商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
☆PikKa☆さん
■ブログ アラサー女子のナチュラルライフ
■Instagram @pikkadog
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
軽くてノビが良くて馴染ませやすいのは良かったのですが、 乾燥肌の私にはコレ1つでは足りませんでした テクスチャーは好きです 、 化粧水→PCリペアゲルエンリッチ→軽めのクリームをすると、 乾燥が酷い真冬でも朝つけて夕方までしっかり潤って良かったです オールインワンの意味がないですが(苦笑)
http//ameblojp/ecoresonance/entry11744595840html
栄養満点で大好きな沖縄食材を取り扱う株式会社マキ屋フーズ様のオンラインショップで、 沖縄伝統の調味料を見つけ、原材料に一目ぼれして早速お試ししてみました琉球ソース 紅コク 沖縄伝統の発酵食品「とうふよう」の製造技術を応用した紅コクは、 とうふようの漬け汁に豆乳や島とうがらしを加えて熟成させた新感覚調味料なんです 原材料は料理に使う食材の味を引き立てるシンプルな4つ 米麹、泡盛、豆乳、島とうがらしです 麹や豆乳は普段の料理にもよく使っているけれど、 これは沖縄といえばの泡盛も入っているんです 泡盛って度数が高そうで実際に飲んだことがないのですが、 料理に使うと特にお肉などがやわらかくなるし旨味が出るって聞くので、 いつかちょっと試してみたかったんです 料理中でも片手でサッと使いやすいハンディパウチタイプ とってもきれいな紅色です トロミがあるのかと思いきや、意外にサラッとした液体なので色々と使い勝手も良さそう この紅色をアクセントにソースなどに使えるほか、 加熱調理もOKなので、そのままでは泡盛の味や風味が苦手な方にも良さそうですね 商品に同梱されていたオススメレシピには、 鶏のから揚げ、タコライス、クリームきのこパスタ、トマト魚介パスタの4点が掲載されていて、 その中で私は鶏のから揚げとトマト魚介パスタ、タコライスを作ってみました まずは鶏のから揚げ いつもの漬け汁に紅コクをプラスしたものに鶏肉を漬けます レシピでは1晩と書いてあったのですが時間が無くて1時間ほどだったので、 短時間でも味が入るよう、一口サイズに切った鶏肉にさらに軽く切れ込みを入れました 紅コクをプラスする以外は一般的な調味料や揚げ方でOKなので使いやすかったです そして仕上がりがコチラ ベビーリーフを敷き詰めた上に紅コクから揚げ、そしてミニトマトで彩りました 揚げ物なので紅コクの香りというのは特に分からないというか気にならないですし、 見た目や香りだけでは泡盛とかが入っているとは気付かれなかったです 加熱で泡盛のアルコール自体は飛んでますし 実はモモ肉ではなくパサ付きがちな胸肉を使ったのですが、 麹や泡盛のおかげか、しっとりふっくらやわらかい仕上がりになっていて嬉しい 紅コク以外の調味料で漬けた時に比べて、紅コク入りの今回は味も違いますね スパイシーとかっていうわけじゃないけど明らかに何か違う 紅コクの味自体はそんなに強くないものの、どこかアクセントが効いているというか これは今まで我が家で作っていた一般的なから揚げよりも美味しいんです 泡盛とか島とうがらし入ってるよって言われないと分からないかもだけど、 いつものと何か違ってひと手間かけたような風味と味に仕上がっています 旨味とかが引き出されている感じですね 食感、味、風味ともに最高です これから我が家のから揚げの定番になりそうです お次はちょっと見た目が悪いのですが、 沖縄名物タコライス 一般的なタコライスの具材に、オクラ、アボカド、目玉焼き、チーズをプラスしたもの ミートソースの中と仕上げのホットソースの中に紅コクが入っています どちらも加熱しているのですが、から揚げに比べると紅コクの味や風味が強く残っています 辛さの中に豆乳のまろやかさもあって、すごく美味しくて食べやすかったです これなら子どもさんも大丈夫なんじゃないかな チリソース、ホットソースだけでは出せないコクや旨味、アクセントが効いています 一緒に野菜もたくさん摂れて早く食べられるタコライスは、 ベースのミートソースだけ作り置きしておけば忙しい時でもササッと作れるので大好きです これもまた作ってみたいメニューです 特に夏は週23くらいで作っても飽きなさそうで定番化しそう 最後はトマトと魚介のパスタ 商品添付レシピとはちょっと違ってクリームパスタにしてソースを多めに (多めに作ったクリームソースは翌日、ドリアにリメイク) 添付レシピでは紅コクは魚介(エビとホタテ)にまぶして焼くだけなのですが、 今回はトマトクリームソースの中にも紅コクをプラスしてみました トマトやクリームの風味や味のほうが強くて、から揚げ同様に紅コクのクセとかはほぼ消えていますが、 いつものトマトクリームソースとは一味違った独特のアクセントが効いていて美味しかったです 紅コクそのものをしっかり味わうのはやはり生でソース代わりに使うのが良いと思うので、 これからまた色々試してみてレパートリーを増やしたいです 沖縄食材各種揃っています♪→ 株式会社マキ屋フーズ マキ屋フーズファンサイト参加中 続きを見る ['close']
身体の冷えが酷くて冬場に体調が悪くなってしまいがちな私に、 サンタさんから(?)一足早く素敵なプレゼントが届きました COLANCORAN HARAMAKI天然鉱石MIXパウダーを使用した様々な商品を開発しているコランコランが、 天然鉱石と遠赤外線の効果を最大限に活かすべく開発した国産の機能性腹巻なんです もともとはメンズ向けに作られたそうですが、 チラ見せしたくなるオシャレなデザインが受けて、今では女性からの支持も高いアイテム 4色展開の中で私が選んだのはエンジ×ホワイトの細ボーダー ユニセックス1サイズですが、 少し小さめに作られていてストレッチが効く生地なので身体にフィットします 約34cm丈なのでお腹だけじゃなく胸元から腰部分までしっかりカバーできます パンツスタイルの時に特に気になる背中や下着丸見え防止にも使えそう 腹巻としては不安になるほどとても薄い生地 そこはやはり一般的なものとは違う腹巻 三菱レイヨンのプレミアウォームという、調湿と保温効果のある機能性生地で、 こんなに薄いのにしっとりなめらかで肌触りが良いんです 表は細ボーダーだけですが、裏には全面にコランコランのロゴマークが 実はこのロゴマークがコランコラン腹巻の最大の特徴 マイナスイオンや遠赤外線を放出する石を含む天然鉱石を配合したインクを ロゴ形状に特殊プリントしたものなんです カイロなどのように極端に熱を発しているわけではないので、 直接肌に着けて長時間過ごしていても低温やけどなどの心配もなく 腹巻部分とそれ以外の場所では、薄くても腹巻を着けているだけで暖かいのはもちろん、 ストーブなどの前に座っているといつも以上に集中的な暖かさ 長め丈なので中腰や正座をしても背中や腰が出てしまうことなく、 オシャレなデザインのおかげで腹巻生地自体がチラッと見えてしまっても恥ずかしくないです 寝ている時に布団の中で寝返りを打ったりしてパジャマが捲れても、 腹巻を着けているので肌が丸出しのまま気付かず朝までということもなくて安心 身体の冷えって健康の大敵ですし、 特に女性はお腹や腰回りは本当に大事にしないといけない部分 何枚か揃えて春先までは毎日着けたいです 同じ素材で就寝時用手袋や靴下なども出ると嬉しいな 【COLANCOLAN HARAMAKI コランコラン 腹巻】生地が薄いのにシッカリ暖かい!重ね着してもゴワゴワしない 価格3,980円 (2013/12/10 1148時点) 感想(10件) コランコランファンサイト参加中 続きを見る
http//ameblojp/ecoresonance/entry11726341973html
<<前の5件 29 30 31 32 33 34 35 36 37 次の5件>>