商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数57件
当選者数 1,702,057 名
クチコミ総数 17,397,132 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
☆PikKa☆さん
■ブログ アラサー女子のナチュラルライフ
■Instagram @pikkadog
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
先代わんこの頃から、いろいろなドッグフードを食べてもらっています 特定フードだけに固定していると万が一の時に他フードを受け付けなかったりすると困るのでp> 形状だけでもドライ、ウェット、手作りなどいろいろなものを食べてもらっていたんです また、既成のドッグフードだけを見ても使われている食材や栄養素、製法、味、食感が違うので、 それぞれの特徴などを考慮しながら週替わり、月替わりなどで交互にしていました 既成のドライタイプのドッグフードでローテーションしているものは5種類くらいあるのですが、 そのうちのひとつが先代の頃から月に23回ですが使っていた、こちらのもの 市販の安価な工場大量生産のドッグフードの多くは、小麦類などが主原料 これは消化吸収や栄養的にもあまり良いとは言えないし、人間で言うと米食かパン食かってことに似ていて パンなどの小麦類は燃費も悪くあまり効率的ではないように思います こちらのフードは犬の本来の食生活(肉食)を考えているのか、お肉主体のもの それも、先述の安価なドッグフードによく見られるチキンなど単体のものではなく、 牛、豚、鶏、馬、魚のお肉がブレンドされているんです 小麦や鶏肉は安価なのでフードに多用されがちですが、アレルギー発症も多いので、 普段の他のフードには小麦が使われていなくてチキンは主原料ではないものを選んでいます といって、このメーカーさんのコンセプトである、 偏った一種類の動物性タンパク質を食べ続けることによる食物アレルギーを回避できるというのは 正直、どうなのかなぁ?とも思いますけれど 必ずしもそれは当てはまらないですし、生まれつきアレルギー持ちの子もいますし この食材の中の特定のお肉にアレルゲン反応を示す子もいると思いますので あとは魚肉を使われているとのことですが、他の畜産物のお肉に比べると 「魚肉」表記だけで何の魚なのかもわからないところも当初からちょっと不安ではありますが 各お肉に関しても、どの部位なのかをパンフやホームページだけでも表示してくれたら良いですね あとは、大麦や玄米などが入っているので、あえて小麦は入れなくても良さそうなのになぁとも 何はともあれ、スーパーやホームセンターなどで比較的安価で入手しやすいものに比べると 食材や配合率、製法はぐんと良いものだとは思います 栄養バランスに優れているので少量で良いところも胃腸への負荷を軽減するという点で魅力的です 早速、我が家の食べ盛りのお嬢たちにも食べてもらいました 食べる時にはヤギミルクで少しふやかしてからあげるんですが、 最初にそれをすると汚く見えるので写真ではフードだけ いつものフードに比べると半分の量なのであっという間に食べて、物足りなさそうにしていましたが 元気や体力が落ちたりバテやすくなったりというようなことはなく、ウンチも健康的なものなので 生後約半年のパピーでも問題なさそうです 無添加安心本舗ファンサイト参加中 無添加安心本舗ファンサイト参加中 無添加安心本舗ファンサイト参加中 無添加安心本舗ファンサイト参加中 割引+送料無料でお得に試せるタイプがあります 続きを見る ['close']
ワンちゃんと暮らしている方にとって季節を問わず常に悩まされ気になるのがワンちゃんの健康を脅かすノミやダニなどの害虫のことかと思います動物病院などでは駆除予防薬なども売っていますし注射などの治療もしてもらえますが、わんちゃんにはリスクが大きすぎることもあります毎日の入念なブラッシングと定期的な温泉水での温浴&シャンプーなどと併用して私が愛犬に行っているアロマオイルでのケア今までに何度かブログでもレポートしていたので商品詳細などは私のブログ内を検索してみてください→コチラ(該当記事へのリンクを貼りたいのですが、今回は他社製品の紹介なので)ラベンダーやユーカリなどは虫除け効果が高いとしてお馴染みで自宅で栽培されている方も多いのではないでしょうか天然植物の力は侮れませんよ弱そうに見えますが薬品類に負けない力を秘めていますそして今回ご紹介するのが、100%天然の香りを活かしたライフスタイルを提案するアロマスター株式会社様の天然アロマで作った犬用虫よけスプレー アンチノミカ 15ml 580円ユーカリグロブルス、ペパーンミント、ヒバ、ユーカリラディアタ、レモンユーカリ、ラベンダー、ゼラニウム、イランイラン、マジョラム、パチュリの10種類を水蒸気蒸留法で精油を抽出して植物エタノールで希釈したもので、成分も精油とエタノールのみ直接愛犬の身体にスプレーして付けるものですが、強い殺虫成分が入った蚊除けや除虫製品を使うよりも安心安全ですチビ子もクシャミをしたり激しく掻いたりすることもなく違和感がないようです我が家では夏の風物詩、蚊取り線香ではなくて蚊除け線香を使っています天然除虫菊が主成分で、着色料等も使っていないものなので安心それに変えてから線香を燃やしている間の私の喘息が軽くなったので動物や小さな子どもさんのいる家庭でも安心して使える植物素材の蚊除けアイテムをこれからもいろいろ組み合わせたりして、不快な夏の害虫対策をしていきたいですアンチノミカに使われているハーブと除虫菊などをあわせた線香なんかも作ってほしいなぁ アロマスターファンサイト参加中 続きを見る ['close']
先日こちらの記事 で変わり種グルコサミンドリンクを紹介させていただきましたが、 今回は同じメーカーのプラセンタドリンクをお試ししてみました プラセンタは内科で医療用の高濃度のものを注射してもらっていたり、 ドラッグストアに売ってある栄養ドリンクや手軽なサプリ等でいつも補っているのですが、 高価だったり飲み忘れたり面倒だったりと、間隔が開くことも多かったのですが、 今回お試ししているものだと飲み忘れなく続けられそうです 美容&健康ドリンクブランド「優もあ」ファンサイト参加中 ドリンクなのに袋入り?と思われるかもしれませんが、 以前のグルコサミンドリンク同様に小さく軽量化されたポリエチレン容器に入っているんです 3本組1セットが1袋に入っています ボトルと同じく中身も1本10mlの小容量ですが、この中に豚由来のプラセンタ500mgを配合 さらに、美容にも嬉しいコラーゲンやヒアルロン酸などもバランスよく配合されています 家事や仕事で疲れても、肌の調子をよく保ちたい 同窓会など特別な日に向けてスペシャルケアを手軽にしたい こんな方にオススメだそうです 疲れやすく虚弱体質な私は美容面以上に健康面での効果を期待しています 早速飲んでみると意外にサラッとしている軽めのシロップで、 ほんのりフルーティーな味で美味しいです グレープフルーツ風味ということですが、酸味や渋み(苦味)は抑えられているので飲みやすいです 10mlなので実際はそこまで味わうことなく一口で飲みきってしまうので、物足りないくらい 6日分なのでまだまだ具体的な効果はわかりませんが、 プラセンタだけではなくコラーゲンやヒアルロン酸、マカなどがバランスよく入っているので これを飲んでいる間は他サプリをあれこれ飲まずに済み、身体への負担も軽減されている気がします 小さくて軽量(100円ライターくらい)なので持ち運びにも便利 バッグやポケットに入れて外出先にも持って行って、気になった時にササッと飲んでみたいです 詳細はコチラ↓ 続きを見る
今年に入ってからいろいろと忙しくてスキンケアなどがおろそかになりがちなうえに季節柄や天候によって肌の乾燥とゴワつきが目立つようになってきていますもともと肌が弱いこともあり、使ってみたいスキンケアコスメがあっても気軽にお試しできないのが困りものそんな中、天然の植物成分と保湿成分がたっぷり配合され、お肌にぐんぐんと栄養補給&ぷるぷる肌にしてくれる点滴パックを見つけました最高水準の品質を誇る植物療法製品を手掛けている株式会社バイオラブ様の マスク イドラタン ヌリサン バイオラブファンサイトファンサイト参加中クレンジング&洗顔後の肌に塗って洗い流すタイプのパックです森のバターと呼ばれ、美容食、健康食としてもお馴染みの栄養豊富なアボカドオイルと人間の皮脂に含まれるパルミトレイン酸を含み、保湿効果の高いマカデミアナッツオイルをベースに、メリッサなどの細胞賦活作用の高い6種のハーブ、ローズなど7種の精油を配合していますさらに、美容効果の高いビタミンC&E&P誘導体、ローヤルゼリーエキスも配合されているんです私は冷え性で血行不良、新陳代謝も悪いので、血行促進作用のあるビタミンE&Pは嬉しいです使い方は簡単で、夜のクレンジング&洗顔後のキレイな素肌にパックをたっぷりのばしますちょっと硬めのクリームチビ子のトイレ処理などで手を洗う回数が多くて手の乾燥も気になっていたので少し多め(厚め)に塗ってみましたもちろん、顔全体にもしっかり塗ってみましたよこってり質感で硬めのクリームなのでちょっとベタベタしてノビも悪いのですが、血行促進も兼ねてマッサージしながら塗ると肌の血色が少し良くなってきました10分くらいしてウエットシートやコットン等で拭きとるのですがこれがまたなかなか落ちない水やお湯で洗い流そうとしてもなかなか取れず、結局クレンジング&洗顔で落としましたでも、パックの効果はすごくて、通常なら皮脂を取り過ぎてカサカサになりがちなのにクレンジング&洗顔後もツッパリ感やカサカサ感はまったくなくて、しっとりなめらか血行が良くなったのか心もち、少しだけ明るくなったようなもちろん、同じ日に同じ場所と照明、デジカメ設定で撮ったものです15分前と比べるとしっとり感と血行が良くなっているのがわかりますか?その後の化粧水等のスキンケアアイテムの浸透も早くてすごく潤ってるんですこってり質感のおかげでマッサージも出来て血行促進にもなるし一石二鳥機会があればまた使ってみたいです 詳細は公式サイトにて↓ 続きを見る
私の永遠のテーマ、ダイエット今まで世間ではバナナやリンゴなど特定の食材のみ食べる単体ダイエットや、高カロリーで身体にたまりやすい炭水化物を抜くダイエットなどが流行っていますが私はどれもやったことがないんです必要な栄養が摂れなくなると体重や体格的に痩せても中身はボロボロカスカスになって偏った食事のせいで身体に力が入らなくなったり貧血など、いろいろな弊害も生じるので特に炭水化物ってダイエットの敵って言われてしまった時代もあり、今でも炭水化物抜きダイエットをされている方も多いのではないかと思います炭水化物と言っても、穀物、麺類、パン類などの大まかにわけてもたくさんあって麺やパンなどの小麦粉から出来るものは身体にたまりやすく高カロリーそれなのに燃費は悪いんですよね私はもともと食べることが大好きで食事制限には向いていないこともありますが、食材の組み合わせや調理方法、食べ合わせ、食べる順番などには気を付けながらダイエット中も炭水化物や甘いもの、揚げ物などしっかり食べています麺類もパンも大好きですが、ダイエット中に限らず基本は穀物をしっかり食べています同じ炭水化物でも麺類やパン類に比べると穀物は低カロリーなのに栄養価も高く、何よりも燃費(エネルギー)が良く、頭を働かせるのにはもってこいの食材玄米食を実践したこともありますが、食感や味が他の料理に合わないことも多く今は玄米か白米かと言われたら自宅で炊くのは白米が多いですでもその代わりに使っているのが雑穀炊飯器のスイッチを押す前に白米に混ぜるだけのタイプが増えていて下処理入らずで簡単スピーディーなので便利ですよね今まで色々なメーカーやブレンドのものを試してきたのですが、今回はコチラを使ってみました 美健食のメイコーポファンサイト参加中黒米、赤米、発芽玄米、青玄米、小豆、昆布、もち玄米、黒千石大豆、大豆、青豆、ハトムギ、きび、あわ、ひえ14種類の自然食物をバランス良くブレンドした雑穀で、穀物はすべて無農薬栽培された安心安全なものなんですよ添加物なども入っておらず、子どもさんからご年配の方まで安心していただけます1袋約2合のお米に対応した使いきりサイズなので手軽だし鮮度も保てますね炊飯器をセットする前に混ぜるだけなので簡単今回は和定食風に使ってみましたおにぎり2個、鮭の醤油&みりん漬け、卵焼き、しいたけステーキ、りんご酢黒豆、サラダサラダドレッシングは沖縄生まれの和風もずくドレッシングで栄養アップこの他に、切干大根やニンジン、パセリなどを煮出したジュースをお味噌汁代わりに白米だけ、玄米だけのものに比べると、香ばしい甘さとプチプチ食感がクセになり、いつも以上に時間をかけてしっかり噛むことで少量でも満腹感があり腹持ちも良いです小ぶりのおにぎりにしてみたのですが、しっかり噛むことで満腹感が出るので1個でも満足栄養バランスが良いのか、食後しばらくして自然でスムーズなお通じが来てお腹もスッキリ今回は無かったけど、これに海苔を巻けばさらに栄養アップしそうですね朝などの忙しく時間のない時だと食事抜きしてしまう方も多いと思いますが、朝一番に炊きあがるように炊飯器を予約しておけば、起きてササッとおにぎりにしてインスタントのお味噌汁や青汁なんかとあわせて食べるだけでもすごく違いますよ同じ炭水化物でもパンに比べると消化も腹持ちも良く、目覚めも脳のエンジンのかかりも良いような気がします 製品詳細はメーカーサイトへ 続きを見る
<<前の5件 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次の5件>>