商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
しゃぎーさん
■ブログ うさぎの旅、趣味、美味しい物、温泉ブログ
■Instagram @akikogen
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニプラさんで、㈱ジャパンゲートウェイ様、貴方の夏のジメジメ対策を 教えてくださいの企画開催中です 梅雨時期で、いつもジメジメして、とっても憂鬱ですよね 洗濯物は乾かず、水回りは、カビが発生したり、布団は、ジメっとして 私のジメジメ対策は、天気の良い日は、室内のグロセット、台所したの扉を全開にして、 空気の入れ替えをしています 水回りは、1週間に一回カビキラー 布団は、一週間に一回、布団乾燥機をしています 布団乾燥機をした時の布団は、ふかふかですが、チョット熱いので、 寝る3時間前には、終わらせておかないと、ぽかぽかなので、要注意です(笑) 天気が悪いと時は、除湿を付けて、部屋がカラッとしたら、切るようにしています エアコンだと、寒いし少し除湿を付ける事により、部屋干しの洗濯物も 乾きますよね梅雨時期は、「髪が広がる」「髪がウネウネする」など、スタイリングが決まらない のも悩みの種ですスタイリングが決まらないと、一日中なんだか気分が冴えないし そんな、ジメジメ時期にお薦めしたいのが「ディフレスカ シルク&ハニー ヘアケアシリーズ」です ジメジメなんて気にならない!夏のサラツヤ髪は、ディフレスカで乗り切れ! ←参加中 梅雨時期に是非使用してみたい商品だとおもいました DIFRESCA の最大の特徴は何と言っても 「京丹後ちりめんから抽出されたセリシン」 セリシンとは、繭から抽出される成分で、保湿効果があるので化粧品などには昔から使われているんですが、ディフレスカで使用されているセリシンは、普通のセリシンじゃないんです! 京丹後ちりめんの伝統的な手法で抽出したセリシンは、じっくり水からとられるので、繭糸が本来もっているコート力の効果が凄いのです! そもそも、繭糸と髪の構造がとても似ていて、「シルク」をコーティングしている「セリシン」が、髪をコーティングする「キューティクル」と同じ役割をしてくれるんです 他にも、厳選されたヨーロッパ産のハチミツ9種のハーブなども配合され、ノンシリコンシャンプーでもあるので、頭皮を健やかに保ちつつ、髪はしっかりコートする トリートメントにはセリシンがの他ケラチンもプラスされていて、なんとも言いようのない使い心地なのです こちらのリッチタイプには、セリシンや保湿成分が贅沢配合されており、クリームの様なテクスチャ-で、濃厚な使い心地がたまりません 仕上がりは、レギュラータイプより髪がしっかり、ツヤツヤ、しっとりしてまとまりが良い!と好評です もちろんシャンプーは、髪質や好みにより好き嫌いは分かれるもの誰もが100%満足する!とは言いません ですが、かなりコアなファンがつくほど、他にはない仕上がりなのは確信しています! 特に、髪にハリコシが欲しい、猫っ毛、髪がうねりやすい、髪のまとまりが欲しい、サラサラヘアが好き、頭皮をスッキリしたい、シャンプーの多少のきしみ感が気にならない(または好き)、と言う方にはお薦めのです 続きを見る ['close']
モニプラさんで、㈱グローバルセルゴーイング様が、 「あなたが最近印鑑を使った場面を教えて下さい」をテーマにモニター企画開催中です 私が印鑑を使用したのは、6日懸賞の宅配便を自宅で受け取りました 昨日は、自動車の任意保険更新の申込書に印鑑を使用しました 今回のモニター品のカラーはんこは、カラフル!!と言っても、ボディカラーは、 ざっと【35色】!!なんですよ 私は、アクアブルー、アクアチェリーが良いなぁ カラフルな印鑑で、はんこを押せたら、何かお洒落さんですよね 当選するといいなぁ カラフルはんこ♪ざっと【全35色】選んで下さい見て下さいモニター募集中!! ←参加中 印鑑シャチハタ通販 はんこキング 続きを見る ['close']
モニプラさんで、スノーヴァ様の「プラセンタでトータルケア スキンケアお試し7点セット」 モニターに選んでいただきありがとうございました スノーヴァ直営のエステティック「スノーヴァ銀座サロン」で生まれ育ったスキンケアライン 有名女優が通うエステサロンのプラセンタコスメを7点全て 10日間お試しいただけるセットです 【セット内容】 レ デマキャント【クレンジングミルク】15ml リクイド ネトヤント【洗顔ジェル】10ml プラツェンタール エキストレ【美容液】5ml ローション プラツェンタール【化粧水】15ml フリュイド プラツェンタール【乳液】10ml プラツェンタール デイクリームUV【日中用クリーム】3g プラツェンタール ナイトクリーム【夜用クリーム】3g 6ヶ月もかけて特許製法で抽出、水添加物防腐剤を加えていない 100%ピュアぷらセンタエキス プラセンタって何?! 実は胎盤由来の美容成分なの(スノーヴァは豚由来) 胎盤そのもの!ってわけじゃないですよ 胎盤って、お母さんの栄養を取り込んで赤ちゃんを成長させる成長因子や 栄養素を含んでいます これを抽出したのがプラセンタって呼ばれてるみたい!! お肌に使用すると肌細胞分裂が促されて、たるみ、シワの改善、美白に繋がる みたいです クレンジングミルクは、チョット落ちが悪いかも? 洗顔ジェルは、泡立ちが良くて、洗い上がりも肌が突っ張らないですよ 洗顔後に美容液?と思ったんですが、容器に使用順番が記載されていたので、 その通りに使用しました プラセンタ美容液のテクスチャーは、少し濁っていて、とろっとしています 付けてから、12分経つと、肌は少しピーンと張ります 肌がピーンと張ったら、化粧水は、浸透力が良く、乳液も少量で伸びが良く、べたべた しないです夜は、ナイトクリームを付けましたナイトクリームも少量で、 伸びが良くて、ベタベタせず、肌がしっとりしますよ 翌朝も肌がしっとりして、乾燥肌の私の肌が潤っい、ハリが出ていて、 ビックリしました 少しずつですが、肌のキメが整い、透明感が出てきて、ファンデーションのノリが 良くなったように思います トータルで、使用出来、全部使い終わる事には、今までの肌荒れ、くすみなどが 解消されそうな素敵な商品でした スノーヴァ様、今回「プラセンタでトータルケア スキンケアお試し7点セット」を 使用させていただき、ありがとうございました 株式会社スノーヴァのファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
モニプラさんで、タヒボジャパン㈱様のつや肌潤い肌へ❤ナフト フラン ディオン スキンローション&スキンエッセンス モニター企画開催中です あなたが求める理想の基礎化粧品がお題です 私が求める理想の基礎化粧品は、天然由来の植物を使用して、無添加、 アロマ効果も期待できる、肌に優しい基礎化粧品が良いですよね 植物本来の成分から、有効成分を抽出して、肌の悩みを解決してくれる、 スペシャルな基礎化粧があれば、是非試してみたいと思っています 「ナフト フラン ディオン」のスキンローション【化粧水】は、天然由来の保湿成分を贅沢に 配合し、肌のすみずみまで潤いを届けます高い保湿力がありながらも使用感は 爽やか健やかな肌へと導き、次に使うスキンエッセンスの導入を助けます ビターオレンジの花の蒸留水配合で、アロマ効果も期待できます 「ナフト フラン ディオン」のスキンエッセンス【美容液】は、「NFD」をはじめとする成分が バランスよく配合され、高い保湿力で、肌をみずみずしく保ちますローションと同様に さまざまなストレスから肌を守りますべたつき感がなく、肌に軽いつけ心地です スキンエッセンスにもビターオレンジの花の蒸留水が配合されているので、アロマ効果も 期待できます 「ナフト フラン ディオン」について タヒボの原木に含まれる、キノンと呼ばれる植物色素の一種「NFD」(有用成分)を 中心に、サトウキビ由来のアミノ酸誘導体AADと赤ワイン酵母エキスWYEの3つの 天然成分をバランスよく配合これにより、肌の表面だけでなく、内部まで浸透します 「NFD」は肌が必要とする多くの働きを備えた貴重な成分です 肌のメカニズムに基づいて、「スキンケアからスキンキュア」の発想で作られた 基礎化粧品なので、どんな肌タイプの方にもお使いいただけます 肌のターンオーバーを助け、いきいきとした健康で美しい肌へと導きます ナフト フラン ディオンは、タヒボの原木に含まれる、キノンと呼ばれる植物色素の 一種「NFD」(有用成分)を中心に、サトウキビ由来のアミノ酸誘導体AADと 赤ワイン酵母エキスWYEの3つの天然成分をバランスよく配合 これにより、肌の表面だけでなく、内部まで浸透します 「NFD」は肌が必要とする多くの働きを備えた貴重な成分が配合で、 肌に優しく、肌のターンオーバーも期待できそうな商品なので、是非試してみたい 商品です 当選したら、是非感想を紹介しますね つや肌潤い肌へ❤ナフト フラン ディオン スキンローション&スキンエッセンス ←参加中 続きを見る
モニプラさんで、グラースグラース様の 有機栽培京都宇治茶 『金の雫(煎茶)抹茶入り玄米茶』 モニター企画開催中です 近年、ほとんどの農産物は農薬を使用して栽培されています 農薬使用についてあなたが思うことがお題です 無農薬有機栽培という言葉をよく耳にしますよね 農薬を使用すれば、綺麗な食物などが育つかもしれないですが、 身体には、なんらかの悪影響がありそうで 私は、農薬に関してあまり知識がないですが、 農薬使用していると害虫などの心配が低いようにも思いますし お茶のように、とても味にデリケートなものは、やはり無農薬がいいですよね 農薬の有無で、味に影響してきそうですよね 「金の雫」「抹茶入り玄米茶」を育てている京都の中井さんは 30年以上も無農薬にこだわりお茶を育てているそうです 無農薬 京都宇治茶 は、格別の美味しさを楽しめそうです 是非試飲してみたいです 有機栽培京都宇治茶 『金の雫(煎茶)抹茶入り玄米茶』モニター募集 ←参加中 無農薬 京都宇治茶 続きを見る
<<前の5件 119 120 121 122 123 124 125 126 127 次の5件>>