商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
suzuyukiさん
■ブログ 鈴雪の徒然綴り
■Instagram @suzuyuki.s
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
アンサージュファンサイトファンサイト参加中 ※ブログアップが遅くなり申し訳ございません 本日ご紹介のお品は ansage パーフェクト毛穴ケア 4点セット <セット内容>①アーティクレンジングオイル 150ml ②アーティウオッシュ 120g ③アーティローション 150ml ④アーティミルク 80g ※全て現品 ansage(山田製薬株式会社)様 お品は 「ansage パーフェクト毛穴ケア」って? 大人の毛穴対策「隠す派から、見えない主義」に! 肌全体がたるみ、下部方向に広がり涙型になった頬の毛穴や、不要な角質と皮脂が詰まり黒ずんでザラザラした鼻の毛穴 毎日コンシーラーや化粧下地で必死に隠していませんか? 今までのケアで本当に改善できていますか? 思い込みケアを一度リセットし、隠していた毛穴を根本からケアして、これからはもう隠さない、自然体の素肌で勝負 大人の毛穴悩みに徹底的にフォーカスして開発されたアンサージュは、シンプルな基礎化粧品だけで構成された4アイテム その4ステップのシナジーパワーで、「開く」「黒ずむ」「たるむ」大人毛穴に挑む アンサージュのこだわり ①悩みの多い大人の肌に たどり着いたのは「アーティチョーク」という答え 大人の肌が抱える悩みに応えるためには、20代の頃とは異なるあたらしいスキンケアが必要 着目したのは、西洋の野菜「アーティチョーク」 若いつぼみはフランス料理などに用いられる高級食材であり、この葉に豊富に含まれる「シナロピクリン」という成分が世界中の皮膚科学者に注目されてる 肌にハリや潤いを与え、キメを整える高い美容効果で、見た目年齢にあらたなアプローチ このアーティチョークに秘められた【自然の力】で、大人の毛穴エイジングに挑むスキンケアとして「ansâge(アンサージュ)」は誕生 素肌に自信を持つことで、美しく、晴れやかな毎日がおくれる もっと、人に会いたくなる もっと、笑顔を見せたくなる 年齢を重ねていく大人の素肌に、あたらしい答えを ②悩み続けた毛穴エイジングに答えを出す 注目の2大植物美容成分が「ケア」と「予防」で同時にアプローチ 「開いて目立つ」「黒ずんでいる」「たるんできた」といった毛穴のトラブル 多くの30代女性が、長年解決できず悩み続けているこの毛穴のトラブルこそが、毛穴が老化しているサイン これは皮脂の過剰分泌だけが原因ではなく、加齢やストレスはもちろん、紫外線によるメラニンの増加や表皮の角化異常、弾力低下など複数の原因が深く関わっている このような複雑な原因からなる毛穴エイジングには、きちんと年齢に沿ったケアと予防を続けることが大切 従来の毛穴ケアアイテムでは対応しきれなかった毛穴トラブルの原因に徹底的にフォーカスし開発されたアンサージュ こだわりの2大植物美容成分を贅沢に配合 アーチチョーク葉エキスで「毛穴を潤わせてケア」し、セイヨウシロヤナギ樹皮エキスで「肌のバリア機能を整え毛穴トラブルを予防」 アンサージュは「現在の毛穴悩み」と「未来の毛穴エイジング」へ同時にアプローチするスキンケア ケア成分 → アーチチョーク葉エキス 予防成分 → セイヨウシロヤナギ樹皮エキス ③続けることで答えを出す、シンプルな4ステップ 毛穴用美容液や角質皮脂汚れを強力に落とす洗顔料など、様々な毛穴ケアアイテムが数多く販売されていますが、毛穴に対する悩みを解決する女性は増える一方 多くの女性たちの悩みを徹底的に調査し導き出した答えは、毛穴エイジングは複合的な原因が重なって引き起こされており、「開き」などのある1つの毛穴トラブルをケアするだけでは、決して毛穴悩みを解決できないということ アンサージュは基礎スキンケアの4ステップのシナジーパワーで完成する新しい毛穴エイジングケアライン 全てのアイテムに贅沢に配合されたアーチチョーク葉エキスと、こだわり抜いた様々な保湿成分が、4ステップのトータルケアで重ね付けされるたびに肌(角質層)や毛穴にすーっと浸透し、複合的に入り組んだ30代女性の大人毛穴の悩みをシンプルにケア STEP① 落とす → アーティオイルクレンジング STEP② 洗う → アーティウオッシュ STEP③ 潤す → アーティローション STEP② 守る → アーティミルク ④100年の歴史を持つ製薬会社、信頼と実績をお届け 山田製薬株式会社は、明治43年10月1日の山田製薬所開業から1世紀、主に消毒剤や漢方製剤の製造により社会に貢献 昭和48年、人と自然に優しい商品をコンセプトに化粧品の開発に着手 当時は時代を先取りした「市場への挑戦」でもありましたが、今では環境保護と商品開発は、もはや一対のものと考えられるようになりました こうした100年の経験と実績で培われた開発力の集大成として誕生したのが、スキンケアブランド「アンサージュ」 製造メーカーとしていつもお客様の目線に立つことを信条として、原料と製法にこだわりを持ち続けている 医薬品水準の製造設備と長年積み上げてきた技術力の融合により信頼できる商品をお届け 初期老化のサイン「毛穴エイジング」とは? 大人には大人の毛穴対策が必要! 130代女性の肌悩みNo1は毛穴の目立ち 2目立ち毛穴は初期老化のサイン!心当たりありませんか? 下記チェックシートに1つでも当てはまれば、新しい毛穴ケアが必要 ※画像はお借りしました 3なぜ目立ってきたのか?毛穴エイジングの特徴と原因お徹底解説 ①毛穴が「開く」 → すり鉢状に押し広がって穴がポッカリ 開いた毛穴の原因は、20代半ばまでは過剰な皮脂分泌が原因であることが多い 30代では、体内のホルモンバランスの変化や、毛穴周辺の皮膚のターンオーバーの乱れが原因で、すり鉢状に毛穴が陥没して広がるといわれている 肌表面に近づくにつれて広がり、毛穴が目立ってくる ※イメージ図はお借りしました ②毛穴が「黒ずむ」 → 実はシミ予備軍、毛穴も日焼け! 毛穴の黒ずみは、不要な角質と空気にふれて酸化された皮脂が毛穴に詰まっているのが一般的 しかし、洗顔しても角栓を除去しても黒く目立つのは、紫外線により毛穴が日焼けしたことが原因として挙げられる 毛穴の内部にも色素細胞が存在し、メラニンがつくられているから 毛穴は深さがある分、肌面積に対してメラニンが密集しているので毛穴全体が黒く見えてしまう ※イメージ図はお借りしました ③毛穴が「たるむ」 → ハリ弾力低下、重力に負けて涙型にたるむ 肌は加齢などが原因で、ハリ弾力が低下し、開いた毛穴がたるみ毛穴に変化 さらに重力方向にひっぱられ、丸ではなく涙型に拡大 たるみがさらに進行すると涙型の毛穴同士がつながって、1本のシワのように見えてしまうこともある ※イメージ図はお借りしました 4老け顔の原因は「毛穴エイジング」 30代に入るころから悩みとして定着する毛穴の「開き」「黒ずみ」「たるみ」 これらは毛穴だけの問題ではない 毛穴エイジングが進むと、肌がどんよりくすんで見えたり、キメが粗くなったり、化粧のりが悪くなるなど、あなたの見た目年齢を老けさせる原因にもなる ※画像はお借りしました 5毛穴エイジングケアの掟「現在の毛穴悩み」と「未来の毛穴エイジング」を同時にケア ケア → アーチチョーク葉エキス 開いた毛穴を引き締め、毛穴の黒ずみを目立たなくし、たるんだ毛穴にハリ弾力を与える 予防 → セイヨウシロヤナギ樹皮エキス 肌の表皮細胞の成熟化をし、肌の保湿力をアップしバリア機能を整え、乾燥や肌荒れを防ぐ ※画像はお借りしました 大人の為の毛穴エイジングに特化したスキンケアライン しかも、豪華現品セット 徐々に目立つようになり、気になってきた毛穴 どうにかしなければ 早速お試ししました アーティクレンジングオイル オイルクレンジングならではのメーク落ちの良さをもちながら、つっぱらずにやさしく洗いあげるオイルクレンジング さらっと軽い感触のホホバオイルや植物由来のスクワランを配合することで、これまでのオイルクレンジングのようなオイル独特の重さを感じさせずにすっきりメーク汚れを落とす 透明で、見た目よりもちょっとお肌にベターっとなる感じ ですが、重さは感じるけど不快感は感じないから不思議 オイルを手の平で温めてからポイントメイクを先に馴染ませて使うのがポイント 軽く全体をクルクルと馴染ませただけで、簡単にメイクを馴染んでしまいます 洗い流し後は、オイル独特のぬるぬる油膜感も軽いので、許容範囲内 アーティウオッシュ もっちり弾力のあるきめ細かな泡のクッションで洗う、やさしい洗い心地の洗顔フォーム ミネラルを多く含むピンククレイが毛穴の奥に詰まった古い脂質や角質を落とし、スベスベで透明感のあるお肌に洗い上げる 泡立て 泡立てネット使用 ふんわりとしつつ、モコモコの泡ができました ミネラルを含んだピンククレイ入りということで、強い洗浄力+クレイ感があるのかと思ったら 全くなく、肌に優しい洗顔 たっぷりの泡で泡を転がすように洗うのがコツ ふわん…とフローラル系の香りがします 洗い上がりは、さっぱり だけど、つっぱり感がないので乾燥肌でも安心 夏に合う洗顔と感じました アーティローション 大豆由来の天然成分であるレシチンを用いたナノカプセル処方により肌に素早く浸透し、ベタつかずにしっかり潤う化粧水 保湿効果が非常に高い黒酵母エキスをはじめ、ドクダミエキスやオウゴンエキスなどが肌を健やかに保つ 取出し 透明でさらさらっとしたテクスチャー 一見するとお水のよう こちらの化粧水は素手でもコットンでもどちらの使用方法でもOK 普段、コットン使いなので夜はコットン、朝はパパッと素手で使用 どちらも、毛穴の気になる部分に優しく丁寧に馴染ませるのがポイント 夜は使用後のコットンに、少し化粧水を足して、コットンパックもオススメです サラッとしたテクチャーですが、使用後のお肌はしっかり潤っている アーティミルク みずみずしく伸びが良い乳液 ベタつきのないシルキーな質感でありながら、しっかり潤いを閉じこめる シアバターが肌を乾燥から守り、キメの整ったふっくらやわらかな肌に仕上げる 取出し ポテッとした感じの乳液 強いて言えば、一般的なボトルタイプのミルクよりも、ややクリームっぽい感じ お肌にの内側から外側に弧を描くように馴染ませるのがポイント 気になる部分には重ね付けもOKです お肌に伸ばすと、スーッと馴染んでしまうので乳液にしてはとても軽い伸びと使用感 なんだけど、しっかりお肌の潤いを閉じ込めてくれるので、普段のケアで使っているクリームなしでも十分保湿感を得られました 翌朝は、ふくらモチ肌 継続使用していくと、確かに気になってきた頬の毛穴がキュキュッと引き締まってきました 使用前後の写真の取り忘れで、比較ができなく申し訳ないのですが、行き付けカウンターのBAさんには 毛穴がキレイになりましたね と言われてテンション上がりましたもん シンプルな4ステップで、ちゃんと結果が出るのが嬉しいですね これから夏本番なので、手持ちの美白美容液を化粧水と乳液の間に組み込んだとしても、優しい使用感なのでケンカをしなさそう 毛穴が引き締まると、化粧崩れも改善されるからWで嬉しいですね 今回は大人の毛穴エイジングケアのためのスキンケアを豪華ラインでお試しする機会をいただきました ありがとうございました 「ansage パーフェクト毛穴ケア 4点セット」詳しくは ansage パーフェクト毛穴ケア 4点セット 続きを見る ['close']
ビューティズムファンサイト参加中 ※ブログアップが遅くなり、申し訳ございません 本日ご紹介のお品は トゥースプロフェッショナル 30ml 現品 株式会社ビーム様 お品は「トゥースプロフェッショナル」って? 第一印象は歯の色で決まる 憧れの白い歯のためのデイリーケア 累計100万本!大ヒット商品の新作 発売から5年の歳月を重ね、2012年に完全リニューアル ①パワーアップ増量 歯の汚れに働きかける「亜塩素酸Na」を従来品(20ml)より増量し30mlへ 亜塩素酸Naは水との反応により徐々に二酸化塩素を発生させブラッシングにより歯本来の白さを取り戻す ②新配合ポリリン酸Na さまざまなデンタルケア商品に新配合され大注目の成分を新配合 歯の表面の着色汚れ(ステイン)を効果的に除去 ポリリン酸はリン酸が数個から数千個直鎖状に重合した高分子で、バクテリアから高等真核生物である哺乳類まで、あらゆる生物種の細胞内及び組織内に存在している生体分子 ③新配合PosCa 虫歯の原因となる酸をやわらげ、口内環境を整えるPosCa配合 PosCa成分とは、北海道で採れたじゃがいもから抽出したオリゴ糖で食品でも使用されている素材 唾液bに溶けやすく、口腔内にカルシウムを補給 ※PosCaは江崎グリコの登録商標です ④新配合加水分解卵殻膜(EMプロテイン) お口のトータルケア商品としてさらに進化したNEWトゥースプロフェッショナルは欠かせない成分 美しくきれいな歯には健康的な歯茎が必要 加水分解卵殻膜は、歯茎の健康を保ってくれるうるおい成分 ⑤新配合Dentactive(デンタクティブ)フカスセラツスエキス V字状で金色の歯状体である褐藻類に属するフカスセラツスから水で抽出したエキス フロロタンニン類に富み、小胞体にはフェノールポリマー類が確認されている これらの物質は多様な反応を通じたんぱく質を凝固させる特質性があり、お口の様々なトラブルに働きかける ◆その他、サポート成分はしっかり配合◆ お口のトラブルサポート → グリチルリチン酸2k 歯の汚れに働きかける → ピロリン酸4K 大好評ツルツル成分 → フィチン酸 爽やかな清涼感 → セイヨウハッカ油 変化がチェックできる歯のカラーチャート 左 → 右 になるにつれ、白くなっています クリックすると、ちょっと大きくなります ※画像はお借りしました 優しさのヒミツ 歯を傷める研磨剤 防腐剤 発泡剤 一切不使用 【使用方法】 ※通常のハキガキの後に使用 ①いつもの歯ブラシにトゥースプロフェッショナルを12滴付け、再度ブラッシング ②上下の歯、歯の表裏共にしっかりブラッシング ③磨いた後は必ずよくすすぐ ※画像はお借りしました その昔「芸能人は歯が命」という某CMを見て以来、歯がキレイな人っていいなと感じて来ました 昨今、歯のホワイトニングも当たり前に受けられるようになったし、市販の歯みがきもホワイトニングが前面に出た商品が多く出ていますね が、何分即効性がないのよね… そんな時、人気のホワイトニングをお試しさせていただきました 取出し ごらんの通り、コスメの美容液のようなスポイト式 この12滴を毎回のブラッシング後に使用します テクスチャーは水みたいなので、歯ブラシ全体への馴染みはいいのですが、付ける量が多いと垂れる 最初は付けすぎて、歯ブラシの持ち手に流れてきちゃってもったいない 歯ブラシへの馴染みの良さ+垂れにくさを考えて、もうちょっと粘度があると良いかも? ※まぁ、付けすぎなのが悪いんですけどね トゥースプロフェッショナルを使った後の歯は、ツルツル ちゃんと歯みがきした後なのに、更に頑固な汚れなどを落としてツルツルにしてくれます 朝晩毎日使っていたら <初期> チャートの65 <現在> チャートの43 と、着実にホワイトニング効果が出て来ました 大好きな紅茶や最近好きになってきたワインを飲んでいても、ステインの蓄積がなく確実に白くなっているのは嬉しい それにね、約1か月使っても減りが少ないというコスパの良さも良い感じ 香味も、強くない爽やか感があるので、仕上げ歯みがきの感覚で使えちゃうってのもいい 真っ白で綺麗な歯の人って笑顔もステキになりますもの これで、キレイな歯を手に入れるわ 今回は、歯をキレイにツルツルホワイトニング効果を実感できる歯のホワイトニングをお試しさせていただきました ありがとうございました 「トゥースプロフェッショナル」詳しくは その他、取扱い商品などは 続きを見る
オーガニック成分配合!MVNEの新しいフレグランスウォーター ←参加中 本日ご紹介のお品は 株式会社SPRジャパン 様 MVNE スマートオーガニック フレグランスウォーター ベジタブルビタミン ※画像はお借りしました MVNEシリーズから、ベジタブルビタミンの香り新登場 手軽に使用できるフレグランスウォーターに、カラダが喜ぶベジタブルビタミンが仲間入り オーガニック認証成分を含む、5種類のベジタブル成分を配合 キュウリエキス、トマトエキス、オクラ種子エキス、カロットエキス、コーン油 さらに、乾燥肌に嬉しい高保湿成分も8種配合 香りは絞りたての果実&瑞々しい花々をイメージ リフレッシュできる良い香り 乾燥が気になったら、いつでも潤いチャージ これからは汗ばむことも多くなってくるので、潤いチャージ+香りでリフレッシュ&エチケットにもなりますね 大好きな香りが仲間入りで更に魅力あふれるシリーズのニューネ ぜひ、お試しあれ 「MVNEシリーズ」詳しくは MVNEホームページ 続きを見る ['close']
Reperfeファンサイトファンサイト参加中 ※ブログアップが遅くなり、申し訳ございません 本日ご紹介のお品は リパーフェ アフター クレンジング ミスト 100ml 現品RAPAS(ラパス)株式会社 様 お品は 「リパーフェ アフター クレンジング ミスト」って? スッキリ感、ハリ感を実感 健やかで美しい年齢の重ね方のために ナイスエイジング ゼオライト化粧水でお肌が変わる ①有害化学物質をブロックし、キメハリツヤのある素肌に 高品質天然ゼオライトセリサイト(マイカ)のミネラルのチカラで皮膚の表面にある有害化学物質をブロックし、本来のキメハリツヤのある健康なお肌にします お肌に負担をかける余分なものが入ってないので、安心して使用できる美容水 ②ゼオライトセリサイト(マイカ)のミネラル成分が「ゴワゴワ肌」をほぐす 洗顔の後にひと吹きする事で、ゼオライトセリサイト(マイカ)のミネラル成分が「ゴワゴワ」肌をほぐしながら、角質を軟らかくしてお肌の荒れを防ぎ、毛穴の目立たないきめ細かな、スベスベサラサラ肌に整える ③身体全体をさわやかに、周りの空気のさわやかに 入浴後に身体全体にスプレーしてなじませて使用下さい 外出から戻った際に、髪の毛、身の周りにスプレーすると、周囲もさわやかになります ④老若男女すべての方に 赤ちゃんから新陳代謝の活発な思春期のお子様、老若男女すべての方に ゼオライトが有害物質を吸着 ※イメージ図はお借りしました 日々の生活の中で気づかないうちにお肌の表面に有害物質が付着している → 化粧品の中に含まれる「化学合成物質」や「ニキビ加齢臭の原因物質」、水道水に含まれる「カルキ」などで、お肌の表面は常にダメージを受けている ゼオライトがお肌の有害物質を吸着し、さらにセリサイト(マイカ)でサラサラ、すべすべに ◆このお悩みの方にオススメ◆ 敏感肌で基礎化粧品選びに困っている お化粧品でお肌の荒れが気になる ニキビ吹き出物に悩んでいる お肌の調子が良くない お化粧のりが悪くて困っている 【使用方法】 洗顔後、ミストを手の平に吹き、顔全体に馴染ませる 入浴後、身体全体にスプレーして馴染ませる 外出から戻ったら、髪の毛、身の周りにスプレーする ※画像はお借りしました 「お肌は常にいろんな有害物質のダメージを受けている」 その有害物質を取り除き、肌本来の活性をよみがえらせて、キメハリツヤ透明感を取り戻してくれるミストタイプの化粧水 早速、お試しです 取出し ボトルは真っ赤でどことなく高級感というか、効果の期待感が上がります 当然、化粧水も色が付いてるのかな?と思ったら透明でした サラッサラのお水のようなテクスチャー スプレータイプの化粧水なので、テクスチャーはお水のよう でも、お肌にスプレーするとみるみる吸収されていくんです ハンドプレスとか必要ないぐらいに吸収が早い、けど、お肌はしっとり 余計な有害物質を取り除いてくれるということなので、拭き取り化粧水的な使用方法かと思っていたんですが、使用ステップを確認すると、次は普通に乳液や美容液なんです でも、有害物質を取り除くのに? あれれ? ということで、主に今は拭き取り化粧水のように使っています がっ、やっぱりこれは拭き取った方が良いのではと思うほどにコットンが…汚れた ちゃんと、クレンジングも洗顔もしたのになぁ… プレ化粧水としても使用OKなので、あながち拭き取りは間違っていないのかも? その後のお肌はしっとりしるのにツルツル そして、手持ちの化粧水や美容液の肌への浸透が早くなってます 今は紫外線も強くなって、美白に力を入れ始めているので美白美容液の成分がお肌の奥に入ってちゃんと効果を発揮してくれるようで、嬉しい スキンケアの効果を最大限に発揮できるようなお肌お土台を作ってくれるような、化粧水だと思いました 丁度、使用していた時に花粉症の最大限にヒドイ時がありまして皮剥けとかしちゃってたんですけどね 丁寧にリパーフェを馴染ませてクルクルを優しく拭き取ってコットンパックして…ってしたら、翌日には落ち着いていたんです 使用感は、お水のようになんの刺激も感じないから敏感肌でも安心ですね 乾燥肌でもあるので、お肌への浸透が早くてしっとりするのも嬉しいです 何かと肌トラブルが多発する春先という季節 花粉症の肌荒れで悩み中にお試しさせていただいて良かったです 「リパーフェ アフター クレンジング ミスト」詳しくは リパーフェ アフター クレンジング ミスト 続きを見る
tricoisteファンサイトファンサイト参加中 ※ブログアップが遅くなり申し訳ございません 本日ご紹介のお品は tricoiste(トリコイスト) モイスチャーウォッシュ 15g サンプルサイズ 株式会社アマタケ様 お品は 「tricoiste モイスチャーウォッシュ」って? ホイップみたいな、ふわふわの泡立ち 植物系の原料をベースとしたクリームウォッシュが、ホイップのように泡立ち、皮脂汚れを優しく洗い落す 鶏コラーゲン(水溶性コラーゲン:保湿成分)配合で、潤って洗い上がりもつっぱらない、ぷるり洗顔 鶏コラーゲン配合、モイスチャーシリーズ ダブル保湿で、しっとりぷるぷる 南部どり100%から抽出した「鶏コラーゲン」は「履歴のわかるコラーゲン」 安全と健康にこだわった南部どりの「鶏コラーゲン」を使用した化粧品が、tricoiste 南部どりコラーゲンは、2つの粒子でダブル保湿! みずみずしく潤う、ハリのあるぷるり肌へと導く ナノプラスコラーゲン浸透保湿 ナノサイズのコラーゲンが角質層まで浸透 内側からしっかり保湿 コラーゲンベール表面保湿 お肌の表面をベールでおおって表面保湿 潤いを外へ逃がさない ぷるり肌成分 南部どりコラーゲン(水溶性コラーゲン:保湿成分) → トリコイストの潤いの源 ヒアルロン酸(ヒアルロン酸Na:保湿成分) → 保湿の代表選手!お肌の潤いや弾力に 高麗人参(オタネニンジン根エキス:保湿成分) → キメの整ったいきいきしたお肌に モモ葉エキス(整肌、保湿成分) → すこやかな潤いのあるお肌に サクラ葉エキス(製肌、保湿成分) → 乾燥や紫外線からお肌を守る メマツヨイグサ種子エキス(美肌、透明肌、保湿成分) → 透明感のあるうす老いお肌に そして、お水は 岩手県くりこま高原の天然水を使用 ぷるり肌へのこだわり 泡立てネットですばやく作った泡は、キメが細やかで均一! 10分たってもしっかりそのまま ふわふわなホイップに優しく包み込まれて、いつまでも洗っていたくなる心地よさ ベルガモットの爽やかなアロマとともに、ゆったりリラックスタイムを ◆優しさのヒミツ 無香料 無着色 無鉱物油 パラベンフリー アルコールフリー 【洗顔方法】 ①ホイップ泡をたっぷり作る 水気をよく切った泡立てネットの上に、ウォッシュをサクランボ粒大(直径約18cm)程とり、水を23滴たらしてよく泡立てる ※ふんわり、キメの均一な泡をつくるには、適度な水分を入れるのがポイント!(泡がかたい場合は、水を足して下さい) ②そっとなでるように優しく洗う つくった泡を均等に両手にとり、そっとなでるように洗う 直接肌をこすらずに、中指がそっと肌にふれるくらいで、顔の内側から外側に大きく円を描くように洗うのがポイント ③水の流れでしっかりすすぐ 流水を使って、十分にすすぎぐ この時も手で肌を直接こすらず、指で髪の生え際やフェイスラインから手に溜めた水を顔の中央に流すように洗うのがポイント! ※鏡をみて、すすぎ残しがないかチェック ④しっとりと潤うぷるりお肌を実感 しっかりすすいだら、清潔なタオルで顔全体を優しくおさえ、水気を拭き取る(生え際までしっかり拭き取ること) つっぱり知らずの、潤いぷるり肌のできあがり! 洗顔に鶏コラーゲン入りとは、豪華 しかも、優しいベルガモットアロマの香りがするウォッシングフォーム 今回は泡立てコンテストにも初参加させていただきました 泡立て 泡立てネット使用 ふわっふわで、クリーミィな弾力泡がすぐに完成 チューブから取り出す時は、ちょっと固めのテクスチャーできたので この素早い泡立ち+キメ細かいクリーミィ泡にびっくり ↓すでに、ミントを乗せて遊んでみました クリーミィ泡なので、洗顔中のヘタレも泡が消えちゃうなんてことも全くなし 優しいベルガモットの香りが癒されます これね、泡パックがオススメです(基本、泡パック派なので毎回しますけど、これは気持ちいいの 洗顔後のお肌はしっとり 乾燥肌にうれしい、しっとり感でお肌が潤ってる感じ フリー項目も多いので、お肌が敏感な季節の変わり目などにもおすすめですよ 特に、花粉症で荒れまくりの今はこの洗顔の優しさは嬉しい 現品は120gで約1カ月分とのこと パッケージも鶏コラーゲンをイメージしたようなホワイト×イエローで卵みたいで、シンプルな中にもかわいさがありますね 今回は鶏コラーゲン入りのぷるり肌になれちゃう洗顔料を使用する機会をいただきました ありがとうございました そうそう、初参加はこちらで 泡立てコンテスト 可愛らしく、春を感じるクロッカスの花を添えてみました なんちゃって、生クリームたっぷりケーキに見えません? 「tricoiste モイスチャーウォッシュ」詳しくは 続きを見る ['close']
<<前の5件 41 42 43 44 45 46 47 48 49 次の5件>>