商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数57件
当選者数 1,702,057 名
クチコミ総数 17,397,132 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
☆PikKa☆さん
■ブログ アラサー女子のナチュラルライフ
■Instagram @pikkadog
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
160カ国以上、3億5千世帯以上で配信されている世界最大級の動物エンターテイメントチャンネルで 日本でもケーブルテレビやスカパー!などで配信されている番組といえば「アニマルプラネット」 犬猫などの身近な愛玩動物から、サバンナに棲む野生生物、海洋生物、 そしてそれらを取り巻く自然環境までまるごと密着している番組です そんなアニマルプラネットが、何となんと、わんちゃんの食事をプロデュースしているんですよ しかもそれがまたすっごく良い素材と製法なんです PET JAPANファンサイト参加中 まずは、このパッケージ! 鮮度を保ちやすいアルミパウチの素材に、隙間なくピッタリ閉められるジッパー付き そして同量の他フードでは見たことがないような、大きめサイズの脱酸素剤も 大容量フードでも脱酸素剤が入れていないメーカーも多い中で、これは嬉しい 食品は開封した段階から急速な酸化がはじまるので、少しでも酸化を防ぎ、遅らせるのには こういう素材と作りのパッケージが良いですね 肝心のフードの素材や製法にもこだわっていますよ 近年、問題化されているBHT、BHA、エトキシキン、合成保存料、着色料、人工香料は一切無添加 そして、アレルギーリスクの高い小麦やトウモロコシ、大豆はもちろん、副産物や動物性脂肪も排除 (大手の大量生産の安価なフードにはかさましや長期保存のためにこういうものが大量に入っています 犬のために作られたドッグフードといえども、結局は利益や簡素化重視なものが多く そういうものを毎日のように食べさせるということは問題) アニマルプラネットのフードは、愛犬の身体に悪いものを排除するだけではなく、 必要なものはしっかりとプラスしているのもポイント 消化器官の健康を助け、腸内細菌のバランスを維持してくれる役割がある各種の菌=プロバイオティクスは ただ単に配合するのではなく、熱に弱いために調理加工のいちばん最後に加えているという手の込みよう さらに関節などの機能をサポートしてくれるグルコサミン&コンドロイチン、肌と毛艶のためのオイル類も配合 抗酸化作用で免疫力をアップしてくれるオーガニックセレニウム酵母、脳の発育をサポートするDHA、 便臭軽減のために消臭作用のあるハーブ、ユッカシジゲラエキスまでも配合してくれて、いたれりつくせり ただ唯一難点なのが、小型犬用しか出ていないというところ 公式サイトやフードのパッケージには中型犬、大型犬のイメージ写真もあるだけにそれが残念かな 物はとても良いので、大型犬までのフードも作ってほしいです 我が家は中型犬の子犬なのですが、普段からこういうプレミアムフードを食べてもらっていて このフードも以前から気になっていたので、試しに食べてもらいました 中型犬に小型犬用のフードということで、お肉や魚、野菜を蒸したものをトッピングして調整 まだまだ手のかかる育ちざかりのヤンチャなパピーが2頭なので落ち着かず フードを食べている最中の写真が撮れないままだったのですが、 今までのフードよりも食べっぷりが良かったです 食べた後の口臭やオシッコ、ウンチを含む体臭も以前に比べると気にならなくなったですし 体調を崩したとか様子がおかしいというようなこともなく、ウンチも健康的なもの 保健所から引き取って来た当初は身体の痒みが酷く毎週の通院が欠かせなかったのですが 先代の頃からフードの大切さを実感していて、無添加の自然食材のみのフードを食べてもらっているので 今では身体の痒みや深刻だった下痢便なども改善されました プラペにも中型犬大型犬用の年齢やライフステージに合わせたフードが早く誕生するといいな 中型犬のものがあれば、メインで常備、食べてもらいたいくらいの上質フードです 詳細はコチラ↓ 続きを見る ['close']
先代わんこの頃から、いろいろなドッグフードを食べてもらっています 特定フードだけに固定していると万が一の時に他フードを受け付けなかったりすると困るのでp> 形状だけでもドライ、ウェット、手作りなどいろいろなものを食べてもらっていたんです また、既成のドッグフードだけを見ても使われている食材や栄養素、製法、味、食感が違うので、 それぞれの特徴などを考慮しながら週替わり、月替わりなどで交互にしていました 既成のドライタイプのドッグフードでローテーションしているものは5種類くらいあるのですが、 そのうちのひとつが先代の頃から月に23回ですが使っていた、こちらのもの 市販の安価な工場大量生産のドッグフードの多くは、小麦類などが主原料 これは消化吸収や栄養的にもあまり良いとは言えないし、人間で言うと米食かパン食かってことに似ていて パンなどの小麦類は燃費も悪くあまり効率的ではないように思います こちらのフードは犬の本来の食生活(肉食)を考えているのか、お肉主体のもの それも、先述の安価なドッグフードによく見られるチキンなど単体のものではなく、 牛、豚、鶏、馬、魚のお肉がブレンドされているんです 小麦や鶏肉は安価なのでフードに多用されがちですが、アレルギー発症も多いので、 普段の他のフードには小麦が使われていなくてチキンは主原料ではないものを選んでいます といって、このメーカーさんのコンセプトである、 偏った一種類の動物性タンパク質を食べ続けることによる食物アレルギーを回避できるというのは 正直、どうなのかなぁ?とも思いますけれど 必ずしもそれは当てはまらないですし、生まれつきアレルギー持ちの子もいますし この食材の中の特定のお肉にアレルゲン反応を示す子もいると思いますので あとは魚肉を使われているとのことですが、他の畜産物のお肉に比べると 「魚肉」表記だけで何の魚なのかもわからないところも当初からちょっと不安ではありますが 各お肉に関しても、どの部位なのかをパンフやホームページだけでも表示してくれたら良いですね あとは、大麦や玄米などが入っているので、あえて小麦は入れなくても良さそうなのになぁとも 何はともあれ、スーパーやホームセンターなどで比較的安価で入手しやすいものに比べると 食材や配合率、製法はぐんと良いものだとは思います 栄養バランスに優れているので少量で良いところも胃腸への負荷を軽減するという点で魅力的です 早速、我が家の食べ盛りのお嬢たちにも食べてもらいました 食べる時にはヤギミルクで少しふやかしてからあげるんですが、 最初にそれをすると汚く見えるので写真ではフードだけ いつものフードに比べると半分の量なのであっという間に食べて、物足りなさそうにしていましたが 元気や体力が落ちたりバテやすくなったりというようなことはなく、ウンチも健康的なものなので 生後約半年のパピーでも問題なさそうです 無添加安心本舗ファンサイト参加中 無添加安心本舗ファンサイト参加中 無添加安心本舗ファンサイト参加中 無添加安心本舗ファンサイト参加中 割引+送料無料でお得に試せるタイプがあります 続きを見る
先代わんこの頃から、いろいろなドッグフードを食べてもらっています 特定フードだけに固定していると万が一の時に他フードを受け付けなかったりすると困るのでp> 形状だけでもドライ、ウェット、手作りなどいろいろなものを食べてもらっていたんです また、既成のドッグフードだけを見ても使われている食材や栄養素、製法、味、食感が違うので、 それぞれの特徴などを考慮しながら週替わり、月替わりなどで交互にしていました 既成のドライタイプのドッグフードでローテーションしているものは5種類くらいあるのですが、 そのうちのひとつが先代の頃から月に23回ですが使っていた、こちらのもの 市販の安価な工場大量生産のドッグフードの多くは、小麦類などが主原料 これは消化吸収や栄養的にもあまり良いとは言えないし、人間で言うと米食かパン食かってことに似ていて パンなどの小麦類は燃費も悪くあまり効率的ではないように思います こちらのフードは犬の本来の食生活(肉食)を考えているのか、お肉主体のもの それも、先述の安価なドッグフードによく見られるチキンなど単体のものではなく、 牛、豚、鶏、馬、魚のお肉がブレンドされているんです 小麦や鶏肉は安価なのでフードに多用されがちですが、アレルギー発症も多いので、 普段の他のフードには小麦が使われていなくてチキンは主原料ではないものを選んでいます といって、このメーカーさんのコンセプトである、 偏った一種類の動物性タンパク質を食べ続けることによる食物アレルギーを回避できるというのは 正直、どうなのかなぁ?とも思いますけれど 必ずしもそれは当てはまらないですし、生まれつきアレルギー持ちの子もいますし この食材の中の特定のお肉にアレルゲン反応を示す子もいると思いますので あとは魚肉を使われているとのことですが、他の畜産物のお肉に比べると 「魚肉」表記だけで何の魚なのかもわからないところも当初からちょっと不安ではありますが 各お肉に関しても、どの部位なのかをパンフやホームページだけでも表示してくれたら良いですね あとは、大麦や玄米などが入っているので、あえて小麦は入れなくても良さそうなのになぁとも 何はともあれ、スーパーやホームセンターなどで比較的安価で入手しやすいものに比べると 食材や配合率、製法はぐんと良いものだとは思います 栄養バランスに優れているので少量で良いところも胃腸への負荷を軽減するという点で魅力的です 早速、我が家の食べ盛りのお嬢たちにも食べてもらいました 食べる時にはヤギミルクで少しふやかしてからあげるんですが、 最初にそれをすると汚く見えるので写真ではフードだけ いつものフードに比べると半分の量なのであっという間に食べて、物足りなさそうにしていましたが 元気や体力が落ちたりバテやすくなったりというようなことはなく、ウンチも健康的なものなので 生後約半年のパピーでも問題なさそうです 無添加安心本舗ファンサイト参加中 無添加安心本舗ファンサイト参加中 無添加安心本舗ファンサイト参加中 無添加安心本舗ファンサイト参加中 割引+送料無料でお得に試せるタイプがあります 続きを見る ['close']
先代わんこの頃から、いろいろなドッグフードを食べてもらっています 特定フードだけに固定していると万が一の時に他フードを受け付けなかったりすると困るので 形状だけでもドライ、ウェット、手作りなどいろいろなものを食べてもらっていたんです また、既成のドッグフードだけを見ても使われている食材や栄養素、製法、味、食感が違うので、 それぞれの特徴などを考慮しながら週替わり、月替わりなどで交互にしていました 既成のドライタイプのドッグフードでローテーションしているものは5種類くらいあるのですが、 そのうちのひとつが先代の頃から月に23回ですが使っていた、こちらのもの 市販の安価な工場大量生産のドッグフードの多くは、小麦類などが主原料 これは消化吸収や栄養的にもあまり良いとは言えないし、人間で言うと米食かパン食かってことに似ていて パンなどの小麦類は燃費も悪くあまり効率的ではないように思います こちらのフードは犬の本来の食生活(肉食)を考えているのか、お肉主体のもの それも、先述の安価なドッグフードによく見られるチキンなど単体のものではなく、 牛、豚、鶏、馬、魚のお肉がブレンドされているんです 小麦や鶏肉は安価なのでフードに多用されがちですが、アレルギー発症も多いので、 普段の他のフードには小麦が使われていなくてチキンは主原料ではないものを選んでいます といって、このメーカーさんのコンセプトである、 偏った一種類の動物性タンパク質を食べ続けることによる食物アレルギーを回避できるというのは 正直、どうなのかなぁ?とも思いますけれど 必ずしもそれは当てはまらないですし、生まれつきアレルギー持ちの子もいますし この食材の中の特定のお肉にアレルゲン反応を示す子もいると思いますので あとは魚肉を使われているとのことですが、他の畜産物のお肉に比べると 「魚肉」表記だけで何の魚なのかもわからないところも当初からちょっと不安ではありますが 各お肉に関しても、どの部位なのかをパンフやホームページだけでも表示してくれたら良いですね あとは、大麦や玄米などが入っているので、あえて小麦は入れなくても良さそうなのになぁとも 何はともあれ、スーパーやホームセンターなどで比較的安価で入手しやすいものに比べると 食材や配合率、製法はぐんと良いものだとは思います 栄養バランスに優れているので少量で良いところも胃腸への負荷を軽減するという点で魅力的です 早速、我が家の食べ盛りのお嬢たちにも食べてもらいました 食べる時にはヤギミルクで少しふやかしてからあげるんですが、 最初にそれをすると汚く見えるので写真ではフードだけ いつものフードに比べると半分の量なのであっという間に食べて、物足りなさそうにしていましたが 元気や体力が落ちたりバテやすくなったりというようなことはなく、ウンチも健康的なものなので 生後約半年のパピーでも問題なさそうです 無添加安心本舗ファンサイト参加中 無添加安心本舗ファンサイト参加中 無添加安心本舗ファンサイト参加中 無添加安心本舗ファンサイト参加中 割引+送料無料でお得に試せるタイプがあります 続きを見る
<<前の5件 55 56 57 58 59 60 61 62 63 次の5件>>