゃく それから、最近見つけて、めちゃ気に入ってる 「薄切りこんにゃく」 これ、生でも食べられるから、 サラダのトッピングにしたりできて最高 私がこんにゃく好きなせいか 息子も、こんにゃく大好きで、 すきやきや、肉じゃがしても こんにゃくの取り合いになる二人です なので、こんにゃくは、 いつも5袋以上無いと不安になるのでした 好きな食べ物って親子で似るから ほんと困るわ マルコメさんの「絶品の味」 こんにゃくにも、きっと合うよね 【日本食を食べよう!マルコメ秋の特別セットモニター50名様大募集!】 ←参加中 ブログランキングに参加中です クリックいただけると嬉しいデス いつも応援ありがとうございます 続きを見る ['close']
昨日、秋晴れの中 運動会が無事に終わりました なんか、ちょっと不思議に思ったんだけど うちの息子 徒競争で走ってる時も、ダンスしてるときも おんなじ顔してるんだよね 超笑顔 普通、競争競技ってみんな 必死だったり、一生懸命な顔してるよね でも、徒競争も思いっきり笑顔やった ダンスは 隣の女の子にウケ狙いなことして ダンスで笑わせてるし あんまし負けん気の無いところは 昔からなんだけど やっぱ、小学校になっても変わらんな ま、これも個性か と、のんきな母なのでした そんな息子、今日は芋掘りです 親戚が、息子にイモ掘りを楽しませるために 毎年、お芋を植えてくれています(感謝) 私は、正直、昨日の運動会でダウンしてたんだけど 「行く」 って言うので、もうひと踏ん張りしてきました そのかわり、イモ掘りは息子におまかせ あ、よいしょ あ、やば傷いったか??? おおきいのゲット いっぱい出てきたよ この倍以上 掘って、お持ち帰り サツマイモといえば、 まず、芋天だね 写真撮ってるのに、横から息子のお箸が 掘りたてのお芋はほんとに美味しいね 毎年、楽しみなお芋の季節 今度のお休みは息子と スィートポテト作りの約束 簡単で子供でも美味しくできるレシピでね 毎年恒例になってます おばぁちゃん、おじぃちゃんにも 喜んでもらえるといいね いいもの王国完熟してるからすっごく美味しい!匠(たくみ)の完熟米モニター募集! ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 113 114 115 116 117 118 119 120 121 次の5件>>