商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数50件
当選者数 1,702,436 名
クチコミ総数 17,397,927 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
☆PikKa☆さん
■ブログ アラサー女子のナチュラルライフ
■Instagram @pikkadog
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
健康食品オンラインショップ様から、富士の赤なたまめ茶のサンプル(2包)をいただきました 富士の赤なたまめ茶健康食品オンラインショップファンサイト応援中実はこちら、以前にもサンプルをいただいていて、とっても気に入ったのと国産で無農薬栽培のものなのにお手頃価格なので年明けくらいから定期購入をしようかなと考えていたところだったのでとても嬉しいです(前回のモニターレポートはコチラ)私がなたまめ茶に注目したのは前回のレポート内に書いてあるので、その記事とあわせて読んでいただければと思います健康食品オンラインショップ様の富士の赤なたまめ茶は、静岡県の自社農園&契約農家で無農薬栽培されたものなので、安心できますとっても丁寧に愛情込めて育てられているんですよそしてこれが、鉈豆茶の原料となる鉈豆の姿ですこちらが豆本体です収穫します豆を丁寧に取り出して、豆づくしそしてここからが、赤なたまめ茶となるための製造に入ります職人さんが様々な工夫と長年の技術で作業していきます特殊な方法によりなたまめの風味を残しながら、丁寧に時間をかけて焙煎していくとのこと今まで私が飲んだ鉈豆茶は味が薄かったり美味しくなかったのですがこの富士の赤なたまめ茶は、とっても香ばしくて自然なほんのりとした甘みがあるんですこの美味しさは職人さんの技術と愛情のおかげなんですね納得です食事やおやつなどともとても相性が良いので私は1リットル分を煮出して飲みたい時に手軽に飲めるようにしています前回はお湯のみに1パックを入れてお湯を注いでいたのですがこれだと2回程しか飲めないし、1リットルのお湯で煮出しても味が薄まることはないので、お値段的にも量的にもお得毎日続けられるように、1パック30包入りで2,625円という価格も嬉しいですね今、黒豆茶やプーアール茶、中国茶などがたくさん残っているのでそちらをすべて一旦飲みきってしまって片付いたら、こちらを定期購入しようと思います 詳細はコチラ なたまめ茶の健康食品オンラインショップ ブログランキングに参加しています 下の各ボタンをクリックしてくれたら大変喜びます 後ほど、ペタ返しに伺います 続きを見る
丁寧に大事に作られた農産物をいただく時、愛情込めて育ててくれた生産者の方々の顔を思い浮かべます人はその人の食べたもので出来ていると思っています農薬とか化学薬品とか防腐剤とかの人工的な添加物を使えば食材は手軽に早く、大量に育てることはできますが、そういうものって結局食材の栄養価とかも壊されてしまっていて食材本来の旨みとか栄養素までいただけないんですよね何よりも、そういうものを日々摂取していれば、カラダにも負担がかかってしまうなので、私は出来るだけ、農薬や化学肥料、人工的な添加物が使われていないもの、もしくは極力最小限に抑えているものを選ぶようにしていて、購入する食材も道の駅や地域の農産物直売所などでその土地で栽培されたものが中心です道の駅などに行くと、たまに、生産者の方が店頭に出られていることもあってその食材と相性の合う他の食材やメニューなどについて教えてくださったり、栽培の苦労や天候のことなど、直接いろんなお話ができるのが嬉しいです生産者の方の顔が見えるのはとても安心ですし、交流が出来るのは良いですねスーパーとかだと出来ないことですそんな中で今回、ご紹介させていただくのは、青森県で無農薬の有機りんごを作られている福田さん福田さんが作られているりんごは、奇跡のりんごとも呼ばれていて、以前、新聞などでも取り上げられていたのを私も目にしておりました化学物質過敏症やアレルギー持ちの方など、食べるものが制限されている方が安心して食べられるようなりんごを作りたいという気持ちで開始した有機りんご栽培私自身も喘息などのアレルギー持ちで、控えないといけない食材があったりするので、こういう、体質などに配慮して作ってくださったものは本当にありがたいし、何よりもそのあたたかい心が嬉しいですね農薬や化学肥料などを使わないことは一見とてもシンプルなことのようですが害虫や環境の影響のダメージが大きく、膨大な手間暇がかかってしまうんですさらに、安定した数が収穫できず、通常栽培の半分程の収穫なんですよね栽培自体の問題だけではなく周囲の理解などの面でもいろいろ苦労されたことと思いますそれでも諦めずに有機りんご栽培にこだわったのは安心して食べられるりんごを消費者に届けたかったからという強い信念があったからこそそうして有機りんご栽培に成功した福田さんは日本では2人の有機JAS認定りんご生産者のうちの1人ですスーパーに並ぶ大量の安価なりんごとは違う点は、何よりも福田さんのやさしくて強い愛情と手間暇が込められているところりんごはその皮にポリフェノールがたくさん含まれているのですがそうとはわかっていても私は今までのりんごは農薬などがついているため皮を厚めに剥いて食べていたんです福田さんの有機jAS認定りんごなら、無農薬で栽培されているのでもちろんそのまま皮ごとまるごといただくことが出来るのがとても嬉しいです食材をまるごと、栄養まるごといただけるのは心にも身体にもすごく安心できて嬉しいですね大量生産が出来ない無農薬食材ですが、微力ながら私も応援させていただきます 【3名様限定】日本で2人の有機JASリンゴ!無農薬りんごジュースプレゼント!! ←参加中福田さんの愛情が込められた有機JAS認定りんごをまるごと絞ったりんごジュースを家族みんなで飲んでみたいですそのままジュースとしていただくだけではなく、昔ながらの素朴なお菓子なども作ってみたいですもちろん、アレルギーに配慮して、米粉や玄米粉、甜菜糖などを使ったお菓子を作りたいなぁ こちらから、生産者の皆さんをご確認いただけます ブログランキングに参加しています 下の各ボタンをクリックしてくれたら大変喜びます 後ほど、ペタ返しに伺います 続きを見る ['close']
先日、プレミアムデトックティーをモニターさせていただいた株式会社ハーベスト様より、身体の代謝をアップさせる燃焼系ハーブティーのモニターに選んでいただきました燃々細茶(ねんねんさいちゃ) ハーベストのプレミアムデトックティーファンサイト応援中ティーバッグタイプで、1袋2包入を2袋いただきました西洋&東洋ハーブや、ゴボウや山芋などの根菜類、韓国トウガラシや青唐辛子、ヒマラヤ天然岩塩などのアシスト成分まで60種類も配合されたハーブティーなので、肝心のお味がと思いきや、アプリコットジンジャー風味なのでフルーティーさもあって飲みやすいです代謝体温アップを目指す燃焼系ハーブティーで、冷え性さんには定番の薬味である生姜が入っていて身体の内側からジワジワポカポカしてくるのが嬉しいですねストレッチや運動などの前にこれを飲んでおけば、体温や代謝アップで脂肪燃焼の土台作りをサポートしてくれそう 私は朝昼と就寝前など、1日3回くらいにわけて飲もうかと思います 各ハーブティーの成分など詳細はコチラ ブログランキングに参加しています 下の各ボタンをクリックしてくれたら大変喜びます 後ほど、ペタ返しに伺います 続きを見る ['close']
http//ameblojp/ecoresonance/entry10729868315html
以前にグロスタイプのリップクリームをご紹介させていただいた長寿の里様から、今季採れたての霧島産の新米が届きました 神話の里 霧島産米長寿の里ファンサイト応援中長寿の里さんでは、採れたての新鮮なお米を味わってほしいという思いから、収穫したてのお米を受注後に精米して、ペットボトルへ詰めてくれるんですこの結果、採れたての新鮮なお米を美味しく味わえることはもちろんですが、ペットボトルに入っているので、残ったお米の保管にも便利で虫もつきづらくなります毎回、使う分だけのお米を取りだした後に、今までだとゴムで口をしばってさらに袋に入れて冷蔵庫の野菜室や密封容器に入れていたのですが、これだとボトルキャップを閉めたらそのまま冷蔵庫のドリンクスタンドや、横に倒して保管することも出来るので効率的にも見た目にも良いですね今回の炊飯には、同じく長寿の里さんの霧島火山岩の深層水を使ってみました相性が合うとのことだったので、注文していたんです こちらの深層水は日本の天然水には珍しく、硬水といっても、ヨーロッパなどの硬度の高いものではなく、中硬水なのでまろやかながらもサラリとしてクセもあまりないのでお料理にも使いやすいんですお米は最初のお水が肝心なので、もちろん最初の洗米時から使ってみましたそして約1時間半後ようやくお米が炊きあがりましたとってもツヤツヤできれい一粒一粒がとっても美味しそうです中硬水のお水で炊き上げたので、ベタッとした感じがあるのかなと思っていたのですが見た目にはそういう違和感はなかったですご飯は一粒一粒に適度な粘りがあって、もっちりとしていますそして甘いんです 素朴なお米の甘さがありました洗米や炊飯時に中硬水を使っていたのですが、硬水によくある重たさやクセも感じず、ご飯がとってもモチモチして美味しかった同じ霧島産ということで、相性も良いのでしょうか丁寧に愛情込めて作られているこだわりのお米なので大事に一粒一粒味わっていただきたいと思います今回はレポート記事を3度アップするということなので、次は混ぜご飯や焼き飯などにしてみたいと思います ブログランキングに参加しています 下の各ボタンをクリックしてくれたら大変喜びます 後ほど、ペタ返しに伺います 続きを見る ['close']
<<前の5件 98 99 100 101 102 103 104 105 106 次の5件>>