商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,708,534 名
クチコミ総数 17,426,484 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
れいさん
当方のBLOGは、2人で運営しております。れいがモニプラに参加しています。私は、家族の事やヒトの心って?ストイックなれいが主観で色々書いています。ownerの小町さんは素敵なLadyです♪
■ブログ 小町のぶっちゃけ日記 - FC2 BLOG パスワード認証
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
>明日は、母の日みなさん、今までにどんな母の日のプレゼントを贈りましたか?わたしが、一番思いで深い母の日の出来事もう、実家を出て20年近くになります母の日のちょっと前に、カーネーションと旅行チケットをプレゼントしました父と、たまにはゆっくり〜過ごして貰いたいと手紙を書き送ったのですがなんと、そのチケットでこちらへ遊びに来てしまい本当に、ビックリしました私としては、父とゆっくり温泉でのんびりして欲しかったんですなのに、連絡も寄越さず勝手に来て「今、空港なのよ何してる?」ってあの時は、本当にビックリしましたもし、わたしが居なかったらどうしていたんだろう?なんて(;^_^A母は「どんな暮らしをしているのか見てみたかったそっちにも温泉あるでしょう?どこでもいいじゃない、どうせなら娘とわたし達で」なんてニッコリ笑った母あの日の事は、忘れられませんきっと、サプライズだったのでしょうわたしが、サプライズしなkればならなかったのに逆に、サプライズされましたそんなお茶目な母です心配性で、世話好きで本当に、優しい母わたしは、母の子供で本当に良かったです大… 続きを見る ['close']
>この、人の形をしたフィギュアのようなお人形何だと思いますか?何かの飾り?サーフィンをする人?うう何だろう実はこのお人形酸は!!カップラーメンにお湯を注いだ後、めくり上がりそうになるカップのフタを食べごろまで一生懸命おさえてくれるカップメンさんなんですカップメンは熱に反応し、白く変色していきます出来上がりまでの数分間、CUP MENと一緒に楽しくお待ちくださいね〜o(^^)o見た目の楽しさだけでなく、中身も備わったしっかりものですよいろいろな形状の容器にフィットし、いろいろなフタでもしっかりと押さえることができる体重になっていますへ〜こんな可愛いアイテムがあっただなんて!みなさん、知っていましたか!?な〜んか、必死に押さえてくれている姿がけなげなカップメンですね思わず、ヨチヨチ〜ってナデナデしたくなっちゃう頑張って!頑張って押さえて!!ご主人様 出来上がりですなんて、声を掛けてくれそうですねこのカップメンが、どのように蓋を押さえてくれるのかo(^^)oイメージムービーがありますので、ちょっとご覧下さいねo(^^)oイメージムーボーは→こちらこのカップ… 続きを見る ['close']
お家で、色々お料理しますが!! やはり、実家に帰った時に家族全員で 「美味しいね!」って色々な美味しい物を食べたいと 思い日頃から研究しています 父や母は、還暦を過ぎ クリーム系や洋風な食べ物に興味を示しません でも、家族が集まる時って! 小さな子供も居たりで何品も作るの大変なので みんなが美味しく食べられるような食事をなんて思って 中華でも、和風中華にしてみたり イタリアンも、和風イタリアンにするんです!! わたしも、子供も大好きなパスタ!! このパスタお年寄りには、中々馴染めないみたいで(;^_^A トマトソースだのクリームソースだのって あれが苦手だと言われて、和風パスタの研究を妹と いろいろしています コープの小さなレシピカードがあるんですが! そちらに載っていた あさりのミルク味噌ソーススパゲティ♪ こちらは、小さな子供から年配の父や母にも大好評で! 凄く嬉しかったソースです クリーム系が苦手でも、味噌が入っていますので やはり、口に馴染むのでしょうね みんな、美味しい!お変わりってお皿を持ってきた時は 妹と顔を見合わせて「ヤッタね↑」と言いました 牛乳 2 1/2カップ 味噌 大さじ3 小麦粉 大さじ2 胡椒 適量 バター 大さじ2 昆布茶 少々 *バターは柔らかくして小麦粉とよくすり混ぜておきます (ブールマニエといいますトロミの素です) みそと牛乳昆布茶を加えて弱火にして みそをよく溶かします このときの味はやや濃い目になるようにo(^^)o 具材から水分が出るので、少し濃い目がいいです 水分の出ない具材をお使いなら、お好みの味で♪ 綺麗に溶けたら、ブルーマニエを入れて とろみを付けて下さいね クリームにはアサリなど貝類が合いますよ!! キノコなどもいいですね いろいろな季節の具材を取り入れて 家族みんなで食べられる和風パスタを作りませんか? 麺なのですがあの、パスタ麺ではなく! サムライパスタがオススメです!! え?サムライパスタって何? 乾燥パスタを生めんの美味しさで味わって頂きたい 日本人に好まれる形にすることで、パスタにもっと 親しんで頂きたい 日本の食材との取り合わせを楽しむ麺文化を日本の パスタとして世界の皆様にもお楽しみ頂きたい かつて刀(刃物)で領地(田)を守った侍のように 日本の食材を活かした食べ方をご提案し、食文化を 守っていきたい その思いから「侍刃守田」が完成しました[emojii199] 日本人に好まれる形状 確かに、麺と言えばうどんが食べ慣れていますので うどんのような麺だと年配の方でも抵抗なく 美味しく食べられますねo(^^)o そのサムライパスタを販売しているのは!! さぬきうどんの亀城庵さんです →http//wwwkijoancom/ お取り寄せも出来ますので、みんな日本のパスタを 家族で楽しみませんか? 絶品パスタ!! わたしは、今年のお盆にまた家族が 集まるので、その時にサムライパスタを出してみようと 思っています(^_) 続きを見る ['close']
めじゃーひやむぎ!!めじゃー? MAJORと言う意味?違いますめじゃーは津軽の方言で「美味しい」って意味なんだそうですよ(o^o^o)こちらは、青森のりんごの繊維を練り込んだ美味しい ひやむぎなんですリンゴって、体に良いのはご存知ですよねそのリンゴの繊維を練り込み、美味しく健康に!!りんごに含まれている成分のペクチン、ポリフェノール、カリウム、リンゴ酸、ビタミンC などが、健康にとても効果があるということが次々と実証されています効能としても癌予防やコレステロールを減らして動脈硬化を防ぐ!アレルギー疾患の予防疲労回復やダイエットにもよいとされていますそんな体に良いリンゴの繊維が練り込まれているめじゃーひやむぎなんだよ麺もツルツルで、小さな子供さんからお年寄りの方まで、美味しく食べていただけるそうで!!これは、是非お取り寄せして食べてみないといけませんねこの麺のもちもち感がたまらないと口コミで書かれていました!!この麺を作っている方は、製麺技能士という国家資格を持つ方が作っていますお水にも、こだわり最高の物が集結した麺!と言っても過言ではないと思います高砂さんは、麺作り100年と老舗の麺屋さんですこちらで作られた、めじゃーひやむぎ!!食べた方の感想を読んで、是非食べなければと思いました!!歯ごたえがある、ツルツルした麺には驚きました子供も喜んで食べていますなど 読んでいると、食べたくなりますね大人気の秘密は、あの麺に!リンゴは、とっても体にいいんです病院でも、リンゴを食べなさいなんて先生が勧めるくらいだからね(^_)その体によいとされているリンゴの繊維が入った めじゃーひやむぎ小さな子供さんから、おじいちゃんおばあちゃんにもみんなに食べて貰いたいひやむぎだねこちらの詳しい商品の詳細は↓めじゃーひやむぎを食べて健康に!味食感にも大満足高砂食品さんでは!!青森ご当地ラーメンなんて言う美味しいがいっぱいの!!ラーメンも販売中みなさんも、是非食べてみてね(^_)青森りんごの繊維を包み込んだ『めじゃーひやむぎ』の試食モニター大募集! 続きを見る ['close']
株式会社サンクチュアリパブリッシングさまより、やる気のスイッチ!実践セミナーが届きましたo(^^)oこの本は、中高生にでも読める!と書かれていましたので、わたしと娘で読んでみようと思い応募しました確かに、読みやすい本でした文字数も多くなく、字も大きかったのでスラスラって読めましたよ長続き中々物事を継続して続ける事は大変ですねいつも、娘に言う事があります「何にも長続きしないじゃない!!」って出来なかったと思えば、後悔したりなんで出来なかったのだろう?って、ずっと引きずってしまいますねでも、その出来なかったを!したくなかったと考えると心持ちも違いますね全ての事に対して、そう考えるのはちょっとと思いますが出来なかった事をすっと悩み後悔し続けて居るなら”やりたくなかった”と思えば後悔する気持ちが、少しは軽くなるよね娘は、多感な頃でいろいろと悩みが多く生活の中で、段々と自己評価が下がりやる気を段々無くしていきました今回、この本を娘に読ませて「考え方を変えれば、頑張れる?いや頑張らなくてもいいんだねわたしらくし生きられるのではって思った1冊だった」と言いました頑張らなくちゃ!!この頑張ると言う言葉がやる気の持てない娘にとってはとっても負担だったらしく頑張れと言われると、出来ないもんって、どんどん追い込まれていくようでと、でも この本を読んでがむしゃらに頑張らなくても良いのだと!自分らしくマイペースで、良い方向に物事を捉えて行きたいと、ちょっと元気になったのを見て、良かったと思いました何でも、考え方一つですよねネガティブになると、全てが悪い方向へどうなると、とめどなくどこまでも、落ち込んでしまいやる気なんて、何処へ行ったの?って頑張るではなく、自然に良い方向へ向かうように自分の気持ちをコントロール今日のやる気明日も同じように持続しているか?次の日には、やる気が失せていたりこのやる気をどのように持続させているのか?この本を読んでいけば!そのやる気を持続させる方法が書かれていてそうか!そんなふうに考えればいいんだなって納得する事が非常に多く為になりましたいろいろな方法が書かれてあり自分に出来そうな方法を見つける事が出来て、これからはやる気の持続が出来そうな気がします娘も、そのやる気を持続させ学校生活を楽しく過ごす事が出来るのではないかと思います本を読むのが苦手な方は!DVDも発売されていますので、DVDをご覧になられては如何でしょうか?今回は、こちらが当選して本当に良かったです結構、自分で決めている事を実践できなかった時の嫌悪感結構辛かったので、これからは視点を変えて、プラスに考え行くようにしますo(^^)o何はともあれ、自己評価を下げない事ですねみんさんも、やる気を持続させたいなら!こちらの本を読まれていては如何でしょう詳細は、下記のバナーをクリックして下さいね↓サンクチュアリ出版 友友会ファンサイト応援中 続きを見る
<<前の5件 406 407 408 409 410 411 412 413 414 次の5件>>