商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
suzuyukiさん
■ブログ 鈴雪の徒然綴り
■Instagram @suzuyuki.s
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ニュートリションアクト ファンサイトファンサイト参加中 ※ブログアップが遅くなり申し訳ございません 本日ご紹介のお品は フルール ド メール アイコントール ジェル 20ml 現品 株式会社ニュートリションアクト 様 お品は 「フルール ド メール アイコントール ジェル」って? 乾燥、くま、たるみ知らずの目元に 海洋植物ペルヴェティア カナリキュラータやガラナ配合により、たるみクマのない目の輪郭に 目尻のシワ予防に 商品特徴 海洋植物ペルベチアカナリクラタエキスやガラナ種子エキス配合により、ふっくらしていきいきした目元へ導く テクスチャー ジェルタイプで、皮脂の少ない目元になじみ、メイク崩れも気にならない 香り パウダリーフローラル 「フルール ド メール」シリーズについて きっかけはヒト細胞「OSMOSIS」 人の体液に近いバランスに調整された海洋水と海洋植物が作る ヒト細胞のSOMOSISが美肌のカギ 美しく透明感のある艶肌は、表皮の潤いバリアにある この潤いバリアは表皮の細胞膜のOsmose(浸透力)を介したイオン濃度、イオンチャネル調整などの精密な制御によって、水分やミネラルイオン環境を一定に保持し、細胞の恒常性を確保することでつくられる しかし、加齢、乾燥ダメージや、ストレスなどによって、肌細胞の働きが乱れると、潤いバリアは失われてしまい、乾燥シワ毛穴などの肌悩みにつながる そのため、hだ本来の働きができる環境をつくることが美肌のカギとなる 30年の研究で生まれたフルール ド メール フルール ド メールは、30年以上にわたってマリンコスメを研究し、作り続けてきたアルモーラルラボラトリーの2つの成果の結晶 ①独自の技術を用いた海洋水処理 フルール ド メールはミネラルの天然宝庫である海洋水を、ヒトの体液に近い理想的なバランスに調整する技術を用いてつくられている ②600種類もの海洋植物の中から、選び出された2つの素材 世界トップレベルの海洋研究機関CEVAと研究パートナーであり、600種類以上の海洋植物の研究をしている その中から、紅藻類のコンドルスクリスプスと褐藻類のアラリア エスキュレンタに着目 海洋へのこだわり フルール ド メールは、ナチュラ2000に指定されたブルターニュ地方のペンラン半島の海洋水と海洋植物を使用 高ミネラルの海洋水と、特徴的な潮の干満によって、この海域の海洋植物は有効成分がたっぷり含まれている ナチュラ2000 EC委員会で採択され、実施されているヨーロッパEC圏全域を対象とした、最も危機的な状況にある生物種およびその生息地域を保護する目的で指定された保護地区であり、地区とそこに関わる人たちがネットワークとして展開している事が特徴で、その先駆的な実績から、生物多様性条約(CBD)に大きく貢献 ◆肌と自然に優しい処方のヒミツ◆ パラベン シリコン 鉱物油 フタル酸 PG(プロピレングリコール) PEG 合成香料 合成着色料 上記は全て無添加 開封後、目元用美容液は6カ月以内に使い切るコト 【使用方法】 適量のジェルを指先にとり、目元に優しく馴染ませる ※画像はお借りしました 海の恵みたっぷりの目元用美容液 年齢肌でたるみが出て、目尻の小じわもなんとなく気になるようになってきたので、ちゃんとケアしなくちゃ ということで、早速お試しです 取出し 透明な中にもやや黄味っぽいジェル テクスチャーは柔らかいジェル 実は、アイクリームを別途使用中です しかし、フルール ド メールは全然違う まず、独特の油分たっぷり感がない そして、目に入っても刺激がないの この刺激が気になって、目のキワまでしっかり塗るのは実は大変だったりしたんだけど、フルール ド メールは安心 ジェルで油分が少ないから、スーッと馴染んでいくしベタツキもない すっごく使いやすい 朝は、油分たっぷり系が嫌で(←何かしら、嫌って多いな)わざわざ某ブランドのジェル系アイクリームを使っていたんだけど、それよりもあっさりしているからホントにメイクに響かないの でもね、重要な保湿感はちゃんと残っているから安心 目元は皮膚が薄いから、保湿してもしたりないぐらいすぐに乾燥しちゃうからケア必須! このフルール ド メールはあっさり系なので、メイク直しの時に思い切って目の下メイクをがっつりオフして、再度保湿チャージをしても大丈夫なんです (その後は、下地+パウダーファンデでチャチャッとお直し完了) むしろ、その使い方が合っていたようで、悩みの乾燥感が減ってきました 目元は年齢が出やすいので、このジェルで若々しいハリ感やシワなしの目元にしていきたいと思います 今回は日本初上陸、海洋水と海洋植物にこだわった目元美容液お試しする機会をいただきました ありがとうございました 「フルール ド メール アイコントール ジェル」詳しくは フルール ド メール アイコントール ジェル 続きを見る
CREREファンサイトファンサイト参加中 ※ブログアップが遅くなり申し訳ございません 本日ご紹介のお品は CRERE エッセンス 30ml 現品 株式会社スマイル 様 お品は 「CRERE エッセンス」って? エイジングサインを集中ケア クレレスキンケアコンプレックスを贅沢に配合 気になるエイジングサインを集中ケア 商品特長 エイジングサインをピンポイントで集中ケア クレレスキンケアコンプレックスを贅沢に配合 加水分解ヒアルロン酸(保湿成分)、加水分解コラーゲン(保湿成分)配合でしっとりが長続き しっかりしたジェルで、目尻、額、ほうれい線など、気になるエイジングサインをピンポイントで集中ケアすることができる もちろん、顔全体にたっぷり使ってもOK ブドウつるエキス、ライムギ胎座培養エキス液、DNAKなど美容成分を贅沢に凝縮 肌と一体化するようにスーッとなじみ、角質細胞のすみずみまでうるおいを届ける 朝のメイク前にも、夜のお手入れにも最適 使い続けるほどにすこやかで納得のいくお肌へと導く 働き 肌の角質層まで美肌成分をしっかり&長時間浸透 気になる部分にもダイレクトにアプローチ ワインポリフェノール〔レスベラトロール〕配合 肌が自ら美しくなろうとする力をサポートする成分〔レスベラトロール〕は、赤ワインやブドウの果皮や葉に多く含まれるポリフェノールの一種 クレレに配合されている〔レスベラトロール〕は、フランスボルドー地方の赤ワインに使われているブドウの若い芽や若つるから摂ったレスベラトロールを配合 レスベラトロールとは? レスベラトロールは、お肌に浸透すると角質層に働きかけ表皮細胞の生まれ変わりを促す 肌の新陳代謝サイクルが元に戻り、肌は本来の働きを取り戻し、ふっくらハリのある肌へ導く 5000種以上あると言われているポリフェノールの中でも、「ボルドー産ブドウレスベラトロール」はさしずめ、「ポリフェノール界の貴婦人」 お肌のキメを整え健やかに保つサポートをする 20種類以上の保湿有用成分がサポート クレレスキンケアシリーズには、レスベラトロールのほか、20種類以上の有用成分が含まれている これらの保湿有用成分が、外的ダメージからお肌を守り引き出し、うるおいのある瑞々しいお肌へとサポート ブドウつるエキス ライムギ胎座培養エキス液 DNAK、ミクロコッカス溶解液 サッカロミセス溶解質エキス 加水分解酵母エキス テンニンカ果実エキス 加水分解コラーゲン 加水分解ヒアルロン酸 オーキッドエキス アセチルヒドロキシプロリン アセチルグルコサミン アルギニン アスパラギン酸 グリシン アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、グリコシルトレハロース さらっとしたエッセンスとバラの香り至福の使用感 しっかりしたジェル状のエッセンスが、肌と一体化するようにスーッとなじみ、角質細胞のすみずみまでうるおいを届ける エッセンシャルオイルのほのかな香り クレレは、心地よいアロマでお肌を包み込む ローズの中でも最上級と言われるダマスクバラローズのエッセンシャルオイルをメインに、天然のローズウッドオイル、ゼラニウムオイル、ラベンダーオイルをブレンドした華やいだ心地よい香り 一日の始めと終わりのお肌のお手入れ時に、至福の時間を ◆優しさのヒミツ◆ 合成着色料 合成香料 パラベン エタノール 石油系界面活性剤 鉱物油 旧表示指定成分 上記は全てフリー 【使用方法】 ①パール粒大(直径約7mm)ほどを手に取り、美容液を手のひら全体に広げる ②両手のひら全体を使って顔をおおいなじませる やさしくハンドプッシュして押し込む ③目元、口元など気になる部分には重ねづけを 指先でやさしく押さえるようにしてなじませる ※画像はお借りしました 以前、トライアルセットをお試しさせていただいた事があります その時、ワインのコスメという響きに惹かれて、実際使った時もワインやブドウのポリフェノールパワーをたっぷりお肌に届けられたのを覚えています シンプルなようで、ブドウをあしらったシースルーパケがツボ 今回はしっかり現品で美容液をお試ししました 取出し ややトロミ系テスクチャー 無色透明に見えますが、少しワインカラーなんですよ トロミ系のテクスチャーでお肌への伸びがすごくいい スイーッと伸びていきます そして、浸透も良いんです それにね、美容液でトロミ系だとベタツキ感が残ることも多いんですが、クレレはサラリとします だけど、潤い感などはしっかりお肌の奥に届けてくれるから乾燥はしてないのです このサラリ&お肌の奥しっとりは朝のケアに使っても、ベースメイクに響かないから嬉しい 夏の紫外線ダメージやエアコンダメージで受けた乾燥にも効果大 そうそう、容器はプッシュ式なので適量も取出しやすいし、衛生的 人工ではない、大好きなローズの香りがリラックス&女子力アップ間違い無しなスキンケアタイムできますよ 今回はワインカラーで、ワインの恵みたっぷりの美容液をお試しする機会をいただきました ありがとうございました 「CRERE エッセンス」詳しくは CRERE エッセンス 続きを見る
美容と健康の専門店 ピカイチファンサイト参加中 ※ブログアップが遅くなり申し訳ございません 本日ご紹介のお品は ジュエルレイン 60g 現品 株式会社ピカイチ 様 お品は 「ジュエルレイン」って? 美容専門チームが開発した背中胸元二の腕のニキビケア 美しい背中になる秘訣は潤い 顔のお手入れはもう常識ですが 体(背中や胸元二の腕)のお手入れはしない方が大多数 顔と同じ皮脂分泌量(皮脂が毛穴につまりやすい)背中や胸元だからこそ、日々のお手入れが重要 背中ニキビを繰り返したくない 胸元や二の腕のブツブツに悩みたくない 何をやっても肌に合わなかった… という悩みの方に、美しい背中をぜひ ジュエルレインで美しい背中を育成する5つのステップ ステップ① ”潤い習慣”を作る 清潔な指でジュエルレインを適量取る 手のひら全体を使って浸透させるように優しく塗布 朝、晩しっかり保湿してキレイな背中を目指す ポイント ジェルは素手で塗る 手のひら全体をしっかり使うと手の温かさでより浸透しやすくなる ステップ② 合い言葉は「保湿」 潤いのために、保湿する頻度は大切 1日に2回は塗る 1回に塗る量を多くし過ぎると不経済なので、保湿する頻度をアップ お肌トラブルの元凶である”乾燥”をいかに防ぐかが大きなポイント ステップ③ 基盤をしっかり お肌が潤ってくると、今度はお肌が健康になっていく どんどんお肌にとって良い環境にするために、着衣の素材も選ぶと良い ポリエステル → シルク絹 → ※イメージ図はお借りしました ステップ④ ”赤ちゃん肌”を目指す 赤ちゃん肌とは”プルプルして弾力があり、誰もが目指して欲しいお肌” 赤ちゃん肌になる為のスケジュール ※イメージ図はお借りしました ニキビ跡が残ってしまったり、繰り返しニキビができてしまう状況はそれ自体がお肌が悲鳴をあげている状態 ポイント 今のお肌の状態を整え”赤ちゃん肌”を目指すことは、背中ニキビケアにとって欠かせないこと ステップ⑤ キーワードは”健やかなお肌” 赤ちゃん肌 = 健やかなお肌 そして…”健やかなお肌”とは、トラブルや刺激に強い状態 お肌が健やかであることが、背中ニキビを繰り返さないポイント ジュエルレインの効果を上げる5つのポイント ①ニキビを手や髪の毛で触れて刺激しない 手や髪の雑菌がさらにニキビを悪化させる ②肌に触れる衣類は天然素材 ニキビ肌は皮膚が衰弱した状態 優しい素材で刺激をさける ③入浴して体を温める 発汗で老廃物排出 ストレス解消でニキビのできにくい環境を ④質の高い睡眠をとる 寝る前のストレッチは有効 ホルモンバランスを整える ⑤腸内環境を整える 腸がスッキリすると新陳代謝があがり、健やかな肌へ ◆優しさのヒミツ◆ 合成香料 着色料 鉱物油 パラベン アルコール 上記は不使用 ※画像はお借りしました 毎年、薄着の季節が近づくたびに悩むのが背中ニキビ 酷くはないけど、気づくとポツポツと… 胸元にも時々ポツンと… そんなニキビの悩みを解決してくれる、薬用ジェル 早速お試ししました 開封 シンプルで手のひらに納まるコロンッとしたジャー容器 中にはジェルがたっぷり 取出し やや乳白色よりのみずみずしいジェル プルップル 水分がたっぷりのプルップルジェルなので、お肌にスーッと伸びていきます 保湿重視をしているので、馴染ませた後のお肌はしっとり まるでフェイスケアをしているような、しっとり感を得られるジェルなんですよ お肌に付けた直後は、ややベタツキ感が残ったんですが真夏の夜はお風呂上がりにキャミを着ていることも多いので、キャミを着る分にはベタツキは気にならなかったです 寝る前にはTシャツに着替えますが、その頃にはすっかり馴染んでいるのでベタツキ感もなし しっかり潤いが残りつつ、サラリ系のお肌になっています ケアは主に夜使用 本当は朝もケアした方が良いのですが、日焼け止めとの絡みもあって夜に重点ケア ニキビが酷い時は、ニキビ部にチョンッとONして上から化粧水で湿らせたコットンでパック すると、酷い悪化まではいかないように感じます 本当はニキビ肌にさせないケアのジェル 1度リセットしてキレイな肌になったら、継続して美背中を維持したい そのためにも、使い続けたいジェルだなぁと感じました 今回は美背中、美胸元、美二の腕に慣れちゃうボディニキビケアジェルをお試しする機会をいただきました ありがとうございました 「ジュエルレイン」詳しくは ジュエルレイン 続きを見る
フラセラファンサイト参加中 ※ブログアップが遅くなり申し訳ございません 本日ご紹介のお品は フラセラディープバイタルC アイラッシュエッセンス トライアル 6ml Drわかば株式会社 様 お品は 「フラセラディープバイタルC アイラッシュエッセンス」って? 高配合のフラーレンと十数種の美容液成分が、守り育てる 商品特長 顔の印象は目元で大きく変わる 特に、太く、長いまつ毛は重要な要素 しかし、ビューラーらマスカラ、付けまつ毛の使用でまつ毛は傷んでしまう まつ毛が細くなった、短くなった、すぐに抜けてしまうなどのダメージを感じたら高配合のフラーレンをはじめ、たっぷりの美まつ毛成分を贅沢に配合したフラセラディープバイタルC アイラッシュエッセンスでトリートメント 濃く美しい素まつ毛を育てる ①美まつ毛成分をたっぷり配合 フラーレンプラセンタエキスEGFクロレラエキスヒアルロン酸コラーゲンパンテノールビタミンEなど、美まつ毛づくりに有効な十数種の美容成分を贅沢に配合 まつ毛を保湿し、たっぷり栄養を与えることで、ハリやコシ、潤いや強さを持つ健やかなまつ毛に育てる ②寝ている間にまつ毛美容 ディープバイタルC アイラッシュエッセンスは、夜のスキンケアにプラスして使用 寝ている間に美容成分が深く浸透し、使い続けることでまつ毛がより太く、しなやかになっていく ③こんな方におすすめ 【アイメイクにこだわるあなたに】 アイメイクはメイクアップの重要ポイント しかし、まつ毛には負担も大きい ビューラー、マスカラ、つけまつ毛… 大切なのは、メイクオフした後のケア ディープバイタルC アイラッシュエッセンスでまつ毛の根元をケアし、ハリツヤコシのある素まつ毛を育てる 【まつ毛トラブルを感じるあなたに】 ディープバイタルC アイラッシュエッセンスは、夜のケアで寝ている間に浸透 エクステの方やマスカラを使用しない方は、朝も使用OK 注目の美容成分 ①プラセンタ 医療現場で優れた功績を残しノーベル賞を受賞したフラーレンは、存在する物質の中で最も高い抗酸化力を持つと言われている成分 毛の成長、ダメージ修復をアシスト ②プラセンタ 非常に豊富な栄養素を含み、浸透力、保水力、新陳代謝の活性化力も高い 若返りの成分として注目されている ③EGF ノーベル賞受賞の美容成分 新陳代謝と再生能力を高め、より強いまつ毛を目指すことができる ④クロレラエキス クロレラから抽出して作られたエキスで、たんぱく質、ビタミンB群、ミネラル、βカロチン、アミノ酸を豊富に含んでおり、保湿効果、細胞の働きを活性化させる効果が期待できる ⑤ヒアルロン酸 水分を肌細胞にたっぷりと保持する力をもっている 肌なじみが良いので、ハリを与え、なめらかにする効果が期待できる ⑥コラーゲン 肌や髪、まつ毛に多く含まれ、不足すると水分量が減り老化が進む また、満たされるとハリツヤみずみすしさを保つことができる ⑦ビタミンE 老化防止、抗酸化作用、血行促進作用などを持ち、デリケートな目元に特に必要な“若返りのビタミン”と言われている 【使用方法】 ①アイメイクを落とし、洗顔後、水気を拭き取ったまつ毛に使用 ②ブラシの先端部分で、下まつ毛に丁寧に塗る 目に入らないように根元部分より12mm程離して、まつげ全体に使用 ③上まつ毛は、まず上から塗り、次に上まつ毛全体を持ち上げるように下から塗る この時も目に入らないように根元部分より12mm程離して、まつげ全体に使用 ※目に入った場合は、すぐに水で目を洗う ※画像はお借りしました メイクをしていると、気になるので貧相なまつ毛 ビューラーやマスカラを多用していると、徐々にまつ毛が抜けるようになってきて… どうしたものかと悩んでいた時の救世主 早速、お試ししました 開封 スクリューブラシタイプ 特に香りもなく、美容液も粘度があるわでもなく、普通 美容液的にはサラリ系です ちょっと前はチップタイプを使っていたんですが、根元には塗りやすいが毛先には塗りにくいという難点を発見してしまったんですよね ブラシタイプは、初めてのまつ毛美容液で使った時 目に入って痛い 根元に塗ろうとしたら、目に刺さる という思いをしたんですが、慣れると目に入ったりもなくなります(←ただ単に、不器用なだけよ) 美容液をたっぷりと含ませたブラシで、根元から小刻みに左右に動かしつつグイと持ち上げるようにして塗布 若干、使用方法と違うんですが自分的にはこれが1番使いやすい方法でした 美容液が軽めなので、夜使ってもまつ毛が重いよなどの不快感などは感じません ※液が目に入ると、しみるので注意です 基本は夜のみの使用ですが、休日はマスカラお休みでビューラーだけで過ごす日を意図的に作って、朝も使用 すると、日中もケアされているのでまつ毛にツヤ感があるように感じます 使い続けたら、貧相なまつ毛も長くなり抜けやすかったのも改善されてきました なにより、抜けて隙間(というか、ハゲ)になっていた部分も、まつ毛が復活してきた事 使用前後の画像がなくて申し訳ないのですが、これはとっても嬉しい効果です 若干(というか、まつ毛美容液としては)お高いのですが、本当に悩んでいる方にはぜひ1度使って頂きたい 豊かなまつ毛が再び戻って来る日も近づきますよ 今回は貧相なまつ毛も復活する、まつ毛美容液をお試しする機会を頂きました ありがとうございました 「フラセラディープバイタルC アイラッシュエッセンス」詳しくは 続きを見る ['close']
セラフィナイトプレシャスファンサイトファンサイト参加中 ※ブログアップが遅くなり申し訳ございません 本日ご紹介のお品は セラフィナイト プレシャスシリーズ <内容> ローション 150ml エマルジョン 90ml 株式会社アンズコーポレーション様 お品は 「セラフィナイト プレシャスシリーズ」って? アラサー世代の『ターニング肌』に”トリプルプラセンタ”がアプローチ 20代前半の頃とは少し違ってきた、お肌の質と肌悩み アラサー世代になると、急に色々なことが目についてくるようになる ―法令線に、ファンデーションが溜まるようになってきた ―目尻のシワが、「本気のシワ」に変わってきた ―電車の窓に映る自分を見て、「5歳老けた?!」と二度見する 「そうそう!」と共感した、あなた それは、あなたのお肌がターニングポイントを迎えたサイン ファーストエイジングを迎えた、アラサー世代の『ターニング肌』にアプローチするため、着目したのが”トリプルプラセンタ” 肌細胞の活性力を高め、5年後10年後も輝く、愛されHAPPY肌づくりをサポート 【トリプルプラセンタ】 ①動物性プラセンタ → プラセンタエキス ②植物性プラセンタ → アロエベラ葉エキス、カッコンエキス、クロレラエキス ③海洋性プラセンタ → アマモエキス こだわりの美肌成分 『ターニング肌』んの本質を追究し、肌本来のチカラを呼び覚ます、厳選美容成分配合 ”トリプルプラセンタ”をはじめ、9の厳選美容成分がお肌にアプローチ 肌細胞の活性力を高め、5年後10年後も輝く、愛されHAPPY肌づくりをサポート ①動物性プラセンタ(プラセンタエキス) 国産の豚の胎盤から抽出されたエキス アミノ酸類、ミネラル類、核酸類、糖質類、脂質類、タンパク質類、酵素類、ホルモン類、シアル酸などが含まれ、美容効果としては美白作用、細胞賦活作用、保湿作用などが期待される ※スキンケア製品全般に使われる ②植物性プラセンタ(アロエベラ葉エキス、カッコンエキス、クロレラエキス) カッコンの根、アロエベラの葉およびクロレラから抽出されたエキスを混合したエキスで、アミノ酸、ペプチド、多糖類などが多く含まれる 動物性プラセンタと同様の機能性(美白作用、細胞賦活作用)が認められたことから、植物性プラセンタと称している ※各成分ともに、化粧品や医薬部外品全般に使用されている ③海洋性プラセンタ(アマモエキス) 海草であるアマモから抽出されたエキスで、植物内で濃縮された海洋水の成分や、植物自身に含まれる多くのアミノ酸が含まれる 動物性プラセンタと同様の機能性(美白作用、細胞賦活作用)が認められたことから、海洋性プラセンタと称している ※スキンケア製品全般に使われる ④アルニカ花エキス アルニカの花から抽出されたエキスで、優れた抗酸化作用を有している スーパーオキシドやフリーラジカルなどの活性酸素を直接消去するだけでなく、本来細胞自身が有している抗酸化機能を高める作用が期待される ※化粧品や医薬部外品全般に使用されている ⑤ヒアルロン酸Na 微生物発酵法により得られたバイオヒアルロン酸を使用 ヒアルロン酸は多量の水分を保持することができるため、肌表面をしっとりしなやかに保ち、乾燥を防ぐ ※化粧品や医薬部外品全般に使用されている ⑥アセチルヘキサペプチド8 ボツリヌス菌毒素注射ボトックスの作用機序に着目して分子設計されたペプチド(アミノ酸の結合体)で、塗るボトックスと呼ばれている 神経伝達の経路に働きかけ、筋肉の緊張をほどき表情ジワの軽減を促す作用が期待される ※スキンケア製品全般に使われる ⑦ビタミンC誘導体(アスコルビルグルコシド) ビタミンCにグルコース(ブドウ糖)を結合させたビタミンC誘導体 ビタミンCにはメラニン色素の生成を抑えたり、細胞によるコラーゲン合成を促す作用がある アスコルビルグルコシドは肌の中でゆっくりビタミンCに変わっていくので、持続的な作用が期待できる ※主にスキンケア製品に使用されている ⑧加水分解コラーゲン 国内で水揚げされた新鮮な鮫(サメ)の皮より得られたコラーゲンを使用 皮膚とのなじみがよく、肌表面をなめらかに保つ ※化粧水、クリーム、シャンプーをはじめ広く化粧品に配合されている ⑨ダイズ種子エキス ダイズの種子から抽出されるエキスで、イソフラボンを多く含む イソフラボンは女性ホルモンの一種であるエストロゲンと似た化学構造を持つため、女性ホルモン様作用を有す 加齢によって減少する女性ホルモン作用を補い、コラーゲン合成促進作用、ヒアルロン酸産生促進作用が期待される ※化粧品や医薬部外品全般に使用される 必要なものを深く、確実に 機能性保湿成分ビタミンE、C、A、アミノ酸、糖を10億分の1まで微細化されたナノサイズのカプセルに入れることで、お肌のすみずみまで溶け込み、お肌の芯まで有用成分を届けることができる 【こだわりの技術】 ナノ=nanoとは、10億分の1を示す超微細な単位 当社オリジナル技術ににより、ビタミンA、C、E、アミノ酸、糖分をナノカプセル化し、お肌の芯に溶け込み、うるおいで満たす ※イメージ図はお借りしました では、個々の商品について詳しく記載していきます まずは、画像㊧のローションより セラフィナイト プレシャス ローション うるおいつや感 保湿化粧水 機能性保湿成分「トリプルプラセンタ」配合により、しっとりとしたとろみのある化粧水が、お肌にすばやくなじみ、お肌の奥にまでうるおいを届ける セラフィナイト プレシャス ローション(化粧水)で、うるおいに満ち、みずみずしく艶のあるお肌に導く ディープモイスチャー処方 超微細ナノカプセル配合 うるおいつや感 機能性保湿成分 トリプルプラセンタ 動物性プラセンタ → プラセンタエキス 植物性プラセンタ → アロエベラ葉エキス、カッコンエキス、クロレラエキス 海洋性プラセンタ → アマモエキス アルニカ花エキス ヒアルロン酸Na アセチルヘキサペプチド8 ビタミンC誘導体(アスコルビルグルコシド) ナノリポソーム Point① お肌の奥からうるおう ディープモイスチャー処方 ※イメージ図はお借りしました Point② 10億分の1まで微細化されたナノカプセルがお肌の奥まで届く 【こだわり技術の項目を参照】 Point③ お肌の奥からうるいで満ちた、つやのある肌に ※イメージ図はお借りしました 【使用方法】 ①適量(500円玉大)を手の平にとり、両方の手の平を合わせ、化粧水を温める ※皮膚の温度に近い状態にすることで、お肌への浸透力が高まる ②頬や目元、口元など乾燥が気になる部分から順番に、少しお肌を持ち上げるようにやさしく手で包み込み、ゆっくりとなじませる 顔全体になじませたら、手に残った化粧水を、首筋になじませる ③最後に手の平で顔全体を軽く押さえて化粧水をなじませる ④手にお肌が吸い付くまで、23度化粧水を重ねて使用する たっぷりと使用することで、お手入れ後のお肌のうるおいを持続させることができる 取出し 容器を上下にしたした時、タプン…とした感じが少ししました 取出してみると、やっぱり少しトロミ系のローション ローションの少しトロミ系テクスチャーから「保湿しますわよ」と意気込みを感じたのは私だけかしら? 日中は汗などでドロッ&テカッとするんですが、帰るとすごくお肌が乾燥して疲れているんです そんなお肌にこのローションはすごくよく馴染みます そして、保湿系にありがちなベタベタ感を感じ難いので、ベタベタ肌が嫌と言う方にもおすすめ 夏の暑い日でも、保湿しすぎての逆不快感を感じずに済んだのは良かった 次は、画像㊨のエマルジョン セラフィナイト プレシャス エマルジョン ふっくらハリ感 美容乳液 ”トリプルプラセンタ”をはじめ、「ヒアルロン酸Na」「加水分解コラーゲン」といった機能性保湿成分配合により、乾燥したお肌をうるおいで満たす やわらかくまろやかな感触の乳液が、すっとお肌になじみ、うるおいで満たされてキメがふっくら整う セラフィナイト プレシャス エマルジョン(乳液)で、ハリのある弾むようなお肌に導く ディープモイスチャー処方 超微細ナノカプセル配合 ハリのある弾む肌 機能性保湿成分 トリプルプラセンタ 動物性プラセンタ → プラセンタエキス 植物性プラセンタ → アロエベラ葉エキス、カッコンエキス、クロレラエキス 海洋性プラセンタ → アマモエキス アルニカ花エキス ヒアルロン酸Na アセチルヘキサペプチド8 加水分解コラーゲン ダイズ種子エキス ナノリポソーム Point① お肌の奥からうるおう ディープモイスチャー処方 ※イメージ図はお借りしました Point② 10億分の1まで微細化されたナノカプセルがお肌の奥まで届く 【こだわり技術の項目を参照】 Point③ キメがふっくら整い、ハリのある弾むようなお肌に導く ※イメージ図はお借りしました 【使用方法】 ①適量(ディスペンサー34プッシュ)を手の平にとり、両方の手の平を合わせ、乳液を温める ※皮膚の温度に近い状態にすることで、お肌への浸透力が高まる ②頬や目元、口元など乾燥が気になる部分から順番に、少しお肌を持ち上げるようにやさしく手で包み込み、ゆっくりとなじませる 顔全体になじませたら、手に残った乳液を、首筋になじませる ③最後に手の平で顔全体を軽く押さえて乳液をなじませる ④手にお肌がぴったりと吸い付き、指先がふっくらと感じるまで、しっかりとうるおす たっぷり使用することで、お手入れ後のお肌のうるおいを持続させることができる 取出し プッシュ式ボトルで使いやすい テクスチャーも乳液をやや薄くした感じ? 夏の乳液は苦手なんですという方におすすめしたい一品 乳液の独特の高保湿感やお肌への重さ?が軽いんです 肌馴染みはローションと同じくとても良く、お肌に馴染んだ後はサラッとしています これなら、夜のお手入れはもちろん朝に使ってもメイクの邪魔にならないし、お肌を乾燥からちゃんと守ってすれます すっごく嬉しい 友達が夏場乳液苦手で、オールインワンなどを利用する派なので、おすすめしてみようかな エイジングケアもちゃんとあるので、疲れたお肌も潤いがあるお肌に蘇ってきているように感じます 年齢肌でお悩みの方、年齢肌が心配になってきた本格エイジングケアは未体験の方にもいいなと感じましたよ 今回はうるおいのある保湿肌&エイジングケア効果のあるローション+乳液のセットをお試しする機会をいただきました ありがとうございました ※家のリフォーム&お盆&身内の入院などが重なり、ブログアップが大幅に遅れましたこと、改めてお詫び致します 「セラフィナイト プレシャスシリーズ」詳しくは 続きを見る ['close']
<<前の5件 29 30 31 32 33 34 35 36 37 次の5件>>