商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数64件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,397,383 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
☆PikKa☆さん
■ブログ アラサー女子のナチュラルライフ
■Instagram @pikkadog
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
脂肪燃焼サポートのために某飲料メーカーのカテキン高含有飲料を持ち歩くことがあります 今買っているのはこの系統では一番定番なやつで、500mlサイズで190円くらいします たまに飲む程度なら良いけれど毎日続けるとなるともう少しお手頃価格じゃないと厳しい 茶カテキン含有量が多いので、味もやっぱり苦味が強いですよね 普通の緑茶にも茶カテキンは含まれるけど量は少ないし、緑茶自体そこまで好きではないんです 我が家では昔から基本的な常備茶は緑茶だったので、私も子どもの頃からいつも飲んではいましたが、 どちらかというとルイボスティーとか、もしくは数種類をブレンドしているお茶、焙じ茶などが好きなんです もっと美味しく飲めて毎日続けられるコスパが良いものがあれば良いなぁと思っていたら、 先日「金時しょうが粉末」のサンプルをいただいたニチエー株式会社様から、 茶カテキンが40%も入ったサプリをお試しさせていただけることになりました 茶カテキン 茶葉から抽出したカテキンを粉末にしたもので、お水やお湯に混ぜて飲むタイプです 原材料は茶カテキンを含んだ茶抽出物のみですが、 紅茶風味で微量のカフェインも含んでいるので仕事の合間の休憩などにも効果的 500mlに対して、茶カテキン粉末05gが目安 薬ではないので飲む時間や回数は決まっていないけど、1日05g1gが目安 500mlか1Lのペットボトル入りミネラルウォーターなどを用意すれば簡単ですね 茶カテキン粉末を入れて蓋をしてしっかりシェイク ちなみに冷たいお水では溶けにくいので、事前に少量のお湯で溶いたりすると良さそう こんな感じです 今回はちょっと濃いめにしてみました 苦味が若干強めになってしまいますが、他には何も入っていないので飲み口さっぱりで 後味もしつこくなくてちょうど良いくらいでした 濃いめのほうが効いてるって感じがするし、意外に飲みやすいし食事にも合わせやすいです 紅茶風味ということでしたが、紅茶を濃く煮詰めた感じかな? 今回は短期間のお試し程度だったので、具体的な脂肪燃焼効果に関してはわかりませんでしたが、 本来の目的以外にも嬉しい効果がありました 実は茶カテキンは消臭効果が高いことでもお馴染なのですが、口臭ケアに即効性がありました 今回、ニンニク&唐辛子たっぷりのペペロンチーノを食べていたのですが、 食事中から食事後までずっと水分はこの茶カテキン飲料にしていたんです 普段ならかなりニンニク臭がすごい料理というか、ニンニク多めで作っていたのですが、 こまめに茶カテキン飲料を飲むと、いつもなら口の中にまで籠るようなニンニク臭とクセが、 口の中はもちろん、胃腸の中までスウーッとするようなサッパリ感があって後味も良かったんです 食後にもお湯呑み1杯の茶カテキン飲料を飲み、ハミガキ&舌ミガキをしただけで、 ニンニク臭が半減し、口の中もさっぱり爽快 落ち着いた頃にミント味のガムを噛むと、ほとんどニンニク臭が気にならなくなりました いつも同じ分量のニンニクで作ったぺペローンチーノを食べて、 食後のハミガキ&舌ミガキとガムを噛むだけだと、まだニンニク臭がしっかり残っていたし、 口の中も胃もスッキリしない感触があったんです カテキンが良いから緑茶を飲むということは以前からやっていましたが、 この茶カテキン粉末はカテキン含有量が多いこともあってか特に即効性があったようです ダブルの効果がある茶カテキン粉末 粉末なので使い勝手が良いし、現品購入して常備しておきたいなって思いました 詳細はコチラ cKirei@コラーゲンキレイファンサイト参加中 続きを見る
朝晩だけではなく、昼間も肌寒いと感じる日が増えてきた今日この頃 食べるものも飲むものも温かいものが多くなってきたのですが、 先日とっても美味しいお茶を見つけました 澄んだ空気と清らかな水、そして肥沃な大地が広がる大自然に恵まれた熊本県で お茶や健康食品、贈答品などを製造販売されている株式会社 村田園様の看板商品です 万能茶 村田園様の万能茶にはとの2種類があって、2種類の違いは配合内容 今回サンプルをいただいたは16種類、は20種類の原料で出来ているんです に入っている16種類とは、 どくだみ、柿の葉、とうきび、はと麦、くま笹、あまちゃづる、はぶ茶、甘草、 大豆、田舎麦(大麦)、桑の葉、枸杞、ウーロン茎、びわの葉、浜茶、甜茶 万能茶が魅力的なところは、これらの素材が粉砕などされずにそのままの形で入っているところ ティーバッグにも入っていないので、素材が直接目に見えて分かります これを煮だして出来上がったのがこちら いただいたサンプル1包は約1リットル分ということだったのですが、 今回は15リットルで煮だしてみました 口の中にふわっと自然な香りと香ばしさ、甘みが広がってとっても美味しいんです 自然素材から出る素朴で自然なほのかな甘みやうまみがあります ほっこり気持ちが和らぐやさしい味で懐かしい感じ 特にこの肌寒い時期にホットで飲むと、ほっとします(シャレじゃないですよ) 飲む前は、いろいろな味のものが16種類も入っているので 雑味などがあって飲みにくいのかもと思っていたのですが、まったくクセがないんです まろやかで口当たりが良くスッキリしているので、ゴクゴクと飲めます 煮だしている時は、ちょっと薄めになるのかな?と思ったのですが、 15リットルでもしっかりと味と色が溶けだしていて美味しかったです 特に秋冬は香ばしい焙じ茶が似合うので、私も毎年この季節は焙じ茶を飲むことが多いのですが、 万能茶は今まで飲んできた焙じ茶よりも香ばしくやさしい甘みがあって美味しいんです 16種類の素材のでもこれだけ味わい深い美味しさなので、 さらにその上のはどんな味なんだろうと興味があります 我が家ではちょうどこの手のお茶の常備がなくなっているので、 今回サンプルでお試ししたではなく、その上のを注文してみることにしました 届くのが楽しみです 商品詳細はコチラ 万能茶の村田園ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
今夏は昨年同様、いやそれ以上に猛暑続きでしたね 日本はもとより、海外でも熱中症で倒れたりした方も多く、 新聞やテレビなどのメディアでも、熱中症や夏バテ対策特集などをよく目にしました平熱が34度後半35度前半、冷え性のくせに超暑がりで汗っかきの私も今夏のダメージは強く、 ルイボスティーやハーブティーなどを冷やしたものを飲んで、こまめに飲んでいました 適度な塩分や糖分、アミノ酸などの補給にはスポーツドリンクが効果的なのですが、 市販のすぐ手に入るようなものは糖分が多すぎて甘ったるいのが苦手で、あまり飲まなかったんです 普段の食事からでは効果的な摂取ができないので、こういうのは毎年サプリを活用しているのですが、 今回は自然の恵みがたっぷりの粉末清涼飲料を見つけて、先週から飲んでいます 本当は夏がはじまる前に出会いたかったと切実に思うくらい、すっかり気に入っています e9 (イーナイン) イヌリンやガラナ種子エキス、オリゴ糖、グレープフルーツや高麗ニンジンエキス、 マカやマテエキス、アサイーエキスなどの美容と健康サポートで話題の素材に、 スポーツドリンクでお馴染みのビタミンやクエン酸、カルシウムなどがバランスよく配合されたe9 まずは、メーカー様の商品説明をご覧ください e9がもたらす“本物”のベネフィット 天然成分が自然に身体に働きかけ、エネルギーを長時間持続させます Lアルギニンが身体のめぐりを活性化させます 精神的肉体的なエネルギーレベルを底上げします 運動やストレスでダメージを受けた身体のエネルギー補給になります 日常生活に必要な栄養を補い、エネルギー産生をサポートします すっきりとした美味しさが広がるシトラスブレンド味は、気分もリフレッシュします e9の栄養成分(55gあたり) エネルギー 20kcal、 タンパク質 0g、脂質 0g、炭水化物 40g、ナトリウム 0g、ビタミンC 300mg、 ビタミンB1 15mg、ビタミンB2 17mg、ナイアシン 40mg、ビタミンB6 20mg、葉酸 200μg、 パントテン酸カルシウム 10mg、食物繊維 20g イヌリン、アミノ酸ブレンド(Lアルギニン、Lシトルリン、Lリシン、Lグルタミン、グリシン、 Lチロシン、Lロイシン、Lイソロイシン、Lバリン)、ガラナ種子エキス、セイヨウシロヤナギ、 マテエキス、緑茶抽出物、高麗人参エキス、マカエキス、アサイー濃縮物、アロエベラ粉末 香料、クエン酸、甘味料、微粒二酸化ケイ素、リンゴ酸 1回分ずつ分包されているスティックタイプなので、外出時の携帯にも便利 1日12包が目安だそうです 中身は白いサラサラの細かい粉末 これを約240mlのお水に混ぜます 私はシェイカーを使ってキレイに混ぜます 粉末の時は白いけど、お水に溶かすときれいなクリアオレンジ トロミなどはなく、サラサラの清涼飲料水です 味はそんなに甘みや酸味などは濃くなくて、さっぱりとした口当たりです しつこくない、ほのかな素材そのものの素朴な甘みがかすかにあるくらい 市販のスポーツドリンクのような甘ったるがないので、喉がイガイガしていたくなることもなく 飲んだ後のベタつきもなくて、飲みやすく仕上がっていると思います 愛犬の散歩のときにはボトルに入れて持ち歩いて、途中途中で水分補給したり、 帰宅後にも飲むようにしています ただ喉が渇いた時に飲むと、そんなに美味しく感じられないのですが(かといって不味いわけではない)、 散歩など屋外で身体を動かした後のe9はすごく美味しいんです たしかに市販のスポーツドリンクなども普段飲むとそんなに美味しく思わないけれど スポーツや力仕事の後だと、コップ1杯ゴクゴクと一気に飲み干せるほど美味しく感じるんですよね 中でもe9は疲れた身体に美味しいだけではなく、栄養価の高い多くの貴重な素材が バランス良くブレンドされているので、身体のためにもすごく良いドリンクだと思います シナジーワールドワイドファンサイト参加中 続きを見る
10月に入り、気候の安定とともに涼しく過ごしやすい秋まっただ中 スポーツの秋ということで身体を動かすのにも最適な季節ですね 私もメタボ対策や健康のためにいろいろと身体を動かしたくなります ウォーキングやジョギング、水泳なども始めたいなぁと思っています また食欲の秋でもあって、きのこや鮭、サンマなど旬の美味しい食材が多く、 料理が趣味で我が家では毎日食事係をしている私にとって身体を動かす以上に食べてしまいがち お通じ促進などのハーブティーやサプリは飲んでいるけれども、食事の質自体も変えたいなぁと思い、 しっかり食べながらダイエットもしたいというワガママに応えてくれるサプリを探していて見つけたのが、 ハーブを主原料とする健康食品等を製造販売されているサンライダージャパンインク様のサプリ バイタライト アクションキャップ メーカーさんの商品説明を一部抜粋しました 商品コンセプトや特徴など詳細は以下をご覧ください ■ 身体の代謝力をアップ! 効果的なカロリー燃焼をサポート 加齢と共に低下する身体の代謝力 40代に突入し、若い頃と同じような食事量を摂っていると、代謝力が落ちているので、 体重はどんどん増え、太ってしまします アクションキャップは、リンゴやサトイモ、ナガイモなど代謝の働きを促す原材料を用い、 身体の代謝をサポートするように成分配合されています そのため、カロリーをより効果的に燃焼させることができ、スリムな体型へと導きます ■ 胃腸の働きを整え、脂肪燃焼をサポート 太りにくい体質改善へ 胃腸が弱っていると脂肪を消化利用する力が衰え、脂肪が体内に蓄積されやすくなります 胃腸の働きを整えることで、脂肪は燃焼されやすくなります また、太りにくい体質になり、リバウンドも防げます アクションキャップは、食物繊維を豊富に含む原材料で 胃腸の働きをサポートするように成分配合されているため、 蓄積された脂肪をより効果的に燃焼させることができます また、お食事前にアクションキャップをお召し上がり頂くことで、 食べ物に含まれる脂肪分を吸着排泄するため、脂肪カットにもつながります というものです 普段食べ慣れている野菜や果物由来の成分なので身体に負担もかからなそうだし、 人口着色料や香料、保存料などは無添加の安心安全な原料のサプリ 1回23粒を目安に、1日数回飲むのがオススメということだったので、 1日2回(昼食&夕食の15分くらい前)各2粒ずつ飲んでみました 中身が粉末なので、飲むときは手間がかかってもカプセルから出して粉末だけ飲みました 手間はかかりましたが、私にはこのほうが飲みやすいので毎日欠かさず続けることができました 食物繊維たっぷりな食材が原料ということもあってか、 これを飲みはじめた翌日からはお通じが順調だったんです まとまったものが緩やかにスルッと出るのですっごく爽快、快腸 そして飲み始めて5日くらいしてから、ストレッチなどの軽い運動をするときに、 じんわりと少しずつですが汗をかくようになってきたんです 代謝が良くなってきたんでしょうか アクションキャップを飲んでしっかりと栄養バランスのとれた野菜中心の食事を摂り、 軽い運動とお風呂での半身浴やマッサージ、これだけでもスッキリ感があったのですが、 入浴後の水分補給には同じシリーズのハーブティーを飲むとさらに快適 15日間飲み続けた結果は、体重マイナス1kg お通じも順調だし代謝も良くなってきているから体脂肪も若干落ちたんではないかと思います 食べるのが好きで、ダイエットもしたい 食事量は減らしたくない(たっぷり食べたい)というワガママな私にはピッタリなサプリでした 今、手元にあるいろいろなダイエットサポートサプリを全部使い終わったら、 日常的なサプリとしてアクションキャップを取り入れたいです 詳細はコチラ↓ サンライダーファンサイト参加中 続きを見る
東京タワーに代わる電波塔として作られ、今春一般開業した東京スカイツリー ゴテッとして骨組み的な外観の東京タワーに比べ、近代建築のスマートで爽やかなデザイン 建築や美術などアート好きな私としては東京スカイツリーはすごく魅力を感じる建物のひとつ 入っているお店や周辺施設を含むスカイツリータウンも魅力的で、いつか行ってみたいと思っています 普段は観光地に関連したお土産やグッズを買うことは滅多にないのですが、 今回この東京スカイツリーに関連したグッズ、それも実用的でかなり使えるものを見つけました これも実際の東京スカイツリーの外観同様にすごく魅力的で、我が家でも届いた日から大活躍中 炭草花 カーボンプレート 富山地域の木材資源を循環利用しているアイオーティーカーボンIOTC株式会社様が展開されている、 調湿脱臭能力に優れた高温炭化木炭を使ったエコデザイン雑貨「炭草花」ブランドの商品 炭の力で空間の調湿や脱臭をしてくれるというアイテムで、 お部屋の中に置いてインテリアとしても使えるような炭製品や バッグなどに忍ばせて携帯できる小さいサイズのものなど、いろいろなパターンが出ています そんな中で今回ご紹介するのは靴用のものです オシャレでカワイイ爽やかパッケージが目を引いて、このまま飾っておきたいくらい 2個(1組分)入っています パープルのスカイツリーがすっごくオシャレでかわいい 見た目は小ぶりに見えるけれど、しっかりと炭が入っていてゴツゴツしています これを靴に入れるだけ 小ぶりのカーボンは靴の中にスッポリ入るので、使用中も目立ちません デザインがオシャレでかわいいので、玄関など来客の目につくところに出していても恥ずかしくない 肝心の効果は、長時間履いて外を歩き回った後の靴の蒸れとニオイに即効性がありました 夕方過ぎに脱いだ靴にカーボンを入れると翌朝には蒸れやニオイがきれいに消えて、 中敷きなど靴の中はさっぱりサラサラ 家にいる間はこのカーボンを常に靴に入れているのでしっかりケアが出来ているので安心 また、このカーボンの優れているところは携帯に便利ということ 薄くて軽くて小さいので外出時にもバッグに入れて持ち運んでいます まだまだ暑い日が続いている中で、外をガンガン歩き回った後に 飲食店に入ったりしてお座敷などで靴を脱ぐ時になんとなくニオイが気になっていたんですが、 今は店内で靴を脱いだ時にもカーボンをサッと入れておくようにして、少しの時間でもケアを欠かさず 靴専用の消臭スプレーとかって、靴の生地などとの相性やベタつきが気になることもあったけど、 これ自体に水分や油分がないカーボンならどんな靴にも気軽に使うことができるし便利です 学校や職場などで靴を履き替える方も、これを常備しておけば足元の身だしなみも完ぺきですね お部屋で使うクッションのような形状のものやバッグに入れて持ち運べる手のひらサイズのものもあり、 自宅の室内で2頭の愛犬と過ごし、車にもよく乗せることがある私としては、部屋や車用にも欲しくなり フォールーム、フォーポーチ、フォーバッグとスティックのお香のようなスミボウを注文 うちの子たちは2頭とも肌がすごく弱いのと、私がもともと化学薬品系を使いたくないこともあったので このカーボン製品はチビたちと一緒に過ごす居間などにも安心して気軽に使うことができますし、 カーボン自体はもちろん無臭なので、(市販の消臭剤などの香料が苦手な私たちでも) 狭い車の中でも頭痛や吐き気がすることなく安心して使えそうで嬉しいです フォールームは車用にも2点買ったので、助手席と後部座席に1点ずつ置いてみようと思います 湿気や結露対策にも効果のある床下調湿剤もあるので、いつか使ってみたいな 製品詳細はコチラ 炭のチカラでスッキリ快適に!ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 45 46 47 48 49 50 51 52 53 次の5件>>