山葵数の子&モズクごはん&お友達便
[2012-08-13 06:31:12][
ブログ記事へ]
美味いもの市で一番食べてみたいものは何ですか? ←参加中
とれたて!美味いもの市
美味しいもの市には、見るからに食べたくなるものがたくさん!
わたしは、
この中から
山葵数の子に、標的を
数の子が5割近く入っているなんて!
あったかいご飯でというのはもちろんですが、変わり種をお伝えします
もうやっている方がいるかな?
納豆にこの山葵数の子いけますよ
モッツアレラチーズや豆腐や焼いた油あげに山葵数の子をトッピング
おみそを少し加えてディップ状にして(もったいないけど、プロセッサーで)
胡瓜セロリオクラシシトウ素揚げのかぼちゃなどにつける
もちろんお蕎麦には合うし
本当にもったいないけど
ピザの上に延ばして、チーズをのせて焼いちゃう
山葵数の子でお料理に挑戦したいな
++++++++++++++++++++++
国内のモズクの95%は沖縄産
サンゴ礁の静かな海で、モズクやクルマエビや、タイが育ちます
なんとなくロマンチック
モズクは、水雲や海雲と書き表されるんですね
春から初夏にかけて大きく育ちます
モズクごはん!!
人参もずく椎茸ネギそして豚肉など
モズクのてんぷら、なんてあるんだ!
塩漬けされたモズクは焼きミョウバンを振り掛けて洗うんだそうです
酢の物が一番ポピュラーかな
+++++++++++++++++++++
おともだちのたっつーさんから
隠れプレ企画のサプライズでいただきました
出雲大社は学生の時に行きました
赤い糸を買ってきて、学友に30センチぐらいずつ分けたっけ
「いい人と、巡り会えますように」って
出雲大社の打ち出の小づち、さっそくバッグにつけました
この土偶の鹿も一度見てみたいなーと思っていたんです遠くを見つめるような眼
出雲大社には、日本海から見えるような
高い拝殿があったと聞きます
左下の建物がそうなんですね
そして、京都のお香もいただきました
Tシャツを入れているタンスに忍ばせました
たっつーさん、ありがとう
我が家の枝豆このくらいの大きさになりました
続きを見る