瑠璃さんざしさん
子供達も大きくなり(受験も終わり)手がかからなくなったので 26年ぶりに 故郷福岡に戻ってきました。
新しい知り合いもできて 毎日 楽しく過ごしています。
■ブログ
Rurisanzashiのブログ
■Instagram
@
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
C1000を飲んだことのなかった子ども達にとっても評判が良いですというわけで 頂いた6本は あっという間に無くなってしまいましたC1000タケダ時代からのC1000ファンの母としては 嬉しいやら悲しいやら(当てたのは、お母さんなのよ!!)
西武百貨店さまより『冬のバーゲンにかける意気込みを宣言せよ!』というミッションをいただきましたハイ!町内会の資源リサイクル年内最終日と冬のバーゲンを目前に控え 只今、クローゼットの中の衣類やバッグを仕分け作業中! というわけで 私の師走の流行語は『仕分け作業』『事業仕分け』です
今風に言えば『鉄子』色の強い母です迷うことなくプラレールを希望しますが、他にもポケットティッシュの入ったレスキュータイプもあるのですよねいかにも『トミカ!』って感じがあって ど 続きを見る
C1000がタケダのブランド品だった頃からのC1000ファンです今回の当選品、一度もC1000ブランドを飲んだことのない子供たちにも薦めましたなぜなら 蓋を開けた途端 香りがとても良かったからです娘も「これならグレープフルーツジュースを嫌いじゃない人なら 誰でも美味しく飲めると思う檸檬の酸っぱさを感じないのから飲みやすい」と感想をくれました 明日 ある競技の大会に出場予定の娘ですが C1000 一日分のビタミンを飲んで出掛けるます! ハウスさん、ありがとうござ 続きを見る
2009年9月19日から20日に琵琶湖の烏丸半島で開かれたイナズマロックフェス 母、一人でチャリンコに乗って出掛けました 最高でした ちなみにイナズマっていうのは 滋賀の滋の字がイナズマに見えることから 滋賀ナンバーを揶揄した言葉だそうですけど、滋賀ナンバーでも恥ずかしくないもん!滋賀県民 万歳!! 西川君 ありがとう 君は 琵琶湖の大鮎だね!