商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数53件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,968 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
れいさん
当方のBLOGは、2人で運営しております。れいがモニプラに参加しています。私は、家族の事やヒトの心って?ストイックなれいが主観で色々書いています。ownerの小町さんは素敵なLadyです♪
■ブログ 小町のぶっちゃけ日記 - FC2 BLOG パスワード認証
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
春のお祭りにこんな素敵なイースターのスイーツ裏は、ブルーのウサギさん(≧▽≦)スイートバニーボックスイースターで活躍するうさぎ イースターバニーのカタチの可愛らしいパッケージに、チョコレートクッキー、キャンディなどバラエティ豊かなスイーツを集めました春らしい色使いのウサギさんとっても可愛いですね食べるのが勿体ないスイーツ(^^)メリーならではの、美味しいと可愛いが詰まった春のスイーツですこちら、開けて見ると、こんな可愛いスイーツたちがいっぱい❤こんな可愛い詰め合わせ貰うと本当に笑顔になりますね中には、ウザギさんの形のチョコレート白と黒や、一口ゼリーキャンディー各種一口クッキーなど、可愛いスイーツが沢山詰まっていました見てるだけでも本当に可愛いスイーツ食べ終わっても、このウサギさんのボックスインテリアとして飾っておけるので嬉しいですね大人になると、お菓子を貰う事って滅多にないでしょうなんだか、とても新鮮で凄く嬉しかったです子供の頃に、クリスマス長靴の中にたくさん詰まったお菓子を喜んで食べたのを思い出しましたみんなが笑顔になれるスイーツ大人も子供もみんな(≧▽≦)チョコレートは、メリーらしい昔から変わらぬ美味しさのチョコレートゼリーは、味が濃厚ですんごく美味しかったです硬さも丁度良く、最後の1個は取り合いに(笑クッキーは、サクサクして抹茶もココアも、もっと食べたいなんて思いましたキャンディーは、マスカット、ストロベリーレモンなどフレッシュな味のキャンディーでした家族で楽しく美味しく春の訪れを祝うことが出来ましたメリーさんの最新話題2013年2月20日に両国国技館で行われた「ユミカツラ 2013 GRAND COLLECTION IN TOKYO」のショーで、ゲストの白鵬関と俳優のイソジン氏から福島の子どもたちにメリーのチョコレートがプレゼントされましたウエディングドレスとタキシードを着た子ども達と手をつないでステージを歩くイソジン氏大きな白鵬関から小さな子ども達へチョコレートが手渡されました詳細は、こちらhttp//wwwmarycojp/info/yumi_katsurahtmlメリーチョコレートとフランスのミシュラン1つ星レストランとのコラボカフェ20130321 オープニングスペシャルセット 発売!20130321 オープニングスペシャルドリンク「チェリーブロッサム」 発売! 店舗オープン:2013年3月21日(木)場所:東京 丸の内 JPタワー内商業施設 「KITTE」(キッテ)1階店舗名:「Mary's café」(メリーズ カフェ)カフェの詳細は、こちらhttp//wwwmarycojp/marys_cafe/indexhtml企業紹介株式会社メリーチョコレートカムパニー昭和33年に日本初のバレンタインフェアを行ったメリーチョコレートは、「想いを贈る」をテーマにチョコレートを始め洋菓子の製造販売を行っております 続きを見る ['close']
日本きらりさまよりこんな贅沢な羊羹いいの?(^艸^)って思うほどの日本一贅沢な羊羹が届きました皇室献上の和菓子店三省堂 贅沢蒸羊羹2本セット「蒸ようかん」を作るのは山梨県塩山市「三省堂」の主人、山田恵一郎さん大正12年に創業の三省堂は、皇室に和菓子を献上してきた歴史を持つ和菓子店ですこの菓匠「三省堂」三代目として腕を振るう山田恵一郎さんは、代々続く伝統的な製法を引き継ぎながらも、独自のアイデアで独創的な作品を次々に発表し、和菓子の味にうるさい先代からのお得意様から高い評価を得ています味の評判を聞きつけ、これまでに数多くの業者から販売の依頼を受けてきましたしかし、先代からの常連さんが信頼して毎日気軽に訪れてくれる店として、味と品質を絶対に落としたくない、絶対に裏切ることはできないとすべて断ってきましただから、山田さんの作品が紹介されるのは「日本きらり」が初めてです「甘すぎて蒸羊羹は苦手」という方にも是非食べていただきたい逸品です小豆の本来の甘さ、ほっこりとした栗の美味しさに、きっと感動するはず甘さを控えた上品な栗蒸羊羹です違いのわかる方、味にうるさい方にこそお勧めする逸品です季節限定でお届け致しますまずは、大納言から(≧▽≦)見て下さい!このびっしり詰まった大納言小豆!!小豆と言えば!!やっぱり丹波篠山の小豆ですよねしかも、この羊羹に使われている小豆は大粒なのですこんなにびっしり小豆の入った高級羊羹見た事も食べ事もありません丹波篠山産の小豆は粒の色合いや艶味香りどれをとっても一級品です!!最高級小豆の代名詞になっている程の高級小豆ですこの高級小豆は、生産量が少なく最高級品とされる大納言小豆は貴重品として扱われていますその大納言小豆をふんだんにしようした羊羹見ているだけでもため息がでちゃいますね(^^ゞこんな羊羹見た事がありますか?私は、初体験ですこの小豆の量に圧倒されました!!もう(^艸^)上から見ても、横から見ても裏返しても大納言だらけ❤早くたべたい!!みんなも、後ろで待っていますまずは、この粒ぞろいを眺めて香りと姿を楽しんでそして、切り分けます真っ黒い羊羹ではなく、うす色の羊羹でお味は、とっても上品こんな上品で、しっかりと小豆の美味しさを伝えられる羊羹、他には無いと思いました甘いだけの羊羹を想像している方!こちらを食べれば目から鱗ですなんとも、上品で奥ゆかしい味なのでしょう流石!!皇室に和菓子を献上してきた歴史を持つ和菓子店の羊羹だと本当に驚きました安物の羊羹ばかりで、こんなに上品な羊羹初めて食べましたこれは、是非母の日に母へプレゼントしたい和菓子をこよなく愛する母へのプレゼントにぴったりの羊羹だと思いましたみなさん、大げさなコメントではなく本当に素晴らしい羊羹ですこちらを食べたら、有名どころの高級羊羹って?とビックリされますよお次は、栗がゴロゴロ入った洋館です栗蒸羊羹栗の甘さを生かすためにようかんの甘さは控えめなんですって大粒の黒がゴロゴロと入った本当に贅沢な羊羹です羊羹と栗どっちが?栗の方が量が多いようにも見えます❤栗好きの妹は、こちらを見て絶叫きゃ大きな栗(≧▽≦)しかも、羊羹と私から離れません大粒の栗が、ゴロゴロとなんと贅沢な羊羹こちらも、上品ではありますが栗の甘味が羊羹の旨さとプラスされ口の中で和のハーモニーを奏でます栗の味もしっかり味わえて!それでいて、控えめな羊羹の甘味が後から広がります栗羊羹って、こんなに美味しい食べ物だった?家族で顔を見合わせると美味しさの余り、みな笑い出してしまいました本当に美味しい物を食べたときどうして笑いが出るのでしょうしかも、口に入れた瞬間に皆が笑いだし、猫は上を見上げてきょとん?と猫には、この羊羹の美味しさが分からないだろうななんて思いながら少しだけ切れ端を上げました舌で何度も口の周りを舐めてニャーと鳴いた猫のあの顔あ猫も美味しさ分かるのね(≧▽≦)なんて、家族もペットも嬉しくなった贅沢羊羹セットでしたみなさん、この味は食べてみないと分からないですこれならどなたに贈っても喜ばれるでしょうし和菓子好きには、たまらない逸品だと思いましたこちらは、日本きらりさまで販売されています商品の詳細の詳細は、こちら日本きらり企業紹介出光クレジット株式会社出光クレジットは石油会社系で唯一のクレジットカード会社です年会費無料のクレジットカード「出光カードまいどプラス」の発行をはじめ充実したポイントプログラムやロードサービスネット通販などさまざまなサービスを提供しています 続きを見る ['close']
イデアサンテさまより高保湿のPegaクリームが届きましたPega(ペガ)クリーム今回は、ミニサイズの使用です馬油は昔から、火傷、肌荒れ、ひび、あけぎれ、切り傷、痔などの民間治療薬として広く知られていますよねまた食用にも使えるように副作用がないと言われ安心して用いられてきた民間薬です天然成分をたっぷり配合した高浸透なPegaクリーム馬油の「保湿」「血行促進」「バリア」で肌を優しくマッサージ!香りは爽やかなベルガモットの香りにしました馬油独特な香りが苦手な方にもおすすめ!毎日のスキンケアで疲れた身体と心へのごほうびになります赤ちゃんからも使え家族みんなでオールシーズンご使用いただけます商品の詳細はこちらhttp//kscoooowebfc2com/pegahtmlクリームぱっと見!!硬そうに見えますが、柔らかくて柑橘系の爽やかな香りですこちら、馬油の生臭さは一切ありません馬油の香りが苦手な方でも心地よく使えるクリームだと思います国産の精製馬油を主原料に皮膚にも大切なビタミンA、C、Eを配合ご家族で安心してお使いいただける新しいタイプの馬油クリームです安心の国産ですし、主成分は馬油だから赤ちゃんにも使える安心処方【原材料】馬油、ミツロウ、トコフェロール(天然ビタミンE)、パルミチン酸レチノール、コーン油、アスコルビン酸Na(ビタミンC誘導体)ベルガモット果実油私も、気になる部分に使ってみました肌馴染みが良くて、ベタベタしないタイプのクリームです塗った瞬間は、少しベタつきありますがクリームって、みんなそんなものでしょう時間が経つと、肌に馴染んで超しっとり❤クリームを塗布した方の手肌は艶があり、しっかり保湿されてしっとり塗ってない方は、ガサ付いた手肌でちょっと粉吹き気味です(^^ゞさわり比べると、みなくてもどちらにクリーム塗ったか!直ぐに分かりますこのしっとり感の持続時間も長いので本当に手荒れに最適だと思いました手を洗っても、ハンドクリームのように直ぐにカサカサにならないのも嬉しいポイントお次は、踵ケアに使いましたしわが深く、粉吹き肌でガサガサしていますストッキングが引っかかって伝線したりと春先でも踵ケア欠かせません画像は、サムネイル表示なのでクリックすると拡大されますこちらにペガクリームを塗ると!!しわの部分白っぽくなっていたのに白い線が見えなくなりましたしっかり保湿されて、粉ふきも改善踵ケアに、このクリームオススメですよベタベタしないし、保湿力が高いので踵の角質ケアにも最適です皮膚が柔らかくなったような気がしますここ数年掌蹠膿疱症と言う病気に悩まされていますこちら難病の1つですこのように水疱が出来て潰れると硬いかさぶたとなり剥がれて皮膚がガサガサになります水疱が気持ち悪いので消毒した針で水疱を潰しそこへ馬油を塗って保湿ケアすると治りも早くてこの病気は、手と足にしか出来ないのですがこれからの時期に良くできますこのクリームでケア4日目赤身はあるものの硬い角質も綺麗に剥がれて今、かさぶた1つだけです保湿力が高いので、潰れた後のケアがとても楽です潰して、中の水分を出し消毒してこのペガクリームを塗ってそれから、手袋をはめて寝ると通常よりも2倍の速さで肌が綺麗になります抗酸化作用殺菌作用そして!炎症を沈め、熱を取り去る作用があるため完治も早いのですニキビなどにも効果的と言われる馬油切り傷などにも使用されますからね馬油って、本当に万能薬だと思いますこの高保湿力なら!エイジングケアにもオススメです水分が蒸発しないようにしっかりお肌を守ってくれますので目元や口元の小じわケアにも使ってみたいです天然成分なので、赤ちゃんや敏感肌の方にもとっても使いやすく食品レベルの安全性が実証されています◆顔や体がカサつくとき◆乾燥によるかゆみや肌荒れ◆ぽっぺや手足のカサカサ◆おむつかぶれや口まわりの荒れ◆よだれかぶれ予防◆あせもや乾燥によるかゆみ◆花粉によるかゆみや予防 公式ページに行きましたら母の日フェアー開催中です母の日限定ラッピング&メッセージカード早期割引4/30まで ◆ご購入の数だけ携帯に便利なミニサイズ3ml もれなくプレゼント◆ ◆今なら母の日限定オリジナルカード ご購入分ついてきます◆商品の詳細は、こちら企業紹介イデアサンテ株式会社イデアサンテ株式会社のファンサイトです人々の美と健康を追求した商品を開発提供しておりますイデアサンテ株式会社ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
日本きらりさまより播磨産スパークリングシャルドネが届きました国産原料が注目される中、その波は食品だけにとどまらず、ワイン業界にも広がってきています結構、国産ワイン飲みますが甲州や熊本のワインなど先日飲み比べしました知人がワインバーを経営していますので遊びに行くと、国産ワインの事を色々説明してくれながら美味しい国産ワインを出してくれます昔と比べて国産ワインの技術や葡萄の品種がとても良くなり国産ワインも美味しくなったとその知人のソムリエが熱弁そこまで熱く語るなら!!と飲んでみたのが、この播磨産スパークリングシャルドネです和×洋の素敵なラベル大好きな泡系なのでワクワクしながらいつ飲もうか?いつ飲もうか?と思って居ました先日、知人のお店でちょっとしたイベントがありそこへ持ち込み、そちらでみんなで飲みましたちょうど、そのお店に酒屋さんが配達に来られ「あれ?紋じゃないですか!!今、これ凄い人気なんですようちも、イチオシしているワインです」と言いましたへ人気のワインを飲めるだなんて、幸せだな(≧▽≦)なんて思いながら、何かフードを下さい!と注文しました海老のガーリックオイルこちらを頂きながら、ワインを開封!!シュワシュワの泡が綺麗です(≧▽≦)周りの方は国産のワインを飲んだことがないと言うので、振る舞い酒本当は、独り占めしたかったのですが(^^ゞ美味しい物は、みんなで(^^)v限定2000本の出荷の希少なワイン!その中の1本なのです!!大事に飲みました香りは、甘酸っぱい香りです飲み口も、スッキリしてどんなお料理にも合いそうフードが無くなったので小皿に色々出して貰いましたポテサラにキャベツのマリネそして、バームクーヘン意外にも、何と食べても相性高い(≧▽≦)シャンパンのように、ケーキと一緒でもかなり美味しく頂けると思います❤辛口なので、後味もスッキリしっかりシャルドネの余韻を楽しめますこのスパークリングの凄い所は瓶内二次発酵だから!!普通のスパークリングは、瓶詰めしたワインに炭酸ガスを注入する製法が多いので空けると、直ぐに炭酸が抜けてしまいますしかし、この紋は、瓶内二次発酵だから泡も長持ち、パチパチ感が持続するんですシャンパンも瓶内二次発酵です飲んだ皆さんも、最初は国産だろ?って苦笑いしていましたが一口飲んで、え?これどこのだっけ!?と瓶をグルグル回してみていました予想を遙かに超えた出来映えにみなさん、びっくり仰天でした時間が経っても、いつまでも泡がぷくぷくしています流石!!瓶内二次発酵のスパークリングだと感動しました飲み終わるちょっと前に、わさび漬けを出されて、え?スパークリングとわさび漬け?なんて思いましたが、これも素敵な組み合わせでしたわさびとワイン以外にも高相性です❤いい気分で帰宅ポケットをみると!!あらワインのキャップが(^^ゞこのワインは、コルクではなくキャップ栓スクリューでもないのです!!こちら、スコンと取ってまた、蓋も出来ちゃうスグレモノこんな小さな所にまで気遣いが行き届いたワインです国産ワイン、白は酸っぱいだけで美味しくない!ってずっと思って居ましたがこちらを頂き、凄い!こんなワイン作れるの?ってびっくりでした国産ワインのイメージが一掃されました遊びに行ったお店に、「紋って入るの?酒屋さんが取り扱いがあるって言ってたでしょうもし取れるなら、飲み行くから仕入れといて」とお願いしました色々なシリーズがあるのであれもこれも、飲んでみたいと思って居ます今回は、本当に嬉しい国産ワイン試飲会となりました紋に出会えて良かったです❤ちなみに、こちらシュールリー製法シュールリー製法とはワインの醸造過程でアルコール発酵後も澱を取り除かず、翌年の春(最長6月)まで一緒に樽の中で熟成させる製法です シュールリー製法で造られたワインはマロラクティック発酵をさせないため、リンゴ酸の割合が高くなり、酸味のしっかりした軽快なな味わいの白ワインになります本日ご紹介した商品の詳細は、こちらhttp//wwwnipponkiraricom/100057/products/detailphp?product_id=505丹波ワイン 紋 スパークリングキャンベルロゼ2012こちらも是非飲んでみたいです(≧▽≦)限定3000本国産キャンベル種を100%使用無添加スパークリングワイン酸化防止剤無添加でロゼ仕込みしました 商品の詳細は、こちらhttp//wwwnipponkiraricom/100057/products/detailphp?product_id=502日本きらり企業紹介出光クレジット株式会社出光クレジットは石油会社系で唯一のクレジットカード会社です年会費無料のクレジットカード「出光カードまいどプラス」の発行をはじめ充実したポイントプログラムやロードサービスネット通販などさまざまなサービスを提供しています日本きらりファンサイト応援中 続きを見る ['close']
みなさん、柚子好きですか?柚子生産量日本一の高知県その高知県産の柚子を利用した調味料をお料理に使ってみたいと思いますあの柚子の香り爽やかで食欲そそられますよね柚子の調味料と言えばやっぱり、ポン酢が真っ先に浮かびます高知県土佐山のゆずを使った「ゆずづくし」本醸造しょうゆをベースに、高知県産のゆず 果汁をたっぷり使用した本格ゆずぽん酢ですゆずのさわやかな香りとバランスのとれた 酸味が絶妙な濃厚タイプです国内産のかつおだしを使い、果汁感旨み 風味に伸びを持たせていますポン酢って何にでも合うので美味しいポン酢を常備しておきたいです下記のようなお料理に使って下さい鍋物 水炊き、しゃぶしゃぶ、湯豆腐、ちり鍋、餃子鍋、豆乳鍋 焼き物 焼魚、焼肉、焼なす、ハンバーグ、餃子、シューマイ 揚げ物 魚野菜の天ぷら、とんかつ、コロッケ唐揚げ なま物 かつおのタタキ、かき、もずくネギトロ、長芋たんざく サラダ 野菜サラダ大根サラダ、春雨サラダ その他 冷奴、ちりめんじゃこ、お漬物ほうれん草のお浸しこのポン酢を利用したレシピは、こちらしょうがかつおと野菜の温玉素麺揚なすそうめん アサリだしの豚しゃぶ ゆずづくしゆず胡椒から揚げ野菜添えとろろゆずぶっかけうどんよく、私もポン酢で煮物を作ります手羽と卵のポン酢煮さっぱりして、美味しく頂けます子供達も大好きなメニューです(^_^)このポン酢を利用して出来たゆずづくしジュレもオススメ土佐山村のゆずぽん酢「ゆずづくし」をベースにした、「ゆず風味」豊かな「ジュレ状」の調味料です生酢には穏やかな酸味の「五穀酢」を使用していますまた、独自に煮出した「かつおだし」を使用しております寒天を使用することにより温メニューでも溶け流れることなく、立体感のある料理の演出が出来ると共に、しっかり柚子の風味が楽しめます揚げ物手巻き寿司サラダ等にオススメですこのジュレを使ったレシピは、こちらゆずづくしジュレえび生春巻きゆずづくしジュレはんぺんピザニラ豚ゆずジュレ揚げ餃子こちらは、旭フレッシュさまの商品企業紹介旭フレッシュ株式会社 ごちそうばなしネット当社の看板商品であるぽん酢は、四国山脈の真ん中の豊かな自然ときれいな川に恵まれた土佐山のゆずを使って作っています私たちは食の仕事を通して、地域の食にまつわる様々な「物語」を守り、伝え、みなさまの食卓に、安心安全な食材とともにお届けしたいと願っていますみなさんも、高知の安心安全な柚子を利用した調味料是非使ってみませんか今日は、旭フレッシュさまより嬉しいモニターのお知らせがあります上記で紹介した旭フレッシュさまの看板商品である高知県土佐山のゆずを使った「ゆずづくし」と、そのゆずづくしをベースにして作ったジュレぽん酢「ゆずづくしジュレ」のセットのモニターを50名募集いたします皆さんも是非このイベントに参加して美味しいポン酢を味わってみませんかお魚にとっても合いますので是非鰹のたたきに使ってみて下さいモニターへの参加は、こちら高知県産ゆず使用!ぽん酢ゆずづくしゆずづくしジュレセット 50名モニター募集商品の詳細は、こちら旭フレッシュ株式会社 ごちそうばなしネット 続きを見る ['close']
<<前の5件 102 103 104 105 106 107 108 109 110 次の5件>>