商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
れいさん
当方のBLOGは、2人で運営しております。れいがモニプラに参加しています。私は、家族の事やヒトの心って?ストイックなれいが主観で色々書いています。ownerの小町さんは素敵なLadyです♪
■ブログ 小町のぶっちゃけ日記 - FC2 BLOG パスワード認証
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
朝晩随分涼しくなりましたが!日中は、まだまだ残暑厳しい時期ですね暑い時は、食欲も落ちますのでわたしは、奴や冷しゃぶ刺身サラダなどをよく食べますこの冷たい食べ物に欠かせないのが!!ポン酢ですが!我が家の子供達は、焼き肉やソテーなど何にでもポン酢を掛けますこのポン酢に、大根下ろしをプラスするとガンガン食べれて!!夏バテ解消にもなりますね(^_)市販のポン酢色々ありますが、味がイマイチ好みではないんですよね酸っぱすぎたり醤油が濃かったりピンと来るものがなんです我が家は、チョーコー醤油の大ファンこのチョーコー醤油さんには!美味しいアゴだしや海老だしチャンポンスープからお家で手軽に使える調味料が豊富!!しかも、お醤油さんだから何をとっても美味しいんですお味噌やお醤油だってありますo(^^)oソースやドレッシングギフトまで揃っているので美味しい調味料お探しなら是非一度遊びに行ってみて下さいねhttp//wwwchokocojp/1941(昭和16)年に長崎県下の醸造元29軒が集まり共同生産と共同販売を行ったのがチョーコー醤油の企業の始まりですそれ以降、地元に愛される商品を作り続ける一方で長崎の味チョーコー醤油の味を全国に紹介を続けてきました現在では「だしの素」「京風だしの素」「だし入りかけ醤油」「ゆず醤油かけぽん」など、長崎だけではなく、全国の方にご愛顧いただける商品をお届けする事が出来るようになりました私達の醤油味噌作りのコンセプトは、まず、安心出来る原材料を使う事ですそして、出来る限り保存料甘味料などの添加物を使用しない商品作りを心掛けていますまた、長崎県でしか収穫されないはだか麦“御島はだか”を使ったお味噌や長崎県の伝統的なだし“飛魚(あご)だし”を使っためんつゆなど『地産地消』にも取り組んでいる企業ですo(^^)oチョーコー醤油の工場見学も出来ますので近くに行かれたら、是非お立ち寄り下さいね「紫芳遊苑」は昭和51年(1976)、清らかな水と緑に恵まれた大村市の65,000㎡(約2万坪)の敷地に完成した醤油工場です工場には、自動円盤製麹装置や諸味発酵タンク、ドイツクロネス社製ボトリングライン、立体自動製品倉庫が導入され、チョーコーの新鋭設備への取り組みをかいま見ることができますなお金蝶ソースや酢の製造は「金蝶工房」で行われていますチョーコー醤油の事が大体分かって頂けたでしょうか?このチョーコー醤油のポン酢!ゆず醤油かけぽん 高知産ゆず使用 マイルドな味わいのうすいろタイプぽん酢です本醸造丸大豆うすくち醤油をベースに、無農薬の高知産ゆずをしようした、つけかけ専用ゆず風味の「ゆず醤油」ですマイルドな味わいのうすいろタイプですから、お料理の味色をそこなうことなく美味しくいただけます海藻サラダはもちろん、焼肉たたきしゃぶしゃぶ鍋物などなどにお使いいただけます程よい酸味ですので、男性とお子さんにも人気ですそうそう、余り酸味がキツイと子供達は本当に嫌がるんですよねわたしの父も酸っぱい物が苦手ででも、チョーコー醤油のポン酢は食べるんです!このかけポンチョーコー醤油のナンバー1ヒット商品です!ぽん酢は、冬の鍋に使うものいえいえ!チョーコー『ゆず醤油かけぽん』なら焼肉サラダに冷奴、フライに餃子に焼魚などなど何にかけても美味しくいただけます特に夏場、食欲があまり出ない時、脂っぽいものはちょっとという時にかけぽんかけると、さっぱり美味しく食べられますよ!ぜひ、自宅で試してみてくださいねo(^^)o人気のヒミツは【すっぱさマイルド!】食欲そそるゆずの香り無農薬栽培された高知県産のゆず果汁使っていますので、使う度に 、ゆずの程よい酸味と爽やかな香りが楽しめます酢も入っていますが、それほど酸味は強くなく 、あっさりすっきりした仕上がりになっていますお子さんや、酢が苦手な男性の方にも“これなら大丈夫!”と人気です【醤油メーカーのこだわり!】最高ランクの醤油を使っています!かけぽんのには、お醤油の中でもトップクラスの JAS規格特級「超特選」の本醸造丸大豆醤油を使っていますゆず果汁の酸味と共に、お醤油本来のうま味や香りが楽しむことが出来ますしかも、使っているのは“うすくち醤油”料理の色をそこなう事なく、食欲をそそります【健康に気づかって】塩分ひかえめ10% かけぽんの塩分は10% 普通のお醤油の塩分が16%ぐらいありますから、少し塩分控えめですしかし、ゆず果汁や魚貝のうま味も入っていますので、物足りないという事はありませんよぽん酢発祥の地はどこかご存じですか?ぽん酢は、オランダ語のPONS(ポンス)が語源であり、(ポンスとは「柑橘類の搾り汁」という意味があるそうです)江戸時代、日本で唯一の海外貿易港だった長崎が発祥の地と言われています当時の長崎では、出島のオランダ商館で「ぽん酢」が醤油とともに食卓に並び香り豊かな柑橘の「ぽん酢」を味わっていたそうですそして、その後、長崎の地から全国へ広まっていきましたつまり、ぽん酢の発祥は、長崎県なんです本当に、このチョーコー醤油さんの商品は味も風味も甘さも、塩加減も丁度良いんです!長崎出身の知人に教えて貰ったのですが!結構、こちらのオンラインショップで色々買って使っていますo(^^)oギフトとしても喜ばれるのでお中元などに贈ったりしていますポン酢が大活躍サラダや奴、お肉のソテーやかつおのタタキなどに何に掛けても美味しいポン酢ですわたしは、刺身サラダや炒め物、あんかけなどに使ってみたいですみなさん、酸っぱくなくて塩分控えめな美味しいポン酢をお探しならチョーコー醤油のゆず醤油かけポンですよこのかけポンを使ってオリジナルレシピを後悔してくれる方を25名さま大募集!!お料理の好きな方、日頃からポン酢レシピでお食事されている方みなさん、是非このイベントに御参加下さいねかけポンでお料理してみたいと思う方はモニプラのイベントより御参加下さいイベントへの参加は、こちら↓『レシピ募集』マイルドな味わい“ゆず醤油かけぽん”25名様に! 続きを見る
みなさん、怪我して絆創膏使いますか?お宅には、どんな絆創膏を常備していますか?わたしも自宅にも、絆創膏ありますが水に弱いのか?直ぐに剥がれてしまって使い物になりませんいい絆創膏ないかな?ってネットで検索して探していると!!是非、使ってみたいと思う絆創膏を発見しましたので、みなさんにもご紹介します我が家は、子供も居ますのでしょっちゅう怪我したり、絆創膏はなくてはならないアイテムなのです先日は、花火で火傷してふくらはぎでしたが傷が大きく、その傷にあった絆創膏がなくて本当に困りました大きな傷には、この絆創膏ハイドロヘルプこちらは、東洋化学株式会社】さまの商品企業紹介東洋化学株式会社私たち、東洋化学は長年にわたって救急絆創膏を製造販売している企業ですお客様の快適な生活に貢献出来る製品作りを理念に掲げ、日々製品開発に力を注いでいますハイドロヘルプは、そんなこだわりから生まれた全く新しい救急絆創膏ですこだわりの絆創膏o(^^)oどんな商品か見てみましょうハイドロヘルプは、東洋化学株式会社様が独自に開発した新開発の救急絆創膏でパッドの表面に特殊な天然ゲルをコーテイングする事で、傷口を治癒に適したな環境にする事を実現した絆創膏です7eab3pngキズは乾かさないこれが、先端のキズケアの常識となってきていますキズを乾かさないの事で、キズが治ろうとする力を邪魔をすることなく、自然に治る力を最大限発揮する事が出来るのです更に、かさぶたを作らない事で、傷あとも残りにくくなります87d82png傷が治りやすい絆創膏なんですねo(^^)o普通の絆創膏なら剥がす時に、血のかたまりが絆創膏についていて、無理に剥がすとそこから、また出血したり中々傷口綺麗になりませんよねそれとか、蒸れて余計傷口が悪化したり時々、何のために絆創膏してるんだろう?って疑問に思ったりしますこのような、特殊加工の絆創膏なら!!かさぶたも出来にくく、絆創膏に皮膚などがくっついて血が出る事なんてなさそうですね子供達は、よく怪我をしますので家族みんなで使ってみたいですみんなも、是非この絆創膏を試してみませんか?今モニプラでは、上記で紹介したハイドロヘルプを抽選で120名様にモニタープレゼントみなさんも、是非イベントに参加してこの使い勝手の良いハイドロヘルプ使ってみて下さいねモニターへの参加は、こちら↓傷あとを残りにくくする絆創膏【ハイドロヘルプ大きいサイズ】モニター120名募集!モニター商品の詳細は↓パッドの表面に天然高分子ゲルを塗工した新開発の救急絆創膏ですこの製品のは、パッド表面の天然高分子ゲルが浸出液などの水分を保持し、キズ口を治癒に適した環境にし、かさぶたを作りにくくしする事で、傷跡を残りにくくします詳しい商品紹介は→こちら 続きを見る ['close']
みなさん、調理をする際にハサミを使いますか?私も、テレビで見てそれ以来、固い物を切るときやお肉などをチョキチョキするのにハサミを使っていますがハサミってあると、本当に便利ですよ今自宅で使っているのは、母に貰ったハサミですが、これ多分調理用ではないと思います大きな魚をさばくときにハサミは、本当に重宝します骨を切るのには、最高ですね出刃で落とせばいいのですが大きな魚の骨は大きくて固いしかも、無理に出刃で落とそうとしたら出刃の刃が欠けてしまいました特に鯛系の魚は骨が大きいので苦労しますよね(;^_^Aなんかなし、調理用のハサミは便利お肉だって、ネギだって何でも切れちゃうo(^^)oお料理する方には、絶対オススメですでも、どんなハサミを買えばいいのか?分からないって言う方に、今日はオススメの調理ばさみをご紹介しますねシェフスター料理人鋏5000 野菜のカットなどのキッチンワークをはじめ、お子様やお年寄りの食べ物の小分けなど、食卓用はさみとして大変便利ですまた、魚をさばくこともでき、本格的な料理用刃物としての機能も備えていますいちいち包丁やまな板を出したりする煩わしさがなく、ちょっとした切り分けをスマートにすることができます全長(mm)/刃長(mm)/質量(g)200/65/100商品仕様ステンレス鋼マイクロエッジソフトグリップダイヤルナット分解式お料理の際に、こんな事はありませんか?「ねぎを切るのってめんどくさいわ」「魚をさばくのは包丁だと入りにくいところがあるのよねぇ」「食卓で手早く料理を小分けにしたいなぁ」そんな時は、このChefStar 料理人鋏が本当に便利悩みを解消するお料理用のはさみだから手軽に、食材を切り分ける事が出来ますこんなふうに使えるんだよ↓こちらサムネイル表示ですクリックすると大きな画像になります何でも、ちょきちょき簡単に切れます思いっきり力を入れなくてもいいので子供さんにも、お年寄りの方にも本当に楽に使っていただけますよo(^^)o我が家のはさみは、洗った後きれに拭かないとサビが出るのですがこちらのハサミは、どうですか?ステンレスだし、錆びにくい素材なので安心しかもね、このはさみ分解出来るのえ?分解分解できれば、綺麗にハサミを洗う事も出来てとても清潔でしょう我が家のハサミは分解できませんみなさんのお家の調理ばさみってどんなグリップですか?普通のハサミが大きくなっただけ?のようなフリップですよねこちらのグリップ見て下さい↓手が疲れにくいソフトグリップグリップがやわらかく、長時間の作業や硬いものを切るときも疲れにくいですこれ、いいんですね丸い物を切るときってハサミが滑って上手に切る事が出来ないのですが魚の骨とか(;^_^A本当に、困りますよねそんな不満を解消する!切るものを逃さないマイクロエッジ加工刃元には切るものをつかんで逃がさない、ギザギザの加工「マイクロエッジ加工」が付いていますこれ便利ねo(^^)oこのような加工がされていればどんなものだって、しっかりキャッチしてサクサク切れますね便利アイテムを上手に使って、おいしい食事、たのしい食卓をみんなで囲みませんか これは、絶対に欲しいオススメアイテムです使い勝手が良く、切れ味抜群ですから1つあると、重宝しますよこのハサミ、なんで切れ味抜群なのか?それは、総合刃物メーカー アルスさんのハサミだから企業紹介アルスコーポレーション ARSアルスコーポレーションは、ガーデニング家庭菜園フラワーアレンジメント料理手芸工作日曜大工などなど、皆さまのDIYを応援する総合刃物メーカーです「優しくより親切に」をモットーに、お客さまに最高の切れ味と満足と感動を届けるべく、日々挑戦を続けていきますhttp//wwwarsedgecojp/そうそう、わたしの地元にもありますがこちらに越してきて、知人の所に行くのにアルスさんの工場があるんですこの工場を見たときに、あアルスだって思わず叫びましたさ、今日はこのアルスさまより嬉しいイベントのお知らせです上記で紹介した調理ばさみを抽選で20名様にモニタープレゼントお色も可愛いピンクですみんなも是非応募してこの便利な調理ばさみを使ってみて下さいイベントへの参加は、こちら↓【Chef Star料理人鋏(はさみ)】で料理がサクサク!モニター募集ChefStar 料理人鋏(はさみ)シェフスター ChefStar 料理人鋏 料理はさみみんなで食卓を囲むのはたのしいけれど、人数が多くなれば準備も大変ですテーブルでちょこっと切り分けるのに、包丁だとちょっと危ないですよね料理人鋏(はさみ)なら、下準備はもちろん、テーブルでちょっと切り分けるのにも使えて、危険も少ないですよ便利アイテムを上手に使って、おいしい食事、たのしい食卓をみんなで囲みませんか■全長 200mm■刃長 65mm■質量 100g■刃の材質 ステンレス▼詳しくはこちらhttp//wwwarsshopnet/fs/wani/c/serchef 続きを見る
きょうは、おいもやさんのイベントの紹介ですお芋スイーツのカメラマンを募集しちゃいますおいもやのスイーツの写真をおいしそうに撮ってくださる方、小物を使ってかわいく撮ってくださる方、画像を加工してよりオシャレな見せ方ができる方、などなど、写真&画像の腕に自身がある方のご応募お待ちしております(^_)イベント参加時にスナック菓子でも、ごはんでも、スイーツでも、なんでもОKなのであなたが好きな食べ物の写真をご自身のブログに投稿してください♪写真は1枚から参加できますので、ぜひおいしそうな写真を投稿してくださいねと言う事で、私もカメラマンに挑戦まずは、自分で作ったお料理ですみずみずしいバジルのサラダエンドウ豆の翡翠煮ゴーヤの甘酢あん掛け行きつけの中華やさんのピータンホテルの中華を食べたときに撮影どれも、好きなお料理です美味しさを伝えるのって難しいですよね携帯のカメラが暗めなので明るさの調整や、ピントの修正掛けていますデジカメを毎日持ち歩いていないのでいざと言うときは、携帯のカメラなんですある程度修正しないと綺麗な発色もないし毎回携帯で撮ったものはパソコンで修正してブロ部にUPしてますo(^^)oさ、みなさんも是非おいもやさんのスイーツカメラマンに挑戦してみませんか?見事カメラマンに選ばれた方には下記のスイーツが届きます①リンゴスイートポテトサツマイモ本来の、ホクホクした食感と味風味それらを生かすために、添加物や香料などは使わずに仕上げたスイートポテト!中には、「甘酸っぱい角切りリンゴ」と「香り引き立つアーモンド」が入っており、お芋の美味しさを一層引き立てます♪”ギュッ”っと濃縮された満足感のある小さめサイズか魅力的★リンゴスイートポテト 詳細はコチラ②ふわふわポテトシフォンケーキ(4号サイズ)スポンジには角切りのお芋が入っています♪サツマイモは国内産のものを使用しており、ホクホクとした食感がアクセントに!スポンジと合わさり、自然な甘さが広がります♪今回お届けするのは、大好評のお芋味!スポンジ生地にもお芋ペーストを練り込んであるのでお芋の自然な甘味を存分に楽しめます!ふわふわポテトシフォンケーキ 詳細はコチラ③ふわとろポテト大福ふんわりお餅の中から飛び出すさつまいもクリームと生クリーム♪これ、すべて職人さんの手作りなんです!やわらかい口当たりになるように生クリームの味を仕上げますそれを冷凍で固めた後、さつまいものクリームを上からコーティング最後にふんわりお餅を上からかぶせて出来上がり3重ものコーティングでやっとのこと、完成するんです紅あずまクリームと紫芋クリームの2個入りです♪ふわとろポテト大福 詳細はコチラ④リッチなスイーツイモンブランイモンブランの特徴は他にはない、お芋クリーム!鹿児島県種子島産の安納芋を贅沢に使用しています安納芋自体が、クリームのようにねっとりとしている為、クリームに加工もしやすく、ふわっと舌触りが滑らかな食感を生み出していますイモンブランは4層に分かれ、4つの層が1つになった時、初めて美味しいと思えるものになりますパティシエは、味のバランスを考え、お芋クリームが引き立つよう生クリームやカスタードクリームは、甘さを控えるなどの工夫を凝らし最高の仕上がりに♪イモンブラン 詳細はコチラみなさんも、是非カメラマンになって下さいイベント参加は、こちら↓【カメラマン募集!】モニプラ特選お芋スイーツセット♪10名様モニター募集! ←参加中おいもやさんにはこんな美味しいスイーツが満載ですお誕生日ギフトにも対応♪おいもやのこだわりオリジナルアイスケーキ★ マーブルリッチアイスクリーム某ランキング1位獲得の人気アイスがかわいいカップに入って登場!新作の3種類のアイスを含めて全6種類になりました!食べやすい大きさも嬉しいところ♪高級感あふれるお味で、極上の口どけ、至福のひとときをお楽しみ下さい♪ 誕生日プレゼントやお祝いなどの贈り物にもどうぞ!頑張った自分へのご褒美にもオススメですo(^^)oひんやりブルーベリー一度食べると止まらない?ひえひえっのブルーベリーこのブルーベリーはもちろん国内産(静岡県)の農園で作られた店長オススメの逸品!昨年の販売開始より、ご購入いただきましたお客様より、「粒が大きい!」や「美味しかった!」と大変ご好評を頂いておりますね、おいもやさんにはこんなに美味しくて幸せになれるスイーツが沢山あるんだよo(^^)oこちらは、おいもや様のプロジェクトです企業紹介おいもやお芋スイーツ専門店、おいもやへようこそ!全国にこだわりのお芋スイーツをお届けしております♪当店では、イチバン人気の無添加無着色の【干し芋】をはじめとして、使用するサツマイモはすべて国内産です静岡県の大地から、みなさんにHAPPYをお届けします♪おいもやfacebook http//urxnu/3goおいもやツイッター http//twittercom/#!/oimoya_comおいもやの店長さんブログ↓イモッコStyleもうすぐおいもやの「畑オークション」が開催されます♪「畑オークションってなに?」と思った方はコチラ↓おいもや畑オークション 昨年の収穫祭風景お芋スイーツ専門店 おいもや本店 全品10%OFF延長中!あのお芋スイーツがついに解禁!http//wwwoimoyacom/<敬老の日2011開催中!オススメスイーツセット>敬老の日には豪華な竹かご&風呂敷スイーツセットhttp//itemrakutencojp/oimoya/50022/素敵な巾着でラッピング♪和スイーツが入った人気2品スイーツセットhttp//itemrakutencojp/oimoya/50024/ 続きを見る ['close']
みなさん、美味しいもの食べたいでしょう!随分朝晩涼しくなり秋の気配ですねo(^^)o秋と言えば、食欲の秋美味しい物を堪能できる季節です今日は、わたしが是非食べてみたいと思う社長の塩辛セットをご紹介ご飯のお供に!おつまみにも本当に、この免品の味を是非自宅で食べてみたいと思っていますその社長の塩辛セットっとは?天然塩を使い手間ヒマかけてたっぷり熟成させた本格派塩辛!「社長の塩辛セット」とは昔ながらのこだわりの製法 天然塩を使い手間ヒマかけてたっぷり熟成させましたもともとは、製造メーカーの社長が、趣味で作って人にあげていたもの評判が良かったので製品化し、「黄金松前漬け」におまけとして付けていたのですが、単品での販売問い合わせが多く、「社長の塩辛」単品として販売となりました!この函館名産 黄金松前漬豪華セットテレビショッピングでおなじみのとれたて!美味いもの市さんの商品なんですo(^^)oクセが強すぎないけど、イカの旨みはしっかり!だから、おかずみたいに食べられる塩辛なんですこの塩辛お取り寄せして先ずは、そのまま食べてみてo(^^)oそれから、色々アレンジして食べてみたいと思いますおかず感覚で食べられるのでキャベツと炒めて塩辛キャベツにしたりジャガイモにのせて、チーズをまぶしオーブンで焼いても美味しいですよ炒飯に入れても美味しいしアンチョビの様な感じでお料理パスタなんかにも合いますねみなさんも、是非この社長の塩辛アレンジして食べてみませんか?今日は、株式会社アクセルクリエイションさまよりイベントのお知らせです上記で紹介した社長の塩辛を抽選で5名様にモニタープレゼントさらに、「イカの沖漬け」を1本おまけでプレゼント!ななさんも、是非このイベントに御参加下さいね美味しい塩辛食べて、家族とニッコリ笑いたいですねイベントへの参加は、こちら↓手間ヒマかけた本格塩辛!【社長の塩辛セット】お試しモニター大募集♪商品の詳細は↓社長の塩辛セット内容量:社長の塩辛 約600g×2イカの沖漬け 約500g×1塩分約40%原産地/生産地:北海道近海加工:函館賞味期限:冷凍180日、解凍後冷蔵14日▼詳細はこちらhttp//umaimonotv/umaimono/71/051576/美味しいもの市さまにはこんな人気ギフトが豊富に揃っていますよ↓ 続きを見る ['close']
<<前の5件 237 238 239 240 241 242 243 244 245 次の5件>>