商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
☆真波★さん
6歳児育児中です。
■ブログ tranquillement, femme au foyer
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
現在1年生のお友達がいて言われたのは、うちの小学校では自分で名札をとって名札入れに入れて、朝来たらつけるというのがあるので、自分でつけはずしが出来るといいよ!と言われました 他の幼稚園では、 ひらがながかけること 逆上がりができること なんてのもあるようですが、息子の幼稚園では「生活から学ぶ」事をしていますので 当番表からお名前がひらがなで読み書きできる お買いものごっこから基本的なお金の使い方を習う(足し算や引き算への興味になる) 動物のお世話から包丁がつかえる 合宿などから自分の洋服がたためる など「自分でできる」為の自信もついてきます 勉強は小学校でイヤというほどやりますので、うちではその前段階の 「本を読む」 「決まった時間に机に座る」 ことを心がけるようにスタートしました ので、 毎日椅子に座って小さくても、お話が短くてもいいので本を読む テーブルでお絵かきでもドラゼミでもいいのでやる のがおうちでの日課です 続きを見る ['close']
【体操服や下着へのお名前付けに!】衣類にポンと押すだけキッズネームスタンプ! ←参加中夏休みの思い出!私自身は中学生の時に初めて友達と新潟へ泊りに行きましたけれど、それまで一人で止まった記憶がないのでそれはドキドキワクワクでした息子の夏休みの思い出計画としては去年、息子が1日だけ一人で泊まりに行き(送り迎えつきですが)今年も計画しておりましたが、ジジのおうちも嫌だったようですし、何せちょっとグズグズな今年の夏でしたので、宿泊計画はヤメその代り、息子の思い出作りとして お友達とディズニーランド ばあばとトミカ博 ママとカーズ2鑑賞をしました後、幼稚園の方針で【絵本回覧】絵本3冊読む【飼育回覧】セキセイインコか亀を飼育するのもありましたので、ママとべったりだったかもしれませんまだ暑さは残っていますが、夏休みは去っていきますさて、新学期が始まりますので、お名前や靴のサイズの確認ですねがんばれお母さん!AND ME SHOP の「キッズネームスタンプ」 続きを見る ['close']
【3問アンケート】パソコン何台持ってますか? 昔から持っているsotecはイラストレーターとフォトショップが載せてあってちまちま使用しています ママポンの仕事をするのに購入してもらった中古パソコンが使えなくなったので、新しく購入してもらったのが牛さんパソコンですが、これがまた私と相性が悪いw マウスを使い慣れたものでないとやりにくいのでUSBでつないで使用していますが、いかんせん、タッチパッド?部分が手にあたって、ポインターが時々暴走しております でもでも 外出で使える小さいものが欲しいこの頃 そうそう、旦那と相談してセキュリティも強化しなくては 続きを見る ['close']
【FOB COOP】<UTILPLASTIC>ポリバケツ お掃除やお洗濯に♪ 収納グッズって入れるものが思い当たらないのに欲しくなるずぼら主婦です キッチン周りは現在黄緑が増えていて(ピンクが欲しいのに意識的に避けていますね)置く場所によって買うの物の色が変わりつつありますが、赤はいつも「カワイイ」「欲しい」と思うのに冒険出来ない色になっています 今度雑貨や食器コーナーに行ったら意識的に手にしてみようかな? 続きを見る ['close']
【一度は試したい*】布ナプキン!体のことを考えるあなた、一度試してみませんか? ←参加中 モニター参加のお店はこのお店 キューズベリー http//wwwcuseberrycom/ 販売元:Kise shoji co,ltd 代表 黄瀬正道 大阪市阿倍野区阪南町1553 発送センター 大阪市住之江区南港南11125 キューズベリー物流センター 母子手帳やスリングは有名ですがナプキンも扱っているんですね 情報不足でしたもう子育てグッズがキッズになっているのでチェックしていなかったので 布ナプキンは自作も計画していますが、やっぱりスタートは安心なほうがいいですよねえ(笑) 応募のテーマは 健康のために、「普段気をつけていること」や「継続していること」はありますか? 現在はジュース以外に麦茶やお茶類、ミネラルウォーターを1リットルは飲むこと ですかね 思いつきで、肉をあまりとらず野菜で頑張るとかはやっていますが あと、最近は足をもむことです 若石式足もみをしてくださるRIEさんに感化されて、取り入れられることを少しずつやりながら、老化物をなるべく排出するように教えてもらった反射区をもんでいます もう30代後半ですのでもう少し気をつけないといけないのですが、あんまりきっちりやるとやる気が出ないお気楽人ですので少しずつ頑張っています なにか良いことを見つけたらまた取り入れたいと思います 布ナプキン ;;;;;;; ■応援お願いいたします 人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てスタイルに参加中♪ ママiランド ;;;;;;; 続きを見る
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 次の5件>>