商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数58件
当選者数 1,702,057 名
クチコミ総数 17,397,132 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
☆PikKa☆さん
■ブログ アラサー女子のナチュラルライフ
■Instagram @pikkadog
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
犬用おやつでお世話になっている株式会社 帝塚山ハウンドカム様で気になるドッグフードを見つけたのでポチッってみました アニーウェル 幼犬用こちらはイタリア産で、原材料のすべてにオーガニック認定書付きという貴重なもの素材だけではなく製法にもこだわっていて、約4秒間の低温加熱で作られているんですそして人工香料や着色料、防腐剤は無添加通常のドッグフードは高い温度で乾燥させるため、食物に含まれる大事な酵素を含む栄養素の多くが破壊されてしまうし大量の穀物でかさまししていたり、人工的な色や香料で飼い主や犬の気を引いたり長期間保存に備えて防腐剤などもたっぷり入っているものが多く、選択にはいつも気をつけていますこちらは鶏肉を主原料にしているのとハーブや甜菜果肉なども配合されているので特にお腹を壊しやすい幼犬期にも良さそうな感じ生後約6か月今がやんちゃ盛り食べ盛りのマルチーズ「ナナ」(ちなみに我が家の子ではなく、すぐ近くに住む親戚宅の子ですなので、こんなに毛むくじゃらで涙やけの痕が酷い飼い主には何度も念を押して言ってはいるのですが)袋を開けてる最中から飛びついてきて、滑り出しは上々まずはちょっとだけで様子見「よし!」と合図すると、小さなフードボウルに顔を突っ込み、一心不乱にボリボリと食べておりました順調に食べていたので追加してあげようとしてお皿を取ろうとするとこんなに小さい子ながらも、唸り声をあげておりました小粒なので小型犬の仔犬のナナにも食べやすく、食い付きが良かったですフードは触った時に脂ギッシュなものもある中で、こちらのものは直に触っても汚れないし合成着色料や香料も使っていないので、飼い主の目や鼻にもやさしいですねそういう人工的なものがまったく入っていないのに、わんこの喰い付きが良くきれいに食べてくれて口臭や口周りの汚れも気にならないのも良かったです 通常630円の送料が無料になる初回特典も 続きを見る ['close']
http//ameblojp/ecoresonance/entry10887575803html
http//ameblojp/ecoresonance/entry10887295752html
ゴールデンウィーク最終日久々にサブウェイに行ってきましたゴールデンウィークのお昼時だったのでとにかく人が多くて、店頭でオーダーするのに10分くらい並んでました私の中ではファーストフード系のお店の中ではサブウェイが一番好きやっぱり生野菜がたっぷり食べられることが嬉しいですね好きな野菜は増量してもらえるしトッピングも自由だし、パンとソースの種類も多いし今回も家でくつろぎながら食べたかったのでテイクアウトにしました知り合いが遊びに来ていたので3種類買ってみました人気No1のえびアボカドにしようかと思ったのですがこの日は日差しが強く半袖でもいいくらいの暑さだったのと、自宅まで1時間くらいかかるので持ち帰る間にアボカドが酸化して変色するだろうなぁって思って他の物を私の中で一番定番のBLTこれだけは毎回買ってしまうくらい大好き今回は玉ねぎがほとんど入ってなかったけど(前回BLT購入時の写真はコチラ)カリカリのベーコンなので、肉肉しくなくて意外にあっさり食べられるし野菜との相性が良くてシャキシャキ野菜もとっても美味しいし、生なので食べやすいですこれ1つでも結構なボリュームがあるし、いつも家ではあまり食べない生野菜がたくさん摂れて満足パンは香ばしいセサミいつも2種類は買うのですが、このBLTだけは外せませんそして母の選んだチーズローストチキン一緒に頼んだのにこちらはこぼれおちそうなくらいの玉ねぎ今回はじめて食べたのですが、こちらも良い意味でチキンはそんなに多くないのでたくさんのみずみずしい野菜と一緒に食べることでズッシリ感はなく、あっさりパンは香ばしくてほんのり甘いハニーオーツだったかな?そして最後に、スパイシーな味付けがアクセントのケイジャンチキン鶏の唐揚げのようなものとは違ってチキンナゲットっぽいやつかなぁ食感はしっとりホロホロっていう感じで、スパイシーな味付けや野菜との相性も良かったけど今までから揚げとかの食感がしっかり感じられるものを食べ慣れているからか、物足りなさもチキンの衣も野菜の水分などでしっとりしすぎていてこれとタンドリーチキン、えびアボカドは店内ですぐに食べた方がいいかも 次はサンドイッチの定番、たまごツナを食べてみます 5月度!サブウェイのサンドイッチの感想を大募集!! ←参加中 続きを見る ['close']
嘉永2年(1849年)創業という長く古い歴史を持つ株式会社 山本海苔店様の海苔茶漬「梅の友」を食べてみましたお茶漬けなんて何年ぶりだろう嫌いどころかむしろ好きなほうですが、なかなか食べる機会がないですこちら、「梅の友」という商品名ですが原材料に梅は入っていません梅はお店のトレードマークらしい早速、ごはんにかけて食べてみましたまず最初に謝っておきますごめんなさいっ!ひれ伏してお詫びします写真がもっと上手に撮れなかったのか、その前に、フードコーディネートの勉強したい盛り付けとか海苔茶漬というだけあって、海苔が多いこと多いこと海苔まみれ見た目は私の写真の撮り方とか盛り付けとかが悪くて微妙かもしれませんが肝心なのは味!塩分がちょい多いのか少ししょっぱいのが気になりましたがそれでも、たっぷりの海苔と大好きなアラレが効いていてとっても美味しかったですごはんが進んでどうしようもなかったですということで、2杯いきましたーこちら、お茶漬けだけじゃなくて、おにぎりの具にしたり風呂吹き大根などにふりかけたりいろいろな料理にも使えるということでレシピを参考に、これからはお茶漬も積極的に活用していきたいと思います 山本海苔ファンコミュニティファンサイト応援中 続きを見る ['close']
<<前の5件 85 86 87 88 89 90 91 92 93 次の5件>>