商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
みいさん
■ブログ なおママのブログ
■Instagram @naosakio
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
2011年10月16日 15301650 東京ホテルビジネス専門学校 にて 主催 日本フードアナリスト協会 協賛 ヤマサ醤油株式会社(http//wwwyamasacom/ ) 「お醤油文化大使任命セミナー」に 参加してきました お醤油伝道師フードアナリスト 青柳先生 「醤油の歴史や文化」、「製造方法」、 「醤油の鮮度について」、 「隠し味」、「調理法」などを学びました お醤油に関するあれこれはこちらを見てくださいね ヤマサ しょうゆ博士 セミナー中に、お醤油の色香り味を実際に比較しました お醤油の鮮度は使い始めからもう始まっている 左側「鮮度の一滴」 (明るく、透明感のある赤色) 右側開封後1ヶ月半たったもの (かなり黒ずんでました) 色香り味どれも違っていました 色香り味が失われていってしまう最大の原因 それは、酸化 我が家でも1Lのパック使いきるまでに約2カ月かかってます かなり酸化の進んだお醤油使っていたんですね 500mlのパックでこまめに購入したほうがいいようです 途中、ヤマサ『鮮度の一滴』開発担当の 藤原さんからもお話聞くことできました 『鮮度の一滴』開発秘話、パウチの構造などとても興味深かったです 「酸化」は、空気に触れることで起こるから、 空気に触れない構造をと考え、 開発された『鮮度の一滴』 中のパウチを実際に見せてもらいました 空気が入らない特殊なフィルム 『鮮度の一滴』使用の様子をみて本当に驚きました 使い終わったら空気に触れることなく閉じる ビックリです すごい 「酸化させない」にこだわって、 開封後も鮮度を保つ『鮮度の一滴』 冷蔵庫いらずで70日間 フレッシュキープ 『鮮度の一滴』 こちらをお土産にいただきました 最後に「メイプルシロップ&醤油」の紹介 お団子やアイスクリームにかけていただくと また、「大根の醤油漬け」「土佐しょうゆ」のレシピ紹介もありました 「大根の醤油漬け」 作り方はとっても簡単 ①大根と酢以外を鍋に入れて火にかけます ②沸騰したら火を止め、大根と酢を入れ、さめたら冷蔵庫へ 美味しそう 簡単にできるから、さっそく試してみたいです 「土佐しょうゆ」 こちらもだしと醤油の相乗効果で美味しさアップ 常備しておきたい1品ですね お醤油文化大使 認定証いただきました 今回のセミナーでは、 毎日お醤油使っているのに知らない事多かった 世界に誇れる日本の食文化 お醤油 もっともっと知りたい もっともっと使いたい お醤油の出番、増やそう いただいた『鮮度の一滴』でお料理してまた報告します (社)日本フードアナリスト協会様、 ヤマサ醤油株式会社様、 本当にありがとうございました (社)日本フードアナリスト協会ファンサイト応援中 (社)日本フードアナリスト協会 続きを見る ['close']
モニプラさんのイベントebajp/blog/ucs/img/char/char2/038gif" width="16" height="16" /> 株式会社トラスト健康総研 さんより 『カロリーナビ かじきと野菜の照り煮セット』 モニターさせていただきました パウチ入りなのでボイルするか? 器に移して電子レンジでチンするか? どちらも簡単 さっそく、ボイルしていただきました かじきと野菜の照り煮 かじきがごろっとたっぷり入っています 細切り野菜のとろみあんがからんでごはんがすすみます かぼちゃと小豆の煮物 甘さが控えめで 素材の味が生きています 根菜と油揚げの味噌汁 根菜と油揚げの組み合わせがいいですね アツアツのお味噌汁で元気をもらいました 忙しい時こそ、 食事をしっかり取りたいですね 忙しい方におすすめです 株式会社トラスト健康総研 さん、 モニターさせていただき、 本当にありがとうございました 健康食品サプリメントファンサイト応援中 続きを見る ['close']
モニプラさんのイベントebajp/blog/ucs/img/char/char2/038gif" width="16" height="16" /> ヤンガートレーディング株式会社 さん 「麻福ヘンプおやすみ手袋」と 「ナチュラルヘンプオイル(試供品)」 モニター募集に応募しました ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 『麻福ヘンプおやすみ手袋』 麻とコットンでつくった手肌ケア就寝用の手袋 ヘンプという麻の品種から、 細くてやわらかい糸(=麻福ヘンプ糸)をつくり、フンワリ編み立てました 使い方は簡単: 1いつも通りの手肌ケア 2「麻福ヘンプおやすみ手袋」を着用 3ゆっくーりおやすみなさい 簡単なのに効果に差が出ます 目覚めたときには、美肌促進、すこやか手肌に生まれ変わります その特徴は「麻福ヘンプ糸」そのものがもつ多様な機能性 吸汗速乾性に優れており、ムレない 就寝時に無意識に脱いでしまうことを防ぎます 最適な保湿空間を保つ 手袋の中はいつも快適です 優れた抗菌、殺菌性 雑菌の繁殖を防ぐとともに殺菌いつも清潔です 優れた消臭性 手汗による臭いを防ぎます 保温性 空気の層がたくさんできるため暖かいです 丈夫 何度洗濯しても大丈夫長持ち UVカット性 車の運転時にも最適です まさに究極のおやすみ手袋 手荒れ主婦湿疹乾燥冷えアトピー等の皮膚炎の方などで お悩みの方に是非オススメです <規格>指定外繊維(麻福ヘンプ) 55%、綿 45% <原産国>日本製 麻(ヘンプ)の実から採った「ヘンプナチュラルオイル」 ご存じのとおり、農薬要らずに栽培できるヘンプ(麻の一種)は、 実(種)から良質なオイルがとれます 最も身近なところでは、七味唐辛子に入っている黒い粒 これが麻の実=ヘンプオイルの原料になります 昔から漢方薬にも使われてきたように、食べても栄養分たっぷりですが、 この実を低温圧搾して採ったオイルは皮膚に良い 栄養分=必須脂肪酸をたっぷり保有しています 必須脂肪酸とは 「リノール酸(オメガ6)」 「αリノレン酸(オメガ3)」 「γリノレン酸(オメガ6)」のことですが、 ヘンプオイルはこれら成分をバランスよく含まれており、 これが肌の悩み解決、健康な肌に導く効果があるといえます しかも、「γリノレン酸」が含まれた植物油はヘンプオイルだけ!です シャンブルの「ナチュラルヘンプオイル」は、このヘンプオイルを主原料に、 天然製油(ローズマリー&ラベンダー)をブレンドし、 よりすっきり、さわやかな香りと使い勝手にいたしました もちろん、オーガニックで農薬不使用 天然由来原料を主成分としています 国内製造で日本人の肌に合った安心安全な商品です ハンドケアに最適 手荒れにお悩みの方、 手肌をキレイにしたい方に 是非とも「麻福ヘンプおやすみ手袋」とあわせて、お使いください ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 一年中手荒れに悩んでます こんな感じで今は落ち着いてますが ところどころぱっくり割れてきそうな箇所も ハンドクリームつけたり 色々試していますが なかなか改善しません これからの季節、ますます乾燥しますよね 夜のケアが大事な気がします 寝ている間にしっかりうるおい届けたい オイルを試してみたかったのでぜひお願いします 【手荒れ主婦湿疹ハンドケア】麻(ヘンプ)のオイルと手袋で美肌促進 ←参加中 続きを見る
モニプラさんのイベントjp/blog/ucs/img/char/char2/038gif" width="16" height="16" /> 沖縄市場沖縄産直商店 さんより 【贅沢ジャム工房】4つの味が楽しめるお試しサンプル モニターさせていただきました ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 「贅沢ジャム工房」 には4種類の味があります たんかん シークヮーサー パイナップル 紅いも 沖縄産の食材をまるごと使用したペースト状の贅沢なジャム 職人さんが手間隙かけて煮詰めたフルーツの味わいたっぷりの逸品 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 試してみました パンにぬっていただきました パイナップル 紅いも たんかん シークヮーサー どれも素材の味が生きている 自然な甘さで美味しい 特に、紅いもとたんかんが好き シークヮーサーはゆるめのジャムだから ヨーグルトソースみたいに使うのもいいですね その土地の物で手間隙かけて作られているジャム おすすめ 興味のある方、 こちらからどうぞ 【沖縄市場】【沖縄産直商店】ファンサイト応援中 沖縄市場(運営:テクノバン株式会社) 続きを見る
モニプラさんのイベント="音譜" src="http//statamebajp/blog/ucs/img/char/char2/038gif" width="16" height="16" /> 株式会社セグレートさんより 『天然樹液 足リラシートラベンダー』 モニターさせていただきました ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 『天然樹液 足リラシートラベンダー』 天然樹液のパワーが足裏から不要な水分をしっかりケア 夜貼って朝スッキリ 業界で唯一『米国ISO生物学試験所』で認められました 《国内産》樹液シート やすらぎのアロマ ラベンダーの香り アロマオイル の中で、 もっともメジャーなラベンダーの香りは仕事で疲れたカラダを和らげ、 心を落ち着かせる効果があるといわれます 心地よい香りに包まれながら、朝までぐっすり http//wwwsegretocc/products/detailphp?product_id=46 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 試してみました いつも足がむくんで重たい感じがしてました 今回、『足リラシート』お試しできてうれしい さっそく貼ってみました 香りがよく ぐっすり眠れました 翌朝足がいつもより軽く、むくみがない 本当にスッキリ 毎日頑張っているあなた 一度お試しくださいね セグレートオンラインストアファンサイト応援中 続きを見る ['close']
<<前の5件 118 119 120 121 122 123 124 125 126 次の5件>>