商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数34件
当選者数 1,701,709 名
クチコミ総数 17,395,498 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
☆PikKa☆さん
■ブログ アラサー女子のナチュラルライフ
■Instagram @pikkadog
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
気温も上がって日差しも強くなり、初夏の訪れを感じる季節になりました 年中冷え性の私も冬ほど身体の冷たさを感じることはなくなりましたが、 これからクーラーや扇風機など身体を冷やしてしまう環境が多くなる季節こそ、 暑さ対策をしながらも女性としては過度な冷え対策も必要ですね 身体を温めることで新陳代謝もあがって汗をかきやすくなるし、 身体を動かしやすい気温の今だからこそダイエットにも本腰を入れられそうです 普段から身体を温めたり脂肪燃焼作用のある食材やサプリを摂っていて、 昨日レポートしたトマトや生姜、唐辛子成分入りのダイエットサプリとあわせて、 単体でさらに生姜をプラスして燃焼サポートをアップさせています 生の丸ごと生姜を料理に活用するのはもちろんですが、 いつでも手軽にササッと使えるタイプのものは本当に便利で常に常備しています 中でもお気に入りなのが、厳選されたこだわりの自然食材をこだわりの製法や加工でサプリ化している、 京のくすり屋さんの金時生姜粉末 こちらの金時生姜はベトナムで自然農法で栽培したものを日本国内で粉末加工したもので、 苗は日本国内で生まれたものを使っているそうです 農薬や化学肥料、除草剤など一切散布していない、雑草だらけの自然豊かなところで栽培された、 高品質の安心安全な金時生姜 生姜の有効成分であり身体を温めるポカポカ成分のショウガオールやジンゲオールが、 通常の約6倍含まれていることでお馴染みの金時生姜 その金時生姜粉末を100%、保存料や着色料など無添加で作られたのがこの製品なんです 冷えが気になる方はもちろん、ダイエットや運動などで燃焼作用をアップさせたい方、 手軽に生姜を摂りたい方、妊活や妊娠中の方など、老若男女問わずオススメの食材です 中身はサラサラの細かい粉末 金時生姜そのものの自然本来の色 手軽なものの定番としては生姜紅茶ですね 今回はホットのストレートティーに入れてみました ティースプーン軽く1杯ほどの金時生姜粉末を紅茶の中に落とすと スプーンで混ぜずとも粉末がサーッと自然に溶けていきました ダマにならず溶け残りが殆どないのが良いですね 生姜紅茶は普段も生の生姜をすりおろして飲んでいるけれど、 生とはいえ一般的な生姜と比べると、金時生姜は粉末になっていてもピリッとした辛みから違います 私の金時生姜紅茶の飲み方にはこだわり?があって、 朝のお散歩前に前述のトマトや生姜、唐辛子などの入った燃焼サポートサプリを飲み、 汗だくで帰宅した際に、Wケアも兼ねた燃焼サポートとして生姜紅茶で水分補給してから お風呂に入って汗を流すんです 運動しているかのようにさらに汗の出る量などがアップして、 お風呂を出た後はスッキリさっぱりなのに身体の中はポカポカで湯冷めしにくいんです お味噌汁やスープなどに入れて飲むのもお気に入りで、 特に自宅でも作るトムヤンクンなどの辛みのあるスープとの相性はバツグン トムヤンクン自体にも元から生姜などの香辛料は入っているのですがそれがさらにパワーアップ 金時生姜、なかなか一般的なスーパーでは生の状態で販売していないので こういうサプリ的なものは嬉しいですね サプリといえども添加物など混じりけのない金時生姜そのものなので最適 暑い夏も手放せないアイテムです 『金時生姜 100g』【乾燥ショウガ 乾燥生姜 無農薬 冬寒さ対策 冷え取り ぽっこり解消 ダイエット 金時しょうが ショウガ ジンジャー 生姜紅茶】【あす楽対応】【楽ギフ_包装】【HLS_DU】【RCP】【02P17May13】 価格2,625円 (2013/5/21 0941時点) 感想(63件) 京都1948年創業 京のくすり屋ファンサイト参加中 続きを見る
梅が大好きで料理でも梅を使ったものをよく作っているのですが、 今回はちょっと変わり種の梅をご紹介します ぺたんこちょび梅 レトロかわいいイラストがオシャレな、チャック付きのアルミ袋に入っています 実はこれ、紀州南高梅の産地である和歌山県日高郡みなべ町を拠点に、 梅干しなど梅関連商品の製造販売を行っているマルヤマ食品株式会社様のものなんです ぺたんこちょび梅は、和歌山産の紀州梅100%と塩のみで出来ている梅干しなのですが、 いわゆる一般的な梅干しとはちょっと違います パッケージを見ていただいてもわかるとおり、 小さくて薄いチップスタイプの乾燥梅肉なんです 1袋8g入り 1円玉硬貨よりも少し小さめのものが、約30枚入っています 紀州南高梅の種を取り除き、梅肉をそのまま薄くのばして天日干ししたもので、 原材料は南高梅と食塩のみ 毎年夏場に多発する熱中症 その対策として注目された梅干しでの塩分対策 でも熱中症対策が特に欠かせない外出時に梅干しを持ち歩いたり食べるのは大変 持ち歩くのも邪魔になるし、手がベタベタするし、種が そんな時に、気軽に携帯出来て手を汚さずゴミ(種)も出さず、 いつでもどこでも気軽に食べられるものとして開発されたのが、ぺたんこちょび梅なんです 保存チャック付きの小袋に入っているので常にバッグに入れていても邪魔にならず、 中身は梅肉を乾燥させているので素手で摘んでも手がベタベタすることなく、本当に優秀食材 1枚あたりの塩分は約013gで、水100mlに対して12枚ほどが目安だそう (熱中症対策は水分、塩分どちらかだけではダメなので、一緒に摂るのが良いですね) 夏場の熱射病対策の定番になりつつあるスポーツドリンクですが、 私はあの甘さが苦手で、いつも飲みきれないまま半分以上残してしまっていたことも 梅干しなら甘さがなく、何よりも梅が大好きなのでコレは本当に嬉しいアイテム パリッとしているけど、しっとり感もある食感で食べやすいです 低塩分仕上げといえ、そのまま食べるとそこそこの酸味があるので唾液分泌が活発になるし、 お水も欲しくなるので塩分と水分を一度に摂れて良いですね 通常の梅干しと同じように料理に使っても良いので便利 おにぎりの具にすると、食べる頃には一般的な梅と同じようなしっとり感になって美味しい ちょび梅は種が入っていないので、おにぎりに入れる時も食べる時もスムーズ コンビニサイズのおにぎり1個に、ちょび梅1枚でもしっかりと梅の味が出て美味しいです そしてお料理にも使っています 調理自体に使ったり、最後の仕上げにトッピングしたり これは、味付きササミとモヤシを梅と大葉、ニンニク醤油で炒めたもの オリジナルレシピではなく、クックパッドに掲載されていたものを参考にしました ちょっとわかりにくいかもしれませんが、ちょび梅をトッピングして梅パワー倍増させてみました がっつりだけど梅と大葉のおかげで爽やかさも出ているので、 特にこれから暑くなる時期にはオススメです そして、今回見た目がちょっときれいに出来なかったので写真がないのですが、 私が家でよく作る鶏ササミの梅紫蘇揚げにも使いました 開いた鶏ササミに大葉と梅肉を挟んで、パン粉などの衣を付けて油で揚げるものなのですが、 今までは梅干しから種を取り除いて梅肉部分を叩いてペーストにして手間がかかっていたんです でも、ちょび梅が届いてからは、開いたササミに大葉を敷いてちょび梅を乗せて挟んで揚げるだけ 味がしっかりついているので、他の味付けやソースなどはいらないのですが、 揚げ物なので少しでもさっぱりと食べたくて、いつも大根おろしをたっぷりかけています これもこれからの季節にオススメ チップスですが梅の味そのまま活かされているので、 慌ただしい毎日の食事作りに欠かせない便利なアイテムになりそうです ちょび梅の詳細はコチラ↓ 梅見月ファンサイト参加中 続きを見る
7健康やダイエットなど身体のために本格的に運動を始めたくて、 まずはウェアやシューズなどを揃えようと思って最近はスポーツショップなどを覘くことが多いのですが、 Fitness Onlineさんでトレーニングやダイエットを美味しくサポートしてくれそうな食品を発見しました 国産若鶏のジューシーロースト この国産若鶏のジューシーロースト(以下、ジューシーロースト)を手掛けたのは、 フィッシュソーセージハム、チーかまなど水産加工品でお馴染みの株式会社丸善さん 国産若鶏のササミを味付けして天火でじっくりと焼き上げたものを1本ずつ密封したもので、 当初はお酒のおつまみとして開発されたんだそう 味はプレーンの他に黒胡椒と赤唐辛子、そして期間限定のタンドリーチキンの4種類あって、 今回届いたお試しセットは、4種類が各5本ずつ(計20本)入ったもの ヘルシーと言われる鶏肉の中でも特にササミ部分は低脂肪、低カロリー そして高タンパクのため、筋力作りに欠かせない優秀食材 持ち運びしやすく片手で食べられるハンディパック、そして鶏ササミという素材ということもあって ジョギングやヨガなどのトレーニングやダイエット中の方からも支持されたことで、 フィットネスクラブやスポーツショップなどでも取り扱うようになったそうですよ 味付け調理済みなので、パックから出してそのままでも食べられますし、 温めたり野菜などを合わせると簡単に食事のメインにもなります 運動をするにもダイエットをするにも、ただ身体を動かしたり食事制限をしたりっていうのではなく、 身体に必要な栄養はしっかりと摂りながらっていうのが理想なので、これは本当に嬉しいです ウォーキングなどの外出時にはプレーンを持ち歩いています 予想外にふっくらジューシー ササミ1本丸ごとなので、少なすぎず多すぎずのちょうど良い食べきりサイズ プレーン味はさっぱりしているけれど野菜の旨味が溶け込んでいて美味しいです これだけで食べても美味しいのですが、料理にも使ってみました プレーンはいろんな食材と合わせやすいので、 梅と大葉、ポン酢を混ぜた大根おろしだれと、細かく裂いたチキンに和えたものを作りました サッパリ爽快感がある大根おろしだれが美味しくて、これからの時期にもオススメです 次は黒胡椒 やわらかくてジューシーなのはプレーンと同じなのですが、 たっぷり黒胡椒のピリッとしたアクセントや適度な塩辛さが効いていて美味いし食べ応え抜群 結構味が濃いので、お酒のおつまみはもちろんですが、ごはんが欲しくなります 今回は、節約食材のモヤシと一緒に炒めて夕食の1品にしてみました 梅紫蘇とニンニク醤油で味付けしました ジューシーロースト自体に塩胡椒などの味がしっかり付いているので、 調理の段階で塩胡椒は入れずに、お醤油も減塩のものを使いました 仕上げに梅チップスをトッピング ガッツリ系だけど梅紫蘇のおかげで意外にサッパリしていて、 これだけでご飯モリモリお箸がすすんでしまいます そして赤唐辛子 粗挽きの赤唐辛子がたっぷりで、見た目もプレーンや黒胡椒に比べると赤いのがわかります 激辛好きの私も納得なピリッとしたスパイシーな辛さが効いていて美味しいです しっかりとした旨味があるので、ただ辛いだけじゃないんですよ 黒胡椒同様に、ごはんが欲しくなります 細かく裂いたり刻んで炒飯の具などに使いました しっかりと味が付いているので、調理時の味付けもいつもの半分もいらずラクちんでした そして冬季限定で出されていたタンドリーチキン風 タンドリーチキンとはインド料理のひとつ 本来はヨーグルトや塩胡椒、ウコンなどのスパイスに漬けこんだものを焼いた鶏肉料理なのですが、 このジューシーチキンのタンドリーチキン風はヨーグルトではなくプロセスチーズが使われています 本場のタンドリーチキンを食べたことがないので味の比較などが出来ないのですが、 これはこれでスパイシーな中にもまろやかさがあって美味しかったです 味付きの中では一番食べやすかったかも プレーン以外は味が濃い目なので単体で食べるよりも食事系 なので私は毎食の主食として利用しています 付け合わせに生野菜や温野菜を添えて、ごはんとお味噌汁をつけると立派な定食風 この中で一番カロリーと脂質が高いタンドリーチキン風でも64kcalで脂質06gというヘルシーさ 毎日の間食をこれに置き換えるだけでもかなりの負担減になりますし罪悪感も減るかも 実際食べてみてすごく美味しくて食べやすかったので、 屋外での運動時にいつでも持ち歩けるようにプレーンを箱買いしました 水分&栄養補給に欠かせないヤギミルクとともにスポーツのお伴になりそうです シリーズ詳細はコチラ [丸善] 国産若鶏のジューシーロースト 【お試しセット】 (全4種類×各5本 計20本入り)トレーニングのお供に!燻製鶏ささみ ★glicoワンセコンドHCAプレゼント★ 価格3,150円 (2013/2/10 1610時点) 感想(4件) フィットネス市場ファンサイト参加中 続きを見る
http//ameblojp/ecoresonance/entry11511686247html
春に入って気温が少しずつ上がってきて、寒がりの私には過ごしやすい日が続いています (花粉や黄砂、大気汚染などでは最悪ですが) 冷え症で寒がりの私は冬の寒さには耐えきれず、屋外の運動などで身体を動かすこともなかったのですっかり身体がなまって重たい そこで先月から近所の緑地公園でウォーキングをはじめました アスファルトの歩道は軽くアップダウンが効いていて、 歩いて軽く1周するだけでもジワジワと汗をかいて気持ち良いです 公園にはワークアウト用のトレーニング器具も設置されていたり、 芝生や土の広場もあって身体を動かすには本当に最適な環境 そのトレーニングのお伴に毎回持って行っているのが、お水 気温が高く日差しも紫外線も強い日が続いているので、 屋外でのトレーニング中にはお水が欠かせませんよね 以前は天然水などのペットボトルを買って行ったりしていましたが、 今ではこのお水が手放せません DO Water (ディーオー ウォーター) トレーニングやダイエットのためによく飲まれる硬水のミネラルウォーターではなく、 DO Waterは富士山麓で採水した、日本生まれ日本育ちの軟水の天然水なんです 原水を特殊セラミック装置で24時間じっくりと練りに練って水分子をナノ化した中に、 酸素をギュッと閉じ込めている酸素水 100mlあたり120ppmの酸素濃度の酸素が溶け込んでいます ナノ化されたお水+酸素のおかげで浸透が早いのが特徴なんだそう 見た目は一般的な天然水やミネラルウォーターと同じく無色透明 クセがある硬水とは違い、軽くてサラッとして飲みやすく美味しいです やはり雄大な自然環境の中で育った天然水は違いますね どれも同じように思える水の味も、実際飲み比べてみるとまったく違って旨みがあります 私は朝起きてから、ウォーキングや散歩、車で移動する際、入浴中はもちろん、 寝る時にも空気の乾燥が気になるので、いつもベッドの脇に置いて夜中に目が覚めた時などにも こまめに水分補給できるように飲んでいます 特に朝起きてからとか運動後、入浴後など、すごく疲れた時とか喉が渇いている時に飲むと、 身体の隅々までグングン沁み渡って行くような感じがして生き返ります トレーニング時や入浴時にこまめにお水を飲むと、新陳代謝が良くなるのか汗がいつも以上に出て 終わった後がすごく気持ち良いし、いつも血の気がなかった肌が明るくなって嬉しい効果 DO Waterには酸素だけではなく天然のミネラルなどもバランスよく含まれているので、 トレーニングで身体を動かして腸を活性させ代謝をあげた時に飲むと、自然なお通じが来て最高 それも少量とか断続的なものではなく、一度に大量にモリモリと出るので本当にスッキリ お水を飲みながら公園1周する頃にはトイレに行きたくなってくるので、 急いで帰宅して自宅のトイレに飛び込むのも日課になっています DO Waterシリーズにはミネラルウォーターの他に、 化粧水や保湿ジェル、美容液などのスキンケアコスメも展開しています 浸透が早いDO Waterは身体の外からのケアにも効果が高いんです そのDO Waterそのものを他の保湿成分などとあわせたものがこのコスメライン 私はこのシリーズのスキンケアアイテムは持っていないけど、 DO Water自体をスキンケアに取り入れています いろいろな使い方が出来るけれど私がいつもやっているのは、プレ化粧水として使う方法 入浴後や洗顔後の肌の火照りを鎮めるためもありますが、このひと手間をプラスするだけで その後の通常の化粧水などの入りも良くなりますし、肌への負担が和らいでいる気がします 浸透が早いので、外出時にも日差しが強いなとか、乾燥した時にはスプレー 肌疲れが酷い時には洗顔前にも多めにスプレーし、洗顔中にも使っています そのあとはコットンにたっぷりと染み込ませて、気になる部分を中心にパック その間にグリーンスムージーやビタミンCの顆粒サプリを飲んだり もちろんこれにもDO Waterを飲み水として使います 美味しいお水を飲みながらのトレーニングで新陳代謝などがあがり、 順調な発汗とお通じ効果が出るようになって身体の中の老廃物が順調に排出されて、 スキンケアにもDO Waterを取り入れて身体の内外からのWアプローチが功を奏しているのか 肌の状態も少しずつ良くなってきました 血行が良くなって肌艶が出てなめらかになってきたように思います そして鼻炎や蓄膿症などの鼻の噛み過ぎもあってガサガサヒリヒリしていた鼻周り ここに集中的にDO Waterでコットンパックしていたんです いつも洗顔などのスキンケア時にすごく沁みて痛いくらいだったのですが、 DO Waterでの毎日の集中パックを続けたところ、赤みやヒリヒリ刺激がなくなってきたんです 毎回特にこの時期になると悩みの種だったのですが、お水だけでここまで改善されるなんてビックリ 高濃度酸素水DO Water、飲むだけでは勿体ない 贅沢な使い方になってしまうけど、乾燥対策などのケアとして髪や肌につけるのもオススメです DO Water詳細はコチラ DO EauGraceファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 37 38 39 40 41 42 43 44 45 次の5件>>