商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数32件
当選者数 1,703,449 名
クチコミ総数 17,397,229 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Assam Teaさん
フリーの声優です。比較的自由時間があるので、ブロガー活動もしています。 化粧品フリークの友人に影響されてか化粧品のお試しが大好きです。好奇心旺盛で新しい物が大好きで、旅行や美味しいものも大好きであります。どうぞよろしくお願いいたします♪
■ブログ ■ みやびのキョウデキ!2 ■:So-netブログ
■Instagram @shion_miyabi
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニプラさん情報!ダロワイヨの新作スイーツバウムクーヘン登場です! モニター応募に際してのお題は あなたがスイーツを一緒に食べたい方、贈りたい方はだれですか? スイーツと言えば女友達でしょう! おしゃべりしながらお茶する時にスイーツは不可欠!! 贈りたい人は ん、誰だろう?相手の嗜好が判っていたら持って行きやすいんですが取引先へのご挨拶に持って行くときはスイーツが多いかな あ、あと友人知人のライブイベントなどの差し入れ!! 差し入れにスイーツって多いですよね 自分ももらって嬉しいですもん そんな感じです 当選すると嬉しいなぁ 新発売!!ダロワイヨからお待ちかねこだわりのバウムクーヘン登場 モニター募集 ←参加中 続きを見る ['close']
銀座と赤坂にお店のあるパスタ屋さん「パストディオ」の銀座店へ行ってみました店名が「パスフェ」から「パストディオ」に変わったんですって店名よりも『生パスタバカ』の看板の方が目立っているお店ですでも生パスタへのこだわりは昔から変わらないそうですよカウンター8席と奥にテーブル席が2つでカジュアルなこじんまりとしたお店今回オーダーしたのは昔ながらのナポリタン(850円)でした夕方に近かったのですが、嬉しいことに17時まではランチタイムということで、プラス150円でサラダとドリンクを付けました← ランチタイムのお得なセットはこちらサラダはレタスと水菜がメインランチセットサイズながら1人前としてはたっぷりの量ですシーザードレッシングがかかっていました(ちょっとドレッシングの量は多めでした)ナポリタン、見た目はケチャップで味付けされたものですが、一口食べてみて「あ!違うな」と思いました隠し味的にバターの香りが感じられて、パスタにチーズも絡んでおり、とても濃厚な大人のナポリタンに仕上がっていました具もたくさん!トッピングはゆで卵、パスタにはソーセージ、ズッキーニ、ナス、玉ねぎがふんだんに入っていました玉ねぎがたくさん入っているのはいいですね!しゃきしゃきする食感と、玉ねぎの甘みが嬉しいアクセントになっていますこだわりの生パスタ、もちもちの噛み応えのある食感ですただ、このナポリタン、味は最高にいいと思うのですが、パスタ同士が絡まって食べにくいのが難点かな?チーズが溶けてパスタに絡んでいるので、パスタ同士がくっついているのだと思いますフォークで一口分を持ち上げる時にするっと取れれば満点を差し上げたいところですでもこのナポリタンはまた食べに行きたいなぁって思える一品でしたお店からのサービスで、デザートをいただきました!抹茶のケーキ生クリーム添えですたっぷりの分量で大満足でした上の大きな写真はカラー調整しているので多分美味しそうに見えるとおもいますが、お店の照明がちょっと暗めなのが残念かなもうちょい明るくした方がパスタがより美味しく見えるのではないかと思います(店の奥の席だと昼間でも外光が届かないので)←カラー調整していない画像です今回もご馳走様でした♪また食べに行きたいと思います!生パスタ専門店 銀座パストディオファンサイト応援中 続きを見る ['close']
> 「はりま製麺」の中華麺『職人気質』 [モニター当選!] モニプラさん×「はりま製麺株式会社」より自慢の中華麺『職人気質』冷し中華味(3食セット)をいただきました!どうもありがとうございます!!はりま製麺さんと言えば有名なのが手延素麺『揖保乃糸』今回はそうめんではなく、オリジナル乾麺の1つ、中華麺『職人気質』冷し中華(タレ付き)を試食させていただきました細めのストレート麺ながら、しっかりしたコシ、なめらかな食感を楽しめるとのこと乾麺の状態は、写真のように細めで、そうめんかひやむぎのようですちょっと黄色いので中華麺なのだなって思えますゆで時間は4分細麺なので割と早いですね時間になったら鍋から引き上げ水洗い細麺だと思いましたが、かなりふっくらと戻っていましたキュウリ、トマト、炒りタマゴ、ツナ缶で盛り付けてみました試食した感想は、ツルツルシコシコしていましたねストレート麺なので、麺同士の絡まりは少ないと思いますスープはあっさり目ゴマの香りがふわっと鼻から抜けてちょい甘の爽やかなスープでした麺にもよく味が絡んでいますそうめんの会社の中華麺ってどんなものかな?って思いましたが さすがは乾麺の専門会社の作られた麺だけあって美味しかったです ご馳走さまでした!! 揖保乃糸も播州乾麺も はりま製麺ファンサイト応援中 続きを見る
モニプラさん×スタジオ美肌泥棒さんのご招待で先日参加させていただいた【ヤマノ肌スキンケア講習会】のレポです 代々木にある社屋とエントランス講習会に先立って、解説担当の佐藤さんより会社説明がありましたスタジオ美肌泥棒とは美容家として名高い山野愛子さんのDNAを受け継ぐ「美容と教育のヤマノグループ」の1社ヤマノビューティーメイトが経営因みに山野愛子さんは生誕100周年、ヤマノビューティーメイトは創業40周年になるそうですヤマノ肌とは2009年9月に山野愛子さんが開発した「どろんこ美容」と山野幹夫さんが開発した「琥珀美容」この2つの美容法の相乗効果が究極の美肌(ヤマノ肌)に導くと言うコンセプトのもと、「ヤマノ肌」というブランドがスタートしましたこちらの化粧品は、エステサロンのホームケア用として開発された製品ですこの講習会はヤマノ肌への基礎、ヤマノ肌基本4点セットの正しい使い方をレクチャーする為に開催されましたモニター品をお渡しするだけでは正しい使い方をされない場合があり、効果が実感できないかもしれないからとのことでした会場は、普段ヤマノ肌の施術者を育成するお教室で、隣の部屋にはエステ用のベッドがずらりと並んでいました講習会は洗顔を伴うもので、ここは水周りも整っているので気持ちよく実習できましたよ==== さて、ここからいよいよ実習です ====ヤマノ肌のお手入れの特徴は、トリプル洗顔ですまず、「ヤマノ肌ドロンンコクレンジングクリーム」を使います微粒子の沖縄の泥:シルト(最近話題の"くちゃ")配合で、お肌の汚れを優しく落としてくれます泥が入っているとは思えないくらい滑らかなクリーム状で、くるくるとマッサージするようにクレンジングして、ぬるま湯で洗顔!洗い上がりもしっとりです次は「ヤマノ肌フェイシャルクリーム」です小さじ1杯くらいの分量に水を含ませ、よく泡立てて泡で優しく洗顔しますホイップクリームくらいモコモコに泡立ちました!そして顔に手を触れないように泡だけを顔に転がすように洗います洗っていても泡がまったく減らないんですねそして洗いあがりはさっぱり、しっとり! 講習担当の藤田さんによる模範演習 垂れない泡を見て!3つめは「ヤマノ ドロンコクレー24 オリジナルWH」フローラル系の優しい香りですクレイパックのような使い方ですね洗顔後、タオルドライした顔にそのまま塗布していきますそしてそのまま5分ほどそのままおきます(朝は洗顔料代わりに、起きてすぐ顔に塗布してもOK)しばらくおくと、肌へ水分が浸透していくのですよパックの白い色が透明っぽくなる部分が肌へ浸透していった箇所になります5分後に洗顔しますパックの間にここでちょっとお勉強どろんこの中に入っているカオリンとベントナイトについてですカオリンは、多孔質の物質で、スプーン1杯で畳数枚分相当の隙間を持ち、毛穴の汚れ、余分な皮脂を取り込んで洗浄力を発揮しますベントナイトは、ミルフィーユのようなジェル状の層が汚れを取り込み、汚れを落としながら保湿の役割も果たしますそれから通称"白どろ":「ヤマノ ドロンコクレー24 オリジナルWH」の他に同じクレーで通称"黒どろ":「ヤマノ ドロンコクレー24 オリジナルBK」の紹介がありました黒どろは脂性肌用のクレイですTゾーンに部分使いしてもOK!お顔は白どろのパック中なので、手の甲に黒どろをパック♪講義も終わったので、泥を洗い流しました流水を手のひらに溜めてすすぎましたが、密度の濃い泥で洗い流し終えるのに結構時間がかかりましたねその後、セルセルというケバ立たない不織布にふき取り化粧水「フレッシュナー」を染み込ませ、お肌を清浄しましたとてもさっぱりした使い心地ですコットンだと繊維が顔に残ることがありますが、セルセルは全く残らないのがいいですね(吸水性はコットンよりはやや劣るかなぁ)最後に「ヤマノ肌コハクモイスチュアジェル」を塗布します泥のケアの後、琥珀パウダー配合のジェルで肌を引き締めるのだそうです塗った直後は肌の上にジェルが濡れて残っていますが、しばらくすると浸透していきましたこの1品でもスキンケアは完了できますが、物足りない人は乳液やクリームを使ってくださいとのことでしたここまでの工程で、お肌の汚れが落ち、水分が補給されたことで、かなり顔色が明るくなりましたねと藤田さんから言われたんです3回も洗顔したのに、洗いすぎたという感覚はなかったですね(自宅では入浴中に洗顔すればジャブジャブすすげると思いました)そういえば、コハクのジェルを乗せてもらった左手の甲の肌色が、心なしか明るいように見えますさて、ここで一通りヤマノ肌スキンケア講習会の内容は終了しましたスッピンで帰る訳にもいきませんから、お化粧直しをして、アンケート用紙に記入している間、基本4点セットの他のお化粧品も見せていただきましたこれは最高級品の【琥珀美】シリーズ左がローション¥21000、右がクリームセット¥52000コハクセンチュリーセラムセット¥105000朝用夜用の美容液のセットですお値段を見て、目が飛び出そうになりました(笑)でもご安心ください!!ヤマノ肌基本4点セットはセットでなんと¥9870(単品価格合計では¥13545)とお値打ちですとりあえずこの4点を使いさえすれば、ヤマノ肌になれるかもっ?!一緒にいただいたセルセルとリフレッシュナーと、ヤマノ肌基本4点セットこちらはメーカー直販サイトで購入できますヨhttp//wwwyamanohadacom/shop/いただいたセットで毎日のお手入れに励みたいと思いますちょうど夏の日差しでダメージを受けた肌に嬉しいセットですねヤマノビューティーメイトさん、どうもありがとうございましたスタジオ美肌泥棒ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
モニプラさん×スタジオ美肌泥棒さんのご招待で 第2回「美肌泥棒」8/30スキンケア講習会 豪華商品プレゼント(in代々木) に参加させていただきました 泥でできたクレンジング剤で3回もお顔を洗い、琥珀配合のジェルで整えるという美容法を伝授していただきました!!左の写真はお土産にいただいたモニター品現品の4点セットに、ふき取り用化粧水とセルセルという不織布です実習の様子は改めてレポします♪ 続きを見る ['close']
<<前の5件 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次の5件>>
0/0