商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数32件
当選者数 1,703,449 名
クチコミ総数 17,397,229 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
クローバーさん
少しでも若くいたい!!とアンチエイジングに奮闘しています!!コスメに食事、いろんなことにチャレンジして、綺麗を目指したいです(*^_^*)
■ブログ 笑顔をチャージ♪今日は○○を試してみました。
■Instagram @4kuro_ba_
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
9月1日は防災の日 なんだって 知ってた 私は知らなかったけど 最近、日本いや世界中で いろんな災害が起こってて不安だよね 自分というよりも 子供が大きくなったとき この地球はどうなっているんだろう ってよく思うよ いつまでも、元気な地球でいてほしいんだけど 災害って、経験したことを忘れずに 活かしていかなければならないんだけど 実際には、思い出したくないっていうのも あるよね 20年前、今の旦那と付き合っていたころ 旦那の家が台風で床上浸水したの 腰まで浸かりながら家に帰ったって言ってた 片付けを手伝いに行ったけど 何を片付けていいのかわからないくらい 何もかも、もう使えたものでは無かったよ その記憶は、主人には相当悪夢のようで 今の家を探すとき 何よりも、土地が高い所にこだわったの その結果、今の家は山側 たしかに、浸水をすることはほぼ無い と思うんだけど 前の山 くずれないだろうね って、大雨が降るたびに ちょい、不安な私なのでした 防災ってむずかしいね(ーー;) C1000と楽しもう!気持ちの防災対策ってどうしてる? ←参加中 続きを見る ['close']
現在、モニター中でお世話になっているカコー化粧品です のセットをいただいてから、約一ヶ月 まだ、一ヶ月なのですが、美容液好きの私は、 どうも、美容液の減りが早いようで、先日注文しちゃいました ルナモーション USP エッセンス(美容液) 右 と スィンクサラ フレッシュナー(さっぱりふき取り化粧水) 左 です ギリギリまで、注文しない私なので、届く前日に最後の数滴が無くなっちゃって 『早く来て』 と焦ってたんだけど、ギリギリセーフ ちゃんと、間に合いました 早めに注文しない私が悪いのにね(≧▽≦) 先日、カコー化粧品 を使い始めて、ホクロがポロっと取れた と記事にしましたが、 (前の記事 http//blogsyahoocojp/kuro_ba_to_fl/26222894html ) その後、こんな感じになってます これ、ホクロシミ というものだったなら、痕がすぐ消えるそうなのですが、 私の場合、ホントにホクロが取れたようで、すぐに痕が消える わけでは無さそうです でも、写真ではわかりずらいかもですが、現在また、少し盛り上がってきています 始めも、少しずつ盛り上がってきて取れたので、ペースはゆっくりかもしれないけど 変化していく状態を、楽しみたいと思ってます そうなってくると、ケアするのも、なんかゲームみたいで楽しいんですよね また、変化したら報告したいと思います モニターさせていただいているセットは、それぞれが、シンプルでいて、 『おおぉっっ』 っと感嘆の声をあげちゃうような商品たち お気に入りのセットになっていて、早く記事書かなきゃと 毎度、記事が遅い私が(一応)焦っているところに、 現状維持に留まらない 常に進化している カコー化粧品 さまより 現在のものより更にグレードアップした、化粧品たちのサンプルが届きました (発売は、もう少し後のようです) 他のモニターさんたちは、もう記事にされていらっしゃったので 読まれた方もいらっしゃると思います ルナモーションシリーズの エッセンスローション / エッセンスミルク / ホワイトエッセンス(美容液) 一度に使うと、何がどうなのか、わけわかんなくなりそうなので、 現在、ローションを こちらの新製品に替えて使用中です 現行ローションスィンクサラ エッセンス ローション を 初めて使った時、感じたことは、 サラッとしていて 最近、保湿化粧水といえば、トロミがあるタイプが多いのですが、 スィンクサラ エッセンス ローションは早く顔に付けないと、手に全部浸透しちゃいそうなくらい 、サラサラです 不思議なのは、その日の肌の状態によって、ローションの適量を ローションを塗布している段階で、肌が教えてくれること 『もう水分 いっぱいになったよ』 って、わかるの こういったことを、他のモニターさんも書かれていることがあって、 どういうことなんだろって思っていたんだけど 使ってみたらわかった 肌が瑞々しい触り心地になって、なんか、わかるんだよね もちろん、『特別ケアしよ』 と思ったら ローションパックやローション大目に導入 すれば、ちゃんと肌の中に 浸透していく 毎日、朝夜、不思議な感覚を楽しみながらケアしています 今回送ってくださった、新ローション『ルナローションUSP エッセンスローション』 は 現行のものより、その浸透していく力が明らかにスゴイです ナノ の力が一層発揮されている感じです 肌が 良い成分のローション で満たされると、肌の調子がグンっと元気になるので やっぱり、グレードアップしたローション使うと、早くこちらを使いたくなりますね 新ルナモーション USP エッセンスローションの成分は 末尾に記載しております 気になる方は、ご覧下さいね カコー化粧品 を使わせていただくにあたって、常に 『より良いものを』 と進化している化粧品だと感じているのですが その上で、私が何よりも凄いと思うのが 開発にあったって、常に 『超敏感肌』 の方も使えるような製品を 試作、モニターを繰り返し製品作りされているところ 成分を厳選し、成分のバランスを試行錯誤し そんな風に製品は作られているそうです 私は以前、肌が蛇のうろこ状態になったときと顔中にきびだらけだったとき 化粧品やさんを巡った時代があったのだけど その時、感じたのは、 敏感肌と、アンチエイジング、美白は同一ラインには無い、ということ 敏感肌の人は、ただ、肌を刺激しない ほぼ水 のような化粧品を使い、 美白やアンチエイジング効果は、求めてはいけないんだ って、そのころは思ってたの そのころに カコー化粧品 さんに出会ってたら、もうちょっと綺麗な 20代、30代を過ごせたんじゃないかななんて思ってしまうのよね でも、今出会えたことに感謝しようと思います 敏感肌の人も、そうで無い人も、同じように、美肌を目指せる化粧品 これって、ほんと凄いことだよね カコー化粧品ファンサイトファンサイト応援中 ブログランキングに参加中です クリックいただけると嬉しいです いつも応援ありがとうございます 新ルナモーション USP エッセンスローション 成分 1、ヒアルロン酸 (保湿) 2、ダイズ発酵エキス「植物性コラーゲン」 (保湿美白シワ防止) 3、海藻エキス「紅藻エキス褐藻エキス」 (保湿) 4、サクラ葉エキス (保湿抗炎症肌荒れ改善) 5、ヒメフウロエキス (保温抗炎症メラニン生成抑制コラーゲン保護シワ改善) 6、クロレラエキス 「植物プラセンタ」 (肌の弾力保湿美白) 7、パウダルコ樹皮エキス (保湿抗炎症) 8、グリチルリチン酸2K (甘草より抽出 抗アレルギー作用) 9、ビタミンC誘導体 (保湿美白) 10、アラントイン (新しい皮膚の再生作用) 11、セリン 「天然保湿因子 NMF」 (保湿) 12.その他植物性エキス 6種 続きを見る
昨日の夕食は、 『酢豚』 と 『ハムステーキ』 です なんの変哲もない食卓のようですが、 実は、これには大きな秘密が 実は、これ と これ で作っています そう、お肉ではなくて、大豆なんですよね 以前、モニプラさんにて当選した 『有機野菜果物のベジタリアンソース』 前の記事 http//blogsyahoocojp/kuro_ba_to_fl/25742038html が、とっても美味しかったのと、 大豆でできたお肉というのが、 とても気になったので注文してみました sofa(ソーファ)は、菜食生活をサポートしてくれる食べ物が買えるお店です もちろん、旦那にも息子にも内緒です まず、ハムの切り口はこんな感じです 見た目は、本物とは、やっぱり違います でも、大豆の臭いとか、わかんないし、 焼いちゃうと、見た目は いつものハムステーキ べジミート (ブロック)の方は、 思ったより、手間がかかりました こんな風に入っているので このまま使えるのかと思いきや まず水で小一時間ふやかして (これは、2箱分です) 次にさっと茹でこぼして その後、水分を絞ってから 下味を付けます ヘルシー料理って、けっこう大変なのね さてさて、ドキドキの夕食タイムです 私以外は、だれもこの料理の正体を知りません 果たして、気がつくのでしょうか 見た目は、どちらも全然わからないので 食卓に乗せた段階で気付く者はおりませんニヤッ まず、ハムを食べた旦那 『お旨いな、これ』 (えほんまかいな) 私の心の声 息子は、何も言わず、バックバク食べています そして、旦那 『んでもちょっと、歯ごたえがいつもと違うような』 (やっぱり) 私の心の声 そして、旦那のお箸が、酢豚へ 『これ、何の肉』 やっぱバレましたか ここで、白状しました 旦那の感想としては、 食感がやっぱり随分肉と違うので、わかる、とのこと すごい美味しいものでもないけど、 不味くも無いので、ダイエット目的や、健康目的で食べるのなら 全然問題はないだろうとのこと 『でも、毎日肉が出てくるわけではないわが家で これ、必要ないやん 肉食べさせて』 って言われましたたしかに 私が食べてみたところ、 牛肉、豚肉というより、鶏肉に近いような食感です 下味の段階で、もう少し工夫すれば、 もっと美味しく食べられたのかも とも思いました (なにせ、せっかちなもんで) どちらも、大豆の香りがするわけではないし 肉のような味もします なので、ダイエットや、健康など、 目的がある人は、活用してみるのもいいかもですね ちょっと、ドキドキハラハラな、夕食 楽しかったわ(わたしだけ) 次は、カレーとパスタソース 気になるな 美味しい菜食生活のソーファファンサイト応援中 ブログランキングに参加中 クリックいただけると嬉しいです いつも応援ありがとうございます 続きを見る ['close']
天然アスタキサンチン配合アスタビータファンサイト応援中 アスタボーテ 赤のパワーで脚光を浴びている「アスタキサンチン」その赤の色素は、ニンジンのβカロテンやトマトのリコピンと同じカロテノイドの仲間です そもそも鮮やかな赤などの濃い色は植物が自然の中で生きていくために身につけたもの 「アスタキサンチン」の赤い色素も健康維持のための素材として注目されており、CoQ10や ビタミンC、ビタミンEに勝る面もあるといわれています モニプラさんで当選して以来、飲み続けているサプリです 最近、化粧品でも 赤のパワー なんて謳っている商品が出ていますよね その赤 とは、サーモンなどに入っている抗酸化物質アスタキサンチン アスタキサンチンには、抗シワなどのアンチエイジング効果があり、 また免疫力の向上、動脈硬化の予防などの効果もあるということです 健康と美容の両面に効果を発揮してくれる気がしていています 株式会社ナチュリルさまには、このほかにも天然アスタキサンチンを配合した サプリメント「アスタビータシリーズ」が取り扱われています サプリって、気になるものいっぱいなんだけど、あれこれもと毎日飲むのは 実際大変だよね でも、今飲んでいるアスタボーテにひとつプラスするとしたら、 毎日のパソコンで非常に疲れが溜まってきている 目 のケアをしたい 目薬だけでは、追いついていないのが現状なんだもん そんな思いが通じたのか、 株式会社ナチュリルさまより、届きました くっきり のためにブルーベリーに含まれるアントシアニン と カボチャ、卵黄などに含まれる成分 ルテイン 配合されています こんな、真っ黒のサプリです 最近疲れてくると、目がぼやけるような気がするので、 パソコンの近くににアスタビータ アイを置き、毎朝飲み忘れないように しています 飲み続けていると、目の疲れの具合がマシな気がするんですよね 食事でカボチャや卵は食べても、ブルーベリーとかを食べることって、ほぼ無いので、 サプリで補充することって必要かなって思っています 個人個人、疲れが出やすいところって違うので 自分に合ったサプリを選ぶと、少しでも 毎日がすっきり気持ちよく過ごせるんでは ないかなって思う今日この頃です 株式会社ナチュリルさま、素敵な商品をモニターさせていただきありがとうございます ブログランキングに参加中 クリックいただけると嬉しいです いつも応援ありがとうございます 続きを見る ['close']
怒涛のお盆休みが終わりました 3日間、ゆっくりした記憶がありません お盆休みなんて、こんなものよね でも、息子は楽しんだみたいなのでヨシ としましょう ま、私も楽しかったし ただね、昨日、なんばグランド花月 を出てから せっかくなんで、大阪をブラブラしたんだけど 途中から、サンダルが足に食い込んで痛いったら 途中で、ほんま泣きそうやった おでかけはオシャレも大事やけど、靴選びは慎重にせなあかんね この『NO NAME』のサンダルは 美脚効果抜群で脚が疲れないのが魅力 『NO NAME』って、本当に歩きやすくってオシャレなんだよね 以前は、数足持っていて、毎日のように履いていたんだけど いいなと思ったデザインが売り切れてたりで なかなか手に入らなくて、最近忘れてたわ こうして見ると、やっぱりカッコよくって素敵やな NO NAME2010年秋冬コレクション では、こんな素敵なシューズたちが登場していました ブーツ好きの私は、これが一番に目に入ったわ 冬には最高の温かさだろうね しかも、ヒール8.5 私の身長がちょうどいい感じになるかも ヒール高くても歩き心地には安心の 『NO NAME』だからね 今年の冬のワードロープにこんなブーツをプラスしたら 何気ないコーディネートが、突然輝きだしそう ウォーキング時には、こんなシューズを選びたいな ヒール4.5 で安定感抜群 ちょっと目立っちゃうゴールドのシューズ ウォーキングに、行くのがまたまた楽しくなりそう そして、やっぱり私がデイリーに履きたいのがこちら 以前、毎日のように履いていたのは こんなタイプ シンプルで服に合わせやすくて、 フェミニンな印象と歩きやすさが ついつい毎日足を入れてしまう理由 ヒール8.5で とにかく脚が綺麗に見えるんだよね もちろん、普段ヒール8.5なんて履かない私 でも、『NO NAME』のシューズは特別なんだよね ヒールの高さが気にならないんだもん こうして見てみると、やっぱり 『NO NAME』好きだなって思ったよ オシャレなコレクションはこちらを見てみて http//wwwpdstjp/ みなさんは、どんなシューズがお好みでしょうか NO NAMEの希少なサンプルシューズプレゼント【37サイズ(235cm)】! ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 120 121 122 123 124 125 126 127 128 次の5件>>