商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数37件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ハルサラママさん
9,7,5歳の3姉弟のママです☆趣味に育児に、楽しんでいます♪
■ブログ ハルサラママの懸賞&育児生活
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
こんにちは♪ 今日は先日モニプラさんで当選させて頂いた、 株式会社ティーアンドカンパニーさんの ネボトンクリトンK のレポートをしたいと思います ネボトンクリトンKとは、肌に密着させてリラックスを促すための製品です 首こりなどには、首に密着させているだけで使用できます クリトンとは、ロシア語で「クリスタルの振動」の略語でクリスタルを様々に振動させて半導体にぶつかる時に発生する微細な電流を利用したリラクゼーションキットです クリスタル粒子は、体や外界の振動音などをエネルギー源にして、様々な微電流でリラックスを促進するため、長期間つけていても体が練れることがない貴重な製品です 万年の肩こりの母のために応募したこちら、 届いたその日から、早速母に身につけてもらいました 備えつきのゴム紐があるので、 普段は左右の手首に 着けてもらっています 紐は自分で長さが調節できます これなら、 日常生活でも着けていられたそうです ツボを押すように、気になる肩の部分で押してみます 定期的に場所をかえてサージカルテープで固定しています 届いてから数日間使い続け、 効果はというと 少し首が楽になったかな? というところみたいです なにせ私の母は、私が物心つく頃から肩をもむ度に固いなあ と感じる程だったので、積年の肩こりはなかなか解消しそうにはありません 最近では耐えきれず、肩の石灰化をなくす注射までしていたほどです ネボトンクリトンKなら、そんな医療的な処置をしなくても、 ずっと身につけるだけという手軽さがあるので、 とってもありがたいです もう少し使い続けて、長い目で効果を実感したいと思います 株式会社ティーアンドカンパニーさん、 素敵な商品をありがとうございました! ロシアの健康器具と米国ディスポーザーファンサイトに参加中 続きを見る ['close']
こんにちは♪ 今日は 印鑑のハンコヤドットコム さんで当選させて頂いたハンコのご紹介です こんなに綺麗な色の数々 この中でも私が選ばせて頂いたのはミントブルーです〜 予想以上に綺麗で高級感があって、すっごく気に入っています♪ これはこれから生まれてくる3人目の 銀行印にしたいと思います 色違いで、ハルサラにも作ろうかな〜と考え中です 印鑑のハンコヤドットコムさん、 ありがとうございました! 今日はこれからハンコを入れるケースを買いに行きます♪ 印鑑 通販 ハンコヤドットコムファンサイトに参加中 続きを見る
こんにちは♪ 今日は宝くじを買うような気持ちで、モニプラさんで開催中の、 アンジェ web shop さんのモニター企画に参加したいと思います! 今回の応募テーマが、アンジェ web shopjが誕生して10年 現在では、インテリア雑貨ファッションフードを合わせ、約20,000アイテムを超えるまでに成長しました これも多くの皆さまに支えられての事と感謝しております そんな感謝の気持ちを込めて、 アンジェ web shopが販売するアイテムの中から お好きな商品を1点、1名様にプレゼント! その商品への思いなど、 ブログで聞かせてくださいね とのことです♪夢が膨らむ企画です〜 早速web shopを拝見させて頂くと、 ほんっとうに可愛いものがたくさん、欲しいものがたくさんで、 時間が経つのを忘れてしまいます 例えばこちら! 思わずむふっと笑ってしまう、メルフェンな子供椅子♪ はるとさらと、7月に産まれる第3子分、色違いで揃えられたら良いな〜 と思ったり 続きを見る ['close']
こんにちは♪ 今日は、モニプラさんで一目で可愛い!と思った、 (株)わのんさんの アジアンバンブー家具バンブー3段マガジンラックの モニター企画に参加したいと思います!こちら、素敵ですよねえ 折りたたみ式で、たたむとコンパクトになりますし 収納力もばっちり 竹の素材がとっても可愛いです〜 そんなお洒落アイテムを扱われている、 (株)わのんさんの 今回のテーマがこちら どうしても散らかりがちな新聞や雑誌皆様は、どうされていますか?実践しているオススメ収納方法散らからないように心掛けている事「旦那様が散らかして大変困っている」などのエピソードなどなど「新聞や雑誌の収納」について何でもいいのでブログで語って下さい♪印象に残った方1名に当店人気商品の「バンブー3段マガジンラック」をプレゼントさせて頂きます! という、嬉しい企画です 両手をあげて、参加させていただきます! このテーマを読んだとき、まっさきに浮かんだ我が家の へっぽこ収納エピソード 以前少し記事にしたことがあるのですが、 覚えている方、いるかな? ハルサラの大量の絵本を収納するために買った、絵本棚 オークションで購入して、 これでハルサラが自分たちでお片付けできる〜!! と買った当初は大満足だったのですが すぐに重大な欠点が発覚 な〜んとハルサラ達の入れ方だと、角度がばらばらなので すぐに棚の部分をすり抜け、本棚と壁の裏に詰まってしまう状態に 絵本棚を壁から離すと、こんな有様に 子供のための絵本棚、結局大人しか収納できないものだったのね 私が斜めに入れる分には、きちんと収納できるので不良品というわけではないのです この現状を打破すべく、こんな工夫をしてみましたが 絵本がすっぽ抜ける部分に100円ショップで買ってきた 突っ張り棒を設置 しかし前よりはマシになりましたが、 これでもハルサラ、力の加減を知らないので 絵本はすぐにすっぽ抜け〜 自分たちでお片付けできるように買ったのに 意味がなかったか〜と 嘆いてたところにこの企画♪ こちらのラックなら、 どの角度から入れても間違いなく収納できますね♪ 絵本をまあるく包んでくれる竹の優しさ 良いですね〜 もし当選させていただいたら、 ハルサラ達が自分でお片付けしている姿を記事にしたいと思います (株)わのんさん宜しくお願い致します ”新聞や雑誌の収納について”のエピソード大募集♪ ←参加中 続きを見る ['close']
こんにちは♪ モニプラさんで当選させて頂いた、 山善商会有限会社さんさんの、 ぬれいか天ぬれのり天食べてみました あっさりしているようで、噛めば噛むほど味が出てきます♪ あえてぱりぱりのところを秘伝の醤油だれに漬け込み、 開発されたこの商品 とっても癖になる美味しさです ハルサラ、保育園から帰るなり、新しいおやつに夢中 たべる!たべる!とせがむのであげたところ、 またもや口にどんどん詰め込んで、ハムスター状態に このままではあっという間に完食されてしまう! 大人も楽しみたいし、これだけだと栄養が偏るので 考えてみました! アレンジメニュー と言っても熱々ご飯の上に、 細かくしたのり天、白ごまをかけただけ でも、秘伝のタレがが良い味を出していて、天丼っぽい味になりました さらぼうは完食 はるぼうは食べましたが、元の味のほうがが良かったらしく、 ご飯中に3枚、別に食べちゃいました! 山善商会有限会社さん、 素敵な商品モニター、ありがとうございました! 大人も子供も癖になるうまうまおつまみでした〜 おつまみ研究所ファンサイトに参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 55 56 57 58 59 60 61 62 63 次の5件>>