商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数34件
当選者数 1,700,834 名
クチコミ総数 17,387,040 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
biofarm Tambaさん
※ 永年、教育事業に従事してきた体験からあまりにアトピー、アレルギー体質の子供達の急増やイジメの問題を目の当たりにして「食への関心」「食の乱れ」「食への危機感」が高まり、現在の食文化創造研究所の前身「食文化を考える会」を発足するに至りました。
■ブログ ボランタリーライフ.jp - 大丹波ふるさとネット -
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
下記の記事は 以前に当団体の指針を述べたものですが、再認識の意味とまだご覧になっていない方へ再度載せさせていただきます さて、例のごとく写真の説明です デザートは好物の冷凍してあるバナナと桃(いつも風深の国道沿いに新鮮な果物リーゾナブルな価格で売っておられるおじさんから買いました、先日は墓前に供えるメロンをこの方に空いている圃場を持っている方がおられたら知らせてほしいとお願いしたいるものですから、先日ご紹介いただいたのですが、開口1番「何ぼ出すんや」、「農業委員会をとうして」と申し上げましたら「そんなややこしいこと断るわ」とえらい剣幕で怒られました それはともかく、赤いお皿は糠漬けのお漬物です私はちょっと酸っぱい目が好きですおお皿は酒粕漬けの野菜のアレンジしたかぼちゃやとうがらし等々ですお茶はもちろんわさび葉茶です 糠漬け(ぬかづけ)は米糠を乳酸発酵させて作った糠床(ぬかどこ)のなかに食材を漬け込んで作る日本を代表する漬物の一つ 続きを見る
今日は毎週土曜日に開催される尼崎のNPO法人シンフォニー主催のひょうごIT大学に 参加しましたテーマは情報の収集と発信です著作権と情報モラル、インターネットの危険性を学びましたあとグループに分かれての ※1. evernoteの実践をしました以前に本は買ったものの積読でしたので改めて復習を兼ねてこれから使いこなせればと期待しています※2.CANPAN(日本財団)のブログの立ち上げをグループで実践しました 写真はひょうごIT大学3班のメンバーです ※1. evernote あなたのアイデア、見るモノ、好きなモノなど、あらゆるデジタルデータを、Evernoteに保存しましょう保存したデータは、あなたのコンピュータのアプリケーション、Webブラウザ、そしてスマートフォンつまりあらゆるコンピュータやデバイスから閲覧編集可能です Evernoteは、blogevernotecom/jp/2010/01/21/4 日本語版のサービス提供に向けて本格的に動き出しましたそして本日、Evernote | 日本語版プレビューがオープンい 続きを見る ['close']
写真は時間が久しぶりに取れましたので以前からつくりたかった肉じゃが煮とかぼちゃそぼろ煮を作りました 大皿のメニューは、はまっている塩鶏と万願寺とうがらしの軽く酒粕に着けておいたのをオリーブ油で炒めました 塩鶏と抜群の組み合わせでしたおにぎりはこれもまたはまっている赤大豆ごはんですこれもほんとおいしいです さて、2/9の『はなまるマーケット』で紹介されたレシピです 鶏胸肉がしっとり!個人的にしっかりと塩鶏にはまっていますのでまた載せさせて、 パサパサしがちな鶏胸肉が しっとり食べられるという 話題の塩鶏のご紹介です STEP1【作り方】 1.鶏胸肉を開いて平らにし、両面全体をフォークで刺す 2.鍋に敷き詰め、塩、砂糖を入れてもみこみ、皮目を下にする 3.2に酒を入れ、アルミホイルで落とし蓋をし、中火にかけ、 湯気が強くたったら火を止める 4.鶏胸肉を裏返し、再びアルミホイルで落し蓋をして5分ほど 蒸らしたらできあがりです 続きを見る
以前にも引用させていただいたかと思いますが、黒豆の効用を繰り返し、 繰り返し引用してぜひ食べ物で健康が保てることを知っていただきたくて またぜひご覧になって試していただけばうれしいです 体に良いことは分かっているが作る時間がないという方に下記のレシピで 手作り商品を作っていきたく、またビオ倶楽部でご一緒に加工料理教室を催して いきたいと思っています これからはまさに「自分の健康は自分で守る」この意識を持つ時代ですね 写真はかぼちゃを蒸して中をくりぬいて冷蔵庫の残った料理を再利用しました かぼちゃの周りは※ グレイビーとして少し甘酢っぽい味付けで片栗粉で固めました おにぎりのトッピングは先日のわさびのりとわさび味噌を混ぜてまた冷蔵庫の野菜を入れておかず味噌ならぬおかず野菜ですほんとおいしくて早く商品化をと思いますが採算に乗らないでしょうね小皿は先日のサラダかぼちゃの酒粕漬けです右のコップは生姜が目を出して可愛いので仲間に入れました ※ アメリカ滞在中、ホームステイの経験がありますその時のアメリカの食文化というと日本のように旅情的というか思 続きを見る
<<前の5件 24 25 26 27 28 29 30 31 32 次の5件>>