商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数38件
当選者数 1,701,054 名
クチコミ総数 17,391,544 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ぱんだらぶさん
■ブログ 五感から伝えたい
■Instagram @itosan773
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
アイエスティーさんから届きました ユニカ食品の『わが家はコラーゲン族』&『わが家はカルシウム族』です 研ぎ終えたお米に対して1袋いれてそのまま炊飯するだけで カルシウムもしくはコラーゲンが手軽に摂取できます 入れる量は3グラム以下という微量ですが コラーゲン族は3合炊飯で茶碗1杯あたりコラーゲン265mg補給でき、 カルシウム族は3合炊飯で茶碗1杯あたりカルシウム60mg補給できます 「コラーゲン族」はフィッシュコラーゲンを使用しているので苦手な お魚の匂いがするのかなと思い、 最初はきのこたっぷりの炊き込み ご飯を炊きました 数日後、白飯を炊きましたが お魚の匂いもない、ご飯の色の 変化もないいつもと同じごはんが 炊き上がりました いつもどおりごはんを食べるだけでお肌にうれしいコラーゲンが はいっていると思うと気分も 上々です 「カルシウム族」は「保水効果が高い」という特性からツヤツヤで ふっくら炊きあがりました いつもよりお米が少し甘めに 感じました 新米が出回るようになると昨年とれたお米は なんとなく味が落ちてきたと感じはじめます そんな気分を払拭させるような炊き上がりに大満足です 私は毎晩、翌日のお昼までのご飯をまとめて炊くのですが、 どちらも翌日のお昼に白飯のまま食べてもおいしかったです 両方を同時に使っても問題はないようなのでコラボしておはぎを作りました もち米15合とうるち米15合 計3合に対して「カルシウム族」を 1袋を入れて炊飯し、200gのあんこに「コラーゲン族」を1/2袋使用しました パッケージに影響をうけてごはんからと思って使いましたが お味噌汁や煮物などいろいろな料理にも混ぜて使えるようです 「カルシウム族」を火を止める直前の煮物にいれてみました そのまま食べると苦いようですが、火を止める直前に入れると 煮物の味を損なわないようです コラーゲン族はお肌つやつや、カルシウム族は骨粗鬆病予防できます 年齢と共に気になる成分が無臭で“入れるだけ”であれば 私にも続けられそうです 「カルシウム族」及び「コラーゲン族」はユニカルショップ及び 全国のイトーヨーカドーさんで取り扱いしています アイエスティー株式会社 ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
サンパックさんから届きました 『寒い暑いその時(400ml)【窓用省エネスプレー】【節電対策】』です 今年の夏も節電しました もちろん今も継続中ですテレビ番組で節電対策特集が放送されていましたが、 紹介されていた方法は我が家で実践しているものが多かったです サンパックさんの『寒い暑いその時(400ml)【窓用省エネスプレー】 【節電対策】』は使ったことがないので期待大です 使い方は簡単窓拭き掃除感覚で使えます (写真を撮ったのですが、いまいち画像だったのでHPからお借りしました) 台風12号の影響で我が家の窓ガラスも汚れていました 窓ガラスを拭いたあとにもう一度窓ガラスを拭く、二度拭き感覚で使いました スプレーをすると夏であれば窓ガラスの放熱断熱の効果がアップし、 室温の温度上昇を少なくすることが可能なようです 冬であれば膜があることで室温が外気に触れ冷たくなっている窓に触れず 外への熱の放熱を少なくすることで、室温の温度低下を少なくすることが 可能なようです 結露発生も抑制されるようです よく考えてみれば我が家は日中は留守、 毎日同じ気温湿度でもないので比較測定不能です しかし我が家も冬になれば結露するので効果が現れると思います 1回のスプレーで効果は約1ケ月、サッシ約30枚分(約50㎡分)です 400mlもあるので年末の大掃除まで持ちそうです 建材用窓ガラスのみ対応で自家用車のガラスには 対応していないのが少し残念です サンパックwebshopファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
アイミーさんから届きました 「ワンオーケアミニキット」 キットの内容は ワンオーケア50mL1本(洗浄保存タンパク除去が 1本で出来るハードレンズ用ケア) ハードレンズ用保存ケース(ブルー)1個 が携帯に便利なポーチに入っています 世間では夏休みは終わってしまって新学期がはじまっています 私自身は夏季休暇の取得は9月末を予定していて どこかへ出かけようと計画中なのでうれしいです ケア商品をケースにまとめておくと持ち運び便利です 旅行へ行くといつもとは勝手が違い、 無造作に洗面台周辺にケア商品を散乱させておくことは できないのでケースは必要になってきます 洗浄保存液はつけて置くだけの簡単つけおきタイプなので 時間をかけずにケアができ、有効に時間を使えそう 保存ケースは右レンズ用は透明で「R」、左レンズ用は青で「イヒ」という文字 使いなれるまでどちらに保存するかを迷ってしまいました うっかりものの私には注意しなくてはいけないことがもうひとつありました レンズをすすぐとき、保存ケースのホルダーにセットしたまますすぐと レンズがはずれ、流失する危険があるようです 普段ホルダーにセットしてすすぐ私は指に持ってすすぐのも至難でした コンタクトレンズに頼る生活を続ける私にとって、アイミーさんの 「ワンオーケアミニキット」を使うことができてよかったです ボールペン3本、同梱されていました 仕事でボールペンは使うのでうれしいおまけでした アイミー ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
ヤマサン(ちゃがんじゅカフェ)さんから届きました 【匠の味】けんこう醤油275ml けんこう醤油は国内産大豆小麦100%使用し伝統的製法で醸造した 「天然醸造濃口醤油」に日常生活に不足しがちな「食物繊維」を 配合した健康志向の醤油です 食物繊維がはいっている醤油ははじめてです 生活習慣病予防の必須栄養素とされる食物繊維を醤油でとれるので おかずに野菜が少ないなと思うときには補えそうです 煮詰めると糊状になることもあるようです 煮詰めて糊状になるのを見たいのですが、 醤油を粗末にすることはできません 醤油を開封してみて器にあけました とても濃そう 色だけではさしみしょうゆと間違えそうです 義母が家庭菜園で作ったナスを使って一品作りました ナスの煮浸し 鍋に醤油を入れる前に味見をしましたが、色が濃いので 辛いだろうなと思っていましたがあっさりめの醤油でした これから旬になるサンマの塩焼きにもかけてみたいです 醤油は日本人にはかかせない調味料のひとつに数えれると思います その醤油で健康になれるのはとてもステキなことですね ちゃがんじゅカフェファンサイト応援中 続きを見る
チョーコー醤油さんから届きました 『カロリーハーフごまドレッシング&ゆずドレッシング』 主に長崎県内で発売されているドレッシングです 私の住むところでは販売されていないのでうれしいです 400mlというたっぷりの量なのでいろいろな料理に活躍しそうです チョーコー醤油さんのごまドレッシングと比べるとカロリーを半分カットした ハーフごまドレッシングは和風洋風サラダ、しゃぶしゃぶのたれ、和え物 唐揚げフライ等々、幅広く料理に使うことができそうです カロリーハーフごまドレッシングをつかってオクラのあえもの(2人分)を 作りました 材料 使用量 ① オクラ 10本 調味料: 使用量 ① チョーコーカロリーハーフごまドレッシング 大さじ2/3 ② マヨネーズ 大さじ2/3 ③ 塩 少々 作り方: ① オクラに軽く塩をふり、まな板の上で板ずりする 鍋にお湯を沸かし、さっとゆで、湯をきる ② オクラを食べやすい大きさに切る ③ ごまドレッシングとマヨネーズをあわせマヨネーズごまドレッシングを作る ④ 器に②をもりつけ、③をかける カロリーハーフごまドレッシングをつかってパスタサラダ(2人分)を 作りました 材料 使用量 ① パスタ 16ミリ 10グラム ② きゅうり 1/3本 ③ カニかまぼこ 4本 ④ ツナ缶 40グラム ⑤ スイートコーン缶 20グラム ⑥ レタス 1枚 調味料: 使用量 ① チョーコーカロリーハーフごまドレッシング お好み ② 塩(パスタ用) 適量 作り方: ① 鍋にお湯を沸かし、塩を入れパスタを表示とおりにゆで、湯をきる ② キュウリは2ミリの半月きり、カニかまぼこは5ミリにきる ③ レタスは水あらいし、水分をきってから手で食べやすい大きさにちぎる ④ ボールに①②、ツナ、スイートコーンをいれてチョーコー カロリーハーフごまドレッシングであえる ⑤ お皿に③をひき、その上に④を盛りつける ゆずドレッシングは香り豊かなゆず果汁と本醸造醤油、たまねぎ、醸造酢を 程良くブレンドし、あっさりタイプに仕上がっているようです ゆずドレッシングを使って豚こま肉とダイコンのゆず風味のさっぱり炒め (2人分)を作りました 材料: 使用量 ① 豚こま肉 100グラム ② ダイコン 1/4本 ③ タマネギ(小) 1/2ケ ④ しめじ 1/3パック 調味料: 使用量 ① チョーコーゆずドレッシング 大さじ34 ② 片栗粉 大さじ1/2 ③ サラダ油 大さじ1 ④ 塩こしょう 適量 作り方: ① 豚こま肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょうをふり片栗粉をまぶす ② ダイコンは2ミリ位の厚さのいちょう切りにする タマネギは薄切り、しめじは石づきを切り落とし、ほぐす ③ フライパンをあたためてからサラダ油をひいて、①を炒める ④ 肉の色が少しかわってきたら②を入れ、炒めあわせてから フライパンにふたをして蒸し焼きにする ⑤ ダイコンが透明になってきたらゆずドレッシングを回しかけ、 味をなじませる ドレッシングはいろいろな調味料があわさってできています 種類によっては炒めものにつかってもあいますよ ドレッシングをかけてたくさんの野菜を食べよう お試しください!チョーコー醤油です!ファンサイト応援中 続きを見る
<<前の5件 81 82 83 84 85 86 87 88 89 次の5件>>