商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
☆PikKa☆さん
■ブログ アラサー女子のナチュラルライフ
■Instagram @pikkadog
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
http//ameblojp/ecoresonance/entry12005764096html
健康のために新鮮で良質なオイルを1日にスプーン1匙続けると良いとか、実を食べると良いとか色々と耳にするヘルシーなオリーブ炒め物や揚げ物など調理に使うオリーブオイルが身近ですが、ヘルシーながらも栄養価が高くて保湿効果も高いので健康食品や化粧品でもお馴染みオリーブに限らずオイルをそのまま飲むのは何となくだったのですが、今回こんな商品を見つけました オリーヴリーフエキストラクトオリーヴリーフエキストラクトは、オリーブの実から摂れるオリーブオイルとは違い、新鮮なオリーブの葉から採れたエキスなんですオリーブの葉にはオレウロペインと呼ばれる天然ポリフェノールが豊富に含有されていて、欧米のドラッグストアなどではオリーブリーフ製品コーナーが充実しているほどの注目素材ポリフェノールと言えばブドウや赤ワイン、緑茶などが有名ですが、オリーブリーフに含まれるポリフェノールは赤ワインの2倍以上にもなるそうで、手軽で効率的なアンチエイジングケアの新定番になりそう今回お試ししている写真の小豆島ヘルシーランドのオリーヴリーフエキストラクトは、オーストラリアの自然豊かなオリーブ農園で無農薬自然農法にこだわって栽培されたオリーブの葉が原料新鮮で朝摘みの葉を収穫後すぐに綺麗な地下水だけでエキスを抽出したもので、保存料や香料、着色料などは使われていません500mlボトルタイプや持ち運びに便利で飲みやすいカプセルタイプなどもありますが、初めてのお試しということで1回分ずつパウチされた14日間お試しサイズです砂糖を煮詰めたようなシロップのような感じですが意外にサラサラしていますまずはこのままストレートで飲んでみましたほんのり甘くて子どもの頃に飲んだシロップ風邪薬のよう飲んだ後にほのかに渋みというか苦味を感じるくらいで、養酒みたいな感じでもあります養酒よりも軽くサッパリとしていますね液体に粘りやトロミはないので飲んだ後に口の中に残る感じもなくベタつきません美味しいか美味しくないかと言われれば、美味しい!ってわけではないけど不味くもなく飲みやすい味です色んな飲み方が出来るというので毎日食べるヨーグルトにも入れてみましたハチミツをかけたヨーグルトのような感じで違和感はないです混ぜてもサラッとしたままなのでアレンジしやすいですね加糖タイプのヨーグルトにほろ苦い甘さのまろやかなオリーヴリーフエキストラクトがちょうど良いアクセントになって食べやすかったです1日1回15gだと簡単なので毎日習慣づけて効率的にポリフェノールを摂り入れてサビない身体を作っていきたいですオリーブオイルは料理や化粧品としてもお馴染み身体の中と外からWでケアして健康的で潤ったツヤ肌を目指したいです小豆島ヘルシーランドさんでは料理用やサプリだけではなく南仏産こだわりオリーブで作ったコスメも豊富なのでお試し用を注文してみました届いたらまたレポートしますね オリーブリーフエキストラクト スティックタイプ 15g×14包[オリーブ葉]【送料無料】価格3,024円(2015/4/7 1317時点)感想(2件)オリーヴひろばモニプラ店ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
http//ameblojp/ecoresonance/entry12010965888html
http//ameblojp/ecoresonance/entry12009960109html
何度かご紹介させていただいたおなかへGG!やLGG 一日分のビタミンCなどのヨーグルトをはじめ、数多くの乳製品を手掛けられているタカナシ乳業さん(過去記事はコチラ)私も大好きなタカナシ乳業さんから、この春限定で乳酸菌が強化されたヨーグルトが発売されています Wの乳酸菌季節の変わりめには何となく体調がという人も多く、特に春は不安定な気候や花粉飛散が増えて肌や鼻がムズムズ荒れがちそこで乳酸菌を強化したヨーグルトで、身体の中から美味しく手軽に整腸ケアと免疫力ケアというわけだそうですこのWの乳酸菌には異なる特徴と働きの乳酸菌を2種類組み合わせているのでいつものヨーグルトよりも何となく効果倍増って気がします白くてトロッとした、なめらかクリーミーなヨーグルトです砂糖やクリームなどが入っているので甘みあるまろやか仕立てヨーグルト特有の酸味が苦手な人でも、これなら食べられそう杏仁豆腐とか牛乳寒天をトロッと液状に近づけた感じかなぁこのまま単体でも美味しく食べられますが、今回はアレンジしてみました春らしく桜の季節にピッタリで、洋菓子としても和菓子としても合わせやすい、春色ヨーグルトムースですWの乳酸菌が白色なのでアレンジしやすいです溶かしマシュマロ牛乳に緑部分は抹茶、桜葉、ヨーグルト、ピンク部分は苺とヨーグルトを一緒にミキサーしたものを混ぜ、下の層から1色ずつ冷やし固めていっただけ某レシピ投稿サイトで紹介されていたものをベースにアレンジしたものなんです表面には春らしく桜の花の塩漬けと鮮やかミントの葉を飾ってみました桜の花は表面の塩をサッと洗い流して落としていますが、ほんのり塩味が残っているのでヨーグルトムース部分の甘みがしつこくなくさっぱりとした後味で食べやすかったです乳酸菌が強化されているからか、これを食べて30分後くらいからお腹ゴロゴロ言いだして、3日ぶりのスムーズなお通じタイムがあってスッキリ酷い便秘症の母も「私までお通じきた!」とビックリしておりましたアレンジしやすいWの乳酸菌は春だけの限定販売なので今のうちにまとめ買いしていろいろなスイーツに使ってみたいと思います タカナシ乳業ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次の5件>>