商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
こざかなくんさん
■ブログ 主婦の小遣い稼ぎ - 楽天ブログ(Blog)
■Instagram @kozakanak
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ひな祭り、かわいそうに我が家のお雛様はもう何年もクローゼットの中で 眠っていますかびてるんじゃないだろうか 今年は防虫剤だけでも取り換えなきゃ 見るのが怖い ごめんね、ごめんねって感じです ちらし寿司を作ろうと2日前に人参、レンコン、椎茸、 あげを甘辛に煮つけていました お弁当か夕食にしようと思って そうしたら娘がお弁当も夕食も外で食べるからって あれまっ というわけでおっさん二人のためにちらし寿司を作りました 作る気を一気に失ってお皿に乗せるものがなく、 いちごと抹茶シューまで乗せてしまいました レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 うれしいことがありました レシピブログさんのバレンタインチョコレシピコンテストに 先日作ったキットカットショコラトリー風のレシピを 応募していたのですが、 友チョコ部門で部門賞をいただくことができました プロのような仕上がりのバレンタインレシピが数ある中で まさかまさかの受賞で驚いています ご近所さんにおすそ分けしたのですが、 これを参考に作ってくださって、 ご家族にふるまったというので、 きっと作りやすさがよかったのかもしれません ありがたいです♪ いつも思います大切なこと 長く続けていることは、細く長くでも続けることです やめた時点で終わってしまいます 続けることの面倒さ、難しさがありますが、 これからも頑張ろう <30名募集>シマダヤ春の新商品季節限定品詰め合わせプレゼント ←参加中 シマダヤ株式会社 【冷凍庫崩壊企画】新商品!サラミとオリーブのミックスピッツァ24パックプレゼント 【冷凍庫崩壊企画】サラミとオリーブのミックスピッツァ 24パックプレゼント 続きを見る ['close']
冷凍して皮をむく第2弾昨日はトマトのあっさりスープにしました野菜も摂れて、ほっこりと温まるスープ、まだまだ寒いですからうれしいメニューです煮込むだけなので簡単ですしね湯剥きで皮を剥くのも簡単だ 続きを見る ['close']
冷凍して皮をむく第2弾 昨日はトマトのあっさりスープにしました 野菜も摂れて、ほっこりと温まるスープ、まだまだ寒いですから うれしいメニューです 煮込むだけなので簡単ですしね 湯剥きで皮を剥くのも簡単だけれど、お湯を沸かすのが 面倒です トマトを何個か買い置きしたときに、生で食べる分だけ残して あとは冷凍しておくと、傷むことなく使い切れます 冷凍庫から取り出したトマトを室温で少し置きます 急ぐときは流水で少し溶かしてから 皮が薄くめくれますよ あっさりトマトスープ 材料4人分 玉ねぎ大1個、にんじん小1本、じゃがいも小3個、白菜2枚 にんにく1かけ、トマト1個 ブロッコリー子房4個 鶏つくね400g (鶏つくねは丸めるだけの市販品を使いました)エリンギ2本 コンソメ2個、塩小さじ1、胡椒適宜 オリーブオイル大さじ1 水750ml 1 玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、エリンギ、白菜は一口大に切る ニンニクは包丁の腹でつぶしておく 2 鍋にオリーブオイルをひいて、にんにくを入れ火をつけ、 香りが出たら玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、エリンギを入れ炒める 3 玉ねぎがしんなりしたら、水を入れ、コンソメキューブ、塩、 トマト、白菜を入れて煮込む 4 あくを取りながらじゃがいもが煮えたところで、鶏つくねを スプーンで丸めながら入れる 5 つくねに火が通ったらブロッコリーを食べやすい大きさに割いて 入れ、1分程したら出来上がり みんなの“料理の裏ワザ”を大募集|レシピブログ レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 昨日はお友達と話題の映画ララランドを観てきました イオンシネマのeリザーブが以前は手数料チケット1枚につき100円 かかったのですが、今は無料になりました お蔭でぎりぎりに行っても席は確保されているので安心 朝一の時間で観るので、予約いらないんじゃない?と思ったけれど 行ってみたら意外と混んでて、もし取らなかったら、 前列の首の痛くなりそうな席しか空いてませんでした 良かった 感想はまぁ面白かったです でもアカデミー賞を取るほどでもないねとお友達と意見が同じでした… 続きを見る ['close']
冷凍して皮をむく第2弾 昨日はトマトのあっさりスープにしました 野菜も摂れて、ほっこりと温まるスープ、まだまだ寒いですから うれしいメニューです 煮込むだけなので簡単ですしね 湯剥きで皮を剥くのも簡単だけれど、お湯を沸かすのが 面倒です トマトを何個か買い置きしたときに、生で食べる分だけ残して あとは冷凍しておくと、傷むことなく使い切れます 冷凍庫から取り出したトマトを室温で少し置きます 急ぐときは流水で少し溶かしてから 皮が薄くめくれますよ あっさりトマトスープ 材料4人分 玉ねぎ大1個、にんじん小1本、じゃがいも小3個、白菜2枚 にんにく1かけ、トマト1個 ブロッコリー子房4個 鶏つくね400g (鶏つくねは丸めるだけの市販品を使いました)エリンギ2本 コンソメ2個、塩小さじ1、胡椒適宜 オリーブオイル大さじ1 水750ml 1 玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、エリンギ、白菜は一口大に切る ニンニクは包丁の腹でつぶしておく 2 鍋にオリーブオイルをひいて、にんにくを入れ火をつけ、 香りが出たら玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、エリンギを入れ炒める 3 玉ねぎがしんなりしたら、水を入れ、コンソメキューブ、塩、 トマト、白菜を入れて煮込む 4 あくを取りながらじゃがいもが煮えたところで、鶏つくねを スプーンで丸めながら入れる 5 つくねに火が通ったらブロッコリーを食べやすい大きさに割いて 入れ、1分程したら出来上がり みんなの“料理の裏ワザ”を大募集|レシピブログ レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 昨日はお友達と話題の映画ララランドを観てきました イオンシネマのeリザーブが以前は手数料チケット1枚につき100円 かかったのですが、今は無料になりました お蔭でぎりぎりに行っても席は確保されているので安心 朝一の時間で観るので、予約いらないんじゃない?と思ったけれど 行ってみたら意外と混んでて、もし取らなかったら、 前列の首の痛くなりそうな席しか空いてませんでした 良かった 感想はまぁ面白かったです でもアカデミー賞を取るほどでもないねとお友達と意見が同じでした… 続きを見る
簡単で美味しいもの時々食品メーカーさんのレシピを覗いてます見る人に簡単にお試しできるようなレシピが多いので重宝します今回は豚しゃぶ肉があったので肉豆腐でもしようと思ってたのですが、眺めて 続きを見る
<<前の5件 16 17 18 19 20 21 22 23 24 次の5件>>