商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
nanaさん
3歳と0歳の子供がいるママです。 いろいろな商品を試してみたいです。
■ブログ nanaとの日々
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今まで、スポーツする人がよくつけているのを見ていた健康アクセサリーは、どれも同じような感じで、あまりおしゃれではなく見えていましたが、コランコランsmartレディースシリーズは色もきれいで、バリエーションも多くておしゃれです 私はスポーツは特にしないのですが、肩コリがあるのでこの商品を使ってみたいです コランコランとは? 有名プロスポーツ選手や芸能人が愛用する話題の健康アクセサリーで、岩盤欲やラジウム温泉で得られるホルミシス(自然微弱放射線)に加えて、マイナスイオン、遠赤外線も放出岩盤浴を超えるパワーで、疲れやコリをほぐしてくれるすです新しい「TWIST smart」シリーズは、パワーはそのまま、セレクトショップに並んでいそうなキュートなデザインにバージョンアップされたそうです 私は、この商品のことをよく知らなかったのですが、マイナスイオン、遠赤外線と聞いたら体に良いイメージですよね コランコランsmartレディースシリーズは、 練り込みタイプで接着剤は使わずできていて、軽くて付け外しがしやすく、水や汗に強いそうです 以前の商品に比べると一段と良い商品になっているんですね カラーバリエーションは、84通りもあって、自分の好みに合わせたコランコランsmartレディース商品を身につける事ができますね 女の子用可愛さ重視健康アクセ!コランコランsmartレディース! 続きを見る ['close']
柿の葉茶を私はまだ飲んだことがありません どんな味がするのでしょうか 有限会社桜江町桑茶生産組合さんで販売されている柿の葉茶は、柿の葉茶を農薬を使わず丁寧に育て、しかも柿の種類は島根でも最高級柿で有名な西条柿を使用し、柿の葉茶に使っている柿の木は葉の収穫専用で実を一切採らないとのこと 実を成長させると次の年の柿の葉の品質に影響するため、お茶の成分と味を最優先にし、贅沢に育てているそうです すごいこだわりですね 柿の葉茶は、ビタミンCたっぷりのお茶で、桑同様中国や日本でも古くから漢方として飲まれていて健康茶としては有名なのだそうです この柿の葉を桑茶生産組合は独自の高温スティーム加工方法で高濃度でのビタミンCをお茶の葉にぎっしり残したまま商品化に成功されたそうです お茶でビタミンCも一緒に摂れるのはいいですね こだわりの柿の葉茶飲んでみたいです 第1弾♪ビタミンCたっぷり島根県産茶葉を使用した【柿の葉茶】試飲モニター募集 続きを見る ['close']
スゴイ!Maker’s Necktie SEIWAさんで販売されている、ネックストラップモニターが大反響だったとのことで、2度目のネックストラップモニター募集をされています私も1度目に参加して、外れてしまったのですが、あきらめず2度目の参加です このストラップ2色使いでできていて、とっても変わっていますよね首にかけるとこんな感じになるそうです 色は豊富な17種類で、左右全て同じ色のストラップもあるそうです カラフルできれいですね 夫はいつも紺色一色のストラップで、携帯を首から下げているので、このスゴイ!Maker’s Necktie SEIWAさんで販売されている、ネックストラップでおしゃれに変身させたいです カラフルネックストラップ!大反響の為、再登場致しました!! 続きを見る
毎月11日は毎月11日は「めんの日」だそうです シマダヤ株式会社さんでは、めんの日にちなんで、富士宮やきそばのモニタープレゼントをされています 9月はご当地グルメイベントが厚木で開催され、富士宮やきそばを応援の意味も込めての富士宮やきそばのプレゼントだそうです 富士宮やきそばを家庭で手軽に食べる事が出来る商品で、富士宮やきそばの特長のコシと弾力の強いめんと、フルーティーな濃厚ソース、肉天かす、だし粉がセットになった商品だそうです 私は富士宮やきそばを食べたことがないのですが、フルーティーなソースのやきそばを食べてみたいです シマダヤ株式会社 毎月11日は「めんの日」 9月バージョン 続きを見る ['close']
正田醤油株式会社さんが、8/10に新発売された「きのこ風味昆布つゆ(2倍濃縮)300m」は、厳選したしいたけまいたけと利尻昆布の合わせだしで、今までにない深い旨みと豊かな香りを創り出し、煮物や鍋物など秋冬のお料理を一層引き立てる料理つゆだそうです きのこ風味のつゆって変わっていますよね このきのこ風味昆布つゆを見てて、昔、私の母がそうめんのつゆを作る時には、しいたけのだしで作っていたのを思いだしました味は違うとは思いますが 正田醤油さんのきのこ風味昆布つゆは素材もよく、昆布のだしもプラスされているので、とてもおいしそうですね 8/10新発売!秋の味覚「きのこ風味昆布つゆ(300mL)」30名様プレゼント 続きを見る ['close']
<<前の5件 88 89 90 91 92 93 94 95 96 次の5件>>