商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数36件
当選者数 1,708,979 名
クチコミ総数 17,428,647 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
れいさん
当方のBLOGは、2人で運営しております。れいがモニプラに参加しています。私は、家族の事やヒトの心って?ストイックなれいが主観で色々書いています。ownerの小町さんは素敵なLadyです♪
■ブログ 小町のぶっちゃけ日記 - FC2 BLOG パスワード認証
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ホテルのスイーツと言えば!高級感があり、まさに至福の時を味わえるスイーツですよね出来れば、ホテルに出向きあの、高級感を味わいながら見晴らしの良い窓際に座りゆっくりスイーツに舌鼓をなんて思いますがo(^^)o小さな子供が居たりお仕事が忙しくて、家族揃って出掛けるなんて出来ない事ってありますよねホテルのスイーツ食べたいけどどうしても、お出かけ出来ない人達の為に!!今日は、自宅で食べられる美味しいホテルの味を自宅だと、あのホテルの雰囲気はちょっと難しいかも知れませんがあの、美味しさは変わらず自宅で、ゆったりと周りを気にせずにホテルの美味しい”食”を味わうことができますみなさん、高級ホテルと言えば!!やっぱり帝国ホテル伝統と歴深い一流ホテルですねなんと、その一流ホテルの味をそのまま!ご自宅に自宅で、帝国ホテルの味を?なんて、リッチなんでしょうそのリッチなホテルの食をお届けしているのは!株式会社インペリアルキッチンですインペリアルキッチンは帝国ホテル伝統の味わいをご家庭にお届けする食品メーカーなんです!あの帝国ホテルですインペリアルキッチンは、一流ホテルの料理やスイーツを気軽にお楽しみ頂きたい、そんな思いから帝国ホテルとニチレイのコラボで生まれた企業なんです!!もっと詳しくインペリアルキッチンを知ろうインペリアルキッチンは、帝国ホテル伝統の調理技術と、ニチレイの高度な加工保存技術が融合してできた食品メーカーなんですよインペリアルキッチンの料理は、帝国ホテルで数々の料理を作り上げた技術と誇りを持ったシェフが真心をこめて作ります“伝統のレシピーを食卓に”を目的に通販限定の商品の販売も始めました大人気のチーズケーキ『マリアージュ』をはじめ、シェフ自慢の料理やスイーツは、どれも本格的なホテルの味わい食べた瞬間、至福の時間へと変わります自分へのご褒美、ちょっとしたパーティー、大切な人への贈りものなど、インペリアルキッチンの料理は多くの方から愛されているんですあの食のニチレイと帝国ホテルのコラボニチレイの冷凍技術は、日本一!!美味しさそのまま、自宅に届く一流ホテルの食とろけるスイーツは、如何ですか?クラシックショコラ 2100円ビターチョコレートとミルクチョコレートをブレンドし、甘さを抑えつつ、まろやかな味わいに仕上げました驚くほどなめらかな口どけと、フランスヴェイス社製チョコレートならではの芳醇な香りをお楽しみください冷蔵庫で冷やすと、よりおいしくお召し上がりいただけますしっとりと焼き上げたベイクドチーズに、軽やかな食感のレアチーズを重ねましたベイクドは、良質なバニラを使ってクセのないやさしい味に、レアは甘さを控えた爽やかな味に仕上げています二つの美味しさの出会いから生まれた幸福なマリアージュ(結婚)と言う素敵な響きの幸せなスイーツですこちらは、2100円他にも、スイーツのセットなんて、贅沢なのでしょうスイーツセット 販売価格:2,600円[セット内容]バウムクーヘン(プレーン) × 1アーモンドパイ × 4チョコフィナンシェ × 4 ギフトセットオリジナル商品温かいシチューは如何ですか国産仔牛肉のクリームシチュー1,100円国産仔牛肉をブイヨンと白ワインで煮込み、ホワイトソースを合わせました肉の旨みが十分に溶け込んだ、クリーミーな味わいのシチューです良質な素材だからできる、昔ながらのシンプルなレシピで作りました寒い日は、やっぱりシチューですよね厳選した黒毛和牛を、インペリアルキッチン伝統のフォンドヴォーと赤ワインでじっくり煮込みましたバラ肉ゆえのとろけるような食感とシチューソースの芳醇な香り一口食べれば、それは至福の時ですこちらは、1500円こちらの美味しいお料理を担当しているシェフの木下さんと笠折さん帝国ホテルに勤務されいたシェフなんです色々な経験を経て食卓に感動を呼ぶ味の提供をしてくれていますo(^^)oもっとシェフの詳しい事をお知りになりたい方は→こちらみんなを幸せにする食記念日や、頑張ったご褒美!誰かを喜ばせたい時!!そんな時は、迷わず↓株式会社インペリアルキッチンですお値段もリーズナブルですので自宅にながら高級ホテルの味を!!堪能できますよ(^^)大反響の『マリアージュ』と『クラシックショコラ』をダブルでプレゼント! 続きを見る
よく耳にするバイオって言葉そう、バイオ消臭とかバイオ洗剤とかあるでしょうこのバイオっていったい何だろう?バイオは、バイオテクノロジー(英 Biotechnology)または、生物工学生物学の知見を元にし、実社会に有用な利用法をもたらす技術の総称特に遺伝子操作をする場合には、遺伝子工学と呼ばれる場合もある具体的には醸造、発酵の分野から、再生医学や創薬農作物の品種改良など様々な技術を包括する言葉で農学、薬学、医学、歯学、理学、獣医学、工学と密接に関連する金融経済市場などで、これらを取り扱う企業活動などを説明する際に頻用される言葉である昔、知人に小分けにした洗剤を頂いた事があるのですがえらい、汚れが落ちるので肌が荒れるのでは?と心配しましたが肌荒れなど一切無く、ちょっとビックリした洗剤でした食器洗剤でも、油汚れにっていうじゃないですか?あれって、お肌がカサカサになりあかぎれなど起こすので、手袋して使っているのです汚れが落ちる→肌に悪いこれが、私のイメージでしたしかし、頂いた洗剤は!肌荒れもなく、スゴ落ちだったので電話して友達に聞いてみたら「バイト洗剤よ」ってバイオ洗剤ねあまり、見かけない商品です油汚れも、壁紙の手垢やヤニもスーッと取れて本当に、驚きでしたバイオの力って、凄いななんて感動したのは数年前の出来事です最近、いつも思うのが年末の大掃除慌てて12日でやってしまおうとするので、疲れてしまいますこまめに、掃除しよう!って毎年思うのですが、市販の洗剤では思うように、汚れが落とせませんそう思っている方も多いのでは?そこで、簡単にしつこい汚れが落とせる洗剤!バイオ洗剤「とれるNo1」地球洗い隊さまのバイオ洗剤【とれるNO1】おためしセットとれるNO1は、米ぬか、フスマ、酵素、そして有益微生物からできた地球にやさしい「バイオ洗剤」ですしかし、厳密にはとれるNO1は洗剤ではありません石けんや合成洗剤には「界面活性剤」が含まれていますが、とれるNO1には、まったく含まれていないからです石けんや合成洗剤は、「界面活性剤」が、汚れを包み込んで流しますが、とれるNO1は、有益微生物が、汚れを食べる(=分解する)ことで、あらゆる汚れを落としていますo(^^)o【とれるNO1】は、スプレーボトルで、汚れにシュッシュッと吹きかけて使用します泡がたたないから、スプレーするだけでOK少量で効果があるから、経済的ですトイレお風呂床など、日常のお掃除、冷蔵庫オーブンレンジなどキッチン掃除、食器洗いにもお使いいただけます油汚れのひどいコンロ回りや、ベタベタ手ごわい換気扇などもピカピカに【粉末とれる】は、米ぬか、フスマ、オカラなどの粉類に、選び抜かれた微生物たち、酵素を吸着させてできています色固さ大きさの違う粒が集まって、粉状になった、「液体の濃縮版」なんです得意分野の違うさまざまな粉が集まって、高い洗浄力を発揮しているのです洗浄力が高くても、天然成分のみだから、肌荒れ手荒れの心配はありません一度使うと、その汚れ落ちの効果にハマる人がとっても多いんですよ(^^)vおうちの中だけでなく、配水管や川海、地球をきれいにしちゃう洗剤なのです人にも、環境にも優しいバイト洗剤!みなさんのお宅でも如何ですか?バイオ洗剤「とれるNo1」モニター募集 ←参加中 続きを見る ['close']
4月と言えば、新生活のスタートだったり、新しい職場で勤務だったり何かと、新しい事や初めての事が多くてドキドキしますね嬉しい反面、新環境でちょっと疲れちゃうかも?そんなときは、アロマで心もお肌もリラックスしませんか今日は、こころをほぐずアロマ化粧水をみなさんに、ご紹介しますそのアロマ化粧水とは!ははぎくアロマです「ははぎくアロマ化粧水」は、リラックスハーブのカモミールとやさしい素材を集めて丁寧につくった化粧水だから、つけながら深呼吸するとアロマの香りに気持もほぐれて、とっても心地よいのですよじんわりしみ込んで、肌と心がほっと喜ぶから、化粧水をつける時間が、心を解きほぐす贅沢な時間になりますo(^^)o春からの新生活でウキウキだけど、ちょっぴり緊張して落ち着かない…なんていう方に、ぜひオススメしたい化粧水ですアロマの香りの化粧水が、乾いた肌やささくれた気持ちにまでヒタヒタとしみこんで、うるおいで満たしてくれますお手入れの後は、ふんわりやわらか毛穴が目立たない素肌にノンアルコールパラベンフリー無着色無香料無鉱物油だから、安心して使えるねスローコスメ!丁寧に、人の手で育てられた植物昔ながらの製法で時間をかけて、丁寧にじっくりと抽出した植物エキスだから、じんわりしみ込んで肌と心がほっと喜ぶよイタリアの大地と青空の下で育ったカモミール健康な大地で育ったカモミールとやさしい素材を集めて作りました大地のエネルギーがそのまま肌に伝わり、本来の「きれい」が目覚めますが届く天然アロマ! 思わず深呼吸カモミールと相性のいいラベンダー精油がふわりと香ります合成じゃない、天然だからこそできた心に染みる香りが五感をほぐします香りって、とっても大切な要素ですね心地よい香りでお手入れすると、お肌も心もリラックスでき!思わず、静かに深呼吸したくなっちゃう、そんなアロマ化粧水だよこのアロマ化粧水を販売しているのは!株式会社 石澤研究所さんこちらには、楽しくなるようなコスメや!ケアケアボディーケア商品が豊富にラインナップされています見ているだけでも、本当に楽しくなるオンラインショップだよo(^^)o毎日使ってもらうものだから…手に取るとなんだかホッとしたり、元気がでるような、イキイキと輝いた商品を作りをしている企業が石澤研究所なんですみなさんも、ちょっと覗いてみて下さいね!きっと、楽しい気分になるからオーガニックコスメも取り扱っています!今すぐ、アクセスしよ(^_)【石澤研究所】ちょっぴり緊張しちゃう新生活に心をほぐすアロマ化粧水モニター募集 ←参加中 続きを見る ['close']
和田商店の手作り石鹸クリーナーが届きました浴室の鏡には、使えない事が判明しましたので!他の汚い鏡を使って実験してみました手垢や、汚れが付着した鏡ですこの鏡に、石鹸クリーナーを付けて磨いてみています(^o^)布などに、適量取り鏡に付けますよ右下は、とくに汚れが酷いです綺麗になるかな?クルクルと伸ばして鏡にクリーナーを広げみました!!クリーナーが全体に広がったら綺麗な布で磨きます!!見て下さい!こんなにピカピカになりましたあのとっても汚かった鏡が新品のように、ピカピカ家族で、すごーい!と良いながら他の鏡でも試してみましたお陰で、家中の鏡はピカピカとっても、気持ちがよいですo(^^)oこの石鹸クリーナーは鏡を綺麗にする魔法のクリーナーですどのお宅にもお風呂に浴室鏡があると思いますが、コマメに拭いてあげたりしていないと曇りやすくなって白っぽい膜が付きますこれを「ウロコ」と呼ぶのですが、普通に落としてやろうと思ってもなかなか落ちないものですこの正体はというと…『水道水に含まれる残留無機成のことで、カルシウムマグネシウム、ナトリウム、シリカ成分、ケイ酸などが、水で潤っている状態と乾燥を繰り返すうちに堆積してできたもの』ですこれじゃあ擦っても落ちないワケですねそこでオススメなのが→『和田商店の石鹸クリーナー』 和田商店の石鹸クリーナー弱アルカリ性【成分】純石鹸分(脂肪酸ナトリウム)、研磨材(けい酸系鉱物アルミナ系鉱物、希土類酸化物)【使用用途】頑固に付着した浴室の鏡、IHガラストップの汚れなどのガラス面の汚れやキッチン廻りのコゲ落しなどに※表面加工(撥水、曇止め)しているガラス面には 使用できません【使用上の注意】用途以外のガラス面には使わないでください白っぽく石灰化した頑固な汚れは、落ちない 場合があります自動車には使えません本品は、ガラス面を傷つけないよう、ガラス面の 硬度と同等の硬度で作っています頑固な汚れには、力が必要な場合があります用途以外の方法では使用しないでください幼児の手の届くところには置かないでください防腐剤等を入れていないので、乾燥すると黄変する 場合がありますが品質上問題はありません固くなりましたら、少量の水を足すと柔らかく なります光沢を必要とするプラスチックは使用を避け てください本品は石けんベースですので洗い残しがあると 石けんが固まりますので、使用後はしっかり と洗い流してください手荒れが心配の方は、ゴム手袋着用の上ご使用 ください鏡だけでなく!コゲ落としや、壁の掃除床の掃除排水溝やシンクなどにも使えて便利ですよプロが使用する鏡のクリーナー!実力を自分の目で確かめてみて下さいこの石鹸クリーナーの詳細は→楽天 はんなり屋アメリカ輸入雑貨大好き♪はんなり屋ファンサイト応援中 続きを見る
<<前の5件 428 429 430 431 432 433 434 435 436 次の5件>>